goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

孫2号&V3沖縄Day2 スーサイドは風クローズ🌊 ガンバ⚽のTM☂ ステーキ屋さんでは二人がご機嫌斜めで…😞

2025-02-01 | 脱線編3 家族のこと

【1🏃Run1-7 5.32km 31:53 北谷】どうせ東シナ海波ないし、しばらく沖縄に来ることはないので、記念に糸満行っとこかと思って、次女宅7時出発でスーサイドまで走ったが…。
昨日の朝は小さいながらもコンディション良かったようなのに、今朝は、頭くらいながら南風めっちゃ強くて、ほぼほぼ風クロース。
誰か入っていたら、せっかくやし入ろうかとも悩んだが、誰も入っていないし、様子を見ていてもローカルは波チェックしたら諦めて帰って行く…。
テストライダーにはなりたくないしな…ってことで入水断念😢



 ガンバ大阪、キャンプ最終日、V・ファーレン長崎とのTM45×3本。(後で知ったが4本だったようだ、いや、そもそも11時だと思っていたら10時30分になってた)
しかし雨やねん、孫らはさっさと退散してしまった…。
1本目:2-2 PK与えてしまってのマテウス ジェズスに決められて失点、13分 イッサムジェバリ、マテウス ジェズスのループな素敵すぎるロングシュートに東が戻りきれなくての失点、28分 イッサムジェバリのPKと、けっきょく自分も1本目(2-2)のみ観戦で、孫たちが行ってるライカムへ。
結果は、ガンバ大阪 5-5 V・ファーレン長崎(2本目:1-0 4分 イッサムジェバリ、3本目:1-0 13分 唐山翔自、4本目:1-3 失点、失点、33分 ユース、失点)とのこと。
最後まで観たかったな~、ってことで、とにかく今季は「44 MF 奥抜 侃志」選手に期待、今日も良いプレーしていたな❗
そして、「67 DF 佐々木 翔悟」選手、いいぞ❗
こういうTMって初めて観たけど、コロナ禍で声出し🚫って試合以上に、グラウンドが近いので、選手の肉声が聞こえて新鮮やった。
ってか、孫1号の小学生とさほど変わらない内容の指示ってことを知って(クリアクリア、右、左、俺俺、切り替えよ~、集中しよ…ほぼほぼこんだけなんか…)、ちょっと笑った😁



 ライカムではアンパンマンショーで合流。
その後、ALLY’s 沖縄北谷(沖縄県中頭郡北谷町美浜25-3 ラ・ジェントホテル沖縄北谷)にてランチ。
なんかうちの嫁さんが「沖縄らしいお洒落なとこに行きたい、沖縄そばはいやや」って言ったことからこのお店😅
単品オーダーしてランチセットにするとビュッフェも利用できるスタイル。
じいじは「沖縄和牛とあぐー豚の黄金比ハンバーグ」90g×2枚を選択、単品1180円、セット1950円で、うちらは90分くらいで終わったけど、次女に聞くと女子会で5時間くらいってのもあるらしい。
そこまでいくと、CP、ヤバいほど高すぎる😓



 雨上がりのアメリカンビレッジを散策するけど、婿殿の車と次女の車を同じ駐車場に駐められなくて、重い裸足のV3(靴は次女の車)を抱きかかえて走り回ったじいじは、もう疲労困憊。
しかも姉弟は大喧嘩してしまってカオス…😞


 焼いてもらいます@Capital Steak House(Kokutai Kinen Rd OkinawaYomitan-son Nakagami-gun(Japan) 904-0102)
が、孫は焼きません。



 2号は昼寝をしなかったので眠たくなってご機嫌斜めで、V3は短い昼寝から目覚めたばかりでやはりご機嫌斜め。
宥めすかして、なんとかメシは食ったけど、大人たちはせっかくのステーキを味わう感じにはならなかったのが残念…とほほっす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫2号&V3沖縄Day1 波は小さくNo Surfin'やし、チビらは疲れ知らずやし…

2025-01-31 | 脱線編3 家族のこと

【31🏃Run6 5.32km 31:53 北谷】那覇空港で次女にピックアップしてもらって、とにかく沖縄そば。
いつもの浜屋そばは混雑必至なので泊港のそば@本家亀そば港町本店(沖縄県那覇市港町3丁目1−17)



 県産あぐー豚から取ったダシとのこやが、確かにコクがあってとても美味しかった!
3歳児、元気が有り余ってて、なんとかして疲れさせて昼寝させてくれと、次女からミッションを与えられたが、疲労メーターが積み上がるのはじいじばっか…😞


 孫2号&V3が⚽教室のあいだに、まだ潮が載っていないけど、ランニングしながら波チェックしたものの、スネset膝の力がないうねりで、今日はNo Surfin'だ。



 で、⚽教室やけど、孫V3はけっきょく昼寝しなかったから、眠たくなってご機嫌斜めで、ずっと地面に絵を描いてる…。
最後の5分の試合の時に、なんとか励ましたら頑張ってはくれたものの、とほほ。

 一方、孫2号は、今日は参加者がちっこい子ばっかやったから独壇場で大活躍❗


 波は小さいから無理だと解っていながら、汐が上げたら変化しているかと淡い期待を持って孫たちに「馬場公園に遊びに行こう😁」と行ってみたが…。


 そんなじいじの想いはちっとも報われませんでした…😭



 孫2号の保育園時代のお友達のお父さんがオーナーのニューヨークスタイルのピザ屋さん「SLAPPY SLICE」(沖縄県中頭郡北谷町字吉原89)で🍕をTakeOut。
今回もチーズとマルゲリータとペペロニ。
おそらくこのとても美味しいピザは、これで食べ納めになるんだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days8 この年末年始、じいじは今日でみんなとお別れ😭

2025-01-02 | 脱線編3 家族のこと

 今朝は🚀公園に出勤だ~。
孫2号は諸般の事情で朝寝坊になって出遅れたので、1号とV3だけ。



 3歳はなんだかわからんがとにかく楽しくて楽しくてしかたないが、11歳は適当にやりすぎて、パスの精度が悪かったり、距離感が悪かったり、小技をしてミスったりしていて、じいじに厳しく怒られまくってるが、意に介していないから、さらにじいじに怒られる~💢


 ⚽のあと、なんでか公園の林の中を「探検」となった。


 なんでもかんでも1号の真似をするV3。
それが1号も可愛いんやろうか、悪い見本になることが多い11歳ながら、でもとっても優しいねんな😄


 2号も遅れて次女と自転車でやってきたが、その頃は自分たちはコンビニでお菓子を物色中。
けっきょく2号はまんまとお菓子だけゲットして、午前の散策は終了。


 孫らがそれぞれ遊んでいて、ソファーが空いてるときにじいじが寛ごうとすると、もれなくたちまちこの始末…。
まったく休まらんねんけど…😞


 お互い小学校の宿題を頑張っていたが、1号が「5年生の宿題ってめちゃくちゃ難しいねんで、1年生の今の宿題を楽しんどきや~、ほんま1年の宿題なんて楽ちんやからな~」と2号に一生懸命訴えている…なんだかなぁ😁


 最後の最後に大泣きして、それをじいじのせいにされてしまったが…。
とりあえず今夜からは、次女と2号&V3は婿殿の実家へ行ったし、自分は明日、平塚に戻るので、この年末年始、じいじは今日でみんなとお別れ…😭
疲れきった…😩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days7 明けましておめでとう~🎍 2025年も孫らに囲まれて楽しいスタートになった~🤩

2025-01-01 | 脱線編3 家族のこと

【1🏃Run1-1 6.13km 39:21 枚方河川敷公園】
🎍みなさま 新年 明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いします❗

 朝から孫らと⚽️初蹴りして一人で🏃初ランして。


 そして家族みんなで🍺新年の宴。


 13時スタートってお約束やったから、走りに行ってシャワーを浴びて、食卓に13時前にちゃんと付いたのに「腹減ってるのになんで走りに行ったん~💢」って娘二人に新年早々めっちゃ怒られました…
なんで😭


