ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

予定表

2007-06-30 | その他
二日ほど前になりますが、7/21のコレクターズ磔磔のチケットが来ました! いまや希少となったライブハウスのオリジナルチケットです。それはいいけどちっちゃ! 2.7センチ×12.2センチの小ささです。うっかり放置しておいたら無くしてしまいそうで危険。サイズもさることながら手作り感満載のチケット可愛い。

7月はいっぱい予定があって嬉しいけど大変だ。明日はさっそくオリックス日ハム戦を見に京セラドームまで行ってきます。ダルビッシュ先発で一敗、八木の先発で一勝(勝ち星はスゥイーニーだけど)という流れで来ているので、明日のグリン先発の試合はなんとしても勝って勝ち越して欲しいものです。しかし内容が悪かったということで、ずっと一軍復帰を待ち焦がれていた八木は即行また二軍に行ってしまうそうで私に大ダメージ。そして3日は得三でANATAKIKOU、翌日は京都ピロウズで21日に磔磔コレクターズか…。こうやってブログにでも書き出さないと忘れちまいますよ。しかし4日は地元岐阜で中日広島戦があるのでした。ピロウズを蹴っていくわけには行かないので見れませんが、行きたかったなー広島戦ならなおさら。喜田剛好きなんですよ喜田剛。すごい顔が好み。ハム戦で見て一目惚れした。あの昭和のスポ根に出てきそうな暑苦しい顔がたまらん。あと朝倉健太が地元で先発って噂もあるみたいだし、それも見たかったなー! 中日だとかなり好きな投手だし。残念ですがおとなしくピロウズライブ楽しんできます。可愛いドードーとバスター君のTシャツ買ってきますよ! ヤングスターでのクラップは完璧ですよ!

消えていくもの

2007-06-29 | 音楽
昨日の柴山さんの記事で、上京したのは30歳のときという表記ではなく30代だとかサンハウス解散してからが30年だとかいろいろ姉に突っ込まれました。細かいところは間違って記憶していたようですが、大意で読んでおいて下さるとありがたいです。

ライブレポもこういう感じで、適当に自分が聞いたつもりのことを書いてるときが多いんだろうなー。自分で行ったライブのレポを、うちの記事で読んで違和感を覚える方も多いでしょう。まあ「こいつにはこう聞こえたんだな」程度で流しておいてくださると嬉しい。密録はライブ中、録音機器が邪魔になると思われる上に、そもそも録音機器を持っていないし、音源をあとから聞いてレポを書き出すほうが大変だと思うので(以前ANATAKIKOUのラジオを起こしていたときは、ライブレポ書くより時間かかった)やらないですが、正確さに欠けるのはちょっと申し訳ないな。あ、一応ライブによっては密録禁止ですよ! とちょっと真面目に言っておこう。ところで「密録」って言う? 「闇録」って聞いたこともあるけどどっちが正しいのか。どうでもいいけど。

あーでも過去に数回、これは音源で残しておきたかった…と思ったライブも数回。ANATAKIKOUが「甘い種の不思議」の前半にコレクターズの「UFO」をくっつけたアレンジで歌っていた対バンイベント、コレクターズの演奏と加藤さんのコーラスが入った、さわおの「アナザーモーニング」アコースティックバージョンinオリエンタル劇場、「サリバンになりたい」をやったピロウズのターミナルヘブンズロックツアー、コレクターズとピロウズの対バンライブでのアンコール「恋はヒートウェイヴ」。この辺はレアだよなー。いつかまた聴きたいもんです。

慶(よろこび)

2007-06-28 | コレクターズ
コレクターズと騒音寺の対バンがあるよと騒音寺ファンの姉に教えてもらいました。おお、すごい! 5月の京都であった磔磔に行けなかったので、腹いせにANATAKIKOUの磔磔に遠征するほど悲しかった私にはとてもありがたい企画です。しかも名古屋TOKUZOですって奥さん! そりゃ行きやすいや。なおさらありがたいですね。9/22だそうなので予定空けておこう。楽しみです。そういえば今日の中日新聞に騒音寺の渡辺さんが載っていました。姉が保存していたので見せてもらいましたが、サンハウスの柴山さんの記事にコメントを寄せていたようですね。柴山さんというと、コータローさんや増子さんのトークイベントで話題にされていたことを思い出します。30年やってるってすごいなあ。しかも上京したのが30歳だったからもう還暦ですって。素晴らしいことですね。こういう先輩の姿を見るに、コレクターズもピロウズも、大好きなバンドたちが同じように長く続けていってくれたらなあと夢を見ます。

いろいろ

2007-06-27 | その他
7月にピロウズ京都へ行くときに、いつもとは違うルートで車を走らせねばならなくなったため、今日下見に姉のナビで行ってきました。もちろん知ってる道に出る途中までですが。方向音痴なので実際走らないと知らない道を行くなんて不可能。ついでに友人にプロ野球チップスのカード抜いたやつを25袋押し付けてきた。なのでもう一日終わっちゃったよー早いよ寂しいよ。ナイターがある日は他にほぼ何も出来ないので、ない日はせめていろいろ用事をこなそうと思っているのに一日は短いですね。あっという間に寿命来ちゃうな。今日はクアトロで購入したDVDを見て感想書く予定だったのに明日以降に持ち越しです。

ポテチを上げた友人に「25袋しかないけど」と言ったら「しかじゃないよ」と突っ込まれてしまいました。まだうちにはそれ以上残ってるんですが、両手で持ちきれないので諦めたとは言いにくかったです。いやしかしほんとに時間が足りなくていろいろ焦るなあ。心が亡くなると書いて忙しいですからね、余裕持って動きたいものです。

さようなら&こんにちは

2007-06-26 | 野球
昨日の記事で見てくれてる方がドン引きしたのを覚悟しつつ、でもブログでゲロしてしまったのでついでに友人にも告ってみました。いや現実的にもうポテトチップスが消費しきれないほど残っているので、それをもらって欲しくてポテチ好きの友達にSOSするためにもいつかは語らねばならないと思っていたのですが。

結果大爆笑されましたが、快く引き取ってくれるとのこと。明日サンタさんが背負ってる袋レベルのポテチを持って行く予定です。びっくりされませんように。

それはそうと日ハムの木元と清水が、オリックスの歌藤と萩原とトレードされるとのニュースが入ってきました。びっくり。木元は今季試合に何度も出ていたし、清水は鎌ヶ谷行ったときにすごくいい投球をしていたので、早く一軍に上がって来て勝さんを先発に専念させてやっておくれ貴重な左腕だしと思っていたのでけっこうショックです。でも投手を二人もらってきたって事はやっぱり今その辺が厳しいんだろうなあ。オリックスから来たその二人が活躍してくれることを祈ります。あと木元と清水もオリックスでがんばれ。同じパリーグだし、対戦できることがあるといいな。

カルビーの術中にはまる

2007-06-25 | 野球
私にはちょっと人に言いにくい趣味が多々ありますが、最近その中でもかなりキツイものにはまっております。



これ。

プロ野球チップスカードを収集しておりまして、もうすでにフルコンプ目前です。最初は日ハムの好きな選手が出たのが嬉しかったのですが、調子こいて集めていってもどうしても稲田が出ない。もう他のチームはコンプ出来たところも多いのに(ソフトバンクとオリックスと楽天と横浜と広島のレギュラーはそろった)、どうしても稲田が見つからなくて買いまくっていたのですが(スポンサーは姉。こいつもちょっとおかしい)、ようやく!



稲田を見つけることが出来ましたよー! ちなみにこのファイルの右ページの一番左。ワーイワーイ。もう、小学生とかが集まるところに出向いて「上原と武田久と藤川球児出すから、稲田直人くれ」と、現実ではありえないトレードを提案しなければならないのかと思っていましたが、無事出てきてくれてよかった。あとハムでは田中賢介がいないのですが、彼まで追っているとキリがないうえにもう第二段が店頭に出てきているのでおそらく諦めるしかないと思います。残念だ。賢介だぶってる人トレードしてくれませんかね。ハム以外だったらいくらでも放出しますよ。

ちなみにふだん早売りジャンプを買っているスーパーでこれを大人買いしたときが一番恥ずかしかった。小学生男子か。

SWEET LOVE SHOWER SPRING 2007

2007-06-24 | ピロウズ
スペシャで「SWEET LOVE SHOWER SPRING 2007」の放送があったので見ていました。ピロウズが出演した大阪のフェスですね。リトルバスターズとスケアクロウの二曲だけの放送でしたが、一曲をすらフルで流してもらえなかったバンドも多かったことを思うと贅沢は言えないか。というか以前も書いた気がするけどやっぱこの「一曲をフルで流さない」って失礼と言うか切ないよなー。該当バンドのファンじゃなくてもやっぱりいい気がしないよ。

しかしまあ二曲もフルで流れたピロウズ様の感想ですが!(感じ悪い)チャットモンチーやキャプテンストライダムの流れからピロウズに来ても、たいした違和感がないことに驚きます。いや若手と変わらないほど下手だとか言うんじゃなくて、ベテランのくせに若くて驚くんですよ。peeちゃんなんてチャットモンチーの子くらいの子供がいてもおかしくない齢なのに、同じステージに立っててもそれほど歳を感じない。いい意味で若々しくてイキが良くて、ロックに必要な子供っぽさを全開にしているバンドだなーとあらためて思いました。

リトルバスターズで腕を上げたときにさわおの右手二の腕に刺青を目視。手首と胸元だけじゃないんですね。あの部分に刺青が入っているということは、もう肩とかも行っちゃってるんでしょうか。裸なのにラグラン状態なんでしょうか。いろいろ心配だ、温泉入れるのか。シンイチロウさんは温泉大好きでちょっとした空き時間にも温泉行くほどらしいですが、さわおを誘っては行けないのかな。コータローさんの主催する関東サウナ会にも入会できないかもしれませんね。気の毒に。それほど同情することでも。

交流戦優勝~!

2007-06-23 | 野球
日本ハムファイターズ交流戦優勝決定! めでたい! いやー今日の試合も疲れた。ダルビッシュがいつものウインドウズ98もびっくりの立ち上がりの悪さで初回に4失点したときにはもうダメだと思いましたが、その後何とか同点に追いつき、延長に持ち込んだあげく小谷野の2ランホームランで試合が決定しました。小谷野一回表で頭にデッドボール食らって血を流してたのを見たときには本気で背筋が凍りましたが、その後両方の鼻の穴に詰め物して出てきたのを見てほっとして爆笑でした。最後を締めてくれた武田久とマイケルも頼もしかったし、長かったけど勝ててよかったです。そして交流戦優勝! 賞金5000万! 14連勝といい景気のいい話が続いてほんとに嬉しいですよ。これからも調子いいのが続きますように。あとは早いところ八木や金村、建山の先発陣が復帰してくれるのを待つばかりですね。オリックス戦で見れたらいいなあ。

COOKING

2007-06-22 | コレクターズ
今日は時間が出来たのでカレー作ってました。やることたくさんあるのに出来た時間でカレー作っちゃうのが私の計画性のないところなんですが。でもおいしく出来たので満足です。ちょうど今日は雨が降ってたので、以前コータローさんが「雨の日にテクノを聴きながらカレーを作った」と書いた日記を思い出しました。こうやってあらためて書いてみても歌のワンフレーズのようないい情景です。しかもそのとき日記に添付してあったカレーがまたおいしそうだったんだよな。ブルーのお皿に白いご飯と赤い福神漬け、具が見えないほど滑らかなカレールーが非常に美しかったのを覚えています。かっこよくてギターがうまくてカレーまでうまく作れるなんてずるいずるい。あれはおいしそうだった、「コータローさんの手料理食べてみたい☆」とかいう感想と別の意味で、本当にそれを食べてみたいと思ったものです。あと刑事って小里さんとQちゃんが家に遊びに来たときに、自家製のタルタルソースを出したとかアメストで言ってなかったっけ。普通タルタルソースって家で作らないだろう。人生が変わるほどうまいと自信の銀鱈も気になるし、そもそも河原ラーメンがとてつもなくおいしそうだった。刑事の手料理を出してくれるライブの計画(バーカウンターでおつまみみたいに)って実現しないものでしょうか。けっこう本気で希望してるのですが。

七夕にとんこつ

2007-06-21 | コレクターズ
つくすから博多のロッキンチェアのチケットが来ました! 前回のように全席指定ではなく整理番号がついてるのですが、これはどういう形で見ることになるんだろうか。ロッキンチェアというからには座って聴かせるのだろうけど、指定席ではなく整理番号ということは、フロアにテーブルや椅子が出してあって整理番号順に入場しては好きなところに座っていくという形でしょうか。バーの出演バンドみたいな感じでやるのかな、それだと面白そう。しかしこの形式だとどれくらい入場できるんでしょうかね。100人も入れたら、普通のライブハウスだといっぱいになっちゃいそうですが、会場はどんなとこなんだろうなー音が良くて見やすいといいなー。

夕方5時開演なので、当日中に飛行機で帰宅できるかもしれないということに気付いたのは、飛行機のチケットも購入し宿も予約したあとでした。いいや、せっかくの博多日帰りもさみしいので、ライブのあとはひとりで博多ラーメン食べに行ってきます!(むしろさみしいレベルは上)