



こちらの購入は、1月頃のことです。
ちょいと、実証をしてみてからの報告となりました。

普段は、さほど気にはしてなかったのですが…。
野球選手やらも、ネックレスみたいなものを付けてるのをよく見ます。
ある日、ヨッシーさんから一通のメールが届きました。
『SEVルーパー typeM』というのを購入したとか。

ネットで調べると、昨年の『サイクルモード2010』では、この『SEV』のブースがあったんですね。
なんと、ここに新城幸也選手が居られたそうな。

実は、昨年、3大グランツールの1つ「ジロ・デ・イタリア」にも出場し、ステージ3位という大快挙を成し遂げた新城選手は、この『SEVルーパー typeM』を付けていたそうです。
ココでの実験では、このSEVを付けるだけで、ダンベルが軽々と上がるとか。
ちょっと、信じられないですよね。

そうこうしているうちに、1月に入ってしまいました。
ある日、お正月の箱根駅伝を見ていると、選手が首に何か付けています。

やはり、何か効果があるのだろうかと無性に気になりだしました。
で、やっぱり、実際に試してみたくなりますよね。
このSEVを取り扱ってる所を探してみると、福井に代理店があるじゃありませんか。

これは、実物をためしにと、お店へ行きました。

『Pace Active(ペースアクティブ)』というお店です。
中に入ると、男女の店員さんがおられました。
さっそく、お話を伺うことに…。

で、話より実際に体験させていただきました。

まずは、このルーパーを付けずに、4kgのダンベルを片手で持ち上げます。
力のない私は、『プルプル』としながら持ち上げます。


そして、次はルーパーを装着して持ち上げます。
ん?

んん~~?


何故なんでしょう。
何だか軽く持ち上がります。
いやぁ、不思議ですね~。
さらに、足首に付けるSEVがあるらしく、ちょいと試させていただきました。
冬の時期で、重いブーツを履いてるのに、足が軽いのです。
な、なんで~~。???
いやいや、原理がわかりません。
というわけで購入に至ったわけです。
さて、実証の結果ですが…。
実際、つけてて何が変わったの?

って聞かれると、どう説明したらよいかわかりませんが、まず目の疲れがなくなりました。

これは、ヨッシーさんも同じことを言ってます。
それと、肩こりがなくなりましたね。
では、自転車に乗ってどう変わる?
ってことですが、鎖骨骨折でまだ走ってないだけにわからないです。
ただ、これを付けていて、ローラー台を漕ぐのに、2時間近くも疲れなく漕いでられるのが不思議かなぁ?

治って、大会やイベントでの実証も必要かも知れませんが、今のところ身体が楽で疲れないというところが凄いですね。