



今日の晴れ日に、前日からワクワク。

スキーに行こうか、それとも自転車にするかと悩みに悩むよ~。

昨年の今頃では考えられない天候です。
本年、1月10日に行った時は、晴れていたものの雲がかかっていて白山見えなんだしなぁ。
やっぱり、白山見てみたい。

しかし、晴れた越前海岸も綺麗だろうなぁ~。
あぁ~、身体は一つしかないしね…。

じっくり考えてみると、朝の気温は氷点下まで下がって寒い。
更に、道路に雪がないといっても凍ってる可能性もあるよね。
しばらく、じっと指くわえて待ってるより、スキー行ったほうがマシかと考えました。

どうせなら、2つ遣りこなせばいいじゃん。
そんな訳で、昨日の夜はサッと出かけられるように、スキーを車に積んで準備万端。

更に、帰ってきてすぐに着替えられるようにと、着替えを一箇所に揃えておく。
自転車もすぐに積めるように、空気を入れておきます。
ヘルメットやシューズ、グローブは、忘れないように車に積んでおきました。
スキージャム勝山は、8時からリフトの始動が開始です。
リフト券も、7時30分から販売。
8時から1時まで、みっちり滑って5時間。
こんだけあれば充分だよね。
そんな訳で、朝は6時30分にジャム勝に向けて出発でした。
途中、勝山に入る手前でも、氷点下4℃を表示してます。
朝は、やはり寒いようですね。

朝方は、ちょっぴりガスがかかってるような感じでしたが次第に晴れてくる様子でした。
誰も、滑ってないバーンが素敵ですね。

ワクワク、致します。

最初、ファンタジーを数本滑ります。
圧雪されたバーンの雪も固く凍った感じ…。
滑っていても、エッジが引っかかりガリガリといった感じです。
それにしても晴天の青空に、嬉しさを隠せず滑りが楽しいこと…。


雲の形が、常に変化しています。
ところで、イリュージョンサイトの頂上付近のガスが晴れて来ました。

これはと思い、場所を移します。

法恩寺山、山頂に到着。

思った通り、白山が綺麗に見えました。
(これで、目的は達成です。




それどころか、360°全貌出来ます。

やっぱり、こちらに来て良かったと思うばかり。
気温は、氷点下8℃でしょうか?
手袋を外すと、とたんに手指が凍りそうになります。

しばらくは、スキーを楽しんでました。

中国からの黄砂のせいでしょうか?
ほのかにボンヤリとしてますが、あの境界線は海なんでしょうかね?
ところで、今日は娘も学校からこちらに来ています。
先週の日曜日に練習したしね。
今日は楽勝に滑れるでしょう。
ちょっと、様子を見に下まで下りました。
イリュージョンから下まで一気に下りると、流石に足に来ますね。

子どもたちは、それぞれのレベルに分けられてグループで滑ってる模様です。
娘を見つけようと思いましたが、それらしいのがいません。

折角、下まで下りたので、サーティワンに直行です。

チョコチップアイスをゲット。

今日は、31日。
月の31日がある日はサービスデイです。
『どうぞ、お好きなのをお取り下さい。』ってことで、タオルハンカチーフをゲットでした。

あまりにも日差しが良く、暖かいので外で食べることに…。
娘を探しますが、どうも下のゲレンデにはいない様子です。
時間も勿体ないので、またまたファンタジーサイトへと移ります。
タイムリミットは3時間を切りましたね~。
青空の下、気持よく滑ってウキウキです。


時間制限イッパイ使って滑ってましたよ~。
段々、気温も上がってきて、雪もとけ出し水分を含んできました。

帰る時間に持って来いの条件。(笑)
そんな訳で、ササッとスキー板を片づけ帰ることに…。

途中、勝山市の県道でネズミ捕りしていました。

メーターを見れば68km/h。。。
捕まらなかったぞよ。

スピード違反じゃなく、シートベルトだったんだろうか?
それとも、60km/h制限だったのか???
家に着いたのは、40分くらいで到着。
用意してあったウェアに着替えて、自転車をつぎ込みます。

そのまま、鷹巣方面へと進み、車をデポ。
午後2時30分前に到着でした。

越前海岸は全く雪なし。

ホント、海風って暖かいんですね。
気温もこのへんでは、8℃くらいあります。
暖かいですよね~。
ところで、初走行のリドレーです。


中々、走りやすいロードバイクですね。
変更点は、クランク長とブレーキシステムです。
中々、良い出来上がりになってますよ~。

インプレは次回書きますね。

海岸線では数人のローディとお会いします。
流石に、この日を逃さず走ってる方は多いですね。

日が沈み出して、夕日が差して来ました。

久しぶりの越前海岸の夕日。

カメラマンの方も多かったですよ~。

写真撮影時間も入れて、約3時間は走れましたよ。
いつもなら、5時過ぎには真っ暗なのに、今はまだ明るいですね。

段々、日が長くなりますよ。
嬉しいことです。




家に帰り、まだ食事までには時間があるし、どうせ汗のかきついでです。

ウェアは、このままでランニングのシューズだけに履き替えて走って来ました。

しっかし、朝からよ~、遊びましたね。

ふぅ~、ちかれた~。

スキー(ジャム勝) 滑った本数 23本?(多分)
ロードバイク 76.3km
ラン 5.2km