地味~にさっさとアップしちゃいます。
この日はのんびりな1日だった気がします・・・朝からスパイスさんにメールをしてハワイ製のものだけを売っているお店の名前が思い出せず、問い合わせ。電話帳でそれらしい名前のお店を見つけ、場所もParl Cityだし、多分そこだろうってことで出発。Made-in Hawaii Productsというお店です。
そこでは翌日ファーマーズマーケットに出すという餅製品ができあがったばかりと電話で聞いていたので口頭で取り置きをお願いしておいて、引き取り。(色々な味です。ピーナッツバター&餡子とか・・・)
イチゴ大福もあったので迷わず購入。大きなイチゴがどーんと入っています。やはりここもイチゴは横向きに入っていました・・・日本だと縦だよねぇ?

お昼は、Uncle's Fish Market & Grillという比較的最近オープンしたらしいお店へ。先に注文してお金を払って、ポケベルを渡され、用意ができたら呼び出されるというスタイルです。
ニュージーランド産の生牡蠣

Today's Catch・・・Opahだったかな。

天井も高く、ワイワイがやがやしたカジュアルな雰囲気で悪くはないです。味は普通かな。
テイクアウトもできるので、ここで買ってアラモアナパークの木陰でピクニックとかでも良いかもしれません。
夜は現地の友人のたっての希望で、沖縄料理のお店Sunrise Restaurantへ。
これまた濃いお店・・・お客さんは日本人か日系人か、それに連れてこられた現地人もしくは間違って入ってしまったのでは?と思われる現地人です。
アットホームな感じのお店で、お店の人を知らないで来るとちょっと疎外感を感じてしまうかもしれません(気にせず溶け込めば受け入れてくれます)。
そして客がここのご主人にとにかく酒を振舞う振舞う・・・
この人がご主人↓(カウンターに並んでいるのは全てお客さんからオファーされたお酒)

お酒はBYOです。1杯だけなら、とその場でこっそりバド缶も売ってくれるようですが・・・(笑)
もしくは、近所のコンビニに買いに行かされます。
好き嫌い別れるお店だろうなと思います。
お刺身とかもあるようですが、後日すし屋に行くつもりだったのでここでは頼みませんでした。
写真が残っているのは
ゴーヤーチャンプル

ダイナマイト(これが結構おいしかった。鮭とお野菜に白味噌、マヨネーズ、酒、プラスαをしたソースと一緒にホイル焼きしたもの)

そもそもここに行きたいといった友人は日本語ができず、日本語が飛び交う店内で私が適当に訳す英語で雰囲気を読み取っていた模様・・・。ハワイで異文化体験できた、とそれなりに喜んでいましたが、本当は店の御主人が興が乗ると蛇三線(?)で弾き語りを始めるらしく、それを見たかったようです。しかしこの日は、「今日は母ちゃんと○○○の日なので察して早く帰って」と追い出されました(爆)←本当です
この日はのんびりな1日だった気がします・・・朝からスパイスさんにメールをしてハワイ製のものだけを売っているお店の名前が思い出せず、問い合わせ。電話帳でそれらしい名前のお店を見つけ、場所もParl Cityだし、多分そこだろうってことで出発。Made-in Hawaii Productsというお店です。
そこでは翌日ファーマーズマーケットに出すという餅製品ができあがったばかりと電話で聞いていたので口頭で取り置きをお願いしておいて、引き取り。(色々な味です。ピーナッツバター&餡子とか・・・)
イチゴ大福もあったので迷わず購入。大きなイチゴがどーんと入っています。やはりここもイチゴは横向きに入っていました・・・日本だと縦だよねぇ?

お昼は、Uncle's Fish Market & Grillという比較的最近オープンしたらしいお店へ。先に注文してお金を払って、ポケベルを渡され、用意ができたら呼び出されるというスタイルです。
ニュージーランド産の生牡蠣

Today's Catch・・・Opahだったかな。

天井も高く、ワイワイがやがやしたカジュアルな雰囲気で悪くはないです。味は普通かな。
テイクアウトもできるので、ここで買ってアラモアナパークの木陰でピクニックとかでも良いかもしれません。
夜は現地の友人のたっての希望で、沖縄料理のお店Sunrise Restaurantへ。
これまた濃いお店・・・お客さんは日本人か日系人か、それに連れてこられた現地人もしくは間違って入ってしまったのでは?と思われる現地人です。
アットホームな感じのお店で、お店の人を知らないで来るとちょっと疎外感を感じてしまうかもしれません(気にせず溶け込めば受け入れてくれます)。
そして客がここのご主人にとにかく酒を振舞う振舞う・・・
この人がご主人↓(カウンターに並んでいるのは全てお客さんからオファーされたお酒)

お酒はBYOです。1杯だけなら、とその場でこっそりバド缶も売ってくれるようですが・・・(笑)
もしくは、近所のコンビニに買いに行かされます。
好き嫌い別れるお店だろうなと思います。
お刺身とかもあるようですが、後日すし屋に行くつもりだったのでここでは頼みませんでした。
写真が残っているのは
ゴーヤーチャンプル

ダイナマイト(これが結構おいしかった。鮭とお野菜に白味噌、マヨネーズ、酒、プラスαをしたソースと一緒にホイル焼きしたもの)

そもそもここに行きたいといった友人は日本語ができず、日本語が飛び交う店内で私が適当に訳す英語で雰囲気を読み取っていた模様・・・。ハワイで異文化体験できた、とそれなりに喜んでいましたが、本当は店の御主人が興が乗ると蛇三線(?)で弾き語りを始めるらしく、それを見たかったようです。しかしこの日は、「今日は母ちゃんと○○○の日なので察して早く帰って」と追い出されました(爆)←本当です