goo blog サービス終了のお知らせ 

チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

いつのまにか3月もなかばです

2018年03月18日 10時10分01秒 | 日記(写真付)

早いものでいつの間にかもう3月もなかばを過ぎてました。

相変わらず週末だけの疲労抜きジョグにとどまっています。

2月の走行距離はたったの71㎞でした。

手帳を見ると3月に入ってからも規則正しく週末の土日のみランニングの記録が並んでいます。

昨日の土曜日で3月の走行距離は51㎞になりました。

以前から好きではあったのですが、最近特に知らないところをお散歩ジョグするのがランニングのモチベーションになっています。

何の変哲もない住宅街の狭い路地などにも人や住居の時の流れを感じるせいでしょうか脚が魅かれてしまいます。

身体のリフレッシュと合わせて心のリフレッシュにもつながっていると勝手に思っていますがさてさて効果は如何ほどのものでしょうか?

 

先日出かけた篠崎公園にきれいな河津桜が咲いていました。

 

新中川の河川敷がリニューアルされました。

木々がなくなったのは寂しいですがその分以前より広くなり明るくなりました。

 

川の堤防には一面かわいいつくしんぼが顔を出していました。


週末のジョグ

2018年02月25日 21時16分31秒 | 日記(写真付)

2月24日(土)

娘が夕方新婚旅行の土産を持ってきてくれるというので、その前に軽くランニングを行うことにしました。

気持ちの良い青空で気温も高いので、新中川の河川敷で8の字ランやシャトルランなど基礎トレを行って身体をほぐした後に、ゆっくりのお散歩ジョグ。手袋が全く必要のないほどの温かさでした。

最近、1週間の仕事の疲労を感じるようになってきたので、身体の疲労を抜く必要性を感じるようになりました。

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計63㎞)

 

2月25日(日)

午前中は8年連続で落選の東京マラソンをTV観戦。

素晴らしい日本記録の誕生にTV観戦で興奮してしまいました。

午後ランニングに出発。

昨日とは打って変わって肌寒い陽気です。

京葉道路までお散歩ジョグで身体をほぐしました。

 

本日の走行距離8㎞(今月の累計71㎞)

 

最近あちこちできれいな梅の花を見かけます。

良い香りで幸せな気分に浸れますね。


最近のジョグ

2018年02月17日 21時26分43秒 | 日記(写真付)

昨年末の私の母の思いもかけない重篤な病気の告知。そして1月28日に予定している娘の結婚式。

無事に結婚式が迎えられるのか、祈りを続けた一か月でした。

母は完全な回復は望めないものの普通の生活をするための手術が成功し、現時点で安定した普通の暮らしができています。

また、娘の結婚式も心配された天気も回復し、穏やかで温かな雰囲気のもと無事に行うことができ一安心でした。

 

1月27日(土)

娘の結婚式を翌日に控え、錦糸町に用事があるため、ランニングで向かいました。

久しぶりに走ってみるとこんなにも近かったのかと改めて感じました。

本日の走行距離7㎞(今月の累計72㎞)

 

1月29日(月)

結婚式の疲労を考えあらかじめ休みを取っていました。

手続きに必要な書類を取りに年金事務所へ行ったのち、夕方から近所を40分ほどジョグ。

疲労も抜けて良い気分転換になりました。

本日の走行距離5㎞(今月の累計77㎞)

 

2月3日(土)

夕方、疲労抜きのジョグ。新中川に沿って住宅街の中を京葉道路まで。

本日の走行距離8㎞(今月の累計8㎞)

 

2月4日(日)

子供の引っ越しで足腰に結構な負担が...

身体の疲労抜きのため、夕方5時から40分ほどジョグ。

本日の走行距離6㎞(今月の累計14㎞)

 

2月11日(日)

月次の締めで結構ハードな生活が続いたため、夕方から疲労抜きジョグ。

新中川をゆっくりと1時間走りました。

本日の走行距離8㎞(今月の累計22㎞)

 

2月12日(月)

建国記念の日で休日の今日は3時ごろからランニング。

親水緑道のフルコースを走りました。

本日の走行距離10㎞(今月の累計32㎞)

 

2月17日(土)

平昌オリンピックのフィギュアスケートで羽生選手、宇野選手の圧巻ワンツーをTV観戦して4時からランニング。

午前中は穏やかな日和でしたが、午後から冷たい風が吹き荒れ寒さを感じながらのジョグでした。

風を避けるため住宅街の中を走りました。

本日の走行距離9㎞(今月の累計41㎞)

 

2か月間続いた緊張が一段落したので、妻と二人で裏磐梯の雪見の露天風呂へ行ってきました。

1m近い雪が残っていました。

 

雄大な磐梯山がきれいに見えました。


ただいま決算中

2017年01月14日 23時40分23秒 | 日記(写真付)

1月9日(月)

毎年のことではありますが、新年明け早々から決算のため、今年最初の週末から出ずっぱりでしたが、3連休の最終日は休むことができました。

年末から私にしては珍しく風邪の症状が進んでしまい完治していなかったので、体調管理のためのジョグを行いました。

親水緑道から区役所を経由して新中川を渡り、南小岩の住宅街を7㎞ほど。

走り始めは心肺が非常に苦しかったのですが、少しずつ身体が軽くなってきました。

風邪の症状が少し治まってくれました。

 

本日の走行距離7㎞(今月の累計32㎞)

 

1月14日(土)

この週末は休めることになりました。連日の睡眠不足で今朝は10:30まで朝寝。

今年一番の冷え込みということで、今日は何もせず体調を整えることに専念。

トップリーグ最終戦の様子をTwitterでフォローした後、ようやく軽くなった風邪の症状を確認しながらのジョグです。

それにしても寒い!手袋は2枚重ねで正解。

今日は時間に余裕があるので、ノンビリ走りました。

12㎞ほど走って本日のジョグ終了。

夕方から家内と「ファンタスティックビースト」を見に行きました。

最近の3D映像に感動。

本日の走行距離12㎞(今月の累計44㎞)

 

【本日のショット】

この寒さの中で梅の花が咲いていました。

 


いつの間にか7月も終わり

2016年07月31日 21時30分20秒 | 日記(写真付)

7月10日(日)

7月は決算で平日の帰宅はやはり遅くなります。

睡眠不足もあって、身体が不調です。

土日出勤も早めに切り上げて、食事前のわずかな時間を利用して草ジョグ4㎞。

これでも身体が一気に楽になりますので、以下の運動が重要であるかを再認識することになります。

本日の走行距離4㎞(今月の累計25㎞)

 

7月16日(土)

決算も一段落。久々の休みで10:00まで寝てました!

外出からの帰宅後、16:00からランニングタイム。

京葉道路までの往復8㎞をゆっくり走ってリフレッシュできました。

本日の走行距離8㎞(今月の累計33㎞)

 

7月18日(月)

昨日は朝から夕方4時まで延々草取りをしたところ、さすがに疲労困憊で走る気力が起きませんでした。

今日は3連休の最終日、真夏の気温となりました。

日差しを避けて、いつもの親水緑道ラン。

涼しげな水辺を走って気分転換ができました。

本日の走行距離8㎞(今月の累計41㎞)

 

7月24日(日)

涼しい一日でした。

15:30からランニング。

今日は気分を変えて久しぶりの新中川から中川コースにしました。

本奥戸橋で折り返して10㎞を走りました。

本日の走行距離10㎞(今月の累計51㎞)

 

7月30日(土)

今日は時間が取れたので久しぶりのLSD。

どこでも上がれるように、ザックに着替えを入れて出発。

やはり日が差して暑いので脚はいつの間にか親水緑道へ向かいました。

小松川境川親水緑道を荒川まで行ったのち、一之江まで東に向かって横移動。

一之江境川親水緑道に入り、新川の終点まで行って折り返してきました。

34度の暑さもあって、さすがにバテ気味。

帰りは環七の日陰を黙々と走って何とかゴール。

2時間のランニングでへとへとになりました。

本日の走行距離15㎞(今月の累計66㎞)

 

7月31日(日)

とうとう今日で7月も終わり。

昨日の疲労もありましたが、午後は雨の予報なので午前中に走っておくことにしました。

親水緑道から京葉道路、環七を一回り。

10㎞のランでしたが、昨日のダメージはそれほど感じることなく走れました。

やはりLSDは疲労を抜く効果もあるのかも知れません。

本日の走行距離10㎞(今月の累計76㎞)

 


ラグビー観戦帰宅後の速攻ジョグ

2016年05月28日 20時15分59秒 | 日記(写真付)

待望の週末。

今日は府中調布ラグビーフェスティバルのメインイベントサントリーvs東芝の府中ダービー観戦に出かけました。

会場は味の素スタジアム隣の西競技場。天然芝の立派なグランドでした。

注目選手は、サントリーはジャパンのSO小野晃征、そして2年目でいきなりキャプテンの帝京大出身のSH流大、東芝は明治大から今年入ったSO田村煕の錚々たるメンバーです。

シーズン前の練習試合とは言え、切れのあるプレーを随所に見せてくれました。

帰宅後、夕食前のわずかな時間を使って疲労抜きの30分ジョグに出かけました。

睡眠不足で疲労気味だった身体が、スロージョグで汗をかいてスッキリ。

平日にも2-3日走ることができると体調が確実にアップするという実感があります。

時間の使い方をもう一度真剣に考えてみたいと思います。

 

本日の走行距離4㎞(今月の累計44㎞)

【おまけ】

初めて行った味の素スタジアム。調布飛行場のすぐ隣にあります。

 


ようやく痛みなく完走

2016年05月21日 23時06分22秒 | 日記(写真付)

今週もまた先週に引き続き、決算の関係でなかなかハードな1週間でした。

朝寝をしても思うようには身体はスッキリしてくれません。

今日は家族が皆出かけているので、部屋掃除をしたり、洗濯物を干したりと身体を動かし続けるうちに、少しずつ身体も軽くなってきました。

16:00から久々のランニングタイム。

ふくらはぎの痛みが完全に治まったか確認を行います。

いつもより時間をかけてアキレス腱のストレッチを行いました。

最初に8の字ループランとシャトルランで脚のコンディションを整えて、河川敷の草の上を下流に向けて走ります。

今日の目的は、一之江の環七のそばから始まる小松川境川親水緑道を走り、先日脚の痛みをこらえながら走った新川沿いを「気持ち良く」走ること。

京葉道路の高速下から環七に出て、目的の親水緑道に入りました。

木陰を抜ける爽やかな風が本当に気持ち良いですね。

ふと前を見ると立派な建物があります。

「一之江抹香亭」と書いてあります。

江戸時代から抹香を作っていたところとか...

樹齢4-500年といわれるタブノキ。この葉を乾燥させて石臼で挽き、抹香に加えていたそうです。

庭の片隅に見事なさつきが飾ってありました。

こうやって見るとさつきも色んな形や色の種類があるものですね。

 

さて、ランニングの方は幸い痛みが再発することもなく、最後まで走り切ることができました。

ただ、リハビリにしては少々距離が長すぎたようで、最後には両足の外側の筋肉が痙攣を起こしたほどです。

久しぶりに全身の疲労感を味わいました。

復活して一安心のランニングでした。

 

本日の走行距離14㎞(今月の累計36㎞)


お天気に誘われてお散歩

2016年05月05日 20時49分40秒 | 日記(写真付)

5月5日はこどもの日。

良いお天気に誘われて、脚のリハビリがてら市川の里見公園と小岩菖蒲園に行ってきました。

短パン、半袖Tシャツですが、汗が噴き出ます。

まずは市川の里見公園へ。

江戸川の堤防の上が気持ち良かった~‼

Walkingやランニング、自転車の方々がたくさんいました。

ランニングでは短すぎる距離だと感じていましたが、歩いてみると結構遠く感じてしまいます。

(距離を測ってみると約4.5㎞ほどでした。)

バラ園の花を期待していましたが、まだ少し早いようでした。

花と木陰の涼しい空気を楽しんで今度は江戸川の対岸にある小岩菖蒲園へ。

こちらは残念ながら、花は全くなし。

でも多くの家族連れが弁当を広げて連休を楽しんでいました。

広場には、こどもの日とあって大きなこいのぼりが爽やかな風に泳いでいました。

残念ながら、さすがに少しふくらはぎが痛みましたが、連休の一日を楽しみました。

 

本日のWalking 9㎞


中川Walk

2016年05月01日 23時28分38秒 | 日記(写真付)

セルフマッサージが功を奏して、ようやく痛みが治まってきました。

お休みの今日はWalkingを行うことにしました。

新中川を上流に4㎞ほどの地点にある亀有のArioを目標にします。

気温が高く、10分も歩かないうちに大汗です。

 

中川もしばらく来ないうちに、いつの間にか堤防の上が舗装されてました!

振り返ってみると

 

真夏の陽気で大汗でしたが、往復8㎞のWalkを楽しみました。

 


楽しんだジョグと右ふくらはぎ痛

2016年04月23日 23時55分50秒 | 日記(写真付)

仕事の方は少しは楽になるかと思いきや、結構ハードな1週間でした。

待望の週末というわけで夕方16:00からランニングタイム。

先週と同じく、新中川の下流に向かって右岸の河川敷をノンビリ走って行きます。

本当に気持ちの良い季節になりました。

今井の水門から今度は荒川方面に向かって新大橋通りを走ります。

信号待ちでふと脇を見ると一之江境川親水緑道とあります。

急きょ予定を変更して、緑道を走ってみることにしました。

緑の中を走っているうちに、最初は違和感だったふくらはぎの疲労が痛みに変わってきました。

ストレッチをして再び走り始めます。

緑道の終わりのところに少し大きな川があり、この川の両側が遊歩道として整備されているので、今度はこちらを走ってみることにしました。

やがて、荒川にぶつかったところに水門があり、火の見櫓がありました。

荒川の方を振り返ると、

 

何とかもう少し家の近くまで走ろうと思いますが、残念ながら、ふくらはぎの痛みは治まることなくほぼ限界に。

江戸川競艇場まで走ったところからWalkingに切り替えて、黙々と歩いて戻りました。

汗で濡れた身体が冷えて少々寒い思いをしながらも、時折見えるつつじや藤の花などに癒されながら帰ってきました。

スタート直後に、今日は少しストレッチが足りないなと感じていたことを思い出しました。

身体の感覚は嘘をつきません。身体にもっと鋭敏になることを反省として思い知ったジョグでした。

でも、新川や親水緑道の新しいルートを発見し、楽しみが増えたことも事実。

早く痛みを完治させてまたLSDに行こうっと!

 

本日の走行距離8㎞ Walking 6km(今月の累計30㎞)