私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

春咲きシュウメイギク他と野草シリーズ『ミゾカクシ』

2018-06-01 06:11:44 | みんなの花図鑑
春咲きシュウメイギク
キンポウゲ科
イチリンソウ属

北米中部~東部、カナダ原産
  
春咲き秋明菊(アネモネ・バージニアナ/別名:バイカイチゲ:梅花一華)アネモネ・シルベストリスは花弁が丸い 




              





枝咲き桔梗
キキョウ科

西アジアに自生するキキョウの仲間です。





              






白実のアケビが発芽しました♪
アケビ
アケビ科 
アケビ属

本州から九州、中国に分布する落葉性のツル植物。

古生層地域では沿岸部でもアケビの生育が見られることから、気温ではなく、降水量などの水分条件が分布に関与しているものと思われ、

ミツバアケビよりも水分の多い場所に生育するものと思われる。

果実が熟すと割れて中の白い果肉が見えるようになる。その姿を「開け実」とよんでいたことが、名前の由来。


この子は、去年友達の家の鉢で成ってた実を頂いて蒔きました。
たった1本でも発芽してくれたのでそろそろ鉢上げします。











ヤンバルガンビ
ジンチョウゲ科

東南アジア、沖縄に自生。
   
花を咲かせてすぐ実になり緑からオレンジ最後赤へと変わっていく様子が楽しめるお花

お花が咲き始めたと思ったらもう実が、これから当分楽しめます♪

冬は室内で越冬させました。











ルリトラノオ
オオバコ科
ルリトラノオ属

岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧春日村)と滋賀県米原市伊吹山の山頂部の草地に自生している。

瑠璃色をした虎の尾に似た花であることが和名の由来である。

なぜかお花付きが悪い子です。
今年もたった1本だけ・・・もっと咲くよう調べないと・・・。


              





トチノキを盆栽仕立てに挑戦第一歩です
ムクロジ科
トチの木属

落葉性の高木で、温帯の落葉広葉樹林の重要な構成種の一つ。

水気を好み、適度に湿気のある肥沃な土壌で育つ。谷間では、より低い標高から出現することもある。

サワグルミなどとともに姿を見せることが多い。

大木に成長し、樹高25m、直径1mを超えるものが少なくない。

葉も非常に大きく、全体の長さは50cmにもなる。

長い葉柄の先に倒卵形の小葉5〜7枚を掌状につけ(掌状複葉)、葉は枝先に集まって着く。

苗を頂いたもののどうしたものかと調べてみましたら、
盆栽仕立てでお花が咲いてる画像を見つけました(^O^)/
早速。












野草シリーズ、自信のあるお花から。

ミゾカクシ
キキョウ科 
ミゾカクシ属

湿った場所に生える多年草。茎は細くて横に這い、節ごとに葉をつけ、根を下ろす。

葉は互生、間隔を置いて付き、長さ1-2cmで狭い披針形、葉柄はなく、縁には低い鋸歯がある。

葉は黄緑でのっぺりしており、主脈以外は目立たない。

花は6-10月、葉柄から出る花茎は1.5-3cmで立ち上がり、先端に一つ花をつける。

花は径1cmほど、唇形花で上二弁と下三弁に分かれ、下三弁はくるりと外へ巻く。花は白から薄い紫を帯びる。