三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

イソギク

2013年10月31日 13時16分08秒 | Photo




イソギクというそうです。キク科の植物。関東地方から静岡県の海岸に多く見られるとのこと。
これは岸和田のカンカンモール波切ホールで撮りました。3センチぐらいの花です。

秘密保護法に関連して

2013年10月27日 10時24分24秒 | こくみんをなめんなよ

ご存知の方もおられると思いますが、次の憲法の条文を見てください。第21条です。
日本国憲法の中には、報道の自由は書かれていないのです。しかし、もとになったとされる英文版には、Freedom of, press と書かれています。普通に考えれば、press は報道です。出版という意味にも使われるようですが、都合よく訳しているように思うのです。「押し付けられた憲法」という言い方を彼ら改憲派は常にしますが、「国民の知る権利」ということには最初から相当に気を使っていたのではないでしょうか。それが今問題となっている秘密保護法案の底流になっていると思うのですが。

第二一条 1集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
Article 21. Freedom of assembly and association as well as speech, press
and all other forms of expression are guaranteed.
No censorship shall be maintained, nor shall the secrecy of any means of
communication be violated.

ざくろ

2013年10月26日 11時47分26秒 | Photo



柘榴(ざくろ)です。

     露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落とす    西東三鬼

     美しき柘榴に月日ありにけり       瀧井孝作

     ひやびやと日のさしている柘榴かな    安住 敦     など。

ざくろを食べたことありますか。一つの果実にぎっしりと食べる実がつまっています。
だから欧米では豊穣を意味する果物として珍重するようです。
先日、これを一つ食べてしまいました。大変でした。
あるか無きかの果肉とわずかな果汁、最後の一粒までです。
60年以上も前のころ以来か。
くりは柴栗とも山栗ともいうが、甘くておいしいがいかにも小さい。
配偶者はこれをきんとんにする。これも大変な作業です。

映画「少年H」

2013年10月05日 09時40分39秒 | 平和

映画「少年H]を観た。
今までの日本の映画で、これほど米軍機の空襲をリアルに描いたものはなかったように思う。和歌山空襲1945年7月9日は、私は6歳、記憶は確かなものとは言えないかも知れないが、爆弾が途中でいくつにもわかれ降ってくる、屋根や地面に落ちると黒煙を上げて燃えだす。やがて一面火の海となる。全くあの通りであったように思う。子爆弾の中は油で満たされていた。日本では油の一滴は血の一滴といった時代、米軍は日本中の街を油で焼いた。非戦闘員を殺すためであった。それの発展型が朝鮮戦争でのナパーム弾か。ベトナムではパイナップル爆弾、これも子爆弾が破裂すると無数の鉄片が水平に飛び散るというもの。そして現在はクラスター爆弾。これらはすべて非戦闘員を殺す道具である。アメリカはこうしてひたすら、戦いに参加できない人間を殺す兵器を開発してきた。原爆は別格か。この映画を見てあらためてそのことを思った。戦争は人を殺すことを目的として行われる。