goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

アクセス 200,000件突破!

2011年04月26日 | お祝い・記念日
  






今日の、お昼休み時間に自分のブログを開けて見ました。
ブログ3周年のコメントを頂いた時も、このアクセスの事にふれていましたよね。
ちょっと、気にはなっていたのですが、とうとう…。


    

おかげさまでこのブログも今日で開設以来アクセス累計20万件を突破いたしました。

昨年の4月末頃です。
このブログを開設して、2年目になり、100,000件のアクセスを突破しました。
で、更に1年の年月が過ぎようとしていますが、何とこの1年で200,000件目のアクセスとなりました。

2年かかって、10万件のアクセスだったのが1年で更に10万件です。
これには、少々驚きましたね~。


4月に入り、色んな節目がありました。
ブログ開設3周年、誕生日、そしてアクセス20万件突破…。
本当に、皆さまには感謝しっぱなしです。
                                         
誕生日のお祝いのお言葉を頂戴した中で、
『素敵な毎日を重ねられますように』、『素敵な歳を重ねられますように』と大変素晴らしいお言葉を頂きました。
私も年輪のように素敵な日々を重ねられ、一年一年を送れたらよいと思います。
もっと、もっと素敵なブログになれるよう勤めていきたいと思います。
これからも、皆さまからの応援よろしくお願い致しますね。

ところで、この20万件目の方って誰なんでしょうね?

誕生日

2011年04月25日 | お祝い・記念日
    




今朝、息子より…。
『お父さん、お誕生日おめでとう』
と、洗面所で言われた。
いやぁ~、すっかり忘れてました。
25日なので、『今日は給料日』ぐらいしか思ってませんもの…。

高校生になって、友人と居るほうが良いらしく、私達とはあまり出たがらない。
しかし、こう言う会話だけはキチンとされるのは嬉しいものです。
年頃の男の子って、結構難しいと言われますが、我が家では全く関係ありませんね。
わからないこと、色々と聞いてくるし、ゲームで遊んだりも…。
私より、ワイフの教育が良かったからでしょうね。
ホント、ワイフには感謝です。

朝のテーブルについた時も、娘から…。
『お父さん、お誕生日おめでとう』って。
いやいや、これも嬉しいものですが、多分娘は…。





あはは、やっぱり…。
お目当ては、誕生ケーキでした。

しかし、30代の時はしっかり自分の誕生日って覚えていたのに…。
この前も、保険屋のおばさんから、『おいくつですか?』と聞かれ、
『ん? あれっ?? ◯◯歳??』ってとっさに出てこなくなってしまいました。
ホント、ここ最近忘れてる。
最近、年も食ってきて、どうでもよくなってるのだろうか?

3歳になりました。

2011年04月18日 | お祝い・記念日
  


    

ブログを開設して、3歳になりました。
通常の日記なんかでは、三日坊主で続かないでしょうね。
『石の上にも三年』と言う言葉がありますが、自分なりによく頑張ったと思います。
これも、皆さまからの励ましなどがあってこそです。

私のブログは、趣味とその日にあったこと、などなど…。
何が一番良かったかといえば、皆さまから色々と支えていただいたことです。
特に、昨年鎖骨骨折の時には、皆さまからの応援がとても心の支えになりました。
また、見ず知らずの方までもが、色々と情報を頂き大変助かりました。

当時、中々くっつきにくいとされていた場所の鎖骨骨折ですが、これも一重に皆様のおかげです。
Y先生から『もう大丈夫』って聞いたときは、皆さまのことが目に浮かびました。
本当に、涙の出る思いでいっぱいです。

自分に、迷いがあった時でも、皆さまが相談に乗っていただき本当に助かりました。
また、他のブロガーさんのおかげで、私も、勉強になりましたね。
更に、悪いところはご指摘も頂き恐縮しております。
『灯台もと暗し』、自分では足元の見えない部分もあるようですね。

      

『おかげさまで、ありがとう

これからもこの気持を忘れないで、日記を書いていく所存でございます。
これも、皆様の支えがあってこそ…。
不束者ではございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ノブくん、またね!

2011年03月12日 | お祝い・記念日







今日は、自転車もそろそろ『シーズンオン』と言うことと、今回ノブくんが〝富山へ帰る〟と言うことで送別会を開きました。
ただ、昨日より報道されている『東北地方太平洋沖地震』のことがあり、お仕事の関係上出席されない方もいました。
この日、本来ならば自粛すべきではありますが、ノブくん自身がこの日しか居ないため送別会を開催いたしました。
場所は、JR鯖江駅の近くにある『漁民』です。




まずは、みみまるさんのご挨拶の後に、ノブくんより『乾杯~~』(あれ? おかしいなぁ





次から次へと出てくるお料理も、おしゃべりで写真撮るの忘れてました。



 サプライズ 1


飲み始めて少し時間がたった頃でしょうか?
よしさんの奥様がノブくんの為に、こんな素晴らしいケーキを作って持ってきてくれました。





なんとも素晴らしい出来じゃありませんか。
ビスケットも、ノブくんの顔にそっくり
チョコレートの自転車なんて、スポークまで付いてるできあがり (素晴らしい~。





おこぼれ、いただきました。





いつもながら、センスのあるファッション。
FRFの超イケメン、ノブくん
ホント、カッコイイんですよねぇ~。



 サプライズ 2


さ~て、これはトレックさんが考えたサプライズ
『ノブくんを、FRFジャージの出席者にて囲み、サプライズ的に、記念撮影をしたらどうかと…。』

と言うメールに、皆さん賛成
ノブくんには、分からないように下に着込んでいる物だから、〝暑い、暑い〟





よっさんも町内会の用事を済ませ駆け付けていただきました。





かずぅさんも、仕事から駆け付けて下さいました。
いつもお仕事大変そうなのに、必ず顔を出してくれます。
写真を撮ろうとしたら、taizoさんがニュ~っと、顔を出してきました。(メッ


さて、宴もたけなわ、そろそろお暇の時間です。
今日ばかりは、風邪を引いてるワイフに向かえに来て貰うわけにはいかず、JRで変えることにしました。
福井駅に着いて、えちぜん鉄道に乗り換え、いざ自宅へ~。
と、ここまでは良いのですが、電車に揺られて、ついウトウトと…。
気づいたときには、なんと『山王』まで来てるじゃありませんか。
とにかく駅に降りて、ワイフに電話です。
(何せ、最終電車のため、折返しが無い状態です。)
またまた、ワイフに迷惑を掛けてしまいました。



これは、ノブくんとの思いで…。
2009年8月16日 夏休みライドの時の写真です。
最後、ちょっとしたアクシデントがありましたが、これも思い出かな?
















こちらは、
2009年10月18日 琵琶湖~信楽へ行ったときの写真です。



















こちらは、
2009年11月3日 平泉寺の紅葉へトレックさんと来られたときですね。
暗くなるのが早くて、えち鉄を使って帰ったときの写真ですよね~。 











   ノブくん、〝さようなら〟とは言わないよ。

    またね  

誕生日(娘 10歳)

2011年03月05日 | お祝い・記念日






今日は、娘の誕生日。
もう、早くも10歳になりました。
小さいときは、色々と心配したことも、今では昔の話。
留守番も出来るし、お買い物にも行ってくれます。
親としても、少し安心出来るようになりましたね。

誕生日のプレゼントは、今日渡したかったのですが、娘の希望があり、19日に発売されるゲーム機がほしいとのこと。
いやいや、こういう所もしっかりしてきてますです。 はい

そして、息子はと言うと…。。。
年齢的にも恥ずかしがる年頃で、あまりブログに登場しませんが、ちょいと記録にと残しておきます。
いつも、自慢気に見せる成績表。
この一年間通して、学年トップでした。
で、私の成績はというと、息子ほどではありません。
いやぁ~、『トンビが鷹を生んだ』とでも言いましょうか…。
何はともあれ、コチラの方も少し安心しております。
将来は、消防士になりたいと言ってますね。
まぁ、身体だけは壊さないようにと願うばかりです。








ということで、今日は我が子ども達のお祝いを兼ねて、焼肉屋さんへ…。





さて、娘の誕生ケーキは、『Rose cafe』で作ってもらいました。
実は、木曜日の日にmondoさんと『その字』で食事の後に、お茶しようって事で、ここへ来ました。
しかし、この日は貸切で入ることが出来ませんでした。
ちょっと、目に入ったケーキのショウウインドゥ…。
素晴らしい出来栄えのケーキがいっぱいでした。
で、ちょっと思いつき、ここであるケーキのアレンジをお願いします。





店員さんは、ここのパテシェに相談して頂き、特注で作ってもらうことに。
いやぁ、素敵にアレンジしてくれましたねぇ~。
このチョコレートケーキ、半端無く美味しかったです。
外側のチョコレートはトロリ~~。
中のムースがこれまた、美味しい


すくすく、育ってくれてる子ども達に感謝です。