Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

小浜大飯高浜自転車道へ

2009年11月26日 | ロードバイク






ニャハハ、今日は恒例の晴天木曜日です。
ホント、今日は11月下旬とは思えないほどの天気です。
降水確率0~10%、気温20℃でした。(小浜の電光温度計です。)
前々から行きたかった、小浜大飯高浜自転車道へ行きました。

自宅から出発して、小浜まで車で移動です。
ただ、ちょっと誤算が…。
小浜まで結構、時間がかかるんですね。





まずは、小浜大飯高浜自転車道の出発点の『明通寺』です。
時間の都合上、中までは入りませんでしたが、中々趣きのあるお寺です。




                     
※ クリックしてくださいネ (画像が大きく見られます)


紅葉もしており、意外と綺麗でした。





不動明王、かやの巨木です。
夏に訪れると良いでしょうね。





さて、ここより『羽賀寺』へと進みます。





羽賀寺です。




ここのお寺の関係者の方と思います。
写真を撮っていたら、皆さんがあまり移さないスポットがあると教えて頂きました。





しばらく、この辺のお寺などのことについて、お話を聞きました。
ここより、海岸を目指します。





翼のテラスです。
お天気が良いせいか、とっても清々しいところです。




そして、海岸沿いのサイクリングロードを走ります。
策に若狭サイクルングロードとペイントされていました。




  
            
※ クリックしてくださいネ (画像が大きく見られます)


これだけ、マッタリと走れるところはないだけに新鮮さを感じます。





帰りに気付いたのですが、このCRが最後のところに二股に分かれている道がありました。
このまま、左へ進めば国道27号線へでます。
非常に車の往来が激しいので、避けるためには右に入ったほうが良いようです。







砂浜のサイドは綺麗に舗装されており、間近に見える海は最高ですね。





鯉川シーサイドです。
夏は海水浴客で賑わいそうですね。
気持ちの良い海辺です。








大島半島に渡る、青戸の大橋です。
ここを渡って、安土山公園までは車の通りも少なく気持ちの良い道です。
気温も高く、冬用のジャケットは暑いぐらいでした。





安土山公園です。




城山公園の明鏡洞です。
もう少し見て周りたかったのですが、タイムリミットオーバーです。
早々に来た道を帰ります。

『明通寺』の駐車場に帰ってきて、ここからはすっ飛ばして自宅へ帰りました。


さて、本日はまたまた、職場の男だけの飲み会です。
今回も、理事長からの全額出していただきました。

今日の酒の肴は、フグ尽くしです。




まずはカニが前菜で、ふぐ刺し、テッサ、テッチリ、、フグの白子焼き、フグのテンプラ…





あまりの品数で、カメラに収めておりません。
と言うより、酔っ払ってそれどころではありませんでした。




ふぅ~、美味しかった。。。

ホント、良い1日でした。




【 反 省 】

もう少し早く家を出るべきでした。











信楽、伊賀へ…

2009年11月23日 | ロードバイク






今日は、YAMADAさんからお誘いがあって、信楽・伊賀へと行きました。
朝6時に、鯖江文化センターへ集合です。
メンバーは、YAMADAさん、otukaさん、そして私の3人です。
今日の日は、以前に計画したときは晴れの天気でした。
ところが、数日前では雨に変わってしまいました。
当然、中止となるかなと思っていたら、前日から見る見るうちに晴天の状態に…。
降水確率も10%とかなりのお天気になってくれました。

ただ、前日よりお腹を壊しており、少々心配です。
今日になって、少しはましになったので、やはり行くことを決意します。
(これが後ほど大変なことに…)



 写真は、YAMADAさん提供です。


 写真は、YAMADAさん提供です。


アグリの里栗東、道の駅に車を止めて出発です。
霧も掛かっているせいか、やや道もぬれています。
そして、今峠付近に入っていくのですが、これが最初から激坂です。
私の、勾配計は18~19%を示しています。
なんだぁ~これは、という激坂です。
ペダルをしっかり漕がないと、止まって立ちゴケしそうになりました。

何とか、足つき無しで頂上まで上りきりましたが、早くも足がガクガクです。






 写真は、YAMADAさん提供です。


途中、信楽へ寄ります。





信楽駅です。
やはり、駅の前には信楽焼きのタクヂさんが… (あっ、失礼!…




そして、もう一つ、でっかい信楽焼きのタヌキさんがサンタの衣装をまとっておりました。(しっかし、可愛くないねぇ~。 デカイから不気味!)
さて、ここより伊賀上野に向かいます。
国道422号線とは言っても、とても狭い道を走ります。





            
※ クリックしてくださいネ (画像が大きく見られます)



ここも、イヤと言うほどの激坂です。



 写真は、YAMADAさん提供です。


頂上付近で紅葉が綺麗でした。




途中、旧小田小学校本館がありました。
あまりにも素敵な建物なので足が止まりました。
こんな風に旧小学校を残しておくのはいいですね。





伊賀上野城に到着です。
青空が広がり、天守閣もそびえ立ちます。
忍者衣装セットが売っているらしく、小さな子ども達が忍者の格好で走り回っておりました。





この伊賀上野城の下に、素晴らしい紅葉がありました。
上野市はまだ暖かく、紅葉もまだ綺麗です。

伊賀上野城を後にして、笠置へと移動します。
ここまでの道のりもアップダウンありの道が続きます。

笠置について、ここでお昼を取ることにしました。
お腹の具合が悪いので、うどんでも頼もうとメニューを見ます。
しかし、メニューには『きつねうどん』とか『たぬきうどん』とか言った食べ物が載っていません。
で、見つけたのは『皿うどん』でした。




ド~~ン。
エッ!!!???
何っ、コレ???

そうです、『皿うどん』が出てきてから思い出しました。
うどんと言ってもうどんではなく、揚げた堅焼きそばに魚介類のあんかけがのっています。
ホント、調子が良ければとっても美味しく食べられるのですが…
お腹を壊しているのに、とてもとても消化が悪そうな食べ物です。
さすがに後々の事を考えて残してしまいました。



笠置から犬打峠へと進みます。
ここまで行くのに国道を走りますが、車の通りが激しく、スピードを上げて走るトラックはスレスレで追い抜いて行きます。
風圧で、よろめき怖かったですね。
しかし、この辺のドライバーは、たちが悪いですね。
最悪は、対面からくるオートバイが、私に向かってきたときはビックリでした。
それも追い越し禁止のラインです。
もう、あの世に行ったかなというほど怖かったです。

交差点にあるコンビニで休憩をとります。
この辺ではローディも多く、沢山のグループでいっぱいです。
帰りの時間が心配になり、早々に出発します。




犬打峠へと上り始めます。
途中にある茶畑がとても綺麗でした。
日陰になっているやら、道は濡れたており下りの坂道は慎重になります。
しかし、ここも素晴らしく激坂続きでした。

激坂を上っている途中、脇では猿がエサの取り合いでしょうか?
雄叫びを上げておりました。
途中、かじった柿を投げつけられます。
辺りを見ると、ほおり投げた柿でいっぱいでした。
峠を下った民家では、猿の被害にあっています。
2~3匹の猿が家の中に進入するのを見たときはビックリでした。
この辺の民家の人は、空砲のようなものを用意しており、猿がくると大きな音を鳴らして追い払っているようです。
大変な所です…。





さて、犬打峠を過ぎてから、ちょっとお腹の具合が悪化します。
やはり、お昼の食事がまずかったのでしょうか…
お腹に力が入らず、皆さんから大きく引き離されます。

石山寺で小休止です。
ここで、トイレに駆け込み、やや調子を取り戻します。

そして、スタート地点へと進みます。
辺りは薄暗くなりはじめ、交通の量も増し始めてきます。
辺りはまっ暗になりましたが、何とか無事到着です。

自転車を片付け、水分を取らないと、と思いますが小銭がなくotukaさんに100円をお借りしました。
大きなお金を崩すためにサービスエリアによって頂きます。
(otukaさん、わがままいってスミマセンでした。
そして、福井に到着して解散です。

8号線を自宅に向かって走っているとき、『ハッ!』と気付きます。
そうです。
otukaさんにお借りした、お金を返すのを忘れていました。
即座に電話で連絡しました。
(otukaさん、本当に申し訳ございません。次回には必ずお返ししますね。


走行距離   128.9km
平均速度   20.7km/h
最高速度   56.3㎞/h
最高勾配    19%








自転車仲間の忘年会!

2009年11月14日 | その他






今日は、自転車仲間の懇親会及び忘年会です。

トレックさん、みみまるさん、みみまるさんの奥様、ヤスジロウさん、よしさん、しんさん、のぶさん、itazoさん、kaoriさん、タクジさん、あわらさん、そして私の12名でした。

この日の土曜日は、仕事であって、なんのお手伝いも出来ませんでした。
皆様におきましては、準備等色々とお世話になりました。
この場をお借りしまして、お礼を言わせていただきます。
ありがとうございました。

さて、仕事が引けたのが5時40分過ぎです。
持って行かないといけない物は、大体車に積んでいるものの、約束の6時には到底着きません。
ましてや、やや渋滞気味…


itazoさんから、2度ほど電話が掛かりましたが、電波が途切れて連絡が取れません。
トレックさん、タクヂさんも携帯はAUで、音信不通です。

何とか、浄法寺山の上り口あたりに到着しました。
ナビの言われるとおりに上がっていくと、人の家のお庭です。
ナビは、ほとんどあてにならない状態になってます。(なんちゅうところだ!)
辺りは真っ暗で、トホホです。
一応、所々にある看板を頼りに道を進みます。

で、道が二股に分かれており、どちらに行ってよいのやら、全く検討もつきません。
そんなこんなとしている間に、なんと後ろから一台の車が…

なんと、あわらさんでした。
ひぇ~、地獄に仏の気持ちです。
しかし、あわらさんも初めてなので分かりません。
近くに、民家があったので道をききました。

聞けば左の方へ入っていってくださいとの事でした。
入り口には工事中の看板がかかっており、ホント行けるのかと不安になります。
道幅は狭く、街燈もなくって、全くの闇です。
落ち葉が沢山落ちていて濡れているものですから、すべらないように慎重に走ります。
行けども行けども、真っ暗の九十九折です。
近いと思っておりましたが、案外遠く感じました。
やっと、頂上付近の案内板があり、これを見て上ります。
皆さんの車が見えてきて一安心でした。

あわらさんと私の歓迎をうけますが、『お肉が来た~』(今日の食材のメイン)とどちらの歓迎なのかわかりません。
早々に荷物を置き、宴会の始まり、始まりです。








乾杯のあと、まだ始めての方もおりますので、自己紹介から始まりました。
皆さん打解けて、ワイワイとお酒が進みます。





どうです、この蔓延の笑顔…。
ホント、楽しさを物語っております。
自転車の話や、思い出を語り楽しいひと時でした。





みみまるさんのパソコンとプロジェクター、そして私のパソコンでの思い出のスライドショーが始まりました。

さて、そうこうしてるのもつかの間です。
時間は過ぎて、早くも翌日の1時をまわっておりました。
宴会が始まって、5時間がたっているとは思えないほど短く感じました。






しんさんの運転で、よしさんとみみまるさんの奥様が帰宅します。





アレ?
こんな写真いつ撮ったのだろう???

さて、更に皆さん盛り上がります。
就寝は確か3時ごろだったかしら??
どのように這って、2階に上がり寝袋に入り込んだのか、全く覚えておりません。




翌日…


    


朝、目が覚めたのは8時をまわっておりました。
ちょっと、頭が痛いのと、喉がカラカラです。
起きた時に気付いたのですが、お隣はタクヂさんが寝ていたみたいです。
こんな状態になるまで呑んだのも久しぶりですね。

さて、朝食になりロールパンを1個いただきました。
タクヂさんとitazoさんは、どうもグロッキーでした。

空模様はと言うと、明るいものの曇りです。
天気予報の降水確率も30%となり、傘マークも取れております。
しかし、ちょっと不安が…
一応、車の駐車場と出発地点をグリーンセンターへ移してから決めることとしました。

後片付けも終え、車で下り始めます。
中腹あたりから、雨が降り出しました。
ちょっと、やみそうにもなく中止となりました。

ホント、晴れていたら皆さんで走りたかったですが、また来年も企画したいものです。
とっても楽しかった忘年会でした。

ホント、皆さんありがとうございました。


紅葉ライドとパワートレーニング???

2009年11月12日 | ロードバイク
    





今週は、天気がイマイチです。
しかし、何故か晴れる木曜日。。。

そんなこんなで、朝は昨日の雨で道が濡れているだろうと言う事で、せっせとお掃除です。
(何せ、ここ数ヶ月の日曜日は、ほとんど走りに出ていますから…)
で、そんなことしてる内に一通のメールがありました。
あわらさんから、『2時まで走りませんか』とのメールでした。

超特急でお掃除を終えて、9時20分に永平寺で会うことになりました。
準備が整い、外に出ると、『アレレ???』というくらいドンよりとした天気です。
今日は、降水確率10%なのになぁ~と思いながら走ります。







永平寺に到着です。
永平寺で会う時間を15分程遅刻でした。(あわらさんスミマセン!)

ところで、今年は丁度良い紅葉時期だと思います。
ただ、以前から上の方が色づいていましたから、ちょっと散っている部分もありますが、全体的には見ごろだと思います。
あわらさん、自転車を引いて入ったことがないというもので、入ることにしました。





丁度、朝も早いせいか雲水さんが竹ぼうきで落ち葉を集めておりました。
沢山の雲水さんの、お掃除でとっても綺麗になっております。
ここ、しばらくは枯葉がすべて落ちるまで、お掃除も大変ですね。

さて、写真も収めて、ここより何処へ行こうかと相談したところ、朝倉氏遺跡には行った事がないと言うのです。
それでは、ということで、朝倉氏遺跡と一乗谷へ行きます。

『おりゃ~ぁ』と、永平寺の坂を上って美山方面を目指します。
当然、トンネル付近では、あわらさんが独走でした。




朝倉氏遺跡に着きました。



しかし、銀杏の紅葉はもうちょっとかなという所です。



駐車場近くにある、銀杏の木をカメラに収めます。
しかし、工事現場のテントや車があり、良い雰囲気がかもし出せません。
次は、一乗滝へ進むことになりますが、ここでちょっとつまみ食いを…。
以前、escapeanchorさんがここでお団子を食べていたのを思い出します。

で、売店で聞いて見ると、なんとそのお団子は土・日曜日だけの限定品でした。




仕方なく、トホホの気分で一乗滝へ向います。




一乗滝に着きました。
言わずと知れず、ここの坂でもあわらさんに置いていかれます。
また、別のローディにも…。(ホント、坂、弱っ!!)






一乗滝の滝のところで写真撮影。
おぉ~、ピナレロ兄弟ですぅ~。
それも、ホイールはフルクラムレーシングzero。
色々とお揃いだと、ちょっと、嬉しいですね。

で、あわらさんのプリンスを持ち上げると、『軽っ!!』
やはり、ビックリするほど軽いです。
私のFP5より2kgほど違うのではないでしょうか?
この軽さの手ごたえを覚えておき、次回には絶対7kg台を目指そうと決心しました。




そう言えば、あわらさんのプリンスは、クレームから新しくなって始めて見ました。



さて、ここから何処へ行こうかと考えていたら、お団子も食べれずお昼近くにもなるので、丸岡町にある竹田の油揚げを食べに行こうと、お誘いいたします。




本当は、もう少し時間があったら『龍ヶ鼻ダム』へ寄る計画がありましたが、ちょっとたりなくなりそうなので、やめました。




お手もとに、『よぅ来なったの~』と書いてあります。
あはは、福井弁です。
意味は、『ようこそ』、『いらっしゃいませ』が分かりやすいでしょうか?



いや~、久しぶりの竹田の油揚げです。
薬味の大根をかけて、お醤油をたっぷりと…。
アツアツ、カリカリが美味しいですね。

お腹もふくれ、いよいよ平泉寺のモミジです。
油揚げを食べたせいか、元気ハツラツ!
何とかあわらさんの後についていけます。


真っ直ぐ勝山へ走るのかなと思っていたら、途中で右に曲がります。
アレレ?、と思っていたら上志比の手前の道を、更に右に曲がります。
ちょっと、初めての道で驚きました。
あわらさんに聞くと、上志比の裏道になるそうです。
しかし、意外と綺麗な道で、車も少なく走りやすいです。
今度、朝練の時は使わせて頂こうと思いました。



さて、竹田から平泉寺へとノンストップで到着です。
(おぉ~、これがあわらさんの、おシゴキですぅ~)
いやぁ~、何ともよく着いてこれましたよ~~。





う~ん、やはり思ったとおり真っ赤に紅葉しておりました。





竹田から青空が広がり、平泉寺ではモミジに光があたり、真っ赤になっております。
写真を撮り終え、時計を見てみるとお約束の2時をかるく過ぎておりました。
ここで、あわらさんとお別れになります。
(ホント、一日お付き合いありがとうございました。)





さて、私はというと、この辺の紅葉をもう少し撮影します。
この時は、お日様も当たってポカポカだったので、どうしようか迷いました。
えっ、何を悩んだかって…。
あはは、定番のソフトクリームです。
帰りが冷えて寒くなるのが嫌だったので、相当考えた結果ですが、バカですね~。




買っちゃいました。
今年は、よく通ったせいか、ここの定員さんにも顔を覚えられたようですね。
う~ん、美味しいけれど、ちょっと寒い~。

帰りに、もう一点気になるところがありました。




勝山城です。







ちょっと、散り始めていたのですが、あまりのモミジの赤が綺麗で足が止まりました。

ホント今日は、あわらさんのお陰で素晴らしい練習になりました。
しかし、まさにパワートレーニング??? 
あわらさん、ありがとうございました。




ツール・ド・池田2009

2009年11月09日 | ロードバイク
  




今日は、今年で2回目の『ツール・ド・池田』です。
出発は、鯖江市文化センターに集合して、ここから出発です。

今回の参加は、YAMADAさん、ぴろぴろさん、otukaさん、そして遥々京都からHatayaさん、私の5人です。




今日の気温は23℃にも上がる予想です。
かなり、暖かくなるだろうと、レッグ・アームウォーマーのみの装備にしました。
シューズカバーをどうしようかと考えましたが、やめました。




味真野小学校を通り過ぎると、ここ『味真野苑』に到着しました。
もう、早くも雪釣りが施されてました。









ここから、更に上っていくと魚身坂に到着します。
ちょっと、紅葉が…
ここで、ちょっとばかり失敗をしてしまいました。
ここまで上ってくるのに、暑くなったのと一瞬でしたが生暖かい風が吹きました。



 写真は、ぴろぴろさん提供です。

これから、池田の坂を上らないといけないと思った私は、レッグウォーマーを外しました。
すると、皆さん目を丸くして、『おぉ~、ここから下り坂やでぇ~』といわれます。
そうです。
勘違いをしていました。
誤算です。
でも、後ろのポケットに片付けてしまったので、そのままで…
しかし、走り出すとちょっと肌寒いかなぐらいで何とか走れます。
朝錬の成果なのか、これぐらいは大丈夫です。
私としては、15℃あれば、レーパンのみで大丈夫です。
しかし、道沿いにある電光温度計は、7℃でした。。。(ひぃいぃぃ~)




須波阿須疑神社に着きました。
さすがに、ちょっと冷えたやら、トイレへ走ります。

otukaさんと、hatayaさんは先頭切って走るものですから中々写真が少ないです。
だいぶ追いついたのですが、息が続かずSTOPしました。




そこへ、ぴろぴろさんが来ました。
思わず、パチリ!
あはは、ピースです。




龍双ヶ滝への途中、甌穴(おうけつ)群との案内があります。
川の中を覗いてみると、川底で石が水とともに渦を巻き、周りの岩を侵食してできた丸い穴です。
水の力って凄いですね~





龍双ヶ滝に着きました。
龍双ヶ滝の上りは、私の大好きな道です。
何故か、ここだけは苦にならないんです。
何度もよく来たからでしょうか?

トップの写真ですが、写真を撮っていたカメラマンにお願いして、みんなの集合写真をお願いしました。




『稗田の里公園』は通り過ぎる予定でしたが、hatayaさんが初めてなので寄ります。
hatayaさんは、辰年でした。
大体、ここに立つと年齢がわかってしまいますね。




うん?  あれ?  YAMADAさん小川で洗濯ですか? ………。

ここからは、エゲツナイ坂が続きます。
頂上に着き、一休み。
ここからの下りは、綺麗な紅葉を見ることが出来ました。





ここを一気にに下るのは勿体無いです。
紅葉を堪能しながら下ります。




宝慶寺に着きました。
旧橋本家住宅ですね。
ここで、otukaさんが今月号のファンライドを読み、パワートレーニングのことを言い出しました。
ガーミンにも、オプションですがパワー計をつければ、パワートレニングが出来ます。
そんな話をしてたら、otukaさん何か考えている様子です。
あはは、しかしotukaさんやあわらさんには装着して貰いたくないですね。
これ以上早くなったら、もう着いていけません。



 写真は、YAMADAさん提供です。




ここより、大野市内に入ってきました。
途中、ファミリーマートに寄り、コロッケぱんと補給水を購入します。





そして、大野市内にはいると…
七間朝市が開かれていました。
すると誰かが『あっ、いもきんつばや!』と言いました。
御菓子処『順和堂』です。
思わず中に入って、バラ売り出来るかと聞くと、出来るとのこと。
皆さん、1個ずつ購入します。




私は、補給食に1個と思って、2個購入しましたが、これではポケットに入る様子もなく思わず2個ともパクリ!
いやぁ~、焼きたてのホクホクいもきんつばは、滅茶苦茶美味しいです。
補給食にと、よもぎ大福も1個購入しました。




寺町の長松寺に到着です。




また、この近くにある善導寺の中に入ると…
ここの銀杏の木も素晴らしく綺麗です。




名水百選に選ばれている『御清水』です。
最近は、わき水も少なくなったようです。





さて、ここより国道476号線に出て、最後の坂を上る事になります。
結構きつい坂です。


 写真は、hatayaさん提供です。



 写真は、YAMADAさん提供です。


頂上、トンネル前で休憩です。




そこへ GIANT ESCAPE が…
異様に綺麗な色のバイクに写真を撮らせて頂きました。
3人の仲間と福井市から来られたそうです。


 写真は、ぴろぴろさん提供です。


さて、トンネルを出て、下り坂となります。
国道476号線に入ります。

京都から来られたhatayaさんにと、池田町での老舗『一福』のお蕎麦を食べることになりました。




昔、ワイフとよく食べに来たおそば屋さんです。
やはり、ここの名物は塩蕎麦ですね。
大盛りを注文しました。
この塩蕎麦には、わさびが入っており、まあ言うならばざる蕎麦感覚なんですね。
お腹も膨れ、集合場所の鯖江市文化センターに戻ります。

さて、ここでhatayaさんはまだ走りたらない様子でした。
ここから、越前海岸へ自走で行くには帰りが真っ暗になってしまいます。
なので車で、糠まで移動して、しおかぜラインを走りに行くことにしました。






 写真は、hatayaさん提供です。


日本海が延々と続き、ズーット海を眺めながら走るにはもってこいのところです。




大比田海岸に到着です。
そろそろ、夕日が見れる時間となります。
ここで、休憩を取り来た道を戻ります。



 写真は、hatayaさん提供です。


帰りは、夕日を眺めながら走ります。

やや、薄暗くなる前に駐車場に到着しました。
ほんのしばらくの時間、hatayaさんと談笑でした。


そして、hatayaさんと別れ、一路はマイホームへと…
ここへ来て、異様にカニの茹で上がる臭いがします。
蟹の解禁は数日前でした。
おみやげにと、家族分のカニを購入しました。
一杯900円のところ、値切ったら700円で購入することができました。♪




自宅に帰り、蟹を食べながら冷たいビールを…

う・ま・い!!!