goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

反省

2012年08月02日 | その他




 写真提供は、taizoさんです。


先週末のセンチュリーラン、そして、夜の打上げ会と楽しい1日が終わりました。
その日の帰りも、しぇいごさんに福井駅まで送ってもらいましたが、車から降りた記憶がないです。
送ってもらったお礼も言ったのか定かではありませんでした。

えちぜん鉄道に乗り、帰る道中はふみままさんとご一緒…。

ここで、眠りこけてしまうような醜態は見せられんと、頑張って目を開けてましたね。
でも、途中いくつかの駅は記憶から飛んでいます。

何とか、自分の駅で降りましたが、ふみままさんにも挨拶したんだろうか?
いったい、どんだけ飲んだの?
いや、どんだけ飲まされたの? が、正解かも。


で、その日の朝方4時頃に身体が衰弱しきってました。
単なる二日酔いかと思いましたが、いつもと違うと…。

仕事場に行きましたが、異様に眠気が来て、身体がだるいです。
あまりの辛さに、務める病院の内科で見てもらいました。

原因はというと、『隠れ脱水症』かも? と…。

ホント、自分でも気づかないうちに脱水症になってるんですね。
これも、熱中症の影響もあったような…。
大会当日は、自分でも元気だと思ってましたが、知らず知らずのうちにですね。

それと、大会となると嬉しいのか、意外にはしゃいでしまうのが私の悪い癖…。
なんで、ヨッシーさんのように、マイペースに走れんのかと。
なんで、事務兄ぃさんやまきちゃんみたいに、力を温存して最後まで走れんのかと。
なんで、あわらさんのように力強く走れんのかと。(あっ、これは別もんか?)
いつも、ヨッシーさんに引き止めてもらってるのに…。
ダメなんですね~。
最初のうちに暴れすぎちゃって、最後は沈んでいます。
暑い中、こんな走りをしていれば、疲れ方も違いますね。
今回こそは、深~く反省している次第です。(また、一時的かなぁ~。





そんな訳で、3日間点滴を受けることになりました。
脱水症状だというのに、水が惜しいわけでもないような状態に陥ります。
さらに、胸が悪いわけでもないのに食欲は全くなく。
ホント、変でしたね。

飲み物は、ナトリウムなどが入ってるポカリスエットが良いとか。
腸で吸収を助けるのはナトリウなんですって。
だから、熱中症防止に塩飴があるんですね。

しかし、考えてみたら暑さだけじゃなかったような気がします。
朝練などで、朝早くに起きてたし、睡眠不足もあったのかも…。
でも、早くに寝ていたつもりなんですけどね…。


さて、木曜日だというのに今日は自転車もお休みでした。
ブログのコメントやマイミクをチェックしたら、エルックスさんがこちら方面に来ている。
それも、永平寺にチェックインしたとか…。

それじゃってんで、車で会いに行きました。
永平寺へ向けて走ってると、ロードバイクらしきものが2台走ってきます。





車を木陰に止めて、お二人をお出迎えでした。
エルックスさんとゆにーさんです。
いやぁ、ホント遠い所からよく来ていただきました。





しばらく、お話してお別れでした。
この後は、けんぞう蕎麦に行かれるということでしたね。
今思えば、体調悪くても、蕎麦ぐらいはお腹に大したことなかったでしょうね。
ご一緒しても良かったのではと、後から悔やんでました。
あっ、でも二人の間に水を指すのもなんだしなぁ~。


お別れした後、勝山街道を自宅へと。
しかし、途中に道路工事があって、酷い状況になってました。
掘り起こしてあるから、道はガタガタ。
更に脇を走れるような道はなく、人が通るのも無理そうな状態で、車の混雑模様。
これは、危ないとUターンでした。
ひょっとしたら、エルックスさん達ここを通るのでは? と…。

案の定、この道を走ってくるエルックスさんを発見。
街中を走るコースをエスコートして、けんぞう蕎麦までのルートへと誘導しました。

ここで、本当にお別れでした。


自宅に帰り、昼からは散らかった部屋の後片付けでした。
更に先週の子ども会に使ったシュラフを干して後片付け…。
こんな時間もあると、意外に色々なことが片づけますね。

さて、taizoさんからメールで、こんな画像を送ってきてくれました。



 写真提供は、taizoさんです。


そう、センチュリーランの時、私のフレームの上で愛に芽生えた蝶2匹です。
taizoさんのブログコメントで、『この写真おパクりさせて頂きます。』って言ったら、送ってきてくれたんですね。
ありがとうございます。

ちょっと、顔が赤くなちゃいますが、素敵な写真ですね。


あぁ~、しっかし大丈夫なんだろうか? 古城グリーンロードレース。
病み上がりのままで、試合に望まなければなりませんね。


大雪

2012年01月27日 | その他






今日は、公休日の木曜日。
自転車乗りたくても、外は大雪です。
スキーに行くにも、自宅前の雪掻きでテンション上がりません。





朝方、取り除いたアプローチの雪です。
玄関まで続くアプローチが良いかなぁって考えたんですが、雪のことは考えてなかった。
まだまだ続く寒波、早く過ぎ去って欲しいです。

それと、もう一つ過ぎ去って貰いたいのは、インフルエンザですね。
我が町の小学校も、学級閉鎖で流行の先端行ってます。
学校の集団登校をする子ども達も、我が娘一人のみです。

12月の最後に打った、2度目の予防注射が効いてるのかな?
いや、やはり、手洗いとウガイかも知れませんね。





さて、最近こんな本見つけて買っちゃいました。
3日間の習得で、3週間で見違える凹み腹に…。
あ~、こんな言葉に弱いhiroです。
まあ、まず無理だと思いますが、少し頑張ってみます。





最近買ったコミック本です。
『弱虫ペダル』の20巻が発売されました。
一時は、おとなしくなったと思っていた、京都伏見の御堂筋くん。
また、広島群と組んでイヤミなヤツになるんでしょうかね?
自転車漫画としては、今最高に面白いです。





同時に買ったのは、『ツール』8巻です。
こちらは、今回で完結となってます。
ツールで戦う、ヒイロくん。
自転車競技でのテクニックは、もちろん面白いものです。
ただ、それだけでなくて、計画的な違反行為やドーピング…。
勝つためには、ここまで汚いこともと思わされるコミックでした。


朝方、雪掻きして流した汗でお風呂に入ろうと思いましたが、このままローラー台に…。
やめればいい物を、映画1本を見ながら回します。
しかし、つまらんですね、ローラー台は。
やはり、実走が一番楽しいです。

本日の走行距離  71km

診療報酬改定

2012年01月17日 | その他





今日は、石川県は金沢に研修に行って来ました。
今年は、2年に1度の診療報酬改訂、そして介護報酬改定が同時に行われます。
一般的な改定ならまだわかりやすいのだが、介護が絡んでるものだから、少々ややこしい。
そんな訳で、早くもその改定内容の研修が行われました。





会場は駅近くのホテル金沢で行われるため、意外と移動が便利です。
しかし、金沢駅もインパクトのある駅ですね~。
福井駅も、もう少し近代的になるといいのですがね…。 





受付が始まるまで、30分ほどあったので『Starbucks』で、コーヒータイム。





お昼ということもあって、『フィローネテリヤキチキン』をチョイス。
ふと、テーブルから見える窓に大きなヤカンが…。





研修に入る前に、カメラに収めました。
なんなんでしょうね?
フレディ・Mさんのブログにもよく変わったオブジェが紹介されてますが…。
金沢って、こんなところにも美術的なものがあって面白いですよね。



さて、今年の改定の大きな基本方針は、

1)病院勤務医等の負担の大きな医療従事者の負担軽減。
2)医療と介護の役割分担の明確化と地域における連携体制。

この2点が大きな課題のようです。
やはり、酷使されてる医療現場の負担を軽減しなければ医者も寄り付かないんですね。
細かいことは沢山ありますが、自分の病院にあった方針を見つけていくのに、また一仕事ありそうです。 


雨の休日

2011年09月05日 | その他






前日より、台風12号の通過より、天気は超不安定でした。
更に前々日には、家の前に置いてあるプランターや木々の鉢を退避させるということも…。
ただ不思議なことに、意外にこちら福井県嶺北地方では、それほど風も強くなく雨も凄くは無かったですね。

特に、和歌山、奈良、三重県と言った所では、かなりの被害があったそうです。
現在のところ、死者29名、行方不明51人というありさま…。

被害に遭われた皆様方には、心よりお見舞いを申し上げます。



さて、日曜日はと言いますと、先に述べたように雨が時折止む始末。
ちょっとぐらい走れるかなと思わせるような天気でしたね。
しかし、風はそれなりに吹いているし、やっぱり断念しました。

大人しく家にいることを決めて、ちらかった部屋の片付けと自転車の掃除です。





で、その後コレという事が無く、こんなんで遊んでましたね。
実はコレ、コーヒー缶に付いていた付録のおもちゃ、飛行機のチョロQです。





で、このチョロQの底には磁石が内蔵されており、スチール缶の回りをグルグル走ります。
えー大人が、こんなんで遊んでるのもなんですが、結構面白いですよ。


          


さ~て、ズッーとこんなんして遊んでもいられなく、お昼過ぎからは溜まったDVDの消化をしました。
ツーリスト、あしたのジョー、宇宙戦艦ヤマトなどなど…





やっぱりねぇ、映画には尽きもんでしょ!
ビールと枝豆で、ちょっと早いアルコール補給でした。
瓶の秋味です。
味が缶とは違って、更に濃い感じがしますね。


今朝も、4時30分起き。
外は雨のため、今日も朝練中止です。
昨日の不節水の為、体重計が怖かった。
体重、さほど変わりありませんでしたが、13%の体脂肪が15%に…。
やっぱり、脂肪に変わってきてるんだ。
明日から、また頑張らなければ!


準備!

2011年05月28日 | その他






明日は、『第2回 スズカ8時間エンデューロ春SP』です。
鎖骨骨折より、初めてのレースになりますね。
『鈴鹿サーキットを走れる』と喜んでましたが…。

やっぱり気になるのは明日の天気ですよ。
数日前に、曇だったのに、明日の降水確率は90%の雨…。
それも、台風2号が近づいてる。

台風の強さ    強い
中心気圧     945 hPa
最大風速      40 m/s
暴風域      中心半径 130 km
強風域      北西 330 km



最悪じゃん。。。

『嵐が俺を呼んでるぜ』って、そんなわけないです。
あまりに酷いと中止になるのかな~?
それだったら、可愛いお姉さんのブースで遊んでこようかな。


しっかし、何でこんなに早く、梅雨入りするの?

また、台風って9月頃だろ。

まぁ~、怒っても仕方なく、明日は雨の中自転車で泳いできますよ。

一応、レイン用のジャケットと、濡れても良いシューズ、それとホイールをカムシンに交換しました。

車はしんさんの車に4台のバイクを積んでいきます。
(しんさん、お世話になります。

あ~、やっぱり晴れて欲しいけどなぁ~。

まっ、とりあえず行ってきま~す。