Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

メンテナンス終了

2010年04月14日 | トレーニング







フルクラムレーシングゼロのラチェットが壊れてから、そろそろFP5のメンテナンスを行わないといけないだろうということで、月曜日にumedaサイクルに預けました。
で、早くも今日完了して帰ってきました。

フルクラムレーシングゼロのホイールは、ラチェットの折れた爪交換と、ついでに前後のベアリングを交換していただきました。

メンテとしては、チェーン交換、各部署の点検(ワイヤー等)、などなど…。
まあ、こんな所は1年乗ったところでの当たり前の交換でしょう。
そして、綺麗に清掃していただいて、スプロケットもピカピカです。





で、今回はそれと別に、プーリーを交換いたしました。
KCNCのセラミックジョッキーホイール ディレーラープーリーです。(色は赤ですぅ~)
これに換えたところで、どれほどの軽量化がてきて、性能が上がったのかと言えば、歴然とわかることではないと思います。
100km走って400mの差と言われていますが、さてさてどうでしょうか?

でも、ここのところって、凄くグルグル回っていて、かなりのお仕事をしていると思います。
なもんで、そろそろ交換時ではということで換えました。
ちょっと、おしゃれに赤を選びました。






KCNCのキャップです。
これも、どおってことはないのですが、やはりちょっとした足元のおしゃれです。





こんな感じかな~。

さ~て、もう一つはセラミックBBなのですが、まだ入荷しませんでした。
品物は、セラミックスピード社のBBです。
やはり、カンパ仕様なわけでしばらく待つことになりそうです。
入荷時期は、今月一杯はかかりそうとか…。
ここも、20,000kmちかくメンテしてないし、そろそろ交換時かとも思います。
ここの交換では、どれぐらい変わるかが楽しみですね。





そして、もう一つはチネリのRAM2ハンドルです。
持ち込みで、交換していただきました。
ついでにワイヤー交換、および調節、そしてワイヤーが通っている管は黒から赤に変更しました。

ガーミンを装着して、ハンドル周りはスッキリです。
バーテープは赤で、この一体化ハンドル特有のワイヤーを通す穴まで巻いていただきました。
タクヂさん曰くは、ここは男気で巻かないという提案がありましたが、やはり汗などで結構滑りやすいので巻いて貰うことに…。
あと、変更点はハンドルの高さを、1㎝落としました。
チネリRAM2のハンドルには、VRC drop と Anatomic dropの形状があります。
私のは、VRC dropで握りも中々、良い感じです。
高さは、もう1㎝下げても良いかもしれませんが、しばらくはこれで様子見ですね。

さあ、後はセラミックBBを待つだけです。


エヘヘ、明日はお休みの木曜日ですぅ~。
試走がてらに○○○○へ行ってきます。




仕事の後は…

2010年04月09日 | グルメ










3月半ばから始まった仕事の忙しさも、ようやく終止符です。
今年は、今年度の改定により、再提出や新設になった書類の提出で大わらわでした。
(これも、政権交代の影響です)
提出期限は、4月14日。
やっと、ここまでこぎ着けました。
あとは、表紙を付けて明日には提出が出来そうです。






さて、仕事の方も落ち着き、今日は職場の歓迎会でした。
場所は、ホテルフジタ(元ワシントンホテル)の2階ににある、『ビストロ三玄(みげん)』です。
ここは、福井が誇る季節の食材を中心に和洋問わずに楽しめます。

ということで、今日はフルコースをアップします。





まずは、シャンパンで乾杯です。





こちらは、新鮮なイカとウニです。
イカとウニの甘みが、絶妙ですね。





白ワインです。
私は、いつも赤しか飲まないのですが、この白はかなり美味しかったです。
オーナーの説明を聞くと納得。。。
素晴らしい琥珀色の白ワインは、魚介にピッタリでした。
なんと言いますか、白独特のいやな酸味があまりありません。
と言って、マドンナのように甘すぎる感じもないワインです。
香りが良くて、とっても美味しい。
今度はちょっと、白にも凝ってみたいと思いました。




かるく焙ったイカです。
塩加減と柔らかさが、これまた絶妙ですね。





こちらは、トラフグです。
食感があって、意外に歯ごたえがありました。





そして、こちらはフグ白子の茶碗蒸しです。





穴子とフォアグラです。
穴子が柔らかくて、これまた美味しい~。
アスパラは、この時期福井にないらしく、広島産のアスパラだそうです。
子どものころは、嫌ってましたアスパラですが、コレは美味しい。
ホント、嫌いな物でも食材が良いと結構食べられるんですね。





こちらは、アワビとタケノコです。
このアワビの柔らかさ、半端ではありません。





トマトのブイヨンベースです。
とっても酸味があって、トマトの独特さの美味しさを出しております。





こちらは、そのトマトだそうです。
一見、普通のトマトですが、食べて見ると歴然として違います。
何でも数本の指に数えられるトマトとか…。
食感、酸味、甘みが絶妙でした。





子羊のお肉です。
臭みもなく、柔らか~い。





タコの揚げ物です。
プリプリの食感が良いですね~。
ちょっと、ビールも欲しくなりました。





最後は、蟹の雑炊です。
ホント、ここのお店の塩加減は、とっても良い!
美味しい旬を頂きました。





デザートです。
とても、美味しゅうございました。
ごちそうさま~~。

この後は片町のカクテルバーへと流れ込み、午前様でした…。


さくら! サクラ! 桜!

2010年04月08日 | 撮影日記











いやぁ~、よく晴れました。
しかし、寒い!
何だか、ここのところ気温が上がったり下がったりで体調崩しそうですね。
皆さんも、お身体にお気をつけください。


さて、今日もお天気が良いのにも関わらず、気温がそれ程上がりません。
ということで、朝から桜の花をデジイチに収めようと、桜のある名所を転々と写してきました。


 EOS5D










まずは、永平寺町松岡にある五松橋付近の堤防に咲く桜です。
もう、あと一歩かなと思いますが、ほぼ満開ですね。





場所をかえます。
こちらは、丸岡町にあるグリーンセンター(通称、タマネギ公園)にある桜です。

こちらも、あと一歩というところでしょうか?
桜って、ちょっと散り始めが風情があっていいのかも知れませんね。



 EOS5D


 EOS5D

またまた、場所をかえます。
ここは、丸岡城です。
ほぼ、満開に近いですね。
近くの小学校の子ども達が、丸岡城と桜の花をテーマに写生をしていました。



 EOS5D


さ~て、今日のメインディッシュです。
ここは、武生にある味真野小学校です。
毎年、撮りに訪れますが、本日もドンピシャリの日でした。



 EOS5D


数枚、撮っているうちに何だか異様な雰囲気になって来ました。
撮影用の大きなレフ板、そして、桜の木の前に置かれるピアノとドラム…。
用意をしているスタッフに聞くと、『Chicago Poodle』というバンドのプロモーションビデオの制作だそうです。
これは、ラッキーでしたね。



 EOS5D

撮影の為に、桜の木の回りにいる人々は退けられます。
ましてや、いつもは桜の木の回りに設けられている柵がありません。
これはまたとない、絶好のチャンスです。




ましてや、こんな所にピアノとドラムが置かれるとは、絶対にありえないチャンスですね。
いやぁ~、桜の花が咲くドンピシャリの時に、こちらのバンドも素晴らしいものですね。
もう、感激でした。
ここで、シャッターを押していたら、スタッフの方からお願いをされました。
一応、肖像権の問題もありますので、『Chicago Poodle』の顔写真は出せません。


さて、ここを後に早々に自宅へ帰ります。
自宅に帰って、すぐに自転車に乗れる状態にしてたものですから、サーっと着替えて九頭竜CRを走り、足羽川の桜をみに行きました。



行く道中は、向かい風でちょっと辛いのですが、引き足を使ってほぼ30km/hの時速で走りました。
風のある平地走行は、こんなものでしょうね。








日野川沿いにある、桜並木です。
風にあおられ、桜の花弁も変な方向に向いております。








足羽川堤防沿いの桜並木です。
ほぼ満開ですね。
下では、お花見で宴会されている方も…。
いやいや、お祭り騒ぎでした。




来た道を折り返し、九頭竜川鳴鹿大堰に来ました。
ここの桜はまだ満開まで今二歩というところでしょうか?
ちょっと小腹が空いたので…。





ジャ~ン!
うめだ屋さんの揚げパンで~す。
実は、朝出掛けに買っておきました。
今日は、ここの奥様、

うめだ屋さんの奥様  『◯◯◯◯の方やね?』
hiro           『はい! そうです。』
うめだ屋さんの奥様  『いつもありがとね!』
hiro           『いえいえ!』
うめだ屋さんの奥様  『今日も、1個おまけしておいたよ!』
hiro           『あ、ありがとうございます。』


いやぁ、嬉しいですねぇ~。
実は、先週ワイフが20個欲しいということで、予約しておいたら2個おまけしてくれたんです。
今回も、1個おまけしていただきました。


さてさて、このパンを『あんぐり』。
美味しいなぁ~~。
アハハ、補給食にもってこいですね。





さて、鳴鹿大堰って一応ダムなんですね。
それで、ここの鳴鹿大堰管理所という立派な建物があります。
ひょっとしてと思い、中に入ってみると…。





なかには誰もいません。
ちゃりんこ法師さんのいう、ピンポンはありませんが電話があります。

『鳴鹿大堰管理所に御用のお客様は内線80番までお電話ください。』
と書いてあります。





早速、電話をすると係りの者が出てきてくれて、『2階へ上がってきてください』といわれます。




で、ゲットしました。
1枚目のダムカードです。
これから、ダムに行ったときは集めていきたいと思います。


さてさて、この後は自宅に帰り写真の整理と編集です。
実は、味真野小学校の桜のことで、ここでは公表出来ない出来事がありました。
ここでは、本人さんの要望もあって公表できません。
お聞きになりたい方は、会ったときにでも…。









そして、お昼の丸岡城の桜が満開なので、家族で夜桜見物にやってきました。
娘も大はしゃぎです。
桜三昧の一日でした。
う~ん、満足!


走行距離 46.38km
平均速度 26.30/h
走行時間 01:45:80
最高速度 41.60km/h


坂づくし…。(後編)

2010年04月05日 | ロードバイク



 坂づくし…。(前編) の続きだよ! 





さてさて、前編よりの続きです。
永平寺を経て、おばちゃんの美味しい草団子を食べ、鳴鹿大堰へと進路を取ります。




次は鳴鹿大堰へ行くのですが、ぴろぴろさんが別の道を教えてくれました。


 写真は、Fumiさん提供です。

いつもだと、永平寺への観光道路を走るのですが、永平寺町の中を通っていきます。
しっかし、ぴろぴろさん、よくぞこんな細かい道を知ってますね。
ホント、頭が下がります。





鳴鹿大堰に到着です。
携帯を見ると電話があるのに気付きます。
見てみると、MA310さんからでした。
MA310さんは、九頭竜CRから行く足羽川辺りを走っていたのでしょうか?
これから、竹田山へ回ることを告げると、1時間30分後に落ち合うことに…

そして、ぴろぴろさんの提案で、タクヂさん誘って走ろうかということになりました。
で、タクヂさんに電話をすると、何やら物色中でした。
さすが物欲の会長さんはちがう~。

とても、合流出来そうにないので竹田山へと上ります。




途中、ぴろぴろさんが信号でちぎれそうなので待っていようとしたら、何故かついてきています。
あはは~、信号無視です。

一気に上って、一気に下る。
皆さん足つきなしで大したものです。





そして最後の、竜ヶ鼻ダムへの上りです。
私が、自転車始めた頃は『ヒーコラ』言って上ってたものですから、激坂のイメージがあったのですが、この日はさほど感じませんでしたね。
この時のことを思えば、私も少々『M』になってきてるのかも知れません。



 写真は、ぴろぴろさん提供です。

竜ヶ鼻ダムに到着です。




ここで、思いついたのが『ちゃりんこ法師さん』のよくもらってる、ダムカードです。
確かにもらえる筈なのですが、人がおりません。
というのも、このダムの入り口は、冬季で閉ざされていたのです。
ほんの少し、ゲートが開いていたものですから入ってきたのですが…。
ダムカードは、また今度ですね。



 写真は、Fumiさん提供です。

ここの、周回コースをグルーっと回って走ります。
そして、トンネルが…。
確かタクヂさんが、とっても暗いトンネルがあると言ってましたが、入ってみるとホントに暗いです。
何か出てきそうな雰囲気で怖~い。
みんながいるから入れるようなものの、とても一人では怖くて入れませんよ。




竹田山の渓流沿いを降りて、丸岡町に入ろうとしたところに満開の桜があることをFumiさんが教えていただきました。
この道の通りは、何度も通っているのに気がつきませんでしたね。


さて、ここよりは坂もなく平地走行です。
福井大学医学部付属病院近くにくると、信号の所にMA310さんがおりました。
これから食事と言うことで、ご一緒に『けんぞう蕎麦』へ…。
ところが、着いてみるともうお昼の2時近くになるというのに、外には行列が…。
何とも凄いことです。

仕方なく、皆さんで食べれる大衆食堂『山岡そば』へ案内しようとしたのですが、ふと見れば焼肉の『龍園』があるではありませんか。
ということで、ここのラーメンなどを食べることにしました。



私が頼んだのは、『焼肉ラーメン』です。
いやぁ~、こんなラーメンの名前は、焼き肉屋さんにしかないようなラーメンです。
中に入っているのは、味付けカルビがどっちゃり。。。
ホント、美味かった。


ここまでの走行距離は、120kmぐらい。
GF福井の160kmには、あと40kmです。
ということで、この40kmはMA310さんと大野方面へと行くことになりました。
ぴろぴろさんはスタート地点へ、otukaさんは武生方面へ(峠あり)、Fumiさんももう少しポタポタということで、ここで解散になります。

さて、MA310さんと大野へ向けて出発。
ところが、クランクがギクシャクします。
ギアの入り具合もおかしい???
とうとう、デレィラーがいかれたのかと…。
MA310さんに見てもらっているうちに、ラチェット音が全くしないのを教えて頂きました。
ましてや、ペダルを前に回すと止まっている状態なのに、スプロケットまでがグルグル回ります。
とても走れるような状態でなく、大野までのご一緒ライドは『スミマセン!』に終わってしまいました。


家に帰り、着替えもせずに愛車を車に乗せ、umedaサイクルさんへ…。
店長に見てもらいました。
スプロケットを外し、中を見るとラチェット音を鳴らす爪が見事に折れています。
店長さん、この中の構造を丁寧に説明してくれます。
自分で外したことがないから、初めて見せて貰った構造には勉強になりました。
そうこうしているうちに、ブラックパールさんとのぶくんが来店です。
何でも、ブラックパールさんのトレックなんですが、写真を撮っているとき風で倒れ、ブラケットが曲がってしまったみたいです。

さて、一応フルクラムのホイールはメーカー送りです。
他の部分も気になるところがあるので、見てもらうことに…。(あぁ~、諭吉が…

数日前に注文していた、KCNCのバルブキャップ(レッド)をレジで買っていると、一人の男性がおりました。
何でも彼は、毎月一つは大会やレースに出られているとのこと…。
ここでも、『ブログ見てます』の嬉しいお言葉でした。
(ちょっと、恥ずかしかったです)

そうこうしているうちに、そこへヤスジロウさんが見えました。
なんでも、BBの交換に来たそうです。
そこで、BBの外し方を見てました。
流石に店長さん、上手に付け替えます。(←あたりまえでしょ!


そろそろ、大会の日も近づいてきたので、1年のメンテナンスとパーツ交換をお願い致しました。
しかし、『umedaサイクル』、ここは時間が止まったように楽しいところ…。
いろんな方の出会いもあって、癒されますね。(ついでに物欲も…

走行距離 119.7km
平均速度 ?????/h
走行時間 ???????
最高速度 58.30km/h


坂づくし…。(前編)

2010年04月04日 | ロードバイク








ここのところ、仕事が忙しいhiroです。
前々から、この日のお天気は、晴れでした。
どうしても、日曜日には走りたかったので、仕事はちょっぴり頑張りました。
なんとか形だけは出来た書類に、今日は思いっ切り走って参りました。



集合場所は、日野川と九頭竜川の合流する地点で、日野川浄化センターに集合です。
私は、7時前ぐらいに自宅を出発しました。
今日は、お天気だろうからとジャケットを持たずにと思いましたが、朝の気温は1℃です。
流石にジャケット置いていけませんでした。
集合場所に到着すると、ぴろぴろさんの車が見えました。
そして、Fumiさんも…。



 写真は、ぴろぴろさん提供です。

早速に出発です。
走り出すと、まず第一声がみんなそろって『寒い!』ですもんね。
もう、顔が凍ばってしゃべることもままなりません。






そして、健康の森へは入らず、横を通ってスルーしました。
この健康の森の途中、ぴろぴろさんに教えて貰った新しい道がありました。

後は一目散に、河和田町のファミマを目指します。
ここでは、9時にotukaさんと合流します。
otukaさんには、9分ほど待たせることになりました。
(ホント、スミマセンでした。)
出発地点から、ノンストップで走ってきたものですから、しばし休憩をさせて貰います。




さてここより、otukaさん先頭に金谷トンネルへと向かいます。



ここからのコースは、坂道のフルコースになります。
平均勾配9~10%、ときおり13%の数値も顔を現します。
ヒーヒー、ゼェーゼェーいいながら到着でした。



ここから、朝倉氏遺跡へと進みます。
途中の一乗谷はスルーするつもりでしたが、otukaさんが行ったことがないということで、急遽盛り組みました。


 写真(下段)は、ぴろぴろさん提供です。



で、一条谷に到着すると、ぴろぴろさんが…。
『僕、ここ来たの初めてかも…』
『えーっ!』と驚きでした。
と言うことで、ここへ寄ったのは正解だったかも知れません。



さて、ここを後にして、朝倉氏遺跡に向かいます。
途中、桜の花が開いておりました。


 写真は、ぴろぴろさん提供です。

さて、朝倉氏遺跡に到着した物の、ここの名物お団子が開いておりません。
中の人に聞くと、『今日、お団子屋さんお休みかも知れん』というのです。
前回来たときは、日曜日限定と聞いていたので、楽しみに来たのに、またまたふられました。


 写真は、ぴろぴろさん提供です。

ここより、永平寺に進路を取ります。



途中、川ではカヤックが…。
おぉ~、優雅だなぁ~と思っていたら、上流で大会があったようです。

ここもキツイところで、約10%の勾配が続きます。
最初先頭きって上っていたんですが、頂上のトンネル近くでotukaさんに抜かれます。
やっぱり、違いすぎますわぁ~。
いやいや、otukaさんと比べる方がおかしいんですがね、少しでも近づきたいと思っています。





ここのトンネルを抜けると、もう永平寺です。
先程の朝倉氏遺跡で逃した、お団子が永平寺にもあると聞きました。
とりあえずは、記念の写真を撮り、さっそくお団子屋さんへ…


 写真は、ぴろぴろさん提供です。

着くと、お店の前で呼び込みをしている、おばちゃんがいきなり、
『あれ、お兄ちゃん、この前も来てくれたなぁ~』
と、otukaさんを覚えていてくれたみたいです。
『そのヘルメット覚えてるでぇ~。』とおばちゃん。
後で、otukaさんぼやいてましたが、ヘルメットは変えたそうです。
おばちゃんも商売上手ですね。



『中で、お茶でもどうぞ~』という事で、甘えることに…。
しかし、でっかいお団子です。(一串、300円)
種類は、白餅と草餅の2種類のお団子でした。
で、私が選んだのは草餅のお団子です。
お味噌が甘くなく、と言って辛くもなく絶妙のお味です。
いやぁ~、美味しかった。



 後編に続く…