







今日は、mondoさんとの木曜会です。
しかし、朝からハッキリしないお天気です。

数日前の予報では、回復の兆しがあって、走る予定でした。
でも、昨日からお天気が70%の降水確率に逆転!

この日の木曜会は中止になりました。
ただ、今回はお昼に『けんぞう』でお蕎麦を食べてからスタートの計画でした。
走るのは諦めましたが、お昼は食べに行きましょうってんで、ここ『けんぞう』にご案内することになりました。
来られたのは、mondoさんと以前お会いした、元競輪選手のSさんです。
皆さんが来る前に、お店の混み具合をチェックしに行きました。

やはり、少々行列が出来ておりました。
しばらくは、並ばないといけないかもと思っていましたが、来てみるとすんなりと入れてラッキーでした。

(日曜、祝日は午後2時になっても行列です。)

さて、お店にに入り注文をします。
ガッツリと食べたいと言われるmondoさん。
三人で、10合蕎麦を注文しました。(通常は、二人で5合が普通です)

まずはおろし蕎麦でいただきます。

そば粉100%なのに、腰のある歯ごたえがあります。

次は、辛み大根の汁で付けていただきます。

これが、目から涙が出るくらい辛いです。
でも、この辛さが美味しい。
この後は、皆さん好みの食べ方で食べていただきました。
後に、そば湯が出てきます。
食べ終わったあとの、辛み大根の汁と合わせて飲むとまたコレが美味しい。
最初に出てきた蕎麦茶も香ばしく、思わずおかわりをしてしまいました。


帰りにmondoさん、店主のけんぞうさんに『美味しかった!』とご挨拶をしてました。

いつも、忙しいときにしか来ない私としては、あまりお声を掛けたことがありません。
でも、mondoさんのお人柄でしょうか?
けんぞうさんも、mondoさんのカメラに向かって写真を撮らせていただきました。

ふと、私も思いついたことが…。
そう、『藤城清治 光と陰の世界展』で見た、お店の絵である。
店主のけんぞうさんに、藤城清治氏のお話をしたら、仕事場から離れて出てきてくれました。
そして、その時の色紙とサインとお二人で写った写真がある所まで案内してくれました。
その色紙も撮らせていただき、帰りは玄関まで丁重にお見送りをしていただきました。

家が近い私は、今までに何度かここへ食べに来ましたが、今日ほど素敵な日はありませんでした。(これも、mondoさんに感謝!)
さて、この後は食後の喫茶店に行きました。

Sさんから、競輪選手現役時代の貴重なお話…。
Sさんの素敵な御家族のことなどなど…。
そして、ここには書けませんが、私にとっては凄いことがわかったのです。

これも、人のつながりとでも言いましょうか…。
世間の狭さに痛感しました。
話は、いつまでも尽きませんでしたが、そろそろお暇となりました。
Sさん、コーヒー




