三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

日本の外交

2005年05月31日 09時20分40秒 | 教育 
日本の政府、政治家、完全におちょくられてますね。恥ずかしくないんだろうか。
中国副首相の小泉との会見ドタキャンが好例である。
アメリカはもとより、中国、韓国、北朝鮮などとの外交、交渉どれをとってみても、実利を得て、国民もなるほどと納得するようなことがあっただろうか。金を出すだけ。血税を。
小泉、町村外相ほか閣僚、無理だろうけどもいちど勉強し直せ。武部など表へ出すな。

《外交とは、国益をかけたゲームである。「勝算」のための戦略を立てるのが政府首脳の責任である。政治家は、結果責任で評価される。これをマックス・ウエーバーは「職業としての政治」で「責任倫理」と呼んだ。信条や感情に従った行動を「心情倫理」と名付けた。靖国参拝という個人の心情倫理だけに固執して、紛争解決という「責任倫理」を放棄すれば、指導者の資格はないということになる。愛する家族と別れ無謀な戦争に駆り立てられた兵士たちが、自分たちを死地に追い込み、国を滅ぼした指導者と一緒に祭られることに納得しているだろうか。英霊の声に静かに耳を傾けるべきであろう。過去も現在も、指導者は結果で責任を問われる。戦略なき外交は、国を滅ぼす。》
とは、早稲田大学国際教養学部教授重村智計氏のスポニチのコラムの一部である。

「戦略なき外交は国を滅ぼす」怖い言葉だ。我々はいまそれを経験しつつあるのではないか。