いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

蜜蝋の色だけで画いたルーマニアのイースターエッグ

2016年02月29日 | イースター

カーネーションの種類も増えてうれしいです

 

 

ルーマニアのイースター・エッグ

方眼を画いてそれにクロスステッチを画いてあります

此の色は蜜蝋の色だけです

此の写真を久しぶりに眺めて居て

此の模様のチャートを作ってみようと思いつきました

出来たらアップしますね

 

蜜蝋の色は採取する花によって違うと言う事を

蜜蝋キャンドル作家の方に聞いて知って居ましたが

色の種類の多さに驚きました

どちらも鴨の卵で作ってあります

鴨の卵は肌がきれいですが染めることが難しいとの事です

それで生まれた手法なのですね

これもアメリカのエッグ・ショーで購入した物です

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


カードコレクションの中からウクライナ刺繍

2016年02月28日 | ウクライナ模様

ベランダの花ニラが美しい紫の花を開きました

実物の方が色が濃いのですが腕が悪くて・・・・

 

 

 

カードコレクションの中からウクライナ刺繍です

 

かなり強い模様ですね

色糸の数が増えてうれしくなった作った作品?と

想像してしまいました

 

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


アートエッグ・コレクションから

2016年02月27日 | イースター

小さなサイズのアンセリュウムです

 

 

アート・エッグコレクションから

ロシアの物はイコン作家が画いた物です

クリーブランドのエッグショーで求めました

木製の物ですが重い材料を使って有り

大きさは皇帝のご夫妻と女神の様な物は鵞鳥卵の大きさ

子供の絵のは鶏卵の大きさです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


エッグ・アート

2016年02月26日 | 注文品

スイトピーが好い香りを持っているのを知ったのは

恵泉の山口先生に案内された温室ででした

 

 

ウクライナ刺繍に出会うきっかけになった

アート・エッグです

1977年にアメリカで習得した技術で

アトリエの名前にちなんで作ったすずらんの作品です

エッグ・アート作品の多くは残してありませんが

この作品は手元に置いてあります

 

次はヒクソン先生のご注文で1年がかりで作った

透かし彫の作品です

模様は扉に掘ってありますので、展示の時は

中には陶器の小鳥を入れました

これを2回目のイースター・エッグショーに出品し

アートエッグのコレクターの方が購入してくださり

その後次々に注文を出されるので

毎年クリーブランドに通うきっかけになりました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 


ピサンキ模様の刺しかけ2点

2016年02月25日 | ウクライナ模様

50年程前に叔父からもらったしゃこ葉サボテンが

今年もいつの間にか開花していました

 

 

刺しかけのピサンキ模様です

2点共卵の形と黒の部分は大分刺して有るのに

黒バックの模様に掛かった所で

目数を数えるのが面倒になって途中で止まって居ました

幾何学模様だとつながりで目数を想像っできるのですが・・・

此のチャートを作った頃は只色で埋めて居たので

この様な見難い物しかできなかったと言うわけです

チャート作りが馴れて来た最近は

黒地を判り易くすることができる様になったので

チャートを作り替える事にしました

目数の読めるチャートでイースターの前に刺し終える予定です

 

先日の卵の人形は髪の毛用の縮緬紙が無くなって居ましたので

出来上がりは旧歴の雛の節句頃になりそうです

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


小さなモチーフ刺し終わり

2016年02月24日 | ウクライナ模様

 

緑一色のアンセリュウムです

 

 

小さなモチーフ刺し終わりました

一寸黄色が入っただけで

はつらつとした感じになりました

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


小さなモチーフは完成までにあと一歩

2016年02月23日 | ウクライナ模様

アンセリュウムも色々な咲き方が見られますね

 

 

小さなモチーフは意外に時間が掛かって

後少しなのに眠気に負けました

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


1964年のオリンピック・ワッペン

2016年02月22日 | 昔のはなし

菊の花?いいえ、ガーベラです

 

 

1964年のオリンピックのワッペンです

 

貰った事も忘れていたワッペンが出て来ました

探し物の目的は違うのに。

各企業で出したのですね

2020年のオリンピックにもですのでしょうか?

実物より一寸大きくなってます。

 

探し物って、目的の物は中々見つからないのに

忘れて居たものが出てくるのが面白いですね

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


カードコレクションからウクライナ刺繍

2016年02月21日 | ウクライナ模様

大輪のダリアでしたけれど優雅な花でした

 

 

カードコレクションの中のウクライナ模様です

単純なモチーフなので刺しやすいと思います

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


懐かしい写真

2016年02月20日 | 昔の写真

花屋さんの店先にはもうすずらんが・・・

 

 

懐かしい写真が見つかりました

1981年に初めてアメリカのクリーブランド郊外レークウッドの

ヒクソン’ズのイースター・エッグ・ショーに出品した時の写真です

後列左がエッグ。アートを教えてくださったメリー・ルー・クロホードさん

右が通訳をしてくださった芳子・べーカーさん

真ん中が35年前の白髪が出始めた頃の私

前列はメリー・ルーさんの子供

この時はイースター二日前に雪が降り積もった中

此のメンバーで有名なチョコレートやさんへ行き

喫茶室でチョコレートサンデーをごちそうになりました

温かい部屋で冷たいチョコレート・サンデーを

食べた思い出が懐かしいです

 

次は2010年の写真

メリー・ルーはお婆さんになりました

お孫さんはお母さんに似た元気な男の子でした

女の子の名前を忘れましたが、途中ぐれたり家出をしたりで

メリー・ルーを悩ませていましたが

好い伴侶に出会って賢い奥様になれたようです

1981年には一緒に写ってくれた男の子は立派な青年になり

照れくさいからと一緒には写って貰えませんでした

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します