11月の、米大統領選挙。
高齢の民主党バイデン候補と、刑事訴追いっぱいの共和党トランプ候補の、やりきれない闘いなのです。
NAOの会議で、ウクライナのゼレンスキー大統領を、プーチンと、言い間違いたり、昨日の記者会見で、
ハリス副大統領をトランプ副大統領と、言い間違いたり、本当に無理しないで、おとなしく、引退したら良い
のに、と思うのですが・・・。
2016年の今日、7月13日には、日本の天皇が、生前退位を表明された日です。
民主党も民主党です。
バイデンさんに、「私以外に、トランプと闘える人がいたら、堂々と、名乗り上げてもらいたい」
みたいなこと、言われ、「・・・」なのです。
昔の、ケネディさんのように、活きのよい人材がいないということなのでしょう。
今後の、バイデン降ろし、どうなるのでしょう。
私ごときが、気をもんでも、どうしようもないことですが、米大統領は、世界平和に大きく影響するものです
から、何とか、米国の国民の皆様の良識を、と願っているのです。
今日は、料理教室の日。省エネブログ。
ウォーキング中に出会った花。
7月13日「今日は何の日カレンダー」より ぼん迎え火
▲後鳥羽上皇、隠岐に流される。以後、王朝国家の自律性はなくなり皇位決定権は幕府の手に(1221)
▲豊臣秀吉、小田原城に入り、徳川家康に関八州を与える(1596)▲京都に大地震、伏見城など倒壊(1596)
▲幕府が京都町奉行を創設し、京都の直接支配の体制を整える(1668)▲江戸下谷種痘所を官立とし、
幼児に種痘を命ずる(1860)▲東経135度を日本の標準時として3年後の1888年1月1日より実施すると
公布(1886)▲第一回サッカー・ワールド・カップ大会。開催国であるウルグアイチームがアルゼンチンを
2対1で破り、初優勝(1930)▲優生保護法公布(1948)▲日本中に集中豪雨の被害(1972)▲伊東市沖合3キロ
付近で高さ30メートル直径約100メートルの水柱が噴き上がる大規模な海底噴火が6回起こる(1989)
▲大阪府・堺市給食で児童約300人がО157大腸菌による食中毒(1996)▲2008年オリンピック
北京に決まる(2001)▲プロゴルファー不動裕理生涯獲得賞金初の10億円台に(2008)▲天皇が「生前
退位」を表明(2016)▲中国ノーベル平和賞の劉暁波死去61歳(2017)