 こら~~~~~っ👹
お年玉はもらった人の前で開けて数えるな~💢


 こないだめっちゃ蟹食ったけど、二日あけば意外と食えるもんやな~と娘s&孫1号。
2号はじゃんけん👊で勝ちまくってるねんけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days6 2024年も孫たちに囲まれて大笑いで、つつがなく終わりそうです…みなさん、良いお年をお迎え下さい❗

2024-12-31 | 脱線編3 家族のこと

 Moana2🎬️
仲良しに見えるけど、上映中、俺の横で熾烈なポップコーン戦争になっていた模様😓


 1号はパスタが食べたい、2号が却下。
1号がオムライス食べたい、2号が食べたい気分でないと却下。
1号がハンバーグは?、2号はハンバーガーがいい、とマクドに落ち着いた。
たらったったった~♪



 昨日、京都・丹後・夕日ヶ浦温泉の「鮮魚ぎさ」(京都府京丹後市網野町浜詰678−22)で購入した勢子がに(ずわい蟹のメス)を食す。
500円~1000円くらいで現地では売っていて、購入したのは600円のん。
しかし内子、外子、カニ身、カニ味噌もぎっしり詰まっていて、濃厚な味わいで、これが通販なら1杯2000円以上はするねんな~。(何度か通販で購入してみての実感)



 そして今夜の子ども向けメインは手巻き寿司で、大人たちの第2メインは「ぎざ」って買ってきた牡蠣を蒸し焼き。
1号vsじいじのオセロ対決の最中は、2号がホラ貝吹いてモアナ~。
1号の敗色濃厚やから、あえて1手、わざとミスって譲ってみたのに、形成が硬直。
するとその後、ばあばが介入してきて、畳みかけられて、なんと負けてしまった~😭
オセロって2人で60手、手の組合わせとしては10の30乗って言われてるが、4×4から5×5に出る中盤の局面から大きく動くのでここで、うっかり甘やかすと、端が絡んでくる局面で形勢逆転を生みがち、ミスった、小五を甘やかした。
なんせ、うちでは圧倒的に長女が強く、妻と自分が差を開けられて拮抗状態、ここに今後、孫たちがどう食い込んでくるかが注目だ❗
「はげでれら~」、小5でもやっぱり「男子は駄目ね~バカだね~」と小1女子…💔


 2024年も孫たちに囲まれて大笑いで、つつがなく終わりそうです…😄



仕事的には、今までないくらいに政府や行政や司法に腹立つことが多すぎて、選挙でもあり得ない、底が抜けたと憤った年やって、そのまま年を越しますが😡(年明けたらもっと闘います、もちろん❗)
それはそれとして…。
みなさん、良いお年をお迎え下さい❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days5 夕日ヶ浦♨⇒☃遊び⇒丹海バス本社の隣でさくっと出石そば⇒子どもたちの体力消費のために放牧⚽

2024-12-30 | 脱線編3 家族のこと


 朝ご飯食べて、今日は天気も良くなり風も収まったので、ちょっと浜散歩。
「沖縄の海とは色も波も違う」と孫2号&V3、「凄く海が荒れてる、秒で溺れそう」と孫1号、ちなみに波は、ピークから落としてファーストターンまではいいが、その後消えてしまいがちで、ちょっとラフなたまのset胸。
ところで、ここまで大阪から車で走ってきてこの寒い中で着替えて波乗りしてまた長時間ドライブで大阪に帰るという、以前は普通にやっていた波乗り行動が、平塚から大阪に帰ってきても、じぶんにはもうできるとは思えない…🥶


