いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

長谷川等伯展にて

2010年02月28日 | 展示会

去年の暑さで痛んだ葉が痛々しいピンクの侘び助です

 

 

昨日はショップのオープン準備で

刺繍は休みました

それで先日見てきた「長谷川等伯展」で

拝見した中の好きな絵を御覧頂きますね

半分しかお目に掛けられませんが

左上の野菊が優雅で好きでした

 

寒山、拾得のお師匠さんを題材にした絵を初めて見ました

虎に乗って居ると言う事も、この人物の奇行を想像できますが

何より虎の実物を見たことないと思われる画家が

虎の特徴を外していないところが面白かったです

 

そんなお師匠さんに育てられた寒山、拾得さんが

どんな方達だったのか知らないのが悔しかったです

 

二枚の絵は衝立に張られていました

 

 

衝立の裏に張られていた2枚です

衝立としては小さい物ですが惹かれました

 

長谷川等伯の代表作は

アップするのを遠慮いたしました。

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


ハーダンガー刺繍続き

2010年02月27日 | 刺繍色々

下を向いていて顔が見えないクリスマスローズです

 

 

昨日の続き

布目を数えやすい場所のモチーフを済ませて

 

内側を刺しました

此処までで、5番の糸を一束使いました

布地は1センチに8目のキャンバスです

 

今は便利なマーカーが有るので助かります

 

このモチーフは5番の枷を切った長さの糸1本で刺せました

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


ハーダンガー刺繍始めました

2010年02月26日 | 刺繍色々

ミニの葉牡丹もそろそろ花を咲かせる準備中です

 

 

色々迷った末に、手が覚えて居る内にと

ハーダンガー刺繍をする事にしました

先ず布の節約の為の準備です

ハーダンガーの本を見ますと、アメリカの本も日本の本も

必要な布の寸法が出来上がり寸法より

10センチ近く多いのに気が付きました

殆どの作品では、ボタンホール(又はブランケットステッチ)で

仕上げた所でカットする事になって居るので

出来上がり線の外側は、切り捨てられる事に成ります

戦時中物の無い頃に育った私は、

其れが勿体無くて居ましたが、

余分の寸法は刺繍枠を嵌める時のゆとりと考え

以前から、枠を嵌めるのに生地が足りない時に

補足していた布の補足を、ハーダンガーにも

使う事にしました

その写真が此方です

布は必要より大きなものですが

切り離さずに刺繍を始めました

最初出来上がり線のブランケットステッチから始めましたら

布目が見難いので、途中から内側のストレートステッチに変えました

 

出来上がりが32センチ程、一辺に山が7個

其れを目的地と覚えて刺します

 

後一辺で囲いが出来るのに、睡魔の方が勢力強く

刺し間違えをしそうなので

昨日は此処までで、止めました。

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


ばーばの宝物と小さな刺繍

2010年02月25日 | 手作り

何時も曇りの時に通って居たので、莟んだ姿しか見ていなかった
ガザニアでしたが、やっと晴れの日に開いた姿を見る事が出来ました

 

 

55年程前に買った裁ち鋏です

切れ味が悪くなって6年ほど前に研ぎに出した物の

前より切れ味が悪くなり

刃のかみ合わせも好くなくなって

使わずに居たのですが

日本橋の木屋がまだ営業して居る事が判り

1ヶ月前に研ぎに出しました

今度は、刃の噛み合せも切れ味もよくなりました

好い鋏は形もうつくしいですね

前に研ぎに出した店の時には、刃先の噛みあわせが

反対になって居たのですが、修正されてました

ほんの少し下側の刃が長いのが見えますか?

この刃先だとボタン穴を切るときに安心なのです

鋏を買うときに一番気をつける所です

 

刃を止めてあるネジの色が古さの名残です

蝶の商標は母からの贔屓の刃物の銘

今度今の値段を見たら、25,000円でした

この鋏を買った時は6,000円

諸物価の値上がりの割には高くなっていないのですね


持ち手の色がはげているのは、洋裁の時の

仕事の証ですね

仕事の道具の中では、ミシンの次に高価なものでした

これからも、働いて貰えそうです。

 

 

昨日は

少しの時間で出来るポイント模様を

刺繍しました

 

この位小さな部分だと時間が掛からないのですが

元の模様から何処を取り出して

刺繍するかを考えるのに時間が掛かります

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


刺繍は準備中です

2010年02月24日 | 刺繍色々

大きな梅の花でした

 

 

 

次は何を作ろうかと思案中です

何を作ろうかと生地を探していたら

ずっと前に、ハーダンガーにトライして挫折した時の

布が出てきました

茶色で刺しかけていますが5目の四角になっています

此れでは目数が合わなかったのでしょう

其れに25番の糸で刺して有ります

三角に刺してみた方は、テーブルセンターになりました

8番の糸は、ウクライナ模様を刺すつもりで買った色なので

ソフトな色が有りません

白にアイボリーでは、糸が汚れて見えるのではないかと

心配ですし、もう少し考えなければと思っています

紺色の生地はブックカバーの寸法にカットして有るので

ウクライナ刺繍のブレード模様に

グリーンの生地は、シャークスキンなので

ヨーロッパ刺繍をして、トートバッグにと

頭の中には出来上がりの想像図は出来ているのですが

まだ決定に行き着かず、迷っています

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


ウクライナ模様

2010年02月23日 | ウクライナ刺繍

大輪の桜草が満開のコンテナーでした

 

 

 

歯医者の検診が済んだので

肩こりで歯の浮く事を心配しないで

刺繍に取り掛かれます

黒のラインだけだった模様に赤が入って

若い方向きに成りました

 

黄色が入ると子供向きに成りますね

 

オレンジとグリーンが入って完成です

色の取り合わせで遊べそうです

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

 


ゲルダさんのスノードロップ

2010年02月22日 | 刺繍色々

去年の天候不順で痛んだヒイラギ南天が咲き始めました

 

 

今日は一寸サボって

ゲルダさんの本の中から

スノードロップを御紹介します

スノードロップは何回かトライしましたが

ベランダに住み着いてくれませんでしたので

刺繍で我慢して居ます

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  


蒔絵のアート・エッグ

2010年02月21日 | エッグ・アート

いけばなの岡田幸三先生に「年相応だよ」と
言われそうな地味な蘭でした

 

 

今日は25年程前、蒔絵を習い始めた頃に作った

卵の作品をお目に掛けますね

還暦を目の前にして習い始めた蒔絵を

鵞鳥の卵に施した作品です

この1点を作った段階で、蒔絵をした作品は

高価になりすぎて売れないと思い

此の作品以後は、金箔を貼った作品に転換しました

 

メキシコアワビのブルーがステンドグラスに似て

気に入った作品でした

此れは研ぎ出しの技法で作る事が出来るので

蒔絵より神経を使わずに済むので

色々なデザインを作って

アメリカのエッグ・ショーに出品しました

 

 

蒔絵を習い始めた頃に、昨日お目に掛けた「京の手わざ」の本を頂きました
そのほんの文「心ばえのかおり」の文の中に
心に残る文章があったので、御紹介します


人間は前世に習得した体験の感覚を身に秘めて次のこの世に生れているので、
たずさわる生業の世界でそうゆう因果を納得しえた者が、
もって生れた感覚を研磨し、みずからの職能に熟練味を発揮してゆくことになる。

この文章が、年に関係なく興味を持つ事に、勇気を呉れました

 

 


 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

  


京の雛衣装

2010年02月20日 | 手作り

らん展で出逢った花です

 

 

 

雛祭りも近付いて来たので

美しい衣装を纏った雛の写真をお目に掛けましょう

私の雛は2度の水難で無くなりました

一度目は道を挟んだお隣が火事になり、

其の時の消火の水を被ってなくなり

二度目は、戦後の台風で、屋根が飛び

雨にぬれて駄目になってしまいました

それから気に入る雛を見つけていますが

見つけられないままに過ぎていました

でもこの本を頂き、雛を見つける事をやめました

この本が出版された1988年当時

この雛の価格は60万円と聞きました

この衣装を作られた方の紹介だったのですが

頭も髪飾りも品格があり、惚れ惚れします

此れだけの雛を見ては、気に入る雛には

逢えそうにありませんから

 

 

この他に、京の匠たちの手わざを見ることの出来る

大好きな本です。

 

図書館等で見る事が出きると好いですね。 

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします  

  


久振りの刺繍

2010年02月19日 | ウクライナ刺繍

赤花のあせびが開きかけていました

 

 

 

久振りに刺繍をしました

このタイプの模様は初めてです

黒で輪郭が出来ているので此れから先は

易しいですが、黒の部分が慣れるまで

面倒でした

 

らん展の最後は東洋蘭です 

東洋蘭の魅力は葉の美しさですね

 

花は地味ですが、形が綺麗です

 

春蘭の花はお茶としても用いられます

風流ですね

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

  にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします