いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

リフォーム其の三

2009年07月11日 | Weblog

名前を調べるのを忘れていましたが
お天気が好いとキリットして好きな花です

 

 

 

昨日の続き

袖口を出来上がり線の上下をなるべく細かい針目で縫い縮めます

後ろ袖の方にギャザーを多めにして

カフス寸法に合わせてください

カフスは片側を出来上がり寸法に折って置きます

緑の斜線部分は表が出ます

 

 

袖の内側にカフスを躾で止めて

(馴れない内は躾をした方が好いです)

 

オレンジ色の所にミシンをかけ

カフスを表に返して、縫い代の上に載せ端ミシンで

縫い付けて出来上がります

 

 

ミシンを掛けた場所を書き込むのを忘れましたが

写真の方に写っています

手を通した写真です

腕が綺麗に見えませんか?

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


リフォーム其の二

2009年07月10日 | 手作り

チューベローズの花が開いてきました
昔は開かずに落ちてしまったのですが、
水揚げが好くなったのでしょう

 

 

リフォームの続き

長袖で、カフスの付いた袖を7分袖にします

右の点線は前袖のカット位置です

此のカットにして置くと肘を曲げた時にきつく感じません 

 

此の画像を載せてから、図解を付けた方が

わかり易いのではないかと気が付きました

 午後に図解を作って載せてみました

 

 

切り取った袖口の布です

赤線が新しいカフスの布、黒の点線は元の袖の

袖下の縫い目です

 

新しい袖口の寸法に合わせて作りました

 

縫いやすさを考えて極薄い接着芯を出来上がりより

5ミリ大きく取ってあります

 

今日はこれから所用が有って、出かけますので

続きは明日、図解付きでご説明しますね

午後早く用事が済みましたので

とりあえず図解を載せてみましたが

如何でしょう

文章で教える事に慣れていませんので

判りに難い所は、無料に免じてお許し下さいませ 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


リフォーム其の一

2009年07月09日 | Weblog

刈萱と寄せ植えの女郎花
切花とは違う風情が好きです

 

先日、以前通園バッグのお手伝いをした方から

服のリフォームのご相談の電話を頂きました

洋裁の仕事をやめてから44年

最初からの仕立ては億劫ですが

リフォーならと受けました

電話の御本人はお母様から譲られた服のリf-ムでしたが

序にと、お母様の服のリフォームも頼まれました

今日は其の中からワンピースの丈詰めと

袖の改良をしようと準備を始めました

丈詰めは単純な事ですが

袖の改良は、もしかしたらお役に立つかも知れないと思い、

順序をアップしようと計画して居ます

材質はジョゼットのようです

MADE IN ITALY 100%SILKのタグに

一寸緊張して居ます

 

 

 

昨日の晩久し振りにboo通信簿を見ました

結果は性別不詳 51才と出ました

前にも性別不詳と出たことが有りますが

笑ってしまいました

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    

 


東南アジアの民芸品

2009年07月08日 | 刺繍色々

乙女百合という名前と此の姿がすきです

 

 

 

 

昨日のレッスンにウクライナ刺繍の生徒さんが

東南アジアの民芸刺繍のピンクッションを

見せてくださいました

驚く程の緻密な手芸も今はなくなっているようですが

古い物のリメイクだそうです

写真では明るく写っていますが、実物は

もっと暗い色です

モラと同じ手法で作って有りますが

渦の中心や真ん中のフレンチナッツ

(此の場合呼び方が違うかも知れませんが )は

糸一本で刺して有るようですしモラのかがりも1ミリほどの針目です

 

 

 これもモラ風の作り方です

 

これは紗の様な薄い生地とベースの生地の間に

布か、糸を挟んでステッチで押さえて有る様に見えました

 

 

こちらは、黒く見える所はクロスステッチで

隙間にフレンチノットが刺して有ります

4点とも実物の1.4倍位になっていますから

ステッチの細かさを想像してください

 

何れも恵比寿の「アジアの布雑貨の店 ウィージャ」で

購入されたそうです 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


ヴィクトリアン・ポージーより

2009年07月07日 | Weblog

葱坊主の親玉のギガンジュウム
未だ蕾ですが、花が開くと15センチ程の球になります

 

 

昨日の続きです

2ページ目と3ページです

 

6ページ目の花篭には

バラの花が溢れています

横文字に弱い事がざんねんです

 

 

 

このページには最後の行に

I hope it will give you many hours of pleasure.

と書いてあります

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


絵本コレクションから

2009年07月06日 | コレクション

ベランダのゼラニュウムの花は、暑さの為か
花弁が、縮れています

 

 

最近作品作りが捗らず

困っていましたが、良い物見つけました

花の本です

1987年出版になった本ですから

購入したのは20年程前だと思います

エッグ・ショーでアメリカに行く度に

絵本を買っていた中の一冊です

本の表紙は、マーブル染め、背は布張り

本を広げると、いい香りがするのが珍しく

かなり高価でしたが、購入しました

余り開かなかったからか

今でも香りが残っています

 

これから、時々この本の中の

古めかしいけれどロマンチックな花の絵を

御紹介しようと思っています

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


テーブルランナーは未だ未完成

2009年07月05日 | ウクライナ刺繍

ベランダのルリマツリ・モドキの今年の咲き始めです
これから秋深くなるまで、楽しませてくれます

 

 

昨日永六輔さんの番組で

貴方の独立記念日という伝言が読まれていました

私の独立記念日は、昭和35年2月8日です(確か?)

当時洋裁をしていましたが

お得意さんが決まっていたので、仕事に不安は無く

従姉妹を見習いに来て貰って

脛齧りを卒業しました

東京オリンピックの年に従姉妹が結婚の為

帰郷しましたが、其れから40年以上

独立生活を楽しんでいます

 

 

 

 

テーブルランナーは、昨日中に片面は刺し終わる予定でしたが

ウインブルドンのテニスが、思って居たより早く始まったので

刺し終わりは、今日に持ち越してしまいました。

何だか日曜日毎に、言い訳を言って居るようですね

紺屋の明後日の心境です

来週こそ縁飾りにもう少し色が入って

片方だけは出来上がります

汗をかく様に成ると、冷房が嫌いな私には

刺繍が捗らなくなるので、両サイドの刺し終わりは

何時になることやらと思います

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします    


つばめ

2009年07月04日 | 昔のはなし

目白の花屋さんで見かけた花です
名前をメモするのを忘れました

 

 

学芸大学の駅の燕の雛は3羽らしいです

駅の明かりが遅くまで付いて居るので

宵っ張りです

高い所に有る巣は、私のカメラでは

写す事が出来ませんが

買い物に行く時、実家に貰い風呂に行く時

見上げています

そんな事をして居る内に唄を思い出しました

歌詞の一番は気にする方が居るといけないので

2番だけ御紹介しますね

ノン・ノン・ノン・ノン軒端

軒端の燕も、南京言葉

ぴいぴや、ぴーぴー、ぴいちくぴー

ぱーぴや、ぱーぱー、ぱちくぱー

因みに、岡山出身の叔母から習った

燕の鳴き声は

京で米食って

大阪で虫喰って

いやれし、びーーー

でした

これはエッグ・アートの絵葉書コレクションの中で

一番好きな絵です

只飛び羽の一番外側の羽が短いのが気になっています

 

疎開した時に、田んぼの上を燕が低く飛ぶと

雨が降ると教えられましたが、確かでした

岡山の燕の巣は、出入り口が作ってあって玄関付きでした

東京でも私が子供の頃は、

巣つくりの時に、路地の水溜りに親鳥が降りて

藁屑を加え泥を付けて巣に運んで居るのを

見る事が出来ました

そんな時、藁を3センチほどに切って

水溜りの泥を柔らかくほぐした所に置いてやりました

人も車も少なかったから出来たのですね

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします      

 

 

 


ウクライナの刺し子?

2009年07月03日 | ウクライナ刺繍

昨日の雨に濡れたふうらんです
高い所に有ったので、香りは届きませんでしたが
咲き揃って綺麗でした

 

 

 

今日はウクライナの刺し子を御紹介しますね

津軽こぎんと同じ様な模様になっています

古い本なので、モノクロです

 

フラットステッチと言って居るようです

クロスステッチにして、ブレードに使えますね

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします      


ゲルダさんの野草模様6

2009年07月02日 | 刺繍色々

最後の最後のフクシャです
趣味の園芸で、6月中に剪定してくださいと言って居たので
此の後、かなり思い切った剪定をしました

 

 
ゲルダさんの模様の最後の花は

せんのうです

漢方薬に同じ名前が有ったと記憶していますが

同じものかどうか、判りません

 

今日で本からの抜粋は終わりますが

作品に作ったら御紹介しますね

 

ゲルダさんの模様を刺繍した事の有る方からの

コメントがあって、愛好者が多いと実感できました

 

 

フラワーデザイナーとしてアメリカで著名な

ビル・ヒクソン先生のデモンストレーションと

レクチャーが開かれます

デモンストレーションは、7月8日(水)と迫って居りますが

御覧になりたい方は、

恵泉園芸センター 電話03-3403-8126 /03-3403-6441

上記までお申し込みくださいませ

会場は、港区六本木国際文化会館で18:30~20:00です

ヒクソン先生のフラワーショーはお喋りの楽しさと

デザインの数の多さで、花の世界を堪能させてくださいます

 

 

刺し子

昨日こんな風だったぐし縫いが

 

こんな模様になりました

同じ針目同じ間隔で経てと横の糸が作る模様です

市松にしてクッションにしたり、

縞にしてランチョンマットにしたり

楽もうと考えています

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします