三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

たけのこ初物

2010年02月28日 20時36分17秒 | Photo


まだ2月 いくら何でも早すぎる。
たけのこのシーズンに備えて竹藪の整理にと思って入ったが、
あったんですね。
あわてて道具を取りにもどり、掘りました。
まだまだ土のうえに顔を出しているというわけではないのです。
なんとなく足の感触、土の盛り上がりのようなものが知らせます。
夕食は若竹汁とたけのこご飯を賞味しました。
今日は幸せでした。
二本は友人宅へおすそわけ







クロッカス

2010年02月17日 17時04分14秒 | Photo


今年はことのほか寒さが厳しく、まだ薄氷がはり、霜が降る。
旧暦では1月4日、新春。
クロッカスがもう咲いている。
雑草も青く繁りはじめた。

 サフランや読書少女の行追ふ目       石田波郷

 クロッカス光を貯めて咲けりけり     草間時彦

 サフランの咲く愕きに雪新た       伊藤雪女

歳時記によれば 一般にはサフランは秋咲きをいい、春咲きをクロッカスと区別しているとある。
が、両方春の季語としているようだ。




成田山新勝寺 水戸偕楽園

2010年02月09日 10時04分59秒 | Photo


寺院の建築物でこれほどシンプルで美しい建物は珍しいと思う。
先代の本堂というのもある。これも魅力的であるが私はこの写真の本堂が好きだ。
成田山新勝寺本堂である。




水戸の偕楽園は寒さが厳しくふるえあがった。
凄い梅園であるが、まだつぼみは硬しというところ。
たまに七部咲きの紅梅が見られた。



大洗海岸

2010年02月07日 17時59分38秒 | Photo


房総半島から成田というような旅行をした。
ここは大洗海岸。
これほど美しい海岸を日本でははじめて見た。
漂流物はない。ゴミがない。
掃除もしているのだろうが、世界に誇ってよいと思う。
大げさではない。

この小さな灯台もよい。


春は名のみの

2010年02月03日 17時07分48秒 | Photo



  蕗の薹
 今の時期が一番好きと言ってもいいか。
 まだ寒くて身体は縮んでいるが、暖かさの予感が良い。
 今年はこぶしのつぼみがいっぱいついている。
 5メートルはあろうかと思う樹の、枝に咲き乱れることになりそうである。
 わさびの葉、たらの芽、もうすぐ食べられる。
 
 もう一息まてばたけのこ、わらび、などなど山菜いろいろ。

      蕗の薹小さき壷の緑かな      川端茅舎

      ふきのたう千々に刻まれ匂ひけり  川本臥風
  


きさらぎ うめ

2010年02月01日 10時04分00秒 | Photo


『寒気を侵して早春百花に魁けて咲くのと、花容に気品があり、清香を放つところから、古来和漢の詩人に愛され、また画題となり、日本人には桜とともにもっとも親しまれた花である。万葉時代花といえば梅であった。』とは『新撰俳句歳時記』(明治書院)の説明。
そして梅とは普通は白梅をいう。

     春もややけしきととのふ月と梅     芭蕉

     梅遠近南すべく北すべく        蕪村

     梅一輪踏まれて大地の紋章たり     中村草田男

秀句が多いようだ。
今日から如月(2月)であるが寒い。
この写真は昨日写した。睦月の梅、近所で一番早く咲く。