ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

掃除

2008-03-31 | その他
来週から友人が遊びに来てくれるということで、我家はトイレをリフォームするほどの気合の入れようです。いやちょうど水漏れしたからタイミングよく。なかなか掃除も行き届きませんが、それでもこの数ヶ月気合を入れてものを捨てまくり掃除をした結果、得た教訓があります。

「片付けたければ収納しないこと」

収納家具だの収納棚だのあると、どうしてもそこに物を入れてしまうので、余分なものが増えてしまうんですよ。収納場所がなければものも置けなくなって、不必要なものを残すことをしなくなります。意外に必要最低限のものがあれば生活できるというのは、以前数日ウイークリーマンションで暮らしたときに学んだ。あと

「ものの住所を決めてやる」

これは片付けるコツとしてよく言われていますがつくづく実感。ものをどこに片付けて置いておくかを決めておけば、いったん散らかっても元の住所に返してやればいいだけなのですぐ片付きます。住所不定のものは捨てる、くらいの勢い付けてもけっこう問題なかった。

まだ使えるものや思い出の品もブリブリ捨てていますが、全然日常生活に支障はなくむしろすがすがしい気分になります。さすがに家族と暮らしていると捨てるにも限界がありますが、もっと簡素にしたいなあ。どうしても捨てられないものだけを残したのにそれでも本棚が三つもあるのが気になってしょうがない。まんがは全何十巻ってかさばるんだよー。

今、一日だけ法律違反をしても罪に問われないと言われたら間違いなく不法投棄するな。山中に(やまなかではなく)タイヤとか家具とか捨てまくってくる。やりませんが。

雑記

2008-03-30 | その他
今日買い物行ったら、ユニクロで「少年サンデー・マガジンコラボTシャツ」なるものが売っていましたよ。知らなかった…。コータローさんはこういうのはお好きじゃないかな。タイガーマスクとか巨人の星とかまことちゃんとか古いものもけっこうあって、刑事の興味が向かうか気になるところです。私はクロマティ学園のメカ沢新一Tシャツ買いました! 

そんなさなか札幌ライブに行った友人からメールで、「面白い選曲で、ネタバレNGが裏目に出ないかな」との心配が。そんなレア曲やったんでしょうか。これはライブで聴きたい曲が一曲でもあるという人はぜひ行くべきですね! 思っていたのとはずれてもそれはそれ! いいライブで満足できることは請け合いです。あと熊ガラナ気になる! ただのガラナなら仙台でも見ましたがこれは北海道限定なんでしょうか。

三寒四温

2008-03-29 | その他
今日久しぶりに名所と呼ばれる場所を通ったら、すでに桜が満開でした。計画性のない咲きっぷりに江戸っ子の潔さを感じます(江戸っ子?)。まだ三月末なのにどうするんだ…。こちとら四月上旬の花見を考えていたのに、今年は厳しいかもしれません。しかし開花はフライング気味であっても、あったかいのはありがたいことです。去年エアコンの壊れた車で猛吹雪のさなか長距離車を運転して死にかけたことを思い出す。コレクターズ大阪ライブまでには、もっとあったかくなってるといいな。

そんなさなかコレクターズのみなさんは札幌でライブ。まだそうとう寒いと思われますが、おいしいものたくさん食べていいライブやって欲しいですね。札幌はライジングサンとその翌年のクラップスホールに行きましたが、どっちも伝説級に素晴らしいライブでした。夏も冬もライブのあとのビールが最高においしい土地だったなあ。

開幕!

2008-03-28 | その他
今日はセリーグ開幕ということで、ヤクルト巨人戦を見ていました。なんと言っても元ハムの川島が開幕スタメンですよ! ヒット打つわ盗塁するわ好走塁で追加点のホーム踏むわ大活躍で嬉しいなあ。ヤクルトファンのかたがたにも、可愛がってもらっているようで喜ばしいです。器量はいいのに要領が悪くて心配していた娘が、嫁ぎ先で大事にされているのを見た父親のような気持ち。その後ヒーローインタビューのとき、選手の後ろでデジカメ取ってたつば九郎も可愛い! つば九郎はほんとなごむなあ。いつかハムとヤクルトの交流戦でも行って、生つば先生を拝見してみたいものです。ヤクルト戦のあとはナゴヤドームの中日広島戦に