鏡の国のアリス:短評

鏡の国のアリスの本を読みながら短評をする

歌‘門の上に座ってる’(その10):その夏の宵、昔で茫洋(GLASS8-38)

2010-12-25 19:41:12 | Weblog
 白の騎士の歌がいよいよ最後である。彼が出会った老人は門の上に座っていて、自分の生業を説明した。今や、その老人( that old man )の様子が歌われる。

姿は穏やか、話は鷹揚 Whose look was mild, whose speech was slow,
髪は白く雪模様 Whose hair was whiter than the snow,
顔は烏の表情 Whose face was very like a crow,
眼は灼熱し熾きのよう With eyes, like cinders, all a glow,
老人は悩みで苦境 Who seemed distracted with his woe,
体を前後に動揺 Who rocked his body to and fro,
そしてモグモグ、つぶやきは低調 And muttered munblingly and low,
まるで口がねり粉で膨張 As if his mouth were full of dough,
鼻息荒くちょうど水牛仕様 Who snorted like a buffalo―
その夏の宵、昔で茫洋 That summer evening, long ago,
老人は門の上に座ってる A-sitting on a gate.
 
 PS1:原文では‘slow’‘snow’‘crow’‘glow’‘woe’‘fro’‘low’‘dough’‘buffalo’‘ago’が脚韻。和訳では「鷹揚」「雪模様」「表情」「よう」「苦境」「動揺」「低調」「膨張」「仕様」「茫洋」が脚韻を踏む。

 PS2:白の騎士が遠い昔、夏の宵に会ったこの老人は姿は穏やか、話は鷹揚。髪は白く、顔は烏のようで、目は灼熱。悩みに苦しみ、体を揺らし、モグモグ低くつぶやく。口はねり粉でいっぱいのようで、鼻息荒い。そして門の上に座っていた。