goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

テクニック編 も少し解説しよか?

2008-09-03 | 脱線編2 サーフィン(その他)

 なんか、テクニック編の反響が、思ったより大きかったので、もう少し、細かく、解説しときます。見本は、前回と同じ、この「Surfer Girl Kauai」です。お尻を追いかけてください(For Motsu)

 まずは00秒から17秒までを見ましょうか。00秒から11秒でテイクオフ、緩い斜面なんで軽くテイクオフしてます。「どうしよっかな~?」って感じのテイクオフです。13秒から15秒で、彼女は、少し軽く横に飛んで、波のこれからの動きの様子を見ました。この選択も良いですが、他のオプションとしては、マイナスに板を戻して、フェイド気味な動きを入れて、大きなボトムターンにつなげることもあるんやけど、たぶん彼女はこの波の癖を知っているからこそ、この「タメ」やったんかな?そのことは、次の展開で、僕も知るけど、でも、初めて、この波でテイクオフしたら、俺なら絶対に横に飛ばずに、マイナスにターンです。これは結果論やけど、もう少しマイナスに入れといたら、次のアクションに向けてのボトムターンを、小さい2回のターンのコンビネーションにせんと済んだんやから、やっぱ、判断ミスでしょ。マイナスにターンしといたら、大きな1回のターンで、より大きく上に上がれたのに。でも、これは結果論。俺もたぶん、自分のホームの波なら、いったん軽く横に飛んでから、どうするか組み立てるかも。

 14秒までがボトムターンです。テイクオフして最初のトップアクションやから、精神的には、「とりあえず1アクション」って感じになるから、中級者にはまさにぴったりなラインです。俺も、まずはここで「はったり一発です!」て感じ(笑)その慌てぶりが、だからこんな少し浅めのボトムーターンになってます。そこは、左膝と、上半身がバラバラになっているところで、後ろ足の押し込みが軽くなったことでわかります。って、でも、ここが中級者のポイントなんやな。どうしても最初のアクションのところでバタバタしてしまうねんなあ。ここを「なんとかする」ようにして、とにかく「加速を稼いどく」ってのは、けっこう微妙なテクやね。でも、中級者になれない人のほとんどは、この「ボトムターンをどこですべきなのか!?」てこと考える以前の課題がありますんで。それは、前回に書いたとこですからね。

 15秒から16秒までが、オフザリップに行くまでのエントリーです。ボトムターンが、1回、調整入れたせいで失速しているので、切れ味が薄まって、上がりが少ないけど、そこを腹筋を使って、もう一段、無理矢理上げて、身体能力でカバーしてます。腹筋なかったら、ただのトップターンやけど、腹筋を使って、緩いながら微妙にオフザトップ的にまとめてます。そのせいで17秒では、無理矢理、リッピングをやっつけたので、全身すべて流れがとぎれてしまったからバラバラになったので、バランスの調整時間になってしまった、だから完全にロスタイム(0.5秒やけどこれが重要なんですよ!)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ~~ん

2008-09-03 | 脱線編2 サーフィン(その他)
北.jpg

 ふ~ん、そうなんかamiさんこれまでの情報ありがとっすさらにいろいろ教えてなすまねが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制緩和+値引き競争+燃料高

2008-09-03 | 書記長社労士 公共交通
労使合同、タクシー運転手ら2500人デモ 大阪(朝日新聞) - goo ニュース
 タクシー激戦区の大阪で、労働環境の悪化にあえぐ運転手らが3日、大阪市内をデモ行進した。業界団体と労働組合が合同で催し、参加した約2500人は「もう限界だ」と生活の向上を訴えた。タクシー業界の「労使のタッグ」は全国でも珍しいという。「多すぎるタクシー減らせ」「規制緩和あきません」――。行進前、大阪城公園の一角であった集会。暮らしの改善を訴えるのぼりが立ち並ぶ中、はちまき姿の約2500人が気勢を上げた。ステッカーを車体にはったタクシー55台のパレードも行われた。

 今日は、僕も、この決起集会とデモ行進に参加してきました。2500人のデモ行進はなかなか壮観でした大阪城公園の教育塔前で9時過ぎより約1時間、決起集会をおこなった後、デモ行進がスタート。コースは、大手門の先、大阪府庁のあたりまでは大阪城内を歩いて、府庁南の信号から一般道へ、大阪府庁から、大手前病院前を通過し、土佐堀通りで左折、天満橋まで行って谷町筋を左折、本町通を通過して、中央大通りで左折し、合同庁舎4号館の近畿運輸局前を通過して、法円坂の大阪歴史博物館前でゴールです。距離としては3㎞弱、しかし10時過ぎにスタートして、ゴールインは11時半ごろでした。うちらは中盤くらいのスタートやったのですが、後で聞いたら、先頭がゴールインした頃に、最後尾がスタートしたらしいですすごいっ
 終わってから組合事務所に行って仕事するつもりやったけど。しかし、決起集会始まる前に思いっきり降った雨始まるまでにはなんとか止んでくれたけどそのせいでものすごい蒸し暑さ流れるだけ流れた汗のせいで、持っていたタオルだけでなく、全身から異臭ともいえる汗臭さっ(加齢臭や無いよ)とりあえず家に帰ることにして、今日、やっておかなくてはならなかった仕事は、組合本部職員の人に連絡して、必要なモノをすべてにして貰い、で仕事することにしたっすう~ん、楽しかったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする