Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

ご褒美

2011年09月22日 | 自転車パーツ






毎週日曜日には、この郵便ポストの貯金箱に500円の貯金をしてきました。
1年ごとに自分へのご褒美と思っていたのですが、使わずにそのまま…。

それが、もう入らなくなるほどパンパンになりました。
かれこれ、3年分になるでしょうか?
結構な額になりましたねぇ~。





それじゃってんで、何を買おうと考えたところ、そろそろ新しいガーミンを…。
umedaサイクルで購入し、本日入荷です。
鯖江にあるクーポン券を利用し、更にお安くしていただきました。
カバーと保護フィルムを付けても、6万代というのが嬉しいですね。
これって、意外に最安値かも…。
(最近、よっさんも購入したみたいです。)





『Garmin Edge800J』(右)です。

『カーナビの精度に迫るナビゲーション機能』っていうのが気に入りました。
『Garmin Edge705』(左)と『Garmin Edge800J』(右)を比較すると、画面は大きくなって本体は小さくなってます。
『Garmin Edge705』から比べますと、機能も増えてますね。

タッチパネルでの操作というのが、良いようで悪いようなイメージを持っていました。
というのは、走行中にタッチパネルというのは危険ではないかと…。
『Garmin Edge705』では、サイドのボタンで切り替わるため、走行中でも可能なんです。

しかし、『Garmin Edge705』も現行から外れてくれば、新しい物にも慣れないといけないかなぁ~と思うようになり購入になりました。

インプレは、そのうちに…。

ところで、umedaサイクルでOさんに合ったよ~。
自転車乗り始めた頃、YAMAさんとよく走ったなぁ~。

hiro   『自転車乗ってる?』と聞くと、
Oさん 『ボチボチ』と答える。
hiro   『また走りましょ』っていうと
Oさん 『機会があったら』と言って帰りました。

いやぁ~、なんも変わらなんだ。
元気そうで何よりでした。







さて、事は19日に戻りますが、この日の天気が8時までは大丈夫だとふんで朝練に出掛けました。
久しぶりに、六呂師まで行くつもりでいましたが、途中霧雨みたいな物が降ってきたので、竹田一周へと変更します。

霧雨ぐらいなら、まだ大丈夫だろうと『たけだや』まで走りました。
ボトルに給水してたら、ポツポツと雨が降ってきたよ~。

やばいって事になり、来た道を帰りました。
しかし、ここもトンネルまで、長~い坂があります。
次第に雨は大降りになり、全身ずぶ濡れでした。

トンネルで一休みし、ミクでつぶやいているとそこにFさんが…。
二人して大笑い。
しばらく雨で走れないこともあって、朝だけの時間少し走ろうと思ったのは私だけでなく、Fさんもでした。
私しゃ~、Fさんみたいにはなれないけれど、少しでも近づきたい気持ちです。
しかし、こうして頑張ってるFさんの姿って素敵ですね。

『身体、冷えるねぇ~』って、お喋りしながら帰りの分岐点でお別れでした。
家に帰ってからは、自転車のメンテナンス。
スプロケットも外し、奇麗になりました。





さてさて、遅れまして。
『弱虫ペダル 19巻』が発売になってます。

京都伏見の御堂筋くんが、試合を投げ出して帰ってしまうと言うハプニングが…。
ホント、この漫画は一気に読んでしまうので、次が出てくるのが待ち遠しいですね。

越前市ライド

2011年09月18日 | ロードバイク




 写真提供は、A-FOCUSさんです。

仕事で忙しかったため、今年のお盆は殆ど休みがなかったのです。
そんなわけで、この週末は家族旅行に行く予定でした。
ところが、台風の影響で雨の天気です。
ペンションの予約を取り消し、延期となりました。

しかし、日曜日の天気がすこぶる良い。

そんなわけで、以前A-FOCUSさんとお約束していたライドが雨で流れてた物で、今回お誘いを掛けました。

地理的に乏しい私は、A-FOCUSさんにお任せとなります。(いつも、すみません。)





さて、今朝外が異様に赤かったです。
窓の外を覗くと、空は朝焼けで真っ赤でした。
とっても、良いお天気になる兆しです。

そんなわけで、行き先は越前市方面になりました。
集合場所は、明治橋 8時に集合です。





途中、中角橋が青空と雲の形が良いので、カメラに納めます。
この橋、意外に絵になりますね。





明治橋に到着です。
カメラに納めていたら、後ろからA-FOCUSさんの声に驚きでした。








明治橋を渡り、織田方面を目指して走ります。





途中で、『阿んま屋』さんに立ち寄ることに…。





久しぶりの生ドラでしたが、種類が増えてます。
まだ、食べてないものがいくつもある中、今回は『ピーチ』をチョイス!
A-FOCUSさんも、同じく『ピーチ』でした。
やっぱり、新しい物に引かれますねぇ~。
それと、A-FOCUSさんにこれ、おごって貰っちゃいました。
(本当に、ありがとうございました。 ご馳走様です。





ちょいと行ったところにある、『劔神社』によりました。
『折角きたので、参拝して行きましょ』ってことで、お賽銭を上げてきました。
やはり、交通安全ですね。

そして、この近くにある、お総菜屋さんを教えて頂きました。
時間が早くて、まだ開いてませんでしたが、安くてとっても美味しいそうです。
今度、立ち寄ってみたいですね。






私のお願いで、今年初の陶芸村に立ち寄って頂きました。
緑が美しくて、やっぱり来て良かった。
この木のところで、記念撮影でした。(トップの写真)





芝生も、緑緑していて、とても清々しいです。





給水を行って、陶芸村を離れます。







途中にある、『相ノ木邸』に寄ることにしました。
ここは、A-FOCUSさんも初めての所だとか…。
国の重要文化財なのですね。





大きな松の木が、とても印象的でした。





次に目指すは、『(いわさき)ちひろの生まれた家』を目指します。
真っ直ぐなアップダウンの道で、とても快適な走りが出来ます。





ちょいと、その前にトイレ休憩と、暑いので『ガリガリ君』を物色しました。
ほてった身体を冷やすのには、もってこいです。







『ちひろの生まれた家』に到着です。





拝観料、200円で入れます。





赤い毛糸帽の女の子』では有名ですね。
階段の所に置いてありました。
実は、この階段昔のまんまの階段です。
凄く幅も狭く、上るには良いのですが、下りるときが大変そうです。
階段のサイドには引き出しがありました。
昔の収納ボックスだったんでしょうね。









昭和時代の雰囲気がそのまんまです。


 


なんとも、懐かしく思えるような洗面所ですよね。





さて、『ちひろの生まれた家』を後にして、お昼ご飯となります。
行った先は、『珍々飯店』です。
今日こそは、『ボルガ天津丼』を…。

丁度、お昼前に入った物ですから、すんなり入れました。
しかし、私達の後には沢山のお客さんが次々と…。
で、注文はと言うと半数以上の人が『ボルガ天津丼』です。
当然、私達も『ボルガ天津丼』を注文!
そして、餃子も…。







で、出てきた『ボルガ天津丼』です。
ちょっと、写真で見るからには、少なさそうに見えるでしょ。
とんでもございません。
私のお腹には、ガッツリの量です。

天津丼の様な、ボルガライス。
あんかけが、ベストマッチで、とっても美味しいです。
通常ボルガライスは、ご飯がオムライス仕様になりますが、珍々飯店では白いご飯となります。
でも、あんかけが十分な味付けをしており、白いご飯がとっても美味しいですよ。

パクパク、モグモグ、美味しすぎて完食でした。
餃子はというと、ニンニクの効いたパンチのあるお味。
もうね、ビールが欲しくなりますよ。

ご馳走様でした。


帰りに、チンチンさんが出てきてくれました。
私が、『hiroです』と言うと…。
『やっぱり、hiroさんでしたか』とチンチンさん。
表に止めてあった、自転車を確認されてた様です。

帰りに、たっぷりと冷たいお水をボトルに積めてくれました。
本当に、ありがとうございました。(また、行くね~。





お腹一杯になって、この後は蔵の辻へと足を運びます。
昔ながらの、そのまんまが残っております。
A-FOCUSさん曰く、鯖江市や越前市(旧武生市)は、震災が無かったため残ってるのだと…。

しかし、この辺の道は特に変わっています。
区画整理されてない昔のまんまだから、道が行き当たりに見えるんですね。
だから、信号があっても、ちょいと曲がらないとまっすぐいけません。





『卍が辻』に出ました。







なんとも不思議でしょ。
ここの道が、卍になってるんですね。
何故こうなってるかは、上の説明書きを呼んでください。
とても、素晴らしい考えだったんですね。





ここより、少し走るとこんな所に出てきました。





なんとも、素敵なたたずまいですね。
こんな感じの、喫茶店やお食事所、そして飲み屋さんなどが立ち並びます。
なんだか、別世界に来た感じです。
駅に近いこともあってか、旅館などいくつかあります。
また、この変に住む家の建ち並びは、昔ながらのご商売が、お互いに助け合ってるような雰囲気です。



 写真提供は、A-FOCUSさんです。





携帯電話のCM『カイくん』で有名になった駅、北府駅に来ました。





なんとも風情のある駅ですね。





さて、ここより鯖江市に向けて走ります。
この時期は、蕎麦の花が満開です。
白く可愛い花が一面に広がります。

最後は、白崎サイクルに行ってみたい、と言われるA-FOCUSさん。
帰りにちょいと寄りました。
更に帰りの道すがら、サカイさんにも…。
ホント、いつもながらマニアックなバイクが置いてあります。
今の私には、目の毒ですね。

そして、明治橋に到着。
ここで、A-FOCUSさんとはお別れです。
あとは、ひたすら自宅へと…。

今日は、マッタリとしたグルメと越前市の歴史をたどってのライドとなりました。
車でも中々行かないところ、自転車ってとても素敵な乗り物ですね。
A-FOCUSさん、1日お付き合いありがとうございました。

走行距離  117.6km

夏の終わり

2011年09月15日 | ロードバイク





そろそろ、mondo塾長もレースが終盤かと思い、前日にメールを入れました。
ところが、月曜日にマスターズの試合があるとのこと。
そんなんで、『ゆっくり走らせて下さい。』とのお返事でした。
半分以上、『ウソだ』と思いつつ了解します。

本日のメンバーは、mondo塾長、こんちゃん、そして飛び入りでクライマーのY本さんが来られました。
私を入れて4人で走ることとなりました。

集合場所は、高屋橋、6時30分出発です。





5時50分頃、自宅から自走です。





最初言われていた、大日川ダムの予定でしたが、ちょっと変更になりました。
またまた、知らないルートを教えると言うことで、塾長にお任せと相成ります。

最初は、以前『道の駅 しらやまさん』へ行ったときのルートを使います。
田んぼ道の、車の少ない道を選択です。
ホントに、今日はお話ししながらのポタリングでした。








ルート305号線側の北潟湖畔を通ります。





朝が早いせいか、車の走りもなく快適な走行です。





そして、塩屋海岸に来ました。
ここに、サイクリングロードがあるんですね。
こんな所にって、少々驚きでした。



 写真提供はmondoさん。


ここを上ると…。





こんな素敵な景色が広がります。





サイクリングロードに入ります。
何とも、密林地帯のような中に突入します。
途中に階段があり、調子に乗って走ってると落ちてしまうので注意が必要です。
(※階段注意の標識が出てますから見逃さないで




そして、出てきたところが、こ~んな所。





とっても素敵な海岸でした。
ここで、海水浴など楽しむのも良いですね。





片野海水浴場に出てきました。





夏も終わりですね。
海水浴客はおりません。
でも、今日の暑さは海に飛び込みたく暑さでした。





ルート143号線を通り、小松方面へ…。





しばし、こんな道が続きますが、以外に車が少なかったように思います。





田んぼのある、素敵なあぜ道。





ホント、mondo塾長ってこんな道よく知ってる物ですね。





小松空港のサイドを通り、『木場潟』にやって来ました。





石川県にある湖ですが、いつも気になっていたのに来たのは初めてです。





湖の向こうに見えるのは、小松ドーム。





そんな中、こんなに素敵なところを通って走ります。








木漏れ日のある、涼しげな道でしたね。
小松カンントリークラブを通り抜け、ルート11号線を走ります。
この区間は、かなりのベースアップでした。








川沿いに沿って、サイクリングロードを走ります。





北潟湖に近づいてきました。
ホント、沢山の風車が立ち並んでますね~。






 写真提供はmondoさん。


北潟湖に来れば、このアイリスブリッジがシンボルです。





日差しはキツイものの、風は涼しくて気持ちが良いですね。
真夏日の暑さはなく、ここにも夏の終わりを感じます。





さて、この湖畔を抜けると素敵な田んぼ道に出合います。
mondo塾長、この道がとっても好きだとか…。
確かに、喉かですねぇ~。

mondo塾長、ご希望の『なんなん亭』でお昼ご飯となります。
先日は、こんちゃんともここへ来る予定だっただけに、楽しみにしてた所でした。
ここに到着した時間が、12時前でした。
お客さんもまばらで、待ち時間なしで入れましたね。





今回頼んだのは、『玉子ロースかつ丼』です。
本当は、『ささみ玉子かつ丼』が食べたかったのですが、ささみが売り切れとか…。
次回の楽しみにしておきます。
あと、もう一つ気がついたことがありました。
この丼物には、50円追加で玉子がW(ダブル)でいただけます。
次回は、これも追加で…。

mondo塾長、セットの玉子かつ丼ともやしラーメンでご満悦でした。
ここは、初めてと言うことで、来て良かったです。

しかし、いつも思うんですが、ここのピッチャーのお水を3回もおかわりするのは私達ぐらいでしょうね。
何せ、ボトルに積めて帰りますから…。
それを知ってか、氷が大奮発で半分ぐらい入ってましたよ。








お腹も膨れ、しばしマッタリモード。





海岸線を走り、松島の景色を眺めながら走ります。








そして、やって来たのは雄島です。
今日は天気が良いだけに、このブリッジも奇麗ですね。





海と雄島を入れてパチリ





とっても奇麗な海水です。
透き通ってるし、涼しげ~。





今回、2度お会いしたことのあるY本さんです。
素晴らしいクライマーで、激坂なんかスイス~イ。。。
何で、私の周りはこんな方ばっかり何でしょ?
いつも坂になると、後ろの方で泣いてます。(ヒ~ン!)





ここより、サンセットビーチに寄ります。
日差しはあるものの、海風が冷たくて気持ちが良いです。
mondo塾長、ここでは靴を脱いでゴロンと寝そべるのが大好きだそうです。





その間に、以前mondoさんに教えていただいた所へと、二人を連れて行きます。
ただ、満ち潮のせいか、道が塞がっていて渡れませんでした。





船着き場のサイドを走るこんちゃんです。
仕事の関係で、9月末まで木曜会にご出席下さいました。
今後は、日曜日がお休みになるそうです。





ここで、マッタリしてたら、ソフトクリームが食べたくなりました。
食後のデザートと言うこともあり、ここ『はちみつ屋』に来ました。





実際、お店は開いてる物の、今日は明日の仕込みのために本来はお休みとのこと。
ソフトクリームはやってませんでした。
先客で、目の前にいた人が誰かと思いきや、なんと職場の師長さん。
横を見れば、職員がズラリ…。
ヘルメット被ってるし、サングラスしてるから、最初はわからなかったそうです。
声で反応したみたい。
『なんで、ここに?』と聞けば、この『はちみつ屋』は有名みたいですね。



 写真提供はmondoさん。


しかし、カップのハチミツソフトはあるとのことで、それを頂きました。
本来は、ここでサービスのコーヒーが飲めるのですが、今日は流石に…。
ただ、こんな物をサービスしていただけました。





ハチミツをしみ込ませたラスクです。
ん~、カリッとしてハチミツの味がジンワリ~と美味しいぃ~。

ここの女将さんに、みつばちのこと色々と教えていただきました。
『大沼養蜂園』を経営しており、各折々の花の咲く時期にみつばちを運んで密を集めるそうです。
これも生き物を使ってのご商売だけに、大変な苦労もあるそうです。
例えば、スズメバチにやられたりとかね。

そんな話を伺ってる時に、色んな種類のハチミツを試食させていただきました。
ホント、ここ、サービス満点!





その中でも、この『からす山椒』と言う蜂蜜が一番の人気とか。
これが欲しくて、出てくる時期を待ってるお客さんもいるくらいだそうです。

口の中に入れると、ハチミツの甘さが広がり、スッキリと後味の蜜です。
これは、上手い

何でも、この『からす山椒』はミカン科に属し、その種子は漢方で風邪薬として使われているそうです。

いやぁ~、自転車乗るようになって、こういうお店で色んな知識が増えていくのが不思議です。
やっぱ、自転車って、いいなぁ~。。。
バナナにハチミツ掛ければ、最強の補給食って聞いて、お持ち帰り~。
ホントは、大きいのが欲しかったのですが、手持ちで持って帰るのはこの大きさが精一杯でした。
これでも、ジャージの後ろに入れるとズッシリと重い…。
しかし、ここの女将さんハチミツのせいか肌が艶々してたなぁ~。





ところで、今日はえらくマッタリとしてるなぁ~と思ってましたが、やはりそこはmondo塾長。
すんなり許してくれるはずがございません。





ここから、奥平の激坂に入ってきます。
途中まではなんなく回せるのですが、最後がキツイですね。
一光(いかり)の方へは行かず、二枚田幹線からちょいといった所を左に入ります。



 写真提供はmondoさん。


しばらく、上がると、絶景な見晴らしが見れました。
mondo塾長、ここを見せたかったんですね。

ここを下り、mondo塾長とはお別れです。
今日も、1日ありがとうございました。

そして、こんちゃん、Y本さんとご一緒に高屋橋まで。
ここで、お二人ともお別れです。





すっかり、夕日が当たりかけてました。





自宅近くのコンビニにより、今日のご褒美、『ガリガリ君』。
今日も、当たらなかった。

9月も半ばに入り、残暑がありますが、何となく夏のかげりが秋に移ろうとしています。
今日は、夏の終わりを感じるライドでしたね。
あまりの暑さで、汗ダラダラも大変ですが、こうして終わりに近づくと何とも寂しい気がします。
また、来年も待ってるよ 


走行距離  195.7km

蝉丸の墓

2011年09月14日 | ロードバイク
 9月11日(日曜日)




ひるがの高原ライドより、夕方には秋吉で飲み過ぎたせいか、朝起きるのが遅くなりました。
しかし、外を見れば、青空が広がっています。
これは勿体無いと、走ることに決定。
でも、家を出たのは11時頃です。

お日様も上ってしまい、かなりの炎天下の中を走ることになりました。





今日は、ysphotosさんが以前行った、『蝉丸の墓』を訪ねて行くことに…。
なんともね~、平安の歌人・蝉丸が最後を迎えた地だそうです。





『これやこのゆくもかえるも別れては、知るも知らぬも逢坂の関』

百人一首でも有名ですよね。





ここへ来るまでも、ちょっと素敵な道があります。





さて、ここを経て、次の目的へ…。
実は、先日『ケンミンSHOW』で紹介された、『珍々飯店』の『ボルガ天津丼』を求めてきました。


しかし、お店に着いたら…。


『準備中!』 


ガックシ。。。


あまりの暑さでコンビニなどの寄り道してた為、お昼時の時間が過ぎていたようです。
楽しみは、後ほどにということで…。





仕方が無いので、このままumedaサイクルにより、ペダルを交換してもらいました。

まだ数回しか使用してない、『アイクリック・カーボン』を『LOOK KEO ブレード カーボン クロモリアクスル ペダル 』に交換しました。

『アイクリック・カーボン』も悪いわけではありません。
膝に痛みが出る方には、間違いなく良いペダルです。
また、クリートをはめやすいペダルです。

ただ、私の場合、LOOKのクリートを0度の固定にしていたせいか、アイスクリックのペダルを踏んだとき、何だかグニャグニャする感じが…。
これが、どうも相性が悪くって交換した次第です。
アイスクリックは、お嫁に貰われていきます。

そんなこんなで、自宅に帰えることにします。
新しい、LOOKのペダルにクリートをはめるときの『パチーン!』と言う音が何とも心地よいですね。


走行距離  114km


ひるがの高原ライド+おまけ

2011年09月10日 | ロードバイク






今日は、待ちに待った『ひるがの高原ライド』です。
天気は、雨の予報をちらつかせていましたが快晴の良いお天気でした。
ヨッシーさん曰く、素晴らしい晴れ男の集まりだと!
そう言えば、トレックさんと僕は特に相性が良いみたいですね。
2年前の乗鞍を思い出します。

さて、今日のメンバーは、taizoさん、事務兄ぃさん、まきちゃんさん、ヨッシーさん、しぇいごさん、トレックさん、そして私の7名で出発でした。

今回は県立大学からの出発ではなく、途中にある『平成の湯』から出発です。
実は、この日、お楽しみが2つありまして、ロングライドの短縮となりました。
それと、危ないダンプとの幅寄せも避ける意味もあるようです。

まずは、『平成の湯』まで車で移動します。



 写真提供はtaizoさんです。


自宅から、車で1時間の距離でした。



 写真提供はまきちゃんさんです。


ひょえ~、外車ぞろい。。。





 写真提供はtaizoさんです。


『平成の湯』を、7時に出発します。









『道の駅 九頭竜湖』から左に折れ、石徹白川沿いに走りますが、いきなりの素敵な河川に驚くばかりでした。





 写真提供はtaizoさんです。




山原ダムを通り過ぎると、まだ朝靄が立ちこめています。







車も殆ど走っておらず、気持ちの良い道が続きます。





ここで、トレックさん。
『このあと、Y整骨院に報告にいかなあかんのやで、次のバイクは何買う? 土産話を聞かせ』と脅してきます。
なはは、もうねぇ、顔を見る度にみなさんも、こーですわ。。
しかし、皆さんの軽いバイクを見る度に、ちょっとメラメラ…。



 写真提供はtaizoさんです。


taizoさんとまきちゃんさんの会話を、後ろから聞き耳たてます。
何とも、『物…、ブツ…、物…、ブツ…、欲…、欲…、物…、ブツ…。』
と、恐ろしい話を聞いてしまいました。
いやぁ、コレはちょっと処の騒ぎじゃありませんよ。





前坂家族旅行村には、素敵なロッジが立ち並んでいます。
ホント、素敵な所ですね。

ここで、ふと気付くと事務兄ぃさんとまきちゃんさんがいません。
トレックさんやtaizoさんから、『坂道に差し掛かったところで抜いて行くやろなぁ』と言われます。
『先行逃げ切りで走らにゃいかんよ、hiroさん』と、トレックさんが追立てます。
それじゃってんで、逃げ切り体制で走ってましたが…。





ドピュ~ン

いやいや、もう笑いながら駆け抜けていきましたよ。
ヘンタイですよねぇ~。




桧峠にある石徹白に到着です。





しばし、ここで休憩となります。





みんなでの集合写真を撮るtaizoさん。
何故か、この近くに椅子が置いてあり拝借して三脚変わりに…。





事務兄ぃさんの、ニューバイクです。
シートステイの細いこと。
これで、7kg台だとか…。
やっぱ、軽いですね~。





そして、taizoさんの反則スーレコクランクです。
コンポを変えるだけで、違いがわかるといいます。
コレ、ご自身で組まれたそうですよ。





まったり休憩しながら自転車談義。。。







しぇいごさんはお仕事。
トレックさんは、足のリハビリと言うことでここまででした。







で、気付いてみれば、今日のメンバーって最強チームじゃありませんか
最後まで付いていけるのだろうかと不安が過ぎります。





まだ、9時を過ぎたところだというのに、サンサンと日差しが暑いです。
皆さん日陰を求めて、この様な状態です。





分水嶺公園に到着です。





日本海と太平洋に、別れて流れて行くんですね。
ここで分けられた水が流れていくことを思うと不思議な気持ちになります。





ヤスジロウさんのブログを見て、一度来てみたかっただけに感動でした。





みんなで記念撮影。



 写真提供はtaizoさんです。


 写真提供はtaizoさんです。




さて、ここより少し進むと『ひるがの高原スキー場』に到着します。





撮影のためのカメラ設置に一苦労。



 写真提供はまきちゃんさんです。


taizoさん、ちょっと遅れたけれど集合写真です。









やっぱ、高原ですね~。
涼しい爽やかな風と素敵な景色が広がります。





ここで、『白桃ソフトクリーム』をチョイス。
牛乳っぽいソフトに、しっかりとした白桃の味がたまりませんでした。





ん?
だ、誰や~落としたの

って、これ模型なんですよ。





ちょっと、小腹が空いたのでフランクフルトをゲット







taizoさんの、ニューバイクです。
エヘ、ウソです。
実は、事務兄ぃさんとtaizoさんの自転車を取っ替えてました。
どの自転車も、私のより超軽いですね~。
あぁ~、羨ましい



 写真提供はまきちゃんさんです。


更に事務兄ぃさんはtaizoさんの自転車に…。
お二人とも、それぞれのバイクの違いが解ったのでしょうか?










さて、ここより『やまびこロード』に入っていきます。
(ヨッシーさん、いつの間にやらアソスウェアで決まってます。




ホント、素敵な道ですよ。
車も殆ど通らず、延々と続く道に感動でした。





初めて、捉えた事務兄ぃさんの貴重な一枚です。
も~ねぇ、事務兄ぃさん速いから…。
あまり、写真が無いんですね~。









本当に気持ちの良い道が続きます。



 写真提供はtaizoさんです。


 写真提供はまきちゃんさんです。


牧歌の里を横目に…。

どーですぅ~。
延々と真っ直ぐな道。
まるで、北海道を思い起こすような道です。
ここを、突っ切っていくのがとても気持ちが良いです。



 写真提供はtaizoさんです。


 写真提供はtaizoさんです。


 写真提供はtaizoさんです。




さて、終盤戦は油坂峠が待ってます。
この道を走るとき、まきちゃんさんが『空に向かって走ってる感じ』と。
ホント、こんな高い所を走る道はそう無いですものね。
青い空に吸い込まれそうな感じでした。







油坂にあるスキー場も、『油坂さくらパーク』に変わってました。
学生の頃、油坂峠って言うところ、夜は街頭もなく暗いイメージがありました。
当時ボロ車だっただけに、ここの道を上りきれるかと心配したくらいです。






そんな道を、エッチラ、オッチラとやっつけて頂上に到着。





ここから見る、景色も素晴らしいですね。





さて、ここからは一気に下り坂です。
さほど、上り坂もなく、皆さん一斉にスピードアップ。






 写真提供はtaizoさんです。


いやぁ、みんなこれだけ走れる足をまだ残していたんですね。
油坂峠で使い切った私の足は売り切れでした。



 写真提供はまきちゃんさんです。


九頭竜湖周辺の最後の坂です。
結構、ダラダラとした感じの坂が足に来ますね。
(GF福井2011のコースの一部ですね)





taizoさん、ちょこちょこ待っていてくれたみたいで、後ろ姿が見えます。
最後に、九頭竜ダムにて記念撮影。





もう、最後に差し掛かり、『道の駅 九頭竜』で最後の休憩となります。
皆さん、ミクのつぶやき最中でした。



 写真提供はtaizoさんです。


そして、『平成の湯』に到着です。
実は、楽しみの一つは、ここの温泉でした。
この後は、皆さんでお風呂に入ります。
なんとも、身体がほぐれるように気持ちが良いですね。
さっぱりした後、この後のもう一つのお楽しみに…。

ヨッシーさんと自宅に帰り、今晩泊まるホテルまで乗って行き、お楽しみの場所へ。
このお楽しみのは、今日の打ち上げ会でした。





『ホテルフジタ』2Fにある、『ニュー秋吉』で、お疲れ様の乾杯でした。





実は、福井県にもある、-2℃のエクストラコールドがお目当てでした。
ホント、冷たくて美味しいですねぇ~。
かずぅさんも参加されて、ワイワイと楽しい一時でした。





通常のビールは、少々コップが大きくて量が多いのです。(左:通常のビール、右:エクストラコールド)
でも、冷たさはやはり、エクストラコールドですね。









焼き鳥各種、ウズラ玉子、キュウリ等々…。





また、このシシトウがメッチャ辛い
いやいや、ビールが進みます。

6時30分頃から始まり、終電近くまで飲んでましたね~。
久しぶりに、楽しいひとときでした。

帰りは、ヨッシーさんと話しながら駅までご一緒に…。
福井駅で別れて、私は越前鉄道で帰宅です。

今回は、電車の中では絶対寝ないぞと決めてましたが、睡魔には勝てませんです。
酔った気持ちの良さと、電車の揺れが気持ちの良いこと…。

あはは、やっぱり寝ちゃいましたよ。
でも、今回は良かったことに、降りる駅で目が覚めたことです。
ここで、通り過ぎると、またワイフに迷惑が掛かりますからね~。
無事、我が家に到着!

今日は、1日、フルに遊びましたねぇ~。
ホ~ント、楽しかったです。
今回、参加の皆さま、お疲れ様でした。
また、遊んでください

走行距離  114.9km
走行時間  4時間54分42秒
最高速度  58.77km/h
平均速度  23.40km/h

※ しかし、この距離で獲得標高数が2000m、私の平均速度はこんなものですが、みんなはもっと凄い数値だと思います。
皆さんの剛脚と速さには叶いませんね~。