 海産物店と道の駅で買い物後に帰路に就いたが、孫らからの雪に触りたいというリクエストで、おそらく凍ってるだろうけどなんとか残雪を見つけてしばらく遊ばせてみる。


 孫V3は生まれて初めての雪におっかなびっくり、沖縄には雪は降らないからね~と孫1号が言うが、ってかもし降ったらそれはたいへんなことやし😅


 最初はおとなしく雪だるま☃作ったりしていたが、最後は雪合戦で修羅場~❆


 ちょっと早めの昼ご飯は「そば楽」(京都府与謝郡与謝野町上山田667)という出石そば専門店。


 みんなが、まだあんまり食べられる気がしないというから、5人前+追加25枚の合計50皿にしたのに…。


 1号は11枚、2号が6枚、V3が5枚を食べたもんで、28枚を大人4人で食べるという事態に。
おとな、ちょっと物足りなかったが、道の駅で買い食いするからええわ、とのこと。
ところでアルバイトの女の子に「5人前で50枚で」ってオーダーしたが、それが厨房に伝わっていなかった。
オーダーしたとき妻や娘らから「そんな注文の仕方するん?」って聞かれて、1人前5枚×5人前+追加25枚=50枚、出石そばのお店に行ったら、いつもこういう計算でオーダーするねんって教えたのに。
なんで出石そば専門店で働く彼女には通じないんや❕
自分のオーダーの仕方が悪いみたいになってしまったし。



 子供たちは一日車での移動で元気が有り余ってるから、夕飯前に放牧。



 もう日が暮れてきたし、寒いし、帰ろうや~🥶



 おさるのジョージを見ながらパンツも履かんと遊んでる孫V3を見ていると、ジョージのほうが賢いな…とみんなでシミジミ…😢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🦀孫Days4 孫1号・2号・V3と夕日ヶ浦♨にカニ満腹の旅~🦀

2024-12-29 | 脱線編3 家族のこと

 レンタカーでお出かけ🚙@道の駅 京丹波 味夢の里。
仲良し。



 お昼ごはんは、宮津と言えば絶対な「富田屋」(京都府宮津市字鶴賀2066-56)。
自分は天ぷら定食1200円、妻らは刺身定食1200円、そして孫1号は肉うどん520円、2号は天かすうどん300円、V3は素うどん300円…ん?


 天かすはサービスか❗
めったに来ないからどうしても、刺身か天ぷらか煮付けになりがちやねんけど、ここのカツ丼とか鰻とかめっちゃ気になる。
2号のうどんの出汁を飲んでみたら、ヤバいくらい美味しくて、妻と奪い合って飲み干したくらいやからな。


 天橋立とか加悦SL広場とか行こうかと企んでいたんやけど、ありえへんみぞれ交じりの暴風雨で観光どころではないんで、もう宿へ直行。
今回は「夕日ヶ浦温泉 海のしずく こやど 石」(京都府京丹後市網野町浜詰46-56)。
ちなみに浜詰は絶賛クローズアウト~、ちゅうてもサーフボードを車に積ませてもらう許可が妻や娘たちから得られるわけないから、そもそもNo Surfin'プランでしたが…😭



 宿に入ってもやることないんで、たいへんな北西風ってこともあって、ビーチにも遊びに行けないし、しゃーないから「大きなお風呂」で遊ぼ~っ♨
1号がV3 をめっちゃ遊んでくれているねんけど、ちょっと入浴ルール違反もあって…他のお客さんがいないから、じいじ、ほんまちょっと今日は許しとくねんけどな、ここはプールではないからなっ💢
ちゅうわけで、ようやく待望の🦀が始まりました~、「かにフルコース『雪』」プラン★食通のこだわり!こやど石のかに料理人気No.1!毎年変わる創作料理をお楽しみに!ふわっ・とろっのかにしゃぶも、もっちりとした・かに刺し・香ばしい炭火焼きがに・甲羅みそも美味しいですよ♪」ってなやつ。
まずは、茹がきがに800g~(半匹/お一人様)をお迎えしてのカニ踊りでお出迎え~🎵



 前菜は梅水晶の乗った鶏唐と茹でがにと蒸し芋、冬菜(季節の創作料理)は柿・塩辛・蜜柑・蒸し栄螺・佃煮、 刺身は寒ブリのさっぱりしたとこと脂のってるとこに甘エビ、そして焼きガニのご用意が来ました~😊


 そしてかに刺しも来たやんっ🤣



 カニカマとは違う❗



 カニ味噌には日本酒🍶は必要やし…😁
焼きガニも香りが最高、美味すぎる~カニポテトグラタンは子どもたちに大好評~っ♬



 さ~て、いよいよかにしゃぶ。
花咲ガニに別名通り、ここからがカニフルコースの真骨頂な盛り上がり❗
どういうわけか宿のお姉さんも参戦中😆



 すりたて岩塩にてかにの天ぷら、カニ雑炊で仕上げ。
もうカニ食べ過ぎて昇天な孫たちは悟りを開きましたそうや~、ってか1人🐵やんけ~❔
実は茹でがに1杯と、食べきれなかった多くのカニを、茹でてもらってお持ち帰りできるようにしてもらったが、この宿、カニ、出し過ぎや無いか💦
無法地帯になりつつあって、他のお客さんにご迷惑を掛けそうなので、猿は部屋に隔離してのデザートは、地元の牧場直営ロイヤルメリーさんのこだわりアイス。
家族7人で一泊二食16万円弱ながら、こんだけカニが食べれて、お風呂で遊んで、ゆっくりいろいろな話しが出来て、じいじにとって値打ちありすぎ~。
来年も頑張って働きます❗
怪獣たちはまだまだ元気やわ~💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days3 孫1号&V3の絡みながら11歳は3歳に翻弄されまくりで、ってか5年前までは1号に受けたじいじの仕打ちの再現😁

2024-12-28 | 脱線編3 家族のこと

【28🏃Run4-61 5.07km 32:46 出口一周】 インフルエンザに罹ってしまって出禁だった孫1号が復活❕



 ⚽したいが、寒いし、どうせ3歳に相手やし、ちょっとテンション低かったが、それでも優しい1号はしっかりと相手してくれるねん。



 一人っ子な1号は弟か妹が欲しかったが、従姉弟の2号とV3と年に何回しか一緒におれないけど、面倒くさいけど楽しくて、めっちゃ複雑ながら。
けど、「うわ~」とか言ってるけどな~嬉しそう😁



 今夜は🐙ぱ~@1号曰く。
次女も沖縄では「大阪の人はたこ焼きは~」って言われるらしいが、大阪人にとってたこ焼きはordinaryながら、商売でやっているわけではなくて…
今夜もそうながら、一回目は鉄板の温度と油の浸透と粉の調整の関係で、ベストでは無いことが多くて、その1回目に「大阪の人やから」と期待されても無理や年けど😢、ってな点で次女と共有。
♨、今夜はなんと1号とV3が二人っきりで入浴やったが、入浴後にV3に「じいじと1号とどっちがいい?」って聴いたら「1号」って宣告されてしまったんやけど~😭
じいじ、消えそうです…


 やっとこさ、孫3人揃った~🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫Days2 孫V3と二人っきりで動物園🦁と串カツ🍺と阪急電車🚃と…男同士の時間やってん♂

2024-12-27 | 脱線編3 家族のこと


 沖縄暮らしの孫2号&V3にとって、この大阪の寒さはかなり応えてるようで、朝から顔が引き攣ってるのが可愛そう過ぎる…馴れるもんなんかな。
妻は仕事、次女と2号は婿さんの実家に行くので、自分はV3と2人で動物園に行くことに。
京阪の駅の改札で「ぴっ」てしたいと言うから、スマフォを持たせて「ここやで」って教えたら無事に改札は開いてんけど、電話返してって言ったら持ってないやん💦
まさかの改札機に置き去り~っ😅


 京阪⇒大阪環状線で無事に天王寺には到着したが、めっちゃ寒風吹き荒れてて、じいじは目的地を変えたい衝動に駆られつつ、孫はそれを許してくれないんで…。
ちゅーか動物たちは寒くないんかいな…。



 けっこうビビりまくりな3歳児、お~い〇〇~って呼んでみるが、近寄ってきたらとにかく逃げるっ😱


 🦁ガオーって叫んだら、ライオンさん、ムクッと起きてしまって、やばいやばいやばいっ💦💦
どこまで逃げるねん😂



 🐙も怖い、だるまのおっさんも怖い、ビリケンも怖い、どんだけ~爆笑❕



 マクドに行こうな🍔って約束していたが、串カツ屋の前で孫に振り回されたので、めっちゃ口が串カツになってしまった。
3歳には大好物の「うどん食べようか~」って納得させての「串かつ 横綱 新世界本館」(大阪市浪速区恵美須東2-4-11)に連れ込んだった😁
孫V3(3歳)と男同士のつき合い中🍺ってことで~。


 動物園前から阪急梅田に移動して、待望の阪急電車1000系💕



 タカラトミー『 プラレール S-47 阪急電鉄1000系 』 持ってきてるよ~😁
京都線の最後尾車両から、神戸線の先頭車両まで移動して、そして「阪急電車だらけ~😄」って大興奮の孫V3の待望で、京都線特急に乗車して十三まで。
女性車掌さんが優しくて3歳😍になりつつ、十三から普通に乗って淡路まで。
淡路での折り返しで天下茶屋に向かうねんけど、ホームに地下鉄車両が入線してきたら、3歳が「なんで地下鉄がお外にいるんだろ❔」って。
「あ、地下鉄、お外で遊びたかったんかな~」
「きっと阪急とか大阪環状線とかラピードとかと遊びたかったんさ~」
でも、今からトンネルに入るで、「あ~地下鉄、もうお外で遊べないのか、かわいそうだね」
とのことでした…😊

「ちいかわ×阪急電車」BIGぬいぐるみ 【ちいかわ】

阪急電車の制服を着た「ちいかわ」がBIGぬいぐるみに!癒しと可愛さを抱きしめて、毎日をもっと楽しくしませんか?

★本商品は「ちいかわ×阪急電車」仕様のオリジナルBOXでお届けします!★ 【サイズ】各種:(約)高さ50cm×幅50cm×奥行き26cm ※旗含む
【重さ】各種:(約)1158g
【素材】ポリエステル、ポリウレタン
※旗をぬいぐるみの顔に沿うように梱包して発送いたします。【BOXサイズ】各種(約)高さ52cm×幅48cm×奥行き27cm
※BOXを配送用の外箱として出荷いたします。配送時の状況により汚れ・傷がつく可能性がございますが、外箱不良による返品・交換はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
※BOXの写真はサンプルです。実際とは多少異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご購入いただいたキャラクターのオリジナルBOXでお届けします。
※BOXの柄はお選びいただけません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの孫①号はじいじに似て男前やな~の件、⚽はさておき…😅

2024-12-22 | 脱線編3 家族のこと

【22🏃Run3-60 5.23km 33:01 枚方河川敷公園】久しぶりに孫①号の⚽観戦。
小5中心のチームになって初めてだ。



 1本目から3本目は先発、3-2-3の真ん中ながら守備的意識が強く、ディフェンシブ的な場面ではいいのやけど、攻めるぞってなときに、孫①号でロスするってのは相変わらず。(⬇の動画参照😅)
ながら、4本目は途中で投入されてからは、やっと目を覚ましたか❗


 けっこう守りからの切り替えで前に向けていたし、前線にゴールの臭いがするいいパスが出せていた。
もっと上を向いて欲しいし、二枚目から前に顔を出してもいいのではないかと思うし、それはチーム内でも求められているようだ。
身体が小っちゃいし、足も速いわけでなく、足下も覚束ないが、守備の巧さと、顔が上がればスペースが見えてるというとこを期待されているようだが、本人の自覚が足りないねん…。


 映像を撮っていないが、5本目、6本目はやれていたから、めっちゃ褒めたで、じいじは。
ま、うちの孫①号はじいじに似て男前やな~ってことでええねん❗


 孫①号焼きます❕
いっぱい走ったからお腹ペコペコで、肉が焼ける前に、白飯を食い尽くしてしまう勢いってか、ほぼ食った💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄Day3・孫2号&V3Day2 運動会は保育園の屋内での開催になったがV3がんばったね😊 リザンシーパークホテル谷茶ベイに一泊してプールで遊びまくるねん🏊

2024-11-09 | 脱線編3 家族のこと

【9🏃Run3-53 4.00km 24:10 谷茶】孫V3の保育園運動会。
あいにくの荒天で野外から保育園園内での開催になったが、子どもたちはそんなことぜんぜん気にしていない。
開会式⇒リズム遊び⇒かけっこ、ながら沖縄の公立保育園や保育士さんの緩さに、思わず顎が落ちそうになった🤣


 親子でタイヤ引き、めっちゃ楽しそうっ😂


 ちびっ子エイサー。
自分ちの青年会のがなくて、かなりやる気がない…💦


 その後のお兄ちゃんたちが踊った、うちんくの青年団の曲では、ほぼ完コピで踊り狂っていたそうだ❗(その頃は退屈しきっていた孫2号と帰ってしまっていたので見ていない)


 がんばったねー!
今夜は恩納村のホテルに泊まるので、その前のランチはテビチの煮付け定食@海鮮料理 浜の家(沖縄県国頭郡恩納村仲泊2097−2097)
量がやばい!


 そして、リザン シーパークホテル谷茶ベイにチェックインして、即、インドアのプールへ🏊



 10月末までならプライベートビーチもアウトドアのプールも遊べたが、11月になるとオフシーズンとなってインドアのみ。
でも子どもたちにはそんな事情は関係なく「楽し~い🤩」


 プールのあと、じいじはちょうど雨も上がりそうで霧雨程度になっているから軽くランニングに出発したら…。
走り出して5分もしないうちにバケツをひっくり返したような大雨☔で、靴が完全に水没、目も開けてられないくらいでメゲメゲや~😭
ちなみにお部屋はロイヤルフロアのコーナーオーシャンビューという50㎡で、ベッドは5つでも狭さを感じない❗
いい運動場だわ。


 しかし🚿浴びてしばらくしたらいいお天気🌇になったんですけど~っなんでや~💢


 もう着替えないから転けないでよ~って言っているのに、お約束かのようにお尻をぬらしてしまう3歳児…😓



 夕食はホテル内のBBQレストラン アイビス。
雨でなければ、海を見ながらのテラスがいいけど、今日は無理やわ☂



 このホテル、エイサーのライブがあり、キッズスペースやゲームコーナー、3歳にとっては大浴場もお気に入りで、子どもたちにとってはめっちゃ楽しい❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄孫2号&V3のHappy Halloween🎃@Kadena Air Base 来週末、会いに行くよ~😁

2024-11-01 | 脱線編3 家族のこと


 日本にある米軍基地のうち、その面積の約70%が沖縄に集中し、沖縄本島では約15%の面積を占めていて、その規模は東京23区のうち13区をおおってしまうほどの広大な面積だ。
そんな米軍基地が、ハロウィンの日、日本人に敷地内を解放してくれたそうで、次女や孫2号&V3が行ってきたそうだ。



 平日の戦闘機の爆音、米国軍人の度重なる犯罪行為、日米地位協定など自民党政府のアメリカの弱腰な態度。
いろいろと米軍に対しては思いがあるが、それはさておきで、孫たちは楽しんできた模様。
V3は恐竜が怖くてギャン泣きしてしまい、それ以降、見るもの見るものなんでも怖くてずっと泣いてたそうだが。



 次女「基地のハロウィン来てるねんけどクオリティ高すぎ🎃」
「17時からオープンで、16:30に行ったら前から3番目やって入れてんけど、今、58号線信号から信号くらいまで大行列なってるみたい😇職場の人はもう入れへんから諦めたって🤦🏻‍♀️」
「お菓子全部外国のやけど笑」
「この恐竜が怖くてないてる
一回泣いてからは何見ても恐怖で、でっかい声でギャン泣きで違うエリア行って落ち着いた
その間もめいはおやつ欲しいから怖いけど頑張るって1人でもらいに行ってた🤣」
”Trick or Treat”ちゃんと言えたんやろうか。



 ものすごくたくさんのおやつを収集できたようでご満悦、これこそ米軍基地から物資を盗む「戦果アギヤー」かな🤣


 来週末は、V3の運動会で、沖縄に行くんで、久しぶりに2人に会えるねん🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号Day 1個上の6年生最後の公式戦⚽ 後半出場でなかなか頑張ったが惜敗😢

2024-10-27 | 脱線編3 家族のこと

【27🏃Run5-50 5.48km 35:29 淀川河川公園 太間地区】
 久しぶりに孫1号の⚽を観戦。
MUFGカップ 北河内1次予選でvs水島。


 1個上の6年生が公式戦最終試合。
試合前の練習中はニコニコながら…。


 前半はリザーブ、後半は交代で出場。
最近観た試合で比較すると、よく機能していたとは思うが、試合はゴール前の相手側唯一のチャンスをオウンゴールで失点してしまい、こっちはチャンスを造りながらも決めきれず、0-1で敗戦。


 いいゲームをしながらも先輩たちの花道を飾れず、みんなめっちゃ悲しい。


 試合後のコーチの総括もめっちゃ長かったが、孫1号にあとで聞くと、さほど怒られていたわけではなかったらしい🤣
今夜はうちでしゃぶしゃぶ🍖にしたけど、小五孫1号は、大きなお茶碗で二杯の🍚とお肉は350gくらい、そして〆のうどんはほぼ1玉食ってしまった💦
そしてデザートもしっかりとっ❗💦💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号Day 小学校5年生の運動会🏃策士策に溺れまくって大わらわ~😂

2024-10-26 | 脱線編3 家族のこと

 孫1号、小学5年生の運動会。
晴天ではないけどとりあえず雨でなくて良かった⛅


 しかし最近の小学校の運動会って午前中だけで終わってしまうし、種目も2つだけ。



 「領域展開:棒引き合戦」、勝利の作戦を練り上げていたようだが、初っぱなから想定が崩れたようで大わらわで笑けすぎ😂
まさに「策士策に溺れる」やけど、ま、そもそも策士の策がそもそも稚拙だったけどな。
「100m走 5 For it!!」、なかなかの走りを見せてフィニッシュではテープに絡んだが、写真判定ではおそらく3位、惜しい❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの孫1号DayはNintendo Switch Sportsバトルやねんけど、明日絶対に右腕筋肉痛…沖縄孫V3がストライダーレースに初出場で、大阪家族が遠隔地ながら大盛り上がり😀

2024-10-06 | 脱線編3 家族のこと

 午前中の僅かな時間を、孫1号がじいじを遊んだけげるためにわざわざやってきてくれた…😅
Nintendo Switch Sportsにバスケットボール🏀が追加されてて、めっちゃ面白そうやんってCM見て思っていたので、本日59歳vs11歳🔥
小5に最初はやられまくったけど、馴れてきたらだいたいバスケットボールはイーブンまでもちこんだ。
サッカーは相変わらず負けるがバトミントンとテニスとバレーはほぼほぼイーブン、はじめてゴルフをやってみたら、ゲームでも自分はめっちゃヘタなんですけど😱
これからもじいじと孫1号との闘いは続く…明日は右腕が絶対に筋肉痛やけどな…😱


 そして午後の我が家の大盛り上がりは、沖縄の孫V3がはじめてストライダー レーズに参戦❕
予選1位、セミファイナル3位…💦
しかし決勝は、スタート遅れて最後尾ながら、ぶったぎりで抜かしまくって、3位でフィニッシュ✨
ちゅーか、レース中、大笑いで楽しそうで、お父さん・お姉ちゃんの応援の声に応えている暇があったらもっと必死に走れよ~と思うこともあるが、それは孫V3の個性なのでじいじは封印しとくわ😓
2歳の誕生日に買ってあげたストライダーだったが、1年間、まったく見向きもしなかった😭
しかし、3歳の誕生日の頃に目覚めてしまって、毎日、ストライダーに始まってストライダーで終わる3歳児。
今日、上の兄ちゃん姉ちゃんのレースを見てどう思ったのかなあ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Sports価格:4,875円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする