チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

短めの帰宅ラン

2006年11月29日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
20:30帰宅ラン出発。
本日も温かい一日でした。上着なしで歩いてもほとんど問題ない気温でしたね。ただ夜になってさすがに少し下がったようですが...
どうも風邪の引き始めの症状のようですので、ロングタイツにウィンドブレーカを着込みゆっくり走り出すことにしました。
やはり心臓も肺の働きもいまひとつの調子ですので、風邪を体内から追い出すことだけを考え走ることにしました。
じんわりと身体が温まって気持ちは良くなりますが、スピードは上がりません。
今夜は日比谷通りを神田錦町の交差点まで行き、ここから神田駅前を通って京葉道路に出るコースを選択しました。
ノンビリ散歩気分で走ります。調子の良いときならすぐにウィンドブレーカを脱いでしまうところですが、風邪気味でもありますので、そのまま着用のまま進みます。本日は錦糸町まで。
北口に回りもう一度綺麗なイルミネーションを楽しんで、駅前の広場でストレッチ。
ウィンドブレーカの下を着用して電車で帰りました。
明日は会議とそれに続く懇親会で走る時間が取れません。
ちょうど良い休養になることを願っています。

本日の走行距離8km(今月の累計358km)



良コンディションの帰宅ラン

2006年11月28日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
20:30帰宅ラン出発。
曇り空ではありましたが、雨が上がってくれて穏やかな温かい一日でした。
夜になってもそのまま良いコンディションが続いてくれて、帰宅ランには絶好の条件です。
本日はハーフタイツに戻したのですが、これでちょうど良い気温です。
昨日の乳酸抜きのランニングが効果を発揮し、足は朝から完全に普段の状況に戻っていました。
最初はゆっくり走り出しましたが、皇居で多くのランナーの元気をもらったこともあって徐々にスピードが上がり快適なスピードで走れるようになってきました。
本日は両国橋を過ぎてもそれほど気温の変化を感じませんでしたが、やはり北寄りの風がわずかに吹いていて冬の帰宅ランを思い出します。これからは木枯らしの中を走ることになりますね。
走っている間、昨日と同じように心臓に軽い動悸のような症状を感じました。もしかすると風邪の引き始めの状態かも知れません。そういえば昨年の「つくばマラソン」の直後に風邪を引き、翌週の八千代ロードレースの出場を迷ったことがあったことを思い出しました。そんなこともあって無理に追い込むことはせず淡々と走って21:55ゴール地点の新中川堤防に到着。
1時間20分のタイムで結構なスピードで走っていたことに少し驚きました。
体感で遅いと感じるスピードが、徐々に速くなってきているようです。少しずつでも進化をしているからでしょうか?
こんな私でももしかすると「アスリートおやじ」になれるでしょうか?!
ちょっぴり楽しみな帰宅ランでした。

本日の走行距離16km(今月累計350km)



乳酸抜きの帰宅ラン

2006年11月27日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
幸いなことに一日降り続いた雨が夜になって上がってくれました。
20:40帰宅ランに出発。今日からいよいよロングタイツです。
思ったよりも気温が高く、昨日のフルマラソンの筋肉痛を抜くためゆっくりノンビリ走り出しました。
雨上がりの穏やかな空気が気持ち良いですね。
空がやけに明るく感じるのは月夜だからでしょうか?
気温が高いので二重橋付近ですでにウィンドブレーカを脱いでしまいました。
丸の内の通りにはオレンジ色のイルミネーションが輝き華やかな雰囲気を作りだしていました。
大手町から日本橋を抜け、いつもの江戸通りをゆっくりと走ります。
思ったよりも足のダメージはなく徐々にいつもの感覚に戻ってきます。
両国橋を渡ると、やはり江戸を離れてしまった感じがありますね?! 急に気温が下がったのが分かります。おまけに少し向かい風を感じるようになりました。
足は良いのですが、どうも心臓がいつもの調子ではないようなので、スピードをさらに落とし、ほとんど歩くようなスピードに切り替えました。
錦糸町まできたところでふと思い出して、「若たけさん」ご推薦の錦糸町駅北口のイルミネーションを見に行きました。
「いや~美しい!! そして素晴らしい!!」 
木々に飾り付けられた赤、青、黄色の球体や立体のイルミネーションは初めて見た気がします。
本当に華やかですね。ビルの壁面にもクリスマスツリーの飾りつけのイルミネーションが輝き、駅の周辺には木々や動物の立体のイルミネーションもありました。、「若たけさん」ご推薦の理由が分かりました。他の地域と力の入れ方が違いますね。
すっかりクリスマス気分で癒されて、帰宅ランを続けます。
このあたりから体が冷えて少し寒くなってきました。
裏通りをゆっくり走り、江東新橋付近ではさすがに疲労が出てきてスピードがさらに落ちてきました。
でも、せっかくの帰宅ランですので散歩気分で最後まで走り続けることにしました。
平井大橋では雨上がりの高速道路の夜景を楽しみ、22:20に新中川の堤防に到着。
今夜は特別に車も少ないようで、ゆっくりストレッチをしながら、静かな夜を楽しみました。
今度の日曜日は八千代で10kmのロードレースです。
今週はフルの疲労を抜いて、もう一度スピード練習を行い当日を迎えたいと思います。
夜のお散歩気分で乳酸が抜け落ちてくれた帰宅ランでした。

本日の走行距離16km(今月の累計334km)


つかんだものは大きかった「つくばマラソン」

2006年11月26日 23時45分00秒 | 大会参加報告
昨日に引き続き、「つくばマラソン」の大会参加報告です。
自分なりに色んな体験ができ、得たものが大きかった大会でしたので長文はお許し下さい。

朝は5時に起床。ゆっくりと朝食をとり着替え。朝から低い気温です。
いつものように足の裏にディクトンムースを塗りこんでからソックスを履きます。本日はフルマラソンのため乳首とわきの下にも塗っておきました。
戸田マラソンの際には腕と足に塗り込んでみたところ、低い気温と雨の対策としては非常に快適だったので、今回もしっかりと塗っておきました。またウェアも気温が低そうなのでハーフタイツと半袖Tシャツにしました。
6:30に自宅を出発。西船橋で武蔵野線に乗り換え、南流山でつくばエキスプレスに乗り換えます。
乗客はほとんどマラソン出場者。すっかりマラソン列車化していました。
今回は「つくば」駅のひとつ手前の「研究学園」駅から会場へのシャトルバスが出ていました。
初めて「研究学園」駅を降りると、回りは原野を切り開いたと思われる広大な空き地が広がっています。
かっての岐阜羽島駅状態とでも言ったらよいのでしょうか?
駅前のバス乗り場にはランナーの長蛇の列ができていますが、次々にバスが来るので程なく乗り込むことができました。
15分ほどで会場のつくば大学陸上競技場へ。受付を済ませるとスタートの1時間前です。
すぐに着替えて準備を行いアップを開始します。スタート地点への移動を考えると、20分ほどしか時間がありません。
しかし、大学構内は本当に良い環境ですね。特にこの時期は紅葉が美しく、毎日でもジョグができたら良いのにと思えてきます。
ゆっくり周囲をジョグして、スタート地点へ。
陸連登記登録者の後ろに並びますが、かなりの人数です。

9:30スタート。
予想はしていたもののスタート地点まで到達するのに58秒を費やしました。しかも、スタート地点を越えても思うように走れません。
サブスリーを意識するとやはり無用なロスは避けておきたいので、右に左にランナーを避けながら走って行きますが、フォームも安定していないここでどうやら足を使ってしまったようです。まずは大学の構内を1周しますが、3kmほど走ってようやく自分のペースで走れるようになってきました。

構内を1周したところで5km 23:24。ロスタイムを含めてもやはり時間がかかり過ぎです。この時点でサブスリーは諦めました。
サブスリーを狙うときは、陸連の登記登録を行うことにしたいと思いました。
構内を1周するといよいよ学園東通りに出て行きます。
少しスピードアップをしなければと思いますが、どうも身体が重いという実感があり、おまけに先もまだ長いことを考えると無理のないスピードで黙々と走ることにします。

やがて10km地点 0:44:45。この5kmは21:21でした。
少し息は弾みますが、なかなか快適なペースです。ただ、道路の轍が大きく足が安定しないので、路肩のコンクリートの部分をひたすら走って行きました。美しい筑波山の姿を眺めながら楽しく走りました。

高エネルギー研究所を過ぎて、筑波北部工業団地へ左折します。道路が完全閉鎖されているので、実に気持ちよく走れます。
また、黄色に色づいた銀杏の並木が美しく、本当に癒されました。帰りに反対の方向から眺めるのを楽しみに走りました。

やがて15km地点。 1:06:15 21:30で少しペースが落ちていました。
バイパスに出ると左折します。
林の木立を見るとトイレに入っていくランナーがたくさんいます。自分も行きたいところですが、もう少し我慢ができるかも知れないと思いそのまま走り続けましたが、20km手前の給水ポイントで我慢できずにトイレ休憩。
今回は折り返しコースになったため、ランナーとすれ違うのを楽しみに走ります。
もうすれ違うかなと思いながら進みますがなかなか戻ってきません。20km直前でようやくトップランナーが折り返してきました。
心の中で応援をしながら走ります。

20km地点は1:28:57 トイレ休憩が効いてこの5kmは22:42。
大勢のランナーが折り返してきました。いつもHPを拝見しているネットランナーの顔を発見し、その方々の持ちタイムからいまどのくらいの位置かがおおよそ分かりました。58分台のサブスリーランナーを見つけた時には、自分がサブスリーを達成するにはこの方々の位置に居なければならないのだなと改めて思います。
中間地点は1:33:20のタイムでした。そしてやがて折り返し。
このあたりで差していた薄日がかげり急に寒く感じるようになってきました。

25km地点は1:50:09。この5kmは21:12で結果的に一番早いタイムになりましたが、このあたりからこれまで快調だった足に疲労が出て、お尻と太腿の裏に急激に重さを感じるようになりました。
ここまで時間を非常に短く感じてきただけに、これから先の長さを考えるとショックです。スタート地点からジグザグ走で足を使ってしまったことを後悔します。しかしここでランニングフォームのことに思い当たりました。太腿で足を引き上げるとこのように筋肉に限界がきますので、腹筋で足を引き上げ、下にそっと置くこと、決して足を蹴らないことを意識して黙々と走り続けました。
往路で楽しみにしていた北部工業団地の道に入る頃には、足は重いものの少しリズムが戻ってきた感覚が出てきました。

やがて30kmは2:12:21 この5kmは22:12と1分ほど落ちてしまいました。
学園東通りに戻ると薄日が差してきました。スピードが落ちそうになると、「足を腹筋で引き上げ前に出してそーっと下に置く」(笑)と呪文のように唱えながら、前傾姿勢を保ちながら進んで行きました。ここでは車と対面交通になるので、無様な姿は見せたくないと見栄っ張りな私には良かったのかもしれません。
やがて、今回のコース変更で新たに走ることになった学園西通りに入ります。足はほとんど限界に近づいていますので、「足を腹筋で引き上げ前に出してそーっと下に置く」を一体何百回繰り返したことでしょうか?!(大笑)
でも、この効果は絶大で、足を使わずに体幹で走るというのはこのことだとはっきり体感しました。足を使わないので痙攣寸前の足に刺激が入らず、何とか持ちこたえています。これまでだと確実に痙攣を起こしている状況でした。

35km地点は2:34:55 この5kmは22:34と20秒ほど落ちたものの大崩せずに何とか持ちこたえています。
やがてやっと大学構内に入る道へのループ橋が見えてきました。ここが38km地点だと分かっていましたので、あと4kmと元気を奮います。橋を上り終えると急に太腿に痙攣が走りそうな気配です。坂を下り切ったところで思い切って路肩の歩道に逸れ、ストレッチを行いました。
4月のかすみがうらマラソンの32-3km付近でお尻と太腿に疲労が溜まり痺れて走れなくなったときに行ったストレッチです。足を交差して膝を曲げずに体を前屈するだけなのですが、かすみがうらの時は奇跡的に回復し再び22分台で走れるようになった魔法のストレッチです。
それほどスピードは回復したとは思っていなかったのですが、後からタイムを見てみると、このストレッチ休憩を含めても22:11までタイムが上がっていましたので、その効果は絶大だったと言えます。

大学構内に入りやがて40km。2:57:06でこの5kmは22:11。
いよいよあと少しです。足が痙攣しそうになって嫌な思い出しかなかったゴール直前の陸橋も腸腰筋で走ることを意識すると太腿の痙攣の気配も全く感じないまま上りきることができました。これが自信となって急に体が軽くなってきました。顔つきも穏やかになっていよいよ競技場です。最後まで少しペースを上げることを意識しながらやがてゴール。ゴールタイムは3:06:31。最後の2.195kmはこれまで最速の9:27でした。

今回のつくばマラソンでは、本命レースの勝田をイメージして4分15秒のペースでどこまでも行ってみることをトライしようと考えていましたが、これは残念ながらスタート直後に断念しました。
今回の収穫は、何といっても体幹、特に腸腰筋を使って走ることを体感したことです。足に来ない走り方を感覚的につかんだので、これを一過性で終わらせないよう定着させたいと思います。
これさえあればもう「怖いものなし!!」←本当かな?!
それともうひとつは魔法のストレッチ。お尻と太腿裏を伸ばすストレッチですが、私には抜群の効果でした!?

サブスリーには遠く及ばない結果でしたが、得たものは本当に大きかった「つくばマラソン」でした


サブスリーは遠かった でも自己ベスト更新!! 「第26回つくばマラソン」

2006年11月26日 23時02分55秒 | 大会参加報告
「第26回つくばマラソン」に参加してきました。気温も高からず低からず曇り空、そして微風とマラソンには最高の気象条件だったのではないでしょうか?
サブスリーとはどんなものかも知らず、頭の片隅にあわよくばなどということを思い浮かべながら走った結果は、3時間06分31秒(ネット3時間05分33秒)でした。
サブスリーには程遠い内容でしたが、先週の戸田ハーフに続いて、フルでも3分の自己ベスト更新ができました。
これまでのベスト記録からは見当もつかなかったサブスリーが何となく現実感を持って感じられることになり、ようやく自分の目標としてとらえられるようになりました。
全体のペースは遅いものの実質の後半ハーフの落ち込みは49秒と、フルでは初めてのイーブンペースを実現できたのは大きな成果だと思います。
サブスリー実現に向けて具体的な課題が見つかった「つくばマラソン」でした。

Photo_5

詳細はまた明日にさせて下さい。


【本日の記録】

05km 0:23:24 (スタートロス58秒含む)
10km 0:44:45 (21:22)
15km 1:06:15 (21:30)
20km 1:28:57 (22:42) (トイレタイム含む)
Half 1:33:20
25km 1:50:09 (21:12)
30km 2:12:21 (22:12)
35km 2:34:55 (22:34)
40km 2:57:06 (22:11) (ストレッチタイムを含む)
Goal 3:06:31 (09:23)

ネット 3:05:33 後半ハーフの落ち込み49秒(スタートロスは除く)


本日の走行距離44km(今月の累計318km)






つくばに向けた調整ジョグ

2006年11月25日 20時57分14秒 | 日記(写真付)
明日はいよいよ「つくばマラソン」。
自分にとっては本命レースというわけではありませんが、今の状態を知るには最適な大会だと思います。
昨日は完全休養してしまいましたので、走り方を忘れないように夕方、夕焼けを見ながら少しジョグを行いました。

きれいな夕焼けです。

P1000008_6






どこにも負担をかけずにゆっくりとおだやかに約5kmを走って本日のジョグを終了。

ところで、明日のナンバーは何と「7200」。こんなに切りの良い数字は初めてです。

Photo_3

走りの方もスパッと切れ良く、タイムも良いものになることを期待したいですね。

本日の走行距離5km(今月の累計274km)



雨の前に調整のジョグ15km

2006年11月23日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
朝から曇りでせっかくの休日が何となく損した気分。
でも今日の大田原マラソンは朝から雨が降らず良かったですね。
いつ雨が降り出してもおかしくないような天気なので、降り出す前にさっと走っておくことにしました。
本日は調整のジョグ。昨日の疲労も抜いて調子を整えることを目標にします。
最初からゆっくりのつもりなので、ロングタイツにウィンドブレーカを着込んでレギュラーコースをゆっくり走り出しました。
北向きに走り始めると少し風も感じます。久しぶりのゆっくりはなかなか快適です。徐々に身体が温まってきてだんだんランニングハイの状態に...。
奥戸のグランドを過ぎると、当初は折り返すつもりだったのですが、当然のように先に進んで行くことになりました。
やはり少しスピードがついてきたとみえて、体感では遅く感じているペースもタイム的には普段と変わらないという状態ですのでやはり嬉しいですね。
結局、上平井橋まで行きレギュラーコースをフルで走ることになりました。
後半もあまりタイムを上げ下げすることのないよう一定のペースで着実に走り続けました。
1時間18分のタイムでゴール地点に到着。ゆっくりストレッチをして本日のジョグを終了。
低めの気温でしたが、ゆっくり着実な走りをしたので身体の方も快調となりました。
やはり自分にとっての基本の走りは常に忘れてはいけないと思ったジョグでした。

本日の走行距離15km(今月の累計269km)




「みんなで部活」7 ちょっぴりほろ苦ペース走

2006年11月22日 22時43分04秒 | 「みんなで部活」
本日は水曜日ですが、明日が休日ということでアトミクラブの練習会は今夜になりました。
18:20オフィスを出発。織田フィールドに到着すると、人、人、人…。
これがうわさの水曜日かと初めてみる景色に唖然!?
うわさに聞いたとおり学生が本当に多いですね。ただ高校生は19時にはさすがに引き上げて行きましたが、大学生は短距離から競歩まで色んな種目のアスリート達が入り乱れての練習です。
アトミクラブのメンバーは明日が大田原、日曜日がつくばと河口湖とあっていつもの3分の1程度の集まり具合でした。
さて、本日のメニューはペース走。自分としては4分10秒で10000mやりたいなと思っていたのですが、人数の関係で4分のグループの次は4分30秒というグループ構成になってしまったので、後のグループに入ることにしました。
6000mまで4分30秒のグループで走り、ちょうど4分のグループに追い越されたところからスピードを上げてついて行くことにしました。しかし残念なことについて行けたのは3000mまで、そこからずるずると落ちていってしまいました。
日曜日のハーフの自己ベストで浮かれた気持ちがいっぺんで落ち込んでしまいました。まだまだ弱いなと実感。
つくばで4分15秒で走るには、4分を10km余裕を持って走れなければと思っていたのですが、まったく歯が立ちませんでした。それとも疲労が抜けていなかっただけなのでしょうか?
いずれにしてももう一度つくばの組み立てを考えなおしてみたいと思います。
みんなは12000mまで走り込んでいましたが、自分は11000mで終了。
ちょっぴりほろ苦のペース走でした。

しかし、種目は違いますが、初めて身近で短距離の選手たちの走りを目の当たりにしました。
それにしても「はっや~~!!」。たまにはこんな刺激も良いなと思った水曜日の織田フィールドでした。

本日の走行距離14km(今月の累計254km)


ささっと7kmジョグ

2006年11月21日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
昨日はできれば走って、日曜日のダウンなしの足をほぐしておきたかったのですが、あいにくの雨模様。おまけに風邪の引き始めの症状があったので完全休養としました。
晴れてよい天気となった今夜こそ帰宅ランをと楽しみにしていたのですが、仕事で泊りになりそうな気配。
今夜だけは走っておきたいと、22:40から仕事のメンバの了解を得てランニングへ。
ウィンドブレーカに手袋を持参したのですが、昼間の温かい気温の余波は夜も残っておりどちらも全く不要でした。
東京タワーに向かってゆっくり走って行きますが、食事前ということもあって足に力が入りません。
ほぐしのためのジョグにはちょうど良かったと割り切ってそのままのスピードで最後まで行きました。
ライトアップされた東京タワーの姿を見ながら芝公園の周りを約40分周回して本日のジョグ終了。
身体全体がじんわりと汗ばんで気持ちが良くなってきました。スッキリした気分を味わってオフィスに戻りました。

本日の走行距離7km(今月の累計240km)


自己ベスト更新!! 「第23回戸田マラソン in 彩湖」

2006年11月19日 23時55分00秒 | 大会参加報告
今シーズンの幕開けレース「第23回戸田マラソン in 彩湖」に参加してきました。
結果は1時間24分22秒。今年の春に記録したハーフのベスト記録を2分近く更新することができました。
記録証は後日送付ということでしたので総合順位は分かりませんでしたが、年代別で8位に入賞するというとても嬉しいおまけもついてきてくれました。おそらく9月末から取り組んできたインターバルの練習効果と低い気温に助けられたのでしょう。

戸田マラソンは、会場が自宅から近くおまけにスタートが11時と遅いこともあって朝は本当にゆっくりできて嬉しい大会です。
6時に起床して7時30分に自宅を出発しました。予報どおり、今にも雨が降り出しそうなどんよりとした曇り空です。気温も低いようです。秋葉原で京浜東北線に乗り換え赤羽で埼京線に乗り換えます。1時間かからずに北戸田駅に到着。
西口から無料送迎バス乗り場へ行きますが、この大会のすばらしいことのひとつはこの送迎バスの本数の多さです。ほとんど待つことなく直ぐに乗れるというのは本当にありがたいですね。
(どこの大会とは言いませんが、本数が少なく乗り込むのに30分以上待たなければならなかった大会があります。会場まで歩ける距離ではありませんので待つしかないですよね。おかげでアップをする時間は全くなし。初めての大会でしたので、事前情報がありませんでした。無料の送迎があるだけましということかも知れませんが、サービスをしてくれるならば必要十分なサービスが欲しいですね。最初からないと分かっていれば別の方策がとれるわけですから。)

昨年と異なり、バスは会場の河川敷の中までは入ってくれませんでしたので、バスを降りると堤防を越えて会場まで10分ほど歩きました。受付を済ませ、荷物を置く場所を探します。雨に備え立ち木の下に陣取りました。
この大会のもうひとつすばらしいところは、荷物預かりがない代わりに、ブルーシートを敷いたテントがゴール地点となる競技場の周囲の芝生のうえにたくさん用意されていることです。今日のように雨の日には本当に重宝しますよね。多くの方がこのテントを利用していました。
さて、今日は気温が低いのでウェアはハーフタイツと半そでTシャツにしました。ナンバーカードを付けて直ぐにアップに出ました。ストレッチの後、とにかくゆっくりと体を温めて行きます。約1時間アップをして10分前にスタート地点へ。
スターターは千葉真子さんでした。例の甲高い声で「みなさ~ん!! がんばってくださ~い!!」と応援をもらって11:00スタート。
幸いなことに雨は本降りとならず快適でした。スタート直後から、織田でのインターバルの感覚を思い出しながら走ります。
前半キロ4分で着実に行き後半スピードアップしようというのが当初の作戦でした。
しかし、気温の低さのせいでしょうか、身体がどんどん速く走ろうとします。キロ3分50秒から4分の間で推移しているようです。
湖の対岸を1往復するのですが、第一折り返しを過ぎると結構な向かい風となりました。
ここからは身体を前傾してストライドを狭め、マラソンでの35km以降で使うフォームをチェックしてみることにしました。
目線が下がりますが、辛さを忘れて走りに集中できるのでスピードは上がらないものの効果はあるような気がします。
湖の真ん中の橋を渡って会場側に戻ってくると10kmです。唯一応援をもらえるところでした。
約3kmはまた向かい風が続きます。やはり後半になると疲れが出てきました。特に湖対岸の折り返し後、強い向かい風になると足が止まりそうになりました。しかし、一旦は抜かれて100mほど引き離された50才代とおぼしきランナーがだんだん近づいてきます。何とか追いつこうと必死で腕を振り足を前に出して行きます。残り4km地点で捕らえてしばらく並走しましたが、相手のスピードが落ちたのでそのまま前に出て気持ちだけロングスパート。
橋を渡り、会場の側の折り返しを過ぎるとあと1.5kmほど向かい風となります。前傾してストライドを狭め、心の中で「いっち に いっち に」と掛け声をかけながら目線を下げて集中します。本日一番苦しいところでした。悔しいことに二人の若いランナーに抜かれましたが、ようやくゴールのある競技場に入りました。
この大会はゴール地点での写真入り記録証が送付されるので、ゴール前だけにこやかに。1時間24分22秒でした。
ゴール直後からそれまでぱらついていた雨が急に強くなり本降りになってきました。
すぐに荷物のところに戻り着替えをします。本日は目いっぱい走ったので、ダウンジョグをしたいのですが、雨が強いのと寒くなってきたのでダウンなし。
掲示板の速報を見に行ってみると何と年代別で8位入賞。急に嬉しくなりました。
ただ、表彰式を待っている間の寒いこと寒いこと。持っていたロングのTシャツ2枚とベスト2枚を着込みますが、震えはなかなか止まりませんでした。表彰式で賞状と記念品をもらい帰途に着きます。
電車の中でラジオを聴くと、ちょうど高橋尚子選手が31km地点で土佐選手に引き離されていくところでした。土佐選手がスピードを上げたわけではないと解説していましたので、高橋選手は前々回と同じようにエネルギー切れを起こしたのかと思っていました。最終的には、尾崎選手にも抜かれ3位の残念な成績に終わりましたが、いつものように私たちに大きな力を与えてくれました。
そしてテレビの放送が終わるこの時間帯でも、まだ35km付近を走っている市民ランナーがたくさんいます。心の中で思い切り応援をしました。

3連戦の初戦は、低い気温にも助けられて自己ベストの結果となりました。
まだわずか2ヶ月ですが、織田フィールドでアトミクラブの皆さんと一緒にがんばってきた成果が出てきたものだと思います。一緒に走ってくれた皆さんにこころからお礼を言いたいと思います。
しかし、内容を良く見てみると10km以降に課題があることは明らかです。
前半のペースを最後まで維持できるようもっともっとトレーニングを重ねて行きたいと思った「戸田マラソン」でした。
さて、来週は「つくばマラソン」です。自分なりに試してみたい課題を持っていますので、この1週間体調を整えて当日を迎えたいと思います。

【本日の記録】

距離  
05km 0'19'39 (19'39)
10km 0'39:28 (19'49)
15km 0'59'46 (20'18)
20km 1'19:57 (20'11)
Goal 1'24'22 (04'25)

昨日の走行距離 7km
本日の走行距離25km(今月の累計233km)