いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

四十年前のラスベガス

2017年11月11日 | 旅行

ツワブキの花は小さいながら健康そう

葉は傷に好いと祖母が言っていた事を思い出します

 

40年前のラスベガスです 

 

この年ヒクソン先生のマスターコースを受けに行った時は

色々な事に逢いました

行にカナダのケベックに寄ってクリーブランドに行く予定が

カナダ空港の従業員ストライキで行く事が出来ず

ロスの日本人が経営している旅行社でラスベガス迄バス

ラスベガスからデンバーへ

デンバーでの観光は一泊で

目的のクリーブランドへのコースに変更

当時ラスベガス空港は田舎の為か

空港の施設の一階はまるで日本の田舎の駅舎の様でした

先日発砲時間が有ったホテルはこのホテルだったのかも

今のラスベガスを偶にテレビで見ると

昔の方がよかったと思います

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 


レークウッドの景色カレンダーより9月~12月

2016年01月27日 | 旅行

大輪なのに清楚な白椿でした

 

 

 

レークウッドの景色カレンダー最終回です

9月

画家の名前はMary Lou Ferbert

名前は私にエッグ・アートの楽しさを教えてくれた

メリールー・クロフオードと同じでした

一寸暗い感じの向日葵と舟?

 

10月

画家の名前はShirey Knestrict

10月のクリスマス・ショーに3回参加しましたが

その時にはこのような秋の景色と味を体験できました

日本のしば栗と同じスイートチェスナッツと呼ばれる栗は

日本人が拾いに来ると言う事でした

 

11月

画家の名前はCherie Kuhn Bauer

11月はかぼちゃが主役

今は北海道で作られている巨大なかぼちゃを初めて見たのは

ヒクソン'ズの支店で見たのが初めてでした

 

12月

画家の名前はBarbara Davis Buckiey

此処は私がフラワーデザインの勉強に行った上

エッグ・アートやウクライナ刺繍に出会った場所Bill Hixson's Banです

人形の大きさで建物が小さく見えますが

人形は2メートル位の大きさです

フラワーデザインの教室は奥にあります

写真が有るのですが未だ見つかって居ないので

見つかり次第ご紹介しますね

場所の紹介の中にホワイト・ハウスのクリスマスデザインをしている事等も紹介されていて

結びの言葉は Thank you Bill! となって居ます

初めて訪れたのが1973年

1981年から2010年まで毎年イースターシーズンに通う様になった

故郷の様なレークウッドでした

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


生徒さんの作品

2016年01月20日 | 旅行

ご近所の塀の外に作椿です

 

 

昨日出来上がって来た生徒さんの作品です

これは元の色と少し変えた配色にして

 

こちらは見本通りの配色

 

これは一色の原画から配色した物

 

これは赤と黒の原画をお手持ちの色を使って

色々に配色した物です

普通2ミリの布目で練習をしますが

細かい目がお好きで

18カウントの生地に刺して居ますので

刺し上がりに時間が掛かりました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 


ピサンキをご存じですか?

2016年01月16日 | 旅行

 

蕊が下でつながって居るのが椿だと教えてくれた人が居ました

でも時々椿の様な葉を持っている花の蕊が

広がって居る事が有ります

有る人は冬咲くのが山茶花で春咲くのが椿だと言いました

?????

 

 

昨日今年のイースターの日を調べて居て

イースターエッグを検索して見て居ましたら

面白い間違いを見つけました

其の画像はルーマニアのイースターエッグで

(ビーズで模様を付けてある)と説明が有ったのですが

ウクライナのピサンキと同じ手法なのです

どちらもビーズ・ワックス(蜜蝋)を使って有ります

ワックスが抜けて居たのですね

それでウクライナ模様のピサンキ(ピーサンカとも読めます)を

ご紹介することにしました

ピサンキを作る時にキツカ(キツトカ)で模様を描いた

鶏卵の途中経過の様子です

 

こちらは色々な卵に模様を付けた完成品です

2月になったらピサンキの制作途中経過をご紹介しますね

敷いてあるのはウクライナ刺繍をしたテーブルセンターです

因みに今年のイースターは3月27日です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


簡単モチーフの続き

2016年01月08日 | 旅行

ベランダのキルタンサスが今年は開花が早くて

風の当たらない所は満開です

 

 

簡単モチーフに半分ですが花が入って

固い感じに柔らかみが出て来ました

 

 

昨日ご大分無沙汰だった烏君が来ました

何時もの様にカリントウを一個咥えると帰って行きました

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


カードコレクションからクリスマス

2015年12月13日 | 旅行

山茶花の垣根も少なくなりました

 

 

カードコレクションの内 Iisi Martin の1989年のカードです

お兄ちゃんはキャンドルを持って

寝てしまった妹とサンタを待っているのでしょうか?

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


展示会に出品のウクライナ模様のブローチ

2015年11月05日 | 旅行

細い花弁のガーベラが好きです

 

 

前回の展示会の初日にトラブルがあって

騒ぎの中での展示替えだったので

展示を忘れて居たらしいブローチが見つかりました

ブローチ枠に合わせて細かい針目で刺したので

一寸プチポワン風になりましたが

クロス・ステッチです

実物は枠の1辺が4センチです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


麦わらで作られたXマスオーナメント

2015年11月01日 | 旅行

太った成金奥様の様な雰囲気のトルコキキョウでした

 

 

ハローウインが終わったのでクリスマスです

細い麦わらで作られたオーナメントです

北欧の物だったと思うのですが思い出せません

Hixson'sのクリスマスショーを見に居た時に

何種類か購入したのですが

レッスンに使ってしまったので2点だけになりました

麦わらのドライを熱湯につけてやわらかくすると

作る事が出来そうです

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


小さなスノーマン

2015年10月31日 | 旅行

気の強い女性の様なユリが出て来ました

 

 

小さなオーナメントの残りで作ってみました

ツリーの高さが2,5センチ

スノーマンが2センチです

昨日のサンタさんと一緒に飾ったらと思ったのですが

サンタさんには雪が積もって居ませんでした

あしたにでも雪を降らせましょう

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


早々とサンタさん

2015年10月27日 | 旅行

秋色のアジサイも好いですね

 

 

早々とサンタさん

仕事場で探し物をしていたら

去年作りかけたサンタさんが出て来ました

早速今年の展示会用に熊さんグループを

仕上げて見ました

 

他にもオーナメントの試作中です

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します