






今日は、加賀温泉郷マラソンの日です。
6:00に出発しました。
途中、コンビニで補給食を購入します。
さて、今日は朝からお天気が宜しくありません。

でも、雨雲の流れでは10:00頃に雨も上がる様子です。
しかし、気温が上がらず寒い一日になりそうです。
こういった日のマラソンって、着る物に悩みますね。
ロングタイツにショートパンツ、半袖のジャージにレッグウォーマーをつけました。
後は、寒さの状態によって、モンベルのレインウェアを着るつもりで持って行きます。

7:00過ぎに到着。
朝食を食べ、マラソンに備えます。

7:30頃に、フレディ・Mさんから、居場所のお知らせメールが届きました。
Fuomiさんも遭遇されたみたいで、そちらに向かいました。
行くと、なんとmobunaga26さんもいます。
今日は、3人ともがフルで出場。
いやぁ、素晴らしいですね。
私も、その内にフルを走ってみたいと思います。
ところで、いつものメンバー、おーちゃんがおりません。
おーちゃんは、用事が出来て来られないとのこと。

Fuomiさん達の出走の準備に向かいます。
しかし、外は風も強くメチャ寒くて出られません。
時間ギリギリになって、お見送りでした。
10:00頃に雨も上がろうかという予想でしたが、フルの9:30には雨も殆ど上がっていました。

さて、私のエントリーは10kmです。
練習も差ほど積んでいなく、不殺生のしっぱなしでフルは無理のようです。
まぁ、昨年暮れに痛めた内側の靱帯が原因もあるんですが…。
とは言っても、金曜日の食事会で絞った体重もほぼ戻っております。

風が冷たく、身体も冷えるので厚着をして、走る前のアップまで荷物預かり所へは行きませんでした。
それにしても寒い。
長野でもマラソンが開催されているようですが、雪が降っているとか…。

ホント、今年は変な天気ですね。
時間も迫ってきたので、荷物を預けてアップに取りかかります。
競技場を数周して身体も温まってきました。
膝靱帯の痛みは殆ど感じられず、何とか走れそうですね。
時間になり、スタート地点に並びます。

このスタートするまでのドキドキ感がいいんですね。
お天気も、何故かしら晴れ間が出てきて日が差してきます。
スタートするにも、道が狭くて間に入り込むのも難しく、先に出ることができません。
ぶつかって転倒は避けたいので、最初は流れに乗ります。
競技場をでて、道が広くなったところで、少しずつ前にでました。
しかし、この日の向かい風にやられます。
自転車と同じく、ランも風には弱いですね。
でも、帰りが追い風だと思えばと頑張りました。
コースは、緩い上り坂であったり、緩い下り坂であったりですが、ペースを乱さないように走ると結構疲れますね。
折り返し地点までは、この前のペースよりちょっと速い感じがしました。
向かい風なのに、このペースは、ちょっと嬉しい期待が…。

走り出して6km地点で、ちょっとした異変を感じます。

足が上がらなくなってきました。
気持ちの上では、もっと腿を上げろと思うのですが、だめです。
そのうち、股関節部分が痛くなり始め歩幅も短くなり始めます。
無理はせずにと、ラスト2kmまでは自重します。
呼吸は整っていて、身体は前に行きたいのに、足が伴ってくれません。
このときの歯がゆさが何ともいえませんでしたね。

いくら靱帯を痛めてたとはいえ、練習不足でこの大会に挑んだ自分にも…。

ラストは、痛みに耐えながらも足を前に出そうと頑張ります。
でも、ドンドン抜いて行かれる。
踏ん張って、踏ん張ってゴールした物の、結果は59分38秒。
この前より、4分30秒もオーバーでした。

汗が冷えると行けないので、すぐに荷物預かり所へ行き着替えます。
やはり、冬用のサイクリングジャージは暖かいです。

加賀温泉郷&加賀温泉ライダーの幟を見付けました。


寒かったので、スープ付きの焼きそばを買います。
このとき、第1回目の抽選会が行われ、焼きそばを食べながら、『当たれ


しかし、何にも当たらずでした。(笑)
抽選会が終わる頃、そろそろフルの皆さんが帰ってくる時間帯です。
ゴール地点でカメラを構えて待ってました。

しばらくすると、まずはフレディ・Mさんがゴールです。
お帰りなさ~い。


4時間切りで、またもやサブ4。
マジ、凄いですね。
聞けば、キロ4分台もあったとか…。
この時、寒さで足が固まってしまったのかまさにロボット歩きでした。

引き続き、Fuomiさんがゴール。
お帰りなさ~い。


手を振ると、スキップ、ホップ、ジャンプ。
カメラに答えてくれました。

そして、nobunaga26さんもゴール。
お帰りなさ~い。


手を振ると、気付いてくれました。
写真は人の影にいたので、近づいてからシャッターでした。(すみません。)

ホント、皆さんお疲れ様でした。
いつも、大会が終わってから思うこと…。
記録は二の次。
最後、仲間達の笑顔があるから楽しいんですよね。


Fuomiさん、リラックマのクマ手では、チップを外せませんぜ。


Fuomiさん、nobunaga26さんとはここでお別れ。


私とフレディ・Mさんは駐車場まで帰ることに…。
帰る頃は、かなり痛さが増し、フレディさんも気を遣っていただきました。
マジ、遅い歩きですみませんでした。
さて、駐車場を出てから、無性にパンが食べたくなりました。
ここから、ちょっと走ればヨシタベーカリーに行けます。
目的は、ベーコンのエピが食べたい。
朝のエピがカスカスで美味しくなかったんです。


駐車場はスキスキでした。
お店から出てきた、お客さんから『加賀温泉郷マラソンに出場されたんですか?』と聞かれました。
ロングタイツとショートパンツはそのままだったからね~。
『フルを走られたんですか?』とも…。
『いえ、いえ~』と答えます。
ご挨拶をして、お店に入りました。
な、なんとパンは数種類。(少な


たまごドーナツパンと干しぶどうとクルミのパンが少しだけ。
それと、今揚げたてのカレーパンでした。

やっぱり、この時間帯では種類も少ないですね。
でも、熱々揚げたてのカレーパンは嬉しかったですね。

帰りに車の中で1個食べました。


空を眺めると、青空の広がった雲。
車への日差しはキツイものの、外は寒い…。
車のヒーターを効かせて帰りました。