ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

大晦日

2005-12-31 | その他
さっき東京から帰ってきました。楽しかったー! ライブレポはあまり記憶にないので詳細なものは書けませんが、明日アップしようと思います。明日がもう来年なのか。早いなあ。

早いと言いつつ、去年の年末ライブの話をしていて、それがたった一年前のこととは信じられないほど濃厚な一年でした。もう遊んだ遊んだ。とてつもなく楽しく充実していた今年ほどいい一年は今までなかったと思います。来年はどうなるのかな。またライブ行きまくって遊びまくる年に出来ればいいなあ。

皆さま良いお年を。

新宿レッドクロス

2005-12-29 | ANATAKIKOU
紅布のアナタキコウライブ行ってきました。シェルターより長い時間やってくれて嬉しかった、出来もよかったし!昨日のセットリストに黄色い道と幻想港町、シンデレラがプラスされて、アンコールにリリーでした。楽しかったです。

シェルターライブ

2005-12-28 | ANATAKIKOU
アナタキコウのシェルター見てきました!時間は短かったけど楽しかったです。すべてはパイナップルの中の出来事。
セットリスト
ウーマンレコード
ヌルイ雨
いけないところで
モネラ氏の庭園
アーチ、越えて

出発前夜

2005-12-27 | その他
明日と言うか今日から、ANATAKIKOUの東京イベント2デイズを見に行ってきます。例によって更新が滞ると思いますがご了承下さい。31日まで帰ってきません。ついでにピロウズのカウントダウンでも見て来ればいいのでしょうが、どうも年越しに家にいないというのも落ち着かなくて、ここ数年の年末はおとなしくしています。

その、明日から出かける分の荷物を今まで作っていたのですが、服がなくて困る…シンデレラとは程遠い状況なのですが。先日まですんごい雪だったせいで、洗濯物が干せなかったんですよ。今日もそれほどいい天気ではなかったのですが、とりあえず雪は降ってないので強引に干したところ、洗濯物凍りやがった。今、旅行に持って行こうと思っていた分だけ救助して、部屋に干しているのですがまだ乾かない。これは明日出かける前にアイロンかけるべきかな。早起き出来るかなあ。

DVD!

2005-12-26 | コレクターズ
クリスマスをあっさり過ぎてようやくうちにもクアトロDVDが届いたわけですが(雪め…)まだ見れてませんよとほほ。私はいつもPCでDVD見るのですが、何かスマップの特番があるからと姉が私のPCでテレビ録画してるので再生できないんだ…いや出来るのかもしれないけど、TV録画ってすごい容量食うから重くなるの必至で、クリアに再生できない可能盛大。なのでしばらくお預けですよ。明日から東京行っちゃうので、2時間35分の大ボリュームを堪能する時間が無い。悔しい。いいや、正月にじっくり見ますよ。

予約特典にピルケースとリグレイバンダナがついてきてこれ嬉しいな。微妙に不健康なのですが薬はあまり飲まないようにしている私にピルケースは正直不必要なのですが、「RESCUE ME」の単語が可愛いので持ち歩きたくなっちゃう。胃薬と下痢止めと解熱剤入れて東京持って行こうかな。ラムネやのど飴入れて偽装しても楽しそう。何のために。あとクアトロでもいただきましたがリグレイバンダナ可愛いなあ。刑事巻いてくれないかな、さわおみたいに。Qちゃんも似合いそう!


再び女子フィギュア

2005-12-25 | その他
またしても昨日の続きで申し訳ないですが村主スゲー! フリーで一位なんて、まさかそこまでいくとは思っていませんでしたよ! 全体的に昨日の疲れが残っているのか、大きなミスはないものの多少の粗が目に付くみなさんでしたがやっぱりすごいな。ミキティの不調が痛々しいですが五輪までには直して欲しいね。とにかく村主すごかった、ここにきて一位って! おっさんバンド好きの私としては、若い子の活躍もいいですがやはりベテランの実力に頼もしさを感じるので、今回の五輪出場選手3人は文句ないですね。贅沢を言えば中野友加里も出してあげたかったけど3つの枠は厳しいな…男子の枠ひとつと言うのもそうとう厳しいですが。何か採点発表ミスがあって、間違えて織田選手を五輪出場と報道したあと、高橋選手と訂正されたそうじゃないですか。ひどすぎるよ、他人の人生なめてんのか。私のようなスポーツなどまるでしない素人にでも、4年に一度の祭典に賭ける選手の意気込みは容易に想像つくのに、ミスでぬか喜びさせたことに対して責任なんて取れないだろうに。織田選手超がんばれ。

ともかく五輪に出る選手は頑張ってほしいですね。たくさんの有力選手の代表として出るのだから、万全の力を出していただきたい。また五輪も気合入れて見ちゃうんだろうなー。フィギュアビデオに録ってM-1見ようと思ってたのにビデオ録りながら見ちゃったもん。あっちは誰が優勝したんだろう。ブラックマヨネーズか、それもちょっと見たかったなー。

女子フィギュア

2005-12-24 | その他
「今日は携帯から更新します、ゴメンナサイ!><」みたいな姑息な手段を使おうかとも考えたのですがもうそんな見栄を張る気力すらないわたくしですがこんばんは。女子フィギュアの選手権があるのに外出なんて出来るわけがないだろう! そして今からオードリーヘップバーンの可愛さに癒されながら明石家サンタに突入ですが何か問題でも? 泣いてないよ?

というわけで女子フィギュア見ましたか。スゲエ手に汗握る展開で面白すぎですよ。あんなにたくさん有力選手がいながら、誰もキャラがかぶっていないところが素晴らしい。数年前の大食いブームを思い出す人間関係の面白さです。真央ちゃんはすごいけど、規定曲げてまで五輪に出しちゃうと、もしメダルが取れなかったとき叩かれそうだからバンクーバーに賭けてもらいたいね! ミキティはノーミスなのに6位という意外な結果に。真央ちゃん、ゆかりんの若手の台頭を警戒していたかもしれないけど、意外にふたを開けてみれば荒川、村主のベテラン勢が上位に来るという結果になりましたね。私は長野のころから村主ファンなので、ショートプログラムの時点とはいえ2位は嬉しい! 客席も盛り上がってて感激したなー。村主たんと同時期の選手として恩田美栄の復活も嬉しいです。ジャンプの高さとスピードが武器の彼女が、弱点の芸術点を克服するためジャンプを封印したと聞いたときにはショックでしたが、今期また見事に返り咲いてくれました。ゴメン、恩田ちゃん大好きですが正直あのおっさんのにおいが最高だ。ガッツポーズとかアレはプロレスラーの動きだ。でもあの明るいキャラは魅力的ですね。無冠の女王荒川も、いよいよ本来の実力を発揮して、貫禄たっぷりな演技は見ていて気持ちいい。

しかし女子フィギュア、選手層が厚くてすごいな。荒川、村主、安藤、中野、恩田と選別しても、この5人のうち3つの枠しかないというのが歯がゆい。村主たんと荒川に出て欲しいけどどうなるんだ。明日のフリーがほんとに楽しみですよ!


私の認識するキャラクター解釈

荒川:実力ダントツでありながら不運に見舞われる無冠の女王。努力の人でもある。
村主:色っぽくおっとりした容姿とは裏腹に、ど根性のエンターテイナー。
安藤:人気ナンバーワンだが、真央ちゃんの活躍に内心気が気でない。
恩田:繊細さには欠けるが、身体能力の高さはピカ一。おっさん。
中野:最近目立ってきた選手なのであまりデータがない。地道な努力が花咲いてきた地に足のついた人。
浅田(妹):最強キャラ。ずば抜けた才能を持ちながら性格は天然。
浅田(姉):妹にフィギュアの才能は及ばないが、モデルとして活躍する優しい人。

昔のスポ根少女マンガみたいなキャラ勢ぞろい。でもライバル的ポジションのミキティでもやっぱり嫌いになれないと言うかみんな魅力的なところがいいなあ。誰が選考漏れてもちょっと悲しくなりそう。あと実力以外でも、みんなルックス値高いよねえ! スタイルもいいし見てて楽しい。衣装や髪型もきれいで、スポーツとはいえ美しさを競うジャンルは面白いなあ。新体操とかも見るの好きです。ってやっぱりオードリー可愛いなあ~。クリスマスに可愛い女の子見てなごんでる私が誰よりおっさんか。

ヒートフォニックスFeaturing ANATAKIKOU

2005-12-23 | ANATAKIKOU
遅くなりましたが、12/21のラジオレポです。

「もうすぐクリスマスですがアナタキコウ、特に予定もなく」と藤井さんが振ると「俺らほんまもっさいなあ」と自嘲する松浦さん。「それにしても早いよね、もうすぐ師走」と北條さんがしみじみしたところに「毎年言うてるけどさあ、年末になると『今年早かったなあ』『今年早かったなあ』。よく言うのが『今年秋ってあったっけ?』よく言うやん」と松浦さんがボケますが突っ込んでもらえませんでした。松浦さん曰く「『今年早かったなあ~』『オレも』」と言い合うことにより、コミュニケーションが計れるのがいいそうです。「どんどん早くなっていきますからね! 気を付けていきましょう!」と注意を喚起する松浦さんでした。

「今夜の絶品」は藤井さんが「ちょっとお高いものですが、この間のツアーでお世話になったものを」と、そのものの名前を出さずにヒントだけ語りました。「後で言いますか。どきどきしますね。しないですね」と、興味があるのかないのか松浦さん。藤井さんがメールの呼びかけをするため「リスナーの皆さんから、なんでもけっこうです。応援メッセージ、苦情…」と言うとすぐさま「苦情ダメ」と言っておく松浦さんも面白いです。

クリスマス間近ということで、しっとりした曲をと「眠たい電車」がかかりました。「これ、サビの部分で『雪になった』って言ってるから…」と藤井さんが言うと、続けて松浦さんが「冬の歌なんです。お気づき?」と解説。「『勇気になった』と間違われることもあるんですけど、僕らそんなに優しいバンドじゃないです」と藤井さん。そうなのか。再びメッセージ募集のコールにて「ちなみにアナタキコウはエーエヌエーティーエーケーアイケーオーユーと書きます!」とお知らせした藤井さんに「なんなのいきなり!」と驚くメンバー。「そういえばこういうの今まで言ってなかったので」と説明されると「大事こういうの。年末に一年を振り返っていくっての大事ですよ。ANATAKIKOUですよANATAKIKOU」と念を押す松浦さんでした。

先ほどヒントを振った今夜の絶品は、ツアー車「トヨタハイエース」だそうです。中に入って立てるほどの大きさの車、「ウォークスルー」という、歩いて移動できる10人乗りの大きなその車のことを「バスみたいやったね、見た目」と北條さんがつぶやくと「ほぼバスやったね。ホボバスやね」と名詞っぽく名付ける松浦さん。トヨタのレンタカーを借りたということで、名古屋のご当地トヨタを強調していました。「あの大きさがあったから、僕らリラックスしてツアー津々浦々回れたんやね」と松浦さんが感想を述べます。「あの空間なかったら、ホクちゃまちょっとおかしくなってたんちゃうの?」と聞くと「うん、そうやな」と素直に返す北條さん。「もう大変なことになってた。エコノミー症候群みたいになってた」と、本気なのかボケなのか判断が難しいです。「あんだけリラックスして足伸ばしてフテ寝出来るっていうね」とサラッと言いましたが松浦さんフテ寝って。「僕ら10人乗り借りておきながら、場所によってはメンバー4人しか乗ってなかったりもして」と藤井さんが言うと「そういう意味でフテ寝ね」と松浦さんが続けました。「俺フテ寝って言ったから、拾って欲しいねん」と藤井さんに注意する松浦さん。素直に謝る藤井さんも含めて、あなた方は別にお笑いが本業じゃないんですよ。面白いけど。ツアー先であまり観光が出来なかったそうですが、その分車からの光景を楽しんでいたそうです。雪の仙台もスタッドレスタイヤのおかげで移動が楽だったとのこと。

この日のアナタキコウのあなたに聞こうのコーナーでは、最近ラジオやライブでよく名古屋に来るアナタキコウのメンバーに、名古屋のお奨めグルメを教えて欲しいというお願いに、もらったメッセージを紹介することに。タイトルコールのあといつも叫ぶのは松浦さんなのですが、今日はこれ藤井さんかな、気合入れたような声を出していました。「叫んでいいの僕だけなんで、気をつけてくださいね」との、松浦さんの冷静な注意がおかしい。またしても素直に謝る藤井さんも。

朝4時までやっているダーツバーを紹介され、「僕らこういう仕事やから、遅くまでやってるのありがたいですよね」と松浦さんが言うと「仕事って…」と恥ずかしそうにする藤井さん。「仕事ですよ! プライド持っていかないと!」と松浦さんに注意されていましたが、まだ藤井さんの中ではミュージシャンと言い切るのには照れがあるのでしょうか。立派にプロですよ。他にもしゃちほこ型のシュークリーム「シャチボン」、とんかつの「矢場とん」、手羽先の「やまちゃん」などが紹介されますが、そこで「やまちゃん」の手羽先がスタジオに運ばれてきました。松浦さんが食べている横で淡々とメッセージを紹介する藤井さんと北條さんが泣かせる。投稿者の名前を紹介しながら「くちゃくちゃうるさい」と文句を言う北條さんの気持ちも分かります。「手羽先や味噌カツもいいけど、きしめんも忘れては困りますよ」とのメッセージを読み上げる北條さんの言葉にすぐ「忘れない」と食べながらも合いの手を入れるタイミングが見事な松浦さんです。他にも天むすやひつまぶしなどが紹介されていました。おなかすいた。

「口べたべたの松浦くんではなく、北條くんに曲紹介してもらいましょう!」と藤井さんが言うと「これいいですよ、うろこのない魚ですからね」と先に言ってしまう松浦さん(笑)。「あ、言うてもうた」とあきれる藤井さんと、冷静に「うろこのない魚」と紹介する北條さんいつもおつかれ様です。しかし流れた「うろこのない魚」を聴いてると、ほんとにこの幻想的で美しい歌を、今の手羽先食べてる人が作ったのかと面白くなってきます。すごいなあ。こんな曲作られちゃ、そりゃメンバーもわがまま聞いてしまうでしょう。

曲があけて「松浦くんおなかいっぱいですか?」と聞くお母さんのような藤井さん。「もうね、堪能しました」と言いながらも「早くもう一個食べたいです」と松浦さんのお答えです。「食べ物といえば」と、マクドナルドのCMソングに話が移りました。「はさまれてピクルスは笑顔イイね~」と歌いだす松浦さんですが、素晴らしい歌詞ですね。私まだ聴いたことないので今度の土曜日にチェックしてみよう。22日の京都の告知をした後「ちょっと待って、東京でもライブしますよ」と松浦さんが言うと「東京ドーム?」とありえない聞き間違いをする藤井さん。メンバーなのに。

最後の曲紹介で「これはアナタキコウ的手羽先…いやなんでもないです」と謎の発言藤井さん。「なんですかそれ」と追求されると、「ナスの足~って歌詞あるじゃないですか、松浦くんが鳥をモチーフにしたって言ってたから」と解説してようやくメンバーにも納得がいったようです。「ひな鳥も待つ」から歌った方が分かりやすかったかもしれませんね。私の大好きな「甘い種の不思議」でこの日の放送は締められました。

今日のわんこ

2005-12-22 | その他
先日のアナタキコウちゃんのラジオレポを書こうと思っていたのですが、この大雪にも負けず友人が泊まりにくるというので、明日の日付でアップすることにします。あれ書くの時間かかるし、人がいるときにラジオつけたり止めたりまき戻したりするのも怪しい人なので。代わりと言ってはなんですが、先日ピロウズAXで東京に行ったときにお邪魔した、春枝さん宅のわんこの写真を。



可愛い~! ジョナサンさんと言う子で、可愛いのにおバカでたまりませんよ。お邪魔してすぐは知らない人間である私に吠えていたのですが、頭撫でてやると手舐めてくれるの! さっきまで吠えてたことを瞬時に忘れるバカぶりが最高です。バカで可愛いのはうちの麦太郎もですが、そこがいいんだよなー親バカでスミマセン。犬に舐められたのは久しぶりなので、犬の舌ってつるつるなことを忘れていましたよ。猫に舐められると痛いからなあ。犬も可愛いなあ、昔は飼っていたのですが今は猫ばっかり。ああもう哺乳類みんな可愛い。けっこう爬虫類も可愛い。

2005

2005-12-21 | 音楽
別に前向きなのではなく、悲しくなるのであまり後ろを振り返らないようにしているのですが、もう2005年も終わりということで一年を省みてみようと思います。と言ってもライブに関してだけ。それ以外のことはやっぱり振り返りたくない。ただの酒飲みダメ人間がそこにいる。

とはいえ、こんなにライブに行ってばかりいたからダメ人間なのだなあ(英文和訳調)と思わざるをえないリストに。ライブのみで、芝居とかは含めてません。あとイベントは基本的に目当てのバンドを書いてあります。

1/30 ピロウズ 京都ミューズ

2/19 コレクターズ 心斎橋クアトロ
2/20 コレクターズ 名古屋クアトロ 
2/25 コレクターズ 恵比寿リキッドルーム

3/4 ピロウズ 名古屋クアトロ
3/13 ピロウズ 渋谷AX
3/27 ANATAKIKOU 梅田バナナホール

5/1 BUCK-TICK 長良川国際会議場
5/4 コレクターズ・浅田信一 渋谷タワレコ
5/4 ANATAKIKOU 渋谷BOXX

6/25 コレクターズ 渋谷クアトロ
6/30 ANATAKIKOU 名古屋アポロシアター

7/24 コレクターズ 池下UP SET
7/30 コレクターズ 渋谷クアトロ

8/17 コレクターズ zepp仙台
8/19~21 コレクターズ・ピロウズ他 ライジングサン
8/27 コレクターズ 渋谷クアトロ

9/12 ANATAKIKOU 今池ボトムライン 
9/17 ANATAKIKOU 下北沢Que
9/24 コレクターズ 渋谷クアトロ
9/25 ANATAKIKOU 心斎橋クアトロ

10/8 浅田信一 名古屋アポロシアター
10/21 コレクターズ・ANATAKIKOU ミナミホイール

12/6 ANATAKIKOU 名古屋得三
12/7 コレクターズ 名古屋クアトロ
12/8 コレクターズ 心斎橋クアトロ
12/9 ピロウズ 名古屋クアトロ
12/10 コレクターズ 福岡DLUM Be-1
12/11 コレクターズ 長崎DLUM Be-7
12/15 ピロウズ 渋谷AX

こうやって見ると、やはり12月の狂いっぷりが際立ってますね。地味ながら9/24東京→9/25大阪も厳しかった。てゆうか正直コレクターズとピロウズとアナタキコウしか見に行ってないと言っても過言ではない。いいんだ、今はこの3バンドが大好きだから。

今年はこのブログを始めたことが、自分の中では大きな事件でした。ネット上でもリアルでも、知り合いの方が増えたことがとても嬉しいです。来年もまたこんな状態でやっていきたいので、また遊んでいただけるとありがたいです。それ以外にはやっぱり、ライジングサンが大きかった…あんなに楽しくて幸せな時間を過ごしたことは、自分の中での人生観をすら変える勢いで大事件でした。今までも、楽しく人生生きていくことを心がけておりましたが、それは間違っていないんだと強調されたような空間でした。

来年聴いてみたいバンドはPOLYSICS。ニューウェーヴと聞いちゃ放っておけません。でもハヤシの声っていまひとつ私の好みじゃないんだよなあ。その辺が興味はあるのに放置していた理由なのですが(放ってるじゃん)、ちゃんと聴いてみてから感想述べるべきですね。興味はすごくあるのですが。キャプテンストライダムもアルバム、ライブともに気になるバンドだ。あと、ライジングで良かったビークルのワンマンも行ってみたい。ポリシックスもライジング来てたんだよね、コレの前だったから移動したくなくて見れなかったんだよなあ。あと、コレやピロに力入れすぎてて、好きなのに全然新譜をチェックしていない平沢進やCUREも聴こう。来年はもうちょっと落ち着けると思うので。と去年も言ってたかもしれないけど。

それでですね、これでさすがに今年のライブも終了と思っていたのですが、先日Queでアナタキコウを見た友人が、年末にレッドクロスとシェルターでライブがあると教えてくれたのですよ。二度ライブ見れて、友達も遊んでくれるなら、ちょっと行く価値はあるかも…と思ってチケット取ってもらっちまいました。なのでこのリストに更に27日、28日のアナタキコウが加わる! 結局今年何回ライブ行ったかあえて数えていません。ましてやチケット代や交通費なんて怖くてとても。