私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ムラサキカタバミで合ってますよね?他と昨日撮った野草

2018-06-07 06:24:27 | みんなの花図鑑

那珂川野菊の鉢で、自分の鉢と言わんばかりに咲いてます♪
咲いたら可愛いけど、実は増えて根絶は難しいお花。
可愛いから良いよね。
そう言いながら、抜いて抜いてまた抜いて(^_^;)

ムラサキカタバミ
カタバミ科
カタバミ属

南アメリカ原産であるが、江戸時代末期に観賞用として導入されて以降、日本に広く帰化している。

環境省により要注意外来生物に指定されている。他にも、北アメリカ、オーストラリア、熱帯アジアなどに帰化している。

花は主に春~初夏に咲き、葉の間から伸び出した花柄は葉を越えて伸び、先端に数輪を散形花序につける。

花は青みのある濃い桃色で花筒部奥は白く抜け、花の中心部に向けて緑色の筋が入る。

植物体の栄養状態や環境に起因して花色が異なる場合もあるが、

同じ環境で育ててみると殆どが同じ花色になってしまう。









マツバギク

ハマミズナ科(ツルナ科)
マツバギク属
茎は木質化し、地上を横に這い、先端が立ち上がる。茎は根本でよく分枝して、まばらなクッション状の群落になる。節があって、葉を対生する。
葉は多肉質で、断面がやや三角になった棒状。

花は一見キクにも似ている。花弁は細いものが多数並ぶ。花弁が紫色で、やや光沢がある。

朝に花が開き、夕方に花が閉じる。春から夏にかけ、長期間開花を繰り返す。









クガイソウ
オオバコ科
クガイソウ属

日本の本州に広く分布し、山地や高原の日当たりの良い草地に生育する。




           




ちょっと遅かった(^_^;)
松ぼっくりみたいになってしまいました。しかもボケボケ写真で・・。
オモト
キジカクシ科
オモト属
中国から日本の暖かい山地に自生するスズラン亜科の常緑多年草。
日本では関東から沖縄にかけての山地、特に西日本に多く自生状態で生育し、観葉植物としても鉢植えで栽培される。







地植えのホウチャクソウの実

ホウチャクソウ
イヌサフラン科
チゴユリ属

アジア大陸の東端(極東ロシア-東南アジア)全域に見られ、日本全国に分布する。

雑木林などの樹間のひらけた場所に群生する。初夏に地味だが白から緑へのグラデーションが美しい花をつける



            


もう、春から姫へ
ヒメジョオン(合ってますよね?)

ヒメジョオン
キク科
ムカシヨモギ属

背の高さが30〜150cmにもなる、白い花を咲かせる一年草である。同属のハルジオンと共に、道端でよく見かける雑草である。

若い時期は、根本から長い柄のついた丸みを帯びた葉(根出葉)を付ける。
やがて、茎が高く伸びると、根本の葉は無くなり、茎から出る細長い葉だけになる。
茎と葉は黄緑色で、まばらに毛が生える。