goo blog サービス終了のお知らせ 

1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

始まりは終わり

2010-03-05 17:50:22 | 雑談の記録
これまで、ボクはいろんなイベントに参加させてもらってきた。

羅列することもないだけど、ほんと、いろんな経験をさせてもらった。

その中で、いつも感じていることがある。

それは・・、「始まりは終わり」ってこと。

確かに大事なことはそのイベントを成功させること。
だけど、イベントというものは数時間であったり数日という短い期間の出来事に過ぎない。
始まってしまえば、「あっ」という間に終わってしまう。
大事な試合と同じことだ。

重要なことは、そのイベントや試合が始まる前までに、どれくらい準備を整えたか。
ボクが、あるいは、ボクたちが、本当に納得いく準備ができたかにかかっていると思う。

「結果」はイベントや試合が終わった後についてくるものだけど、「始まりが終わり」であるならば、始まる前までが大事なことだと、ボクはいつも心がけている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球界の神様だって

2010-03-05 11:27:38 | 雑談の記録
そういえば、野球界にも「神様」と呼ばれる人がいましたね。

(財)全日本リトル野球協会リトルリーグ九州連盟の稲生和久 前理事長。

「神様、仏様、稲生様」

「大分県別府市北浜出身。7人兄弟の末っ子に生まれる。漁師を継がせたいと考えていた父親の意向で、幼い頃から艪を 仕込まれ海に出されていた。「薄い板一枚隔てて、下は海。いつ命を落とすか分からない小舟に乗る毎日だったが、おかげでマウンドでも動じない度胸がつい た」と後年語っている。また、稲尾の強靭な下半身はこの漁の手伝いによって培われたものと言われているが、稲尾本人は「バランス感覚は養われたかも知れな いけど、下半身のトレーニングにはあまりなっていないよ」と否定している。」
Wikipediaより

結局、そういうことなんですね!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする