いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

一月で、このページが終わります

2023年01月06日 | ウクライナ模様

     

       我家の狭いプランターの中の何種類かの

        ゼラニュウムの内一番丈夫な花です

 

     NTTの御都合でこのページは、今月で終わりになります

        それで、今まで御紹介した中から、小さな、

       ウクライナ模様を、最途上させる事にしました

          もちろん、初めての物も入ります

  

  

  

  

  

         取り敢えず、小さなものですが、

    大きなテーブルクロスに、色々にアレンジしてありました

 

     この位のモチーフを取り込んだり、縦横につないだり

    色を変えたりしてあって、刺している方の自慢そうな顔を

      係りの方が、作ったりしていた事を思い出します

 

 

 

 


ウクライナ模様に惹かれて40年以上・・・・

2023年01月04日 | ウクライナ模様

      

     後何日でお別れか?・・・と思いながらのメールです

 

ウクライナの方が、ピサンキのデモンストレーションをなさる時に

    テーブルに敷いて、いらっしゃったクロスの模様です

 写真を撮らせていただき、チャートうを作って3年程掛かって

テーブルクロスに仕上げたのが、私のウクライナ模様の一歩でした

 

 

こちらが第二作目、それからは、写真からチャートを起こす事が始まり

その後ウクライナ刺繍の模様集も手に入り、日がな一日ウクライナ模様に

   浸る日が、増えて今日に至るという事になりました

 

スマホの扱い方が、身に付きましたら今後もウクライナ模様の刺繍に

     日を暮らす事になると思います。

 

 

 


後何日・・・・・

2023年01月03日 | ウクライナ模様

     

 

       後、何日このページを作るかと思いながらのアップです

     スマホとやらに、うまく転居できるか心配しながら編集してます

 

   取り敢えずは、パソコンのページを開いた時のことを思い出しながら

       目的だった、ウクライナ模様の、豪華な物から

          振り返って見ようと思っています

  ウクライナ御出身の方に、夕食に御招待されて、お宅に伺った時に、

       テーブルに掛けて有った、クロスの模様です。

  カメラに収めて、模写する為、弟に進められてパソコンを買いました

        パソコンを触った事もなかったのに、と、

        今考えると冒険をしたものだと思います

           そんな思いでの有る模様です

 

 

 

 


晴れ着?????

2023年01月01日 | ウクライナ模様

     

         正月には、色々なラッパ水仙が並んでいますね

 

          今日お見せするのは、豪華なベストです

      色々な形、様々な色のビーズで刺繍された、ベストです

       こんなベストの下は、どんな色の、どんな形の

      ブラウスを着るのか、と、係りの男性に尋ねましが・・・・・

         困惑された、表情が返ってきただけでした

     今は、クリーブランド市の方の説明が有るかもしれませんが           

 

     色々な形と色々な色で、色白な少女が,着た所を見たかったです

 

 

 


違うようで同じ模様

2022年12月25日 | ウクライナ模様

       

      何度もお目に掛けたバラの種です・・・・・

 

 

       同じモチーフのアレンジを見つけると嬉しくなります

   

           こちらは若い方向き????

 

            こちらは、中年向き?????

 

    このように、同じモチーフの模様を見つけると嬉しくなります

 

    最近は老齢の為、カメラを使う事が少なくなり、そのため

     ブログの更新が少なくなっていますが、体は元気です

  最近は、友人から、スマホの手軽さを聞く機会も増えて来たので

        スマホに、気は向いていますが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 


大分さぼってしましたが・・・・・

2022年12月02日 | ウクライナ模様

     

     

    

  刺繍のサンプルの整理をしていて大分こちらをさぼってしまいました

         面白い発見が有りました

          何のサンプルか???

クローバー(四葉のクローバー模様)の模様が多いのに気が付き

   刺繍を始めましたら、次々と大小の模様が出て来たので

    一寸面白くなり、手持ちの模様集を作ってみました

 

      取り敢えず同じようで同じでない模様を2点

 

      葉の中の模様が一寸だけ、大きさが違うものです

 

           次をお楽しみに・・・・・

 

 

 

 

 

 


小さいのと、大きいの?

2022年11月22日 | ウクライナ模様

        

       大きな実をつけている夏みかん???

 

         こちらは小さなモチーフです

 

 小さな模様なので3センチ位の布で、パッチワークに出来ないか???

     と 思いながら、いまだに実行できずに居ます

 

 

         こちらも、パッチワークに出来そうですね

 

 

 


同じようですが・・・・・

2022年11月21日 | ウクライナ模様

       

        柿の木はもろいからと登らぬようにと

     祖母に教わりましたが、今は登るよう大きな大木を

          見ることが無くなりましたね。

 

           同じようで同じでない模様

  

           刺繍模様の整理を始めてから、

        テーマの同じを探すのが楽しみになりました

 

              同じ作家が創るのか?

        「私だったら、こんな風にするわ」と変えるのか?

       チャートの整理を始めたら、色々な発見が有って面白いです

 

 

 

 

 

 

 


同じモチーフでも・・・・・

2022年11月14日 | ウクライナ模様

       

      ガード下の植え込みに葉牡丹がそろいました

 

             同じモチーフでも

          上の仕上がりと、下の複雑さ・・・・と

               何方がお好きですか

         ウクライナ模様の本を、数冊持っていますが、

    作品制作者の個性が模様に表れているのを、見つけると面白いです