三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

従軍慰安婦 公式謝罪問題

2007年06月29日 13時08分29秒 | 政治 

 米下院 外交委員会の日本政府に対する 従軍慰安婦問題公式謝罪を求める決議

米下院 従軍慰安婦決議
1、日本政府は1930年代から第二次世界大戦までの間、アジアと太平洋の島々で帝国軍隊が若い女性に「慰安婦」として知られる性的奴隷を強要したことについて、明瞭かつ明確な方法で公式に認め謝罪し、歴史的な責任を受け入れるべきだ。

1,公式な謝罪は首相の公の声明としてなされるべきだ。

1,日本の帝国軍のための「慰安婦」や性的な人身売買はなかったといういかなる主張に対しても反論すべきだ。

1,「慰安婦」に関する国際社会の勧告に従い、この恐るべき犯罪について、現在と未来の世代に教育を行うべきだ。

  《理由》
1,日本政府は帝国軍が性的奴隷とする目的で若い女性を獲得するのを公的に依託した。

1,「慰安婦」制度は、その残酷さと規模において前例がなく20世紀における最大の人身売買事件の一つだ。

1,日本で使われている幾つかの新しい教科書は、「慰安婦」の悲劇や第二次大戦中の戦争犯罪を軽視しようとしている。

1,日本の官民関係者は最近、「慰安婦」に関して93年に河野洋平官房長官が謝罪を表明した談話を弱め、もしくは撤回させたいとの要望を表明した。

 過去何度か同様の決議案は提出された。が、次第に賛成票が増え先日26日可決された。日本政府に公式謝罪をが求められる。
 ここにきて可決するという契機となったのは、
「軍や官憲による強制連行を示す記述は(資料)に見当たらなかった」とする「狭義の強制性」を否定した安倍首相の発言。米メディアは一斉に反発。
 もう一つは、米紙に「旧日本軍が強制的に慰安婦にさせたとする歴史的文書は見つかっていない」という強制性を否定する広告を発表。また、大戦後、米占領軍が日本に慰安所設置を要求したとの記述を載せた。これが米軍関係者の逆鱗に触れ,、採決に向けた流れを後押しした。
 
 米軍がやってきた非人道的、非人間的残虐な行為は我々の魂に焼き付いている。 いまさらアメリカに言われたくはない。
 それでもこの決議は、そのとおりではないのか。
 
 安倍首相の強制性否定発言をはじめ過去の侵略戦争を正当化し、美化する「靖国」派勢力への国際的な糾弾の流れがより鮮明になったというべきであろう。
 


漫画立国

2007年06月27日 17時22分43秒 | 読書

 自分は年老いたな、と感じることの一つにマンガを見なくなったことがある。60歳前後まで見ていたか。
  『毎日新聞』コラム「発信箱」6月26日号は、玉木研二(論説室)氏が書いている。

 「麻生太郎外相が新書『とてつもない日本』(新潮新書)で日本の底力に漫画文化を挙げている。世界の若者を とらえたコミック、アニメ映画、ゲームキャラクター。外相は中世絵巻物語以来の伝統といい、日本のロボット開発 の動機には「鉄腕アトム」があると説く。
 私は90年の日本映画「櫻の園」を見た後、原作(吉田秋生)が漫画だと教えられて読み、感嘆した。女子高生た ちの日常と内面の機微を描く。私は漫画がこのように豊かな表現世界を日あいているとは知らなかった。
 日本漫画の物語性と作画表現の多様さは類例を見ないという。米国では、日本の技法を学ぶ若者が増えている。
 振り返れば、その発展の原点は少年誌や貸本漫画が最盛期を迎えた昭和30年代だろう。小学生だった私には「ビ リーパック」が忘れ難い。
 ビリーの父は米国人で母は日本人。戦争で父は憲兵に連れ去られ、母も殺される。戦後ビリーは米国で探偵術を学 んで帰国し、ダブルのトレンチコートにハンチングという姿で次々に大事件を解決する。作者河島光広は私が小4の 春、30歳の若さで病死した。
  先夜古書店のショーウインドーに偶然ビリーを見た。拳銃を上向きに構え、視線はウインドー越しに今の東京の華 やいだ街に向けている。その間に私は割り込んで四〇数年ぶりに再会した。
 この時期の漫画作品群の多くは散逸している。こうした「文化遺産」を散じるままにして、世界に発信する日本の 底力でもあるまい。それらの作品収集や保存、体系的な研究をする国立センター創設を願う。」  

  麻生太郎、品のない嫌な男である。彼がどんな本を書こうと知ったことではない。もとより漫画は優れた文化であ る。玉木氏には共感するが、どういう人々が文化として漫画に市民権を認め、支えたか、忘れてはならない。。  


介護はビジネスか

2007年06月21日 09時00分02秒 | くらし

6月19日『毎日新聞』「経済観測」より

 「介護はビジネスか」
 ビジネスという英語のニュアンスはさまざまだ。成句でメーク・ア・ビジネス・オブ・~は「~を商売にしている」でやや軽んじている。ビジネスライクは「キビキビした、効率的な」で好感だ。
 極めつきは米国大統領クーリッジが就任早々「米国のビジネス(仕事)はビジネスだ」の発言でる。いかにも共和党代表らしい率直さだが、29年恐慌の導火線となった評がある。経済万能主義、成長至上主義者は後をたたぬ。
 資本主義ではあらゆることがビジネスのタネとなる。個々の企業では間尺にあわず「それはお上(かみ)のすること」とワリ切っていた公共部門でさえ聖域ではない。
 国鉄、電信電話、たばこ、郵政、はては刑務所まで民営化される時代である。国立大学も秒読みだ。
 ただし、社名をローマ字に従業員を公務員から外せばすべてOKという保証はない。厚生族小泉小泉純一郎前首相も年金の民営化は唱えなかった。国民は救われた。
 コムスンの問題も「介護をそう簡単にビジネス化してよいのか」である。東証一部上場、経団連理事まで行って何を今更だろうが、永続的にソロバンに乗るのかどうか、ジュリアナや居酒屋チェーンとは違うのだ。
 人間の生命、健康にかかわることを金儲(もう)けの手段としてよいのかという素朴な疑問がある。企業家より為政者の道徳規準である。
 具体的には介護に従事する人間に対する報酬が十分かどうかだ。3Kとまでゆかぬまでも老人・病疾者の介護は技術経験と忍耐力を必要とする。希望者の少なさ、定着率の低さが雄弁に物語る。ボランティア精神に期待するのは大甘である。ビジネスに感傷も夢想もない。                     (三連星)

 今、介護に従事する人たちは、その仕事を天職と心得て従事しているかどうか。
 そこにしか就職口がなかったからという者は少なくない。そして低賃金と過酷な労働を余儀なくされている。
 政府・自民党・財界などのいう「発展」「経済成長」が実現したとき、介護労働者の定着率はもっと悪くなり、人は集まらなくなり、ビジネスとしての介護の仕事は崩壊する。
 次には老人は捨てられる。 
 蟻の如く税金に群がるが、高齢者が幸せに暮らせる仕組みになっているか。      

 

          


 金返せ!ドロボー 社保庁!

2007年06月20日 08時29分35秒 | 堪忍袋
  川柳 社保庁ネタ  
   『毎日新聞』仲畑流万能川柳(仲畑貴志選) 6月19日付
 
  社保庁の歴代幹部ぬくぬくと     笠間   寒風わたる
 
  保険庁こんな組織に誰がした     伊賀   頓馬天狗
 
  自分のはしっかり管理社保職員    前橋   保田隆夫
 
  年金でカラス鳴くのも腹が立ち    北九州  高橋鈍牛

  自分らの年金だけはミスがない    東京   ひねのり
 
  許せない各官僚で弁済を       南アルプス 老馬道

  救済という言い方が気に入らぬ    神奈川  荒川淳

  国家的詐欺じゃなかろか記録消え   東京   ラデアント

  年金は救済だけか弁償は       北九州  大瀬良健一

  年金だタンスの底をかきまぜる    横浜   田中健一郎

  社保庁の職員(ひと)は心配ない年金 京都   東原佐津子

  こわいなあ振り込めサギを国がやる  兵庫   久保田鶴子

  良かったな生涯一社だけ勤務     横浜   船津明雄

  厚労省元の大臣知らんぷり      宇都宮  坂本喜市

  駄目もとで年金請求してみよう    向日   エビ天

  未納でも払ったことになってない?  亀岡   のび太

  全員の顔見てみたい天下り      神戸   倉松利紀子

  年金の怒り持つかな参院選      北九州  森友紀夫

 みんな怒り心頭に発してる。だったら選挙にいかさなきゃ。ぼやいてるだけじゃダメ!


桜桃忌

2007年06月19日 10時08分07秒 | 読書
桜桃忌
 今日は桜桃忌。太宰治が死んだ日、というよりも愛人と昭和23年6月13日入水し、死体が上がったのが19日。19日は彼の誕生日でもある。
 太宰治は好きではない。したがって熟読もしていない。そのくせ好きではないなどと失礼な話ではある。

 「 鉄は赤く熱しているうちに打つべきである。花は満開のうちに眺めむべきである。私は晩成の芸術というものを否定している。」 (「もの思ふ葦」)。
 これは賛成である。
 富士には月見草は似合わない。似合うものか、と思う。賛成できない。






歴代社保庁長官天下りリスト 返せ!税金!

2007年06月18日 18時58分39秒 | 堪忍袋
歴代社会保険庁長官天下りリスト (数字は年度)

石野清治 82
     84母子愛育会理事長→85資生堂専務→90復光会理事長→98同愛記念病院財団理事長

山下眞臣 84
     85環境衛生金融公庫理事長→92全国社会保険協会連合会理事長→97済生会理事長→99社会保険協会会長→01全国生活衛生業指導センター理事長

大和田潔 83
     83船員保険協会長→87厚生年金基金連合会理事長→90健康・体力づくり事業財団理事長→96社会保険審査会委員長→96全国社会保険労務士会連合会会長→06日本国民年金協会理事長

金田一郎 84
     84医療金融理事公庫理事→85社会福祉・医療事業団副理事長→89長寿社会開発センター理事長→96東京厚生年金会館館長→00理容師美容師試験研修センター理事長

持永和見 85
     86衆院議員議員

正木馨  86全国社会保険協会連合会副理事長→87社会保険診療報酬支払基金理事長→92医薬品副作用被害救済・研究振興基金理事長→96社会保険健康事業財団理事長

吉原健二 90
     90厚生年金基金連合会理事長→98厚生年金事業振興団理事長

下村健  89
     死亡

小林功典 90
     90厚生年金事業振興団副理事長→96長寿社会開発センター→00社会福祉振興・振興試験センター会長
北郷勲夫 92
92社会保険診療報酬支払基金理事長→95日本障害者スポーツ協会会長→96国民健康保険中央会理事長→05日本食生活協会理事長

末次彬  94
     94年金住宅福祉協会理事長→97社会保険診療報酬支払基金理事長→02全国社会福祉広報協会理事長

横尾和子 96
     96医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構理事長→98駐アイルランド国特命全権大使→01最高裁判所判事

佐々木典男98
     98医薬員副作用被害救済・研究振興調査機構理事長→02船員保険協会長

高木俊明 01
     01国民生活金融公庫副総裁

中西明典 02
     02社会保険診療報酬支払基金理事長

堤修三  03
     03大阪大学大学院人間科学研究科教授

真野章  04
     06こども未来財団理事長

歴代社保庁長官こうして転々と特殊法人など渡り歩き、税金がらみの報酬を受け取り、それぞれの「職場」を退職するときは莫大な退職金を受け取る。
われわれの金を一体どれだけ収奪していったことか。



安倍氏は終わった 次どうする

2007年06月17日 11時01分49秒 | 政治 
 米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』とNBCテレビが13日発表した合同世論調査結果によると、ブッシュ大統領の支持率は前回4月調査の35%から29%に低下し、同調査では2001年の就任後最低となった。国民の関心は次期大統領に移っており、同大統領のレームダック(死に体)化が一層進んでいることを裏付けた。調査は、成人1008人を対象に、8日から11日までの間、電話で実施された。
 一方、ひたすら米政権に寄り添って今日まで来た日本では、今月に入って、『毎日新聞』『朝日新聞』が実施した世論調査では安倍内閣の支持率も前回を十数%減らし、不支持は40%の後半を示した。ほぼ両紙の調査は同じ結果となった。
 あまりにもお粗末な安倍氏の内閣(彼はよく「私の内閣」と言い方をする)のレームダック化もかなりのところまで進行している。
 次の政権、内閣にどんな人物を選択するか。我々の良識が問われるが、いくら、時の政治が腐敗し、絶望的な状況の下にあったとしても、選挙をしてみれば元の木阿弥という不思議な国民性を日本人は持っている。
 今度だけでは、そうはいかないぞということになるかどうか。
 

ざくろの花

2007年06月12日 09時00分42秒 | 読書
     ざくろ 柘榴


 
 懐かしいですね。最近実を食べたことはないですね。
 バーではグレナデンシロップとしてカクテルに使います。
 いっぱい実のつまった果実は、豊穣の象徴なのだそうです。
 花も八重咲や斑入りなどさまざま。
 きれいな花です。

どくだみ

2007年06月07日 20時05分47秒 | Nature Photo
 なかなか端正な姿をしたこの花、十薬とも、どくだみともいいます。
 その独特の臭気はあまり好まれませんが、昔から乾燥させたものを焼いて「おでき」に貼って治したり、煎じてその薬効を利用したり、それが最近ではアトピー性皮膚炎に効くともいわれます。

梅の実 収穫の時期

2007年06月06日 09時22分10秒 | Photo
梅、収穫の時期です。
ほとんど野生に近い、いわゆる梅干しには向かない実です。種が大きくて果肉が少ない。
梅肉エキスにはなります。
2枚のまな板に挟んでごりごりとおします。種がはずれます。
それをフードプロセッサーで細かくし、布巾で絞り、果汁をとり、煮詰めます。
でもつくった梅肉エキスあまり食べません。いろいろと効能は聞くのですが。
もっと利用しましょう。


初夏 ほたるぶくろ

2007年06月01日 13時50分19秒 | 読書
 ほたるぶくろです。 


 路傍に自生する多年草。根葉は長柄の卵形、茎の葉は互生し、尖り葉のへりは鋸状。6、7月ごろ白色または淡紫色で内面に紫斑のある花を咲かせる。形は釣り鐘状で下を向く。            
 
           雨雲やほたるぶくろは刈り残す   新井 英子

                      (明治書院『新撰俳句歳時記』)