Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

センチュリーラン福井 2012

2012年07月29日 | ロードバイク






今年も、子ども会の行事で出られないかと思っていた『センチュリーラン福井』です。
しかし、週がずれたお陰で出場することが出来ました。

さて、今年のセンチュリーランは、沢山の自転車仲間が出場です。
特に、昨年から今年にかけて女性の方が沢山増えました。





今年初めてのセンチュリーランに出場のふみままさん。
初めてのことだけに、ご一緒に行くこととなりました。
途中で、朝食のおにぎりを購入のために、少々早く出発です。





しかし、朝早くの道は空いており、意外に早く到着でした。





出発の時間、2~3時間前となり、おにぎりを食べます。









そうこうしている内に、顔見知りの皆さんが続々と来ました。





数年前には、唯一の女性、みみまる嫁さんだけだったのが、こんなに増えましたね。
今度の、ガールズライドやFRFライドが楽しみです。





ホシマルさんを初めとする、武丹本舗の皆さん。





おぉ、『too wave』のいっさんがおりました。
懐かしく、しばしお話が出来ましたね。





ヨッシーさんの番号が4番。
毎回、エントリー番号が早いですね。





今年購入された、Sさんのドグマ2。
初めての再会となりました。
記念にツーショットの写真をお願いしました。





今年も、恒例のラジオ体操。
『どうせ、途中で止まるんだろうなぁ~』と思っていたら、最後までいったよ。





スタート先には、あわらさん、まきちゃん、しんさん、カタくんが…。





みんな揃って、一斉にスタートでした。





初っ端の坂道、アタック王子のカタくんを抑えた図です。
私も後ろを押さえて、カタくんは動けない状態でした。







ホラホラ、デスラー総統のお通りですよ~。





今年も、ずーさん参加してくれました。





kaoriさんも、自転車に乗って、まだ間もないのですが、中々の走りでした。











何とか、皆さんを捉えることが出来ました。





お久しぶりの走りを見せてくれる、トレックさんです。
いつも、膝が痛い~、なんて言ってる割には、バリバリに回していますが…。





taizoさん、ふみままさんには、『弱虫ペダルの小野田君みたいに回して着いてこい』なんて、厳しいこと行っておきながら、優しいエスコート…。
流石ですねぇ~、って思っていたらいつの間にはいなくなってました。
やっぱり、デスラー総統は人間の血が通ってないのか?(デスラー総統だからな、うん。)





さて、狼軍団の先頭を捉え、写真を撮ろうとしたら、あっさり抜かれました。
この人達の写真は、止まってるときしか撮れないようです。





さて、皆さんの写真をと思ってる中、アタック王子のカタくんが異様にアピール。





しまいに、ピースする始末。
あ~、しんごくん撮ろうと思ったのに…。


第1ASで時間のチェック。
ここで、この前丸岡の竹田でお会いしたNさんにも遭遇できました。
朝方、探していたんですがお会いできて良かったです。



 写真提供は、taizoさんです。


さて、ここから水仙の里公園にある、ソフトハウスのおばちゃん所までずーさん、マッチさんをエスコート。
最初は、30km/h弱で牽いていたのですが、風は追い風…。
いつの間にか、後ろを振り向いたらずーさんだけ。。。
どうも、40km/hは出ていたとか…。
マッチさんのこと考えてませんでした。(すみません。



 写真提供は、しんさんです。


ソフトハウスのおばちゃん、ソフトクリーム作りに大わらわでした。





ここで、お決まりのソフトの写真をと思ったら、相変わらずカメラに入ってくるカタくん。
見てください、私のカメラもタラーっと、汗かいてるのわかりますか?





暑いせいと、大盛りのソフトのせいか、ふみままさんのソフトがボタボタと…。





さて、ここを出発し、梅浦過ぎたところからのコンビニの手前で、ふみままさんにアクシデント。
大事は無かったものの、スキンズが破けてしまうことに…。
ちょっとばかり、擦り傷ができちゃいました。





梅裏のコンビニで休憩です。


第2ASに着きましたが、ずーさんがパンクの模様でした。
時間のチェックを行い、ドリンクを補給します。
しばし、待っては見たものの中々現れません。











まあ、狼集団なのでゆっくり走れば、追いつくだろうと糠の坂道を上りました。
頂上から下り、ボトルの水が無くなったので、自販機で補給するため皆さんには先に行って貰いました。





ところが、追いつくとヨッシーさんとふみままさんだけ…。
あとでわかったことですが、マッチさん達はコウノトリを見にいってたそうです。
私を呼んだそうですが気付かなかったようですね。





ゴールに着いたら、なんとエルックスさん、GENさん、しんちゃんさんがいるではありませんか…。
何でも、リスボンのボルガライスを食べに来たとか…。
いやいや、どんだけ元気なんでしょ。





最後に、健森のお風呂を頂きさっぱり。
休憩室で貰ったおにぎりを食べて、皆さんとワイワイ談笑でした。






さて、この後はセンチュリーラン福井の打上ということで、鯖江にある『號』で飲み会です。
最初、えち鉄とJRでいこうと考えていたのですが、事務兄ぃさんが乗せて行ってくれることになりました。





まずはカンパイ!













沢山、食べて…。







飲んで…。









騒いで…。
ところで、なんで、ふみままさん、事務兄ぃさんの頭ぶってるんだろ?









事務兄ぃさんのお惚気あり…。







みみまる嫁さんのネイルを見せて貰い…。





ちぃー姐さんの足にもネイルが…。
おー、やっぱり女性なんだなっと。(何だと思ってた?)





そして、皆さんで記念撮影。

帰りは、しぇいごさんに鯖江駅まで送ってもらうのでしたが、福井駅まで送っていただきました。(しぇいごさん、ありがとー)
えち鉄からは、ふみままさんとご一緒に帰ります。
みみまる嫁さんからは、『送り狼にならんように!』と、しっかり釘を刺されました。
かなり酔っていたようで、電車の中では眠さと気持ち悪さと格闘でした。
まあ、今回はふみままさんがいるから寝過ごすことはなかろうと思ってたから、ちょっぴり安心でした。

いやぁ、それにしても1日良く遊んだものです。

皆さん、とっても楽しい1日を、ありがとうございました。


走行距離 101km

吉田食堂

2012年07月26日 | ロードバイク







今日の午前中は、娘とのプールのお付き合い。
まあ、涼むことが出来て、いいんですがね…。

お昼を兼ねて、この前入れなかった『吉田食堂』のリベンジ。
お昼頃に帰り、サーッとジャージに着替える。
吉田食堂、やってるかどうかはわかりません。
また入り損ねるかも知れませんが、必死にペダルを回しました。

しかし、今日の電光気温計の表示は、34℃を示していました。
暑いですねぇ~。
センチュリーラン福井の当日もこれぐらい気温が上がる予報。
なんとも、先が思いやられる暑さですね。





あまりの暑さに、今日もガリガリ君のお世話になりました。
ほんの少しですが、身体を冷やしてくれます。
しかし、こんだけ買ってるに、まだ当たりのクジを引いたことないですね。





食べてる間に気付いたのですが、最近のコンビニも自転車専用駐輪所のスペースが設けてあります。
やはり、サイクルされる方が増えたからでしょうかね?
こんなのは、ちょいと嬉しいかぎりです。





さて、念願の『吉田食堂』は開いてました。
ただ、入り口の張り紙を見てビックリでした。
というのは、今日の営業時間が3時で閉店だったんです。
着いたのは、30分前でした。
ん~、どんだけ気まぐれなのでしょ…。
でも、入れただけ良しとしなければなりません。

ここの名物、洗面器のような大きな器に入ってる中華そばがお目当て。
中華そばの大盛りをたのもうとしたとき、となりの客の物を見て尻込みしちゃいました。
いやいや、ホントに凄いです。





そんなわけで、今回は『チャーシュー麺』の普通盛りにしました。
しかし、これでも普通?
って思うくらい、充分な大盛りに思えます。
で、このラーメンをたいらげて、次なるデザートをと…。

taizoさんが、ここのかき氷も、ハンパやないと聞いていたので、ソフトクリームはこの次にと思い注文しましたが、今はやってないそうです。
そんなこと聞いていたら、入ってくるお客も同じくかき氷の注文をしてました。
何か、昔の思い出があるのでしょうね。
のちに会った、ささまんさんの話では、凄い大きさのかき氷だったそうですね。
しかたなく、ここはソフトクリームを頼むことに…。





出た~~っ
超大盛りのソフトクリーム。。。
これが、100円なんて信じられないですね。

真ん中ぐらいで、二つに分けて食べます。
早く食べないと垂れてくるので必死ですよ。
お腹は、満腹でした。
ご馳走様でした。





さて、ここより、ちょいと戻り『トミヨ棲息地 治左川』にやって来ました。







今年は、梅花藻の花が沢山咲いています。





去年は、こんなに咲かなかったですね。





水は冷たく、とても美味しいです。

ここより、鯖江に戻り白崎サイクルへ…。
最近、サロン化しつつあるサイクルショップです。
覗いてみたら、いるは、いるは…。

ささまんさん、猫のミルクさん、ヤスジロウさんと…。
お話が弾みましたよ~。

遅くなるといけないので、5時に退散でした。





しかし、今日は喉が渇きます。
コンビニで、レッドブルを購入。





ん?
レッドブルのキャップって、こんなデザインなんだ?
知らなかった。。。





帰りは、金谷トンネルを目指して帰ります。
やはり、ここは車の通りが少なくていいですね。
ほんの少し坂は長いのですが、気持ちを楽にしてくれて登れます。
夏の風物詩、カナカナが鳴いて夏を語ってるようにおもいますね。

戸口トンネルは、やはり車が多いのと、トンネル幅も狭いです。
その上、電灯が各所々消えていて、非常に暗いですね。
やっぱり、好きになれないトンネルです。





あさくら水の駅で休憩。
夕日が沈みかけてました。





さて、いつものように岡保へ入っていこうかとおもっていたら、後ろから『hiroさん』と呼ぶ声が…。
いや~、ビックリ、Sさんじゃありませんか。

ホント、この前フレディ・Mさんとも『久しく合わないなぁ~』って言ってたばかりでした。
Sさんは、何でもジテツウでこの道を帰るそうです。

それではてなことで、途中までご一緒に帰ることにしました。
久しぶりに、お話も弾みましたね。

相変わらず、素敵な笑顔のSさん。
ホント、女性には紹介したくないほどの超イケメンです。

分かれ道に来て、Sさんともお別れでした。
また、ロングにご一緒下さいね。

自宅に着き、シャワーを浴びて食卓に着きます。





ワイフが頂いたと言う、この物体…。





実は、塩ウニだったのです。
粒ウニで、塩ウニだというのに、ちょっと甘くも感じさせます。
コレは美味しいですね。
明日の朝は、熱々炊きたてご飯で食べましょうかね。

今日も、素敵な出会いがありました。
突然なSさんには、会えて嬉しかったですね。
自転車に乗っていて、一番幸せを感じさせてくれます。


走行距離 79.5km




めだかの学校

2012年07月22日 | 旅行
    


 7月21日(土曜日)






今日は、子ども会のキャンプです。
娘も、小学校6年生になり、子ども会の参加も今回で最後になります。

しっかし、息子と娘は6つ違いなために、息子が小学校を出た後には娘が…。
結局、12年間という最長の子ども会に所属しておりました。
子供の数や所帯数が少ないため、3年に一度は役回りが回ってきます。
もう、この役もなくなるんですね。

この日は土曜日ともあり、仕事はお休みを頂いておりました。
午前中まで仕事をして、午後に集合場所から出発です。
今日のキャンプ場は、河野キャンプ場にある、『めだかの学校』です。

朝方の雨にもかかわらず、午後からは雨も上がりました。
さて、キャンプ場に行く前に、子ども会恒例の課外学習です。





今回は、『タケフナイフビレッジ』へ来ました。





中を見学する前に、包丁やカマなどのナイフに関することのお話が聞けました。
例えば、包丁の部分に『しのぎ』という部分があります。
刀と刃の峰(背の部分)の間で、稜線を高くした所です。
その鎬が削れ落ちるほど激しく刀で斬り合うさまを『しのぎを削る』と言うようになったそうです。
後に、刀を用いた争い意外にも熱戦を指して言うようになったそうですね。

いやぁ~、色々と勉強になりますよ。
他にも、魚を切る包丁と野菜を切る包丁の違いとか…。
結構、面白い話が聞けました。





こちらは、日本一大きな包丁だそうです。





さてさて、こちらでは『メタルホルダー体験学習』というのをさせて頂きます。





ナイフを作る過程として、鉄を打つことや、刻印を入れることなどという疑似体験をさせていただきました。





初めての体験学習。
これが、我が町内子ども会の素晴らしいところですね。





包丁など作る現場を見学できます。
実際は、こんな釜もあるみたいで、工場内はかなり暑いです。
説明を受けたところとは、雲泥の差でしたね。
皆さん、素敵なメダルが出来たみたいで、体験学習も終わりました。





ここから、河野キャンプ場の『めだかの学校』へと来ました。





部屋に荷物を下ろしバーベキュウの用意です。





暑さに負けて、喉がカラカラです。
炭をおこして、まず1本目。
キンキンに冷えていて、旨





子ども達優先で、食べて貰います。
こうして、みんなでワイワイと、楽しいですよね~。





恒例の花火大会。





沢山しましたねぇ~。

この後は、お化け大会でした。
子ども達は、部屋に集まり怖い話を聞いてます。





お化け役の写真はありませんが、私の役はスクリームに出てきたお化けの役。
流石に、コレ被るのも暑いぞ…。
でも、みんな怖がってくれて大成功でしたよ。

久しぶりに、こんな企画のお化け大会ですが、子どもにとっては良い思い出になったでしょうね。






 7月22日(日曜日)





朝早くに散歩してたらこんなのがありました。
南越前町にある、『石造りアーチ橋(桜橋)』だそうです。





さて、朝の食事はパンです。
中身は、昨日の残ったソーセージ、ハム、チーズなど、好みにあわせて挟みます。
パンがでっかくて、とても柔らかくて美味しかったです。





仲良く友達と遊んでいましたね。





何やら、ご褒美が貰えたらしく、女子達も笑みが…。





さて、出発の時間まで川遊びです。





こうして、石をめくって、『何かいないかなぁ~』と探してる図。
私の子どもの頃も、こんな楽しみ方がありましたね。





娘も何か探してる様子。
川の水は冷たくて気持ちがいいです。





小さな川ガニをゲット出来ました。





その他にも、おたまじゃくしなども…。

時間も迫りそろそろ出発です。





さて、最後の体験学習はトンネル見学です。
実は、我が町内の中に県庁に勤めている方がいます。
この方の計らいで、まだ作ってる最中のトンネル内を見学させていただきました。

来年完成予定の、『ホノケ山トンネル』です。
トンネル内でトンネル工事のビデオを設置していただき、色々と説明していただきました。
工事が難航すると、1日に1mしか進まないこともあるそうです。
トンネル工事って大変なんですね。
とても良い勉強にもなりましたよ。





これは、トンネル内をコンクリートで型を取りながら進む機械です。
色々と説明してくださったスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

さて、帰りはここで自由解散となります。
折角、越前市に来たならと、ボルガライスを食べに行きました。





以前、mondoさんと来た『とんとん亭』です。
注文したのは、『チーズ ボルガライス』。
以前は、普通盛りで、ちょっと少なかったイメージがあったので、大盛りを頼みました。
とろけたチーズが美味しかったですよ。

しかし、流石に多いです。
2/3ほど食べた時点で後悔しましたね。
一応、完食。
お腹がパンパンになりました。


さて、我が家に帰り、時間は2時頃。
ちょいと、ひとっ走りと思い着替えて出ます。

昨日のアルコール抜くのも含めて、立杉峠にでも行ってこようかと。
R110に入り、丸岡へと進むと、前から一人のローディが…。

一瞬、M番長さんかとも思われ、挨拶を交わし後ろを振り返ると止まってくれました。
やはり、知ってる方かと思い近づきましたが、初めての方でしたね。
なんでも、今度の古城グリーンロードレースに初参加だとか…。

で、今日はその練習にと、加賀から来られたそうです。
こんな風に、お知り合いになれてしまうのも自転車のお陰なんですね。
それではってんで、私もこのNさんにお付き合いすることになります。





取りあえずは、ゴールのトンネル手前まで走りました。
しかし、昨日のアルコールが抜けてないのと、お昼の食べた大盛りのボルガライスがお腹で踊り出す始末。
マジ、ゲロ吐くかと思いましたよ。
このNさん、昨年からはじめたばかりといいますが、中々ガッチリとした体格をされています。
これだけの期間では、かなり早い上達ではと思われますね。
第一、私が来る前に、一度走られてるみたいで、2度目の挑戦でした。

お話を伺う中、今年のGF富山にも参加されてたそうです。
更に、センチュリーラン福井にも参加されるとか。

竹田から、丸岡城へのルートがわからないようなので、道案内をと…。
途中にある、『竜ヶ鼻ダム』もご案内と思いましたが、上り口の所では『土砂崩れのため通行禁止』で塞がってました。



 写真提供は、Nさんです。


残念ですが、諦めて『たけだや』で休憩です。
なんだかんだと、このNさんと話が弾み談笑でした。
丸岡城に着いて、お互いのメール交換。
また、宜しくお願いしますね。





ここへ来たならと、『黒蜜きなこソフトクリーム』をチョイス。
久しぶりのソフトは美味しいです。(最近、氷ばかりだからね





さて、立杉峠までには、ちょっと時間が足りない感じ。
しかし、もうちょい走りたい気分でした。





そんな訳で、永平寺まで…。
ちょっと、陽が傾きかけてきました。





そんでもって、『朝倉氏遺跡』。
夕焼けの時間になれば、ここも素敵な写真が撮れるかもね。





そして、東郷へ…。
名物の河童ちゃんも、暑いからかバンダナしてるよ。
さらに、向日葵持ってるし…。
なはは、この町内の方がされたのかなぁ~。





更に陽が傾きはじめたので、帰ることにしました。


走行距離  74km


峠を通って福じへお食事に。

2012年07月19日 | ロードバイク






月曜日の白山登山が終わり、今週の木曜日は雨模様のお天気でした。
しかし、梅雨明け宣言と共に、そんなお天気も晴マークでしたね。

さて、今日は『猫のミルクさん』とライドに出掛けることとあいなりました。
行き先は、先週taizoさんらが行った、『生雲峠』へ行くことに…。

ここ数日、酷暑とも猛暑とも言われる中、少しでも暑さを避けようと、5時30分に我が家から出発としました。





峠、第一弾は、『大内峠』です。
『ここの坂は、まだキツクないなぁ』と猫のミルクさん。
ホント、越前市の方は坂好きですねぇ~。

本来ならば山中温泉にルートを取るつもりでしたが、朝の気持ちよさと道の奇麗さに『立杉峠へ行きませんか?』と猫のミルクさんと相談します。
返事は、即OKでした。





そんなわけで、富士写ヶ岳の吊り橋で休憩。
ここから先は、並列でお喋りしながら、まったりと走りました。





途中、僕の好きなスポットで休憩でした。





『石川県民の森』に到着です。
トイレ休憩と水分補給、しばし談笑でした。





あまり長居すると、朝の涼しさが勿体ないので早々に出発。





峠、第二弾の『立杉峠』です。
空は晴れているものの、海はハッキリ確認できませんでしたね。

立杉峠から、サーッと下り次なる『生雲峠』を目指します。
ちょいと、上り道を間違えてウロウロと…。
走行距離が伸びてしまいました。





林道の中は素敵ですね。
何分にも日陰が嬉しいです。





生雲に上る分岐点ですね。
ここを見てみると、3方向から上って来れるみたいです。

観音水まで、100mの標識で元気がでます。
しかし、ここまで上って、半分かと項垂れます。





猫のミルクさん、100mならと、猛ダッシュ





観音水の水を頂きました。





ホント、冷たくて美味しいです。





これが、フレディ・Mさんが言っていた石像ですね。
初めて見ました。





さて、ここからが大変です。
生雲の途中までは差ほどではありませんが、トンネルを超えてから、急に坂がキツクなります。





第三弾、『生雲峠』頂上に到着です。





ここで、記念撮影。





グフッ、ピナレロ兄弟ですぞ。





空も青く、景色も絶景ですね。





こんな次期なのに、ラベンダーが咲いてます。
昨年は、ここでマッチさんがラベンダーの中にいましたね。(蜂もいっぱいいましたが…。





下って来て、この生雲への案内岩。
ここから、730mもあったんですね。(ここからが一番辛い。

ここからおりるのは気持ちがいいです。
しかし、下界に下りてくれば…。





『あぢぃ~』
思わず、コンビニで『ガリガリ君』でした。
お腹も空いてきたので、『福じ』へ行くことにしました。





途中、調節の太陽を避けるために、『木場潟公園』の中を通ります。





やっぱり、日陰は涼しいです。


さて、ここを通りぬけ、この前来た『福じ』へと来ました。
しかし、場所は間違いないのですが、お店がありません。
私の勘違いかと思い、まわりを探し、この辺の方にも聞きますが、場所は間違いがないみたい…。
で、最初の所に来たら、やはり間違いなくここでした。
小さな張り紙がしてあって、営業時間が書いてありました。



 先々週来た時にはあった看板。


でもねぇ~、何がわからないかって、あの『福じ』と書いてある看板が見えないんです。
お店の入り口はシャッターを閉めてしまってるから、全くわからず単なる倉庫にしか見えません。



 先々週来た時にはあった店構え。


幟から提灯に至るまで、すべてお店らしいものは無くなってしまってます。
しかし、これって、宣伝効果も無くなってしまうのでは…。
始めてきた人だと絶対わからんよなぁ~。

平日の営業時間は、3時j30分からと、とても待ってられません。
仕方なく、帰り道の8番ラーメンで、『よもぎつけ麺セット』を注文しました。
あっ、気分も消沈してしまったので画像はありません。

しばし、お店の中で談笑でした。
お店のポットの水、ボトルに積めるなどで、2つ空にしてしまいましたよ。


さて、小松空港を通り、尼御前SAへと来ました。
ソフトクリームとも思ったのですが、こう暑くてはねぇ~。





やっぱり、こうなっちゃいますかね。
イチゴのカキ氷です。
お口の中も、スッキリ爽やかになったので、ちょいと物色。





『尼御前コロッケ』です。
あつあつで、とてもジュシーでした。
この中のじゃがいもは、五郎島金時芋なんでしょうか?
聞くのを忘れました。
でも、美味しいです。





さ~て、後は帰るだけ…。
でも、途中でまたまた、暑くなるよ~~。





コンビニに飛び込んで、今日二本目の『ガリガリ君』です。
いやぁ~、こう暑いと燃費が悪くていけませんね。





しかし、猫のミルクさんの足って、凄く黒い。。。
エルックスさんといい勝負かも…。
まだ、上の人がいて良かったと、胸を撫で下ろしておりました。
チョコポッキーというニッケネームはこの方のためにあるのだと確信しました。
(※taizoさん、このニックネーム、猫のミルクさんに譲ります。)

でも、今日の日差でまた焼けた様子です。
腕と足が真っ赤になってました。





さてさて、自宅に到着です。
猫のミルクさんの自転車を片付ける図です。
なんと、後部のシートを倒せば、前輪、後輪とも付けたままで乗ります。
こうすれば、3人乗車できて、3台までOKとか…。
恐るべし、ランドクルーザーですね。
ちなみに排気量聞いたら、4800ccだとか…。
で、デカイですね~。

猫のミルクさん、また走りましょう。
お疲れ様でした。



走行距離  160km

白山登山

2012年07月16日 | 登山
    





今日は、初めての白山登山です。
先週からは、危うい天気の予報でしたが、何とか持ち直してくれそうな感じ…。
でも、山の経験のある方に言わすと、雨かもとも言われてました。
一応、雨に備えての装備は万全ですが、なるべくなら晴れてほしいですね。

出発は3時となり、タクヂさんが車を出してくれることになりました。
さて、着替えなどや冷蔵庫に入れておいたものなど、忘れ物がないかの最終チェックのため、2時起きです。

ほぼ、準備ができたところで、フレディ・Mさんからお呼出しの電話が鳴ります。





タクヂさんの車は、ルーフに荷物を積めるので車内は広いですね。
さて、今日のメンバーは、フレディ・Mさん、マッチさん、タクヂさん、まきちゃんさん、壺さん、あわらさん、MA310さん、MA310さんの息子さんのマーくん、そして私の9人です。



MA310さんとマーくんの親子、そしてマッチさんは現地集合です。





まだ、薄暗い中、市ノ瀬に到着。
しかし、駐車場は満杯の車にビックリでした。
いったい、皆さんは前日に出てるんだろうか?
一般の皆さんにとっては、3連休ですからね。
前日の天気も悪かったせいもあり、混雑も考えられますね。

MA310さん親子とも遭遇しましたが、マッチさんがまだでした。
朝一番のバスを見送ろうかと思っていたら、何とかギリギリセーフでした。

待ってる間に、ポツ、ポツと雨も顔を覗かせます。





3台目のバスに乗り、イザ出発~。
ところで、ここでYAMAさんと遭遇。
知ってる顔も見て、『あれ?』、『あれ?』と驚いていた様子です。





『白山国立公園 別当出合登山口』で、記念撮影。(撮っていただいた方、ありがとうございます。)





この鳥居をくぐって、いよいよ登山開始です。





初っ端から、こんな素敵な吊り橋が…。
し、しかし、これって、凄く揺れるんです。(ゆりかごみたいに。。)
しがみつきながら、なんとか向こう側に到着でした。





最初は、ちょっとばかり、石がゴロゴロしていて足元に注意が必要でしたが、登るにつれ道は歩きやすくなります。
しかし、まだこの辺は蒸し暑いですね。
登るに連れ、汗が吹き出します。










中飯場で一休みです。
まだ、ホンの少し歩いただけなのに、暑さのせいか早くも疲れが…。







タクヂさん、自転車の上りも速いのですが、登山の坂も速いんですね。
やっと、追いつきましたよ。





『甚ノ助避難小屋』に到着です。
聞く所によれば、新しく立て直したそうです。
昔のを知らないだけに…。
上の方にある戸口は、雪が積もった時に出入りする入り口だそうです。





まきちゃんとマーくん。
ここまで来ると、流石に涼しいですね。
でも、霧が出始めて視界が悪くなって来ました。
持ってきた、チョコレートをつまみ補給します。





汗も引いてきたので、寒くならないうちに上り始めます。
室堂まで、2kmの地点まで来ました。
相変わらず、視界は悪くなる一方です。













そんな中、道の脇には高山植物が可愛く花を咲かせています。





視界が悪くて気づかなかったのですが、絶壁です。
いやぁ~、後ろから押されたら滑落まちがいなしですね。







そんな中、マーくんはスタスタと歩いていきます。





途中で、延命水の出る湧き水の箇所を直してる方がおりました。
なんでも、散歩がてらに来て、こうして直しているそうです。
ホント、有り難いことですね。
『飲みますか?』と聞かれましたが、まだ作業中だったので『帰りに来ます』と言ってこの場を去りました。
『ありがとう』という感謝の気持ちでイッパイでした。





またまた、種類の違う花が…。







上を見あげれば、結構、急じゃありませんか?





室堂の入り口の到着。





こんな道を通って行くと…。





室堂に到着です。
ホント、マーくん泣き言言わずによく頑張りました。





『白山室堂ビジターセンター』の中に入ると、テルテル坊主が…。
ホント、晴れて欲しい。





ちょっとばかり休憩と補給を取り、寒さ対策にレインウェアに着替えます。





『白山奥宮』の鳥居をくぐり、山頂を目指します。





途中で、中々珍しいクロユリを発見。






ガスで見えないんですが、『高天ヶ原』だそうです。
山頂までは、あと500mですね。





こんな、道を通り。





山頂手前には、『白山奥宮』があります。





無事を祈って、お参りです。





ヤッターーーーッ。
山頂の、『御前峰』です。
晴れてたらどんなに良かったかなぁ~。
また、晴れた時に来てみたいですね。

しかし、風が強いです。
帽子を飛ばされそうでした。





なはは、ガスで見えないからいいんですが、落ちたら大変です。
見えてたら、もっと足が竦んだでしょうね。





みんなで記念撮影です。





さて、ここからお池巡りとなるんですが、この通り残雪が残っています。









それと凄い強風が吹き荒れてました。









池はいくつもあるんでしょうが、ガスが少々晴れて見えたのはこれくらいでした。





こんなに可愛らしい花が…。





標識も雪で埋まっています。





室堂に戻る時、クロユリの群生が…。





さて、室堂でお昼ごはんです。
よく歩き、登ってお腹はペコペコでした。





今日持ってきた、おにぎりとビー○。
今朝までキンキンに冷やしたのを持って来ました。
保冷袋に入れてきましたが、まだ冷たいです。







マッチさんからは、チェリーと暖かいコーヒーを頂きました。





そして、フレディ・Mさんが持ってきた『マルちゃん正麺』。
なんと、5食分。。。
これを、皆さんに作って頂きました。





山で食べる、熱々のラーメン、やっぱり美味しいや。
ビールもススム君。







そんなことしてたら、まわりのガスが晴れてきました。





鳥居の前で、集合写真。
マッチさん、号令で。

『お控えなすって!』





先ほどの写真とは雲泥の差です。
青空も広がり、ホントに綺麗でした。
もう、夏がやって来ましたね。

















この素晴らしい景色を眺めながら帰り道となります。





朝方、延命水の水の出を直してたところ。
水も沢山出ていて綺麗ですね。
コップに取り、ゴクゴク…。

『ん、旨い』

これで長生き出来るんでしょうね。
あっ、お土産に持って変えれば良かった。
今度来た時は…。







やはり下りは速いですね。
トントンと跳ねながら降りられます。
トレイルランだったら、こんな感じなんでしょうか?





甚ノ助避難小屋に寄り、休憩です。
ここで、カメラの電池切れになってしまいました。
朝来た時とは、全然違うのでタクヂさんにお願いして写真を一枚。(ありがとうございま~す。)





途中、休憩にて…。
後ろのタクヂさん、私の腕が邪魔みたいで、苦労していたみたいです。(すみません。)


まきちゃんと話しながら降りてる途中、『あっ、山ガールや』と何か凄いものでも見つけた様子。
そう、まきちゃんのレベルは若くて綺麗な女子なんです。
いきなり、『hiroさん、先頭変わって!』って…。

あ~、やっぱ違うわ。

僕が思ってた山ガールは、山に詳しい女の人と思ってましたが…。


そんなこんなで、無事到着でした。

さて、タクヂさんの車に戻り、着替えて帰る用意…。
そしたら、マッチさんが…。

『バッテリー、上ったみたい…。』





タクヂさんにお願いして、バッテリーつないでもらいました。
バッテリ上がりだけでよかったね。







帰りに、『観山洞』に寄ってもらい、家へのおみやげ…。
定員さん、『あれ? 昨日来られた…。』
『自転車ですか? ん? 格好が違う?』
と聞かれてしましました。

お茶を召し上がっていってくださいと、およばれになることに…。
もう、顔を覚えられたかなぁ?

無事、自宅に到着。
山シューズの泥を落として…。
どうせ、ランの格好してるし…。
ランのシューズに履き替えて、6kmほど走りました。

山は楽しいですね。
白山だからですかね?
また、行きたくなりました。
次は、秋ごろに行きたいですね。



白山 32km?(おそらく。)

ラン  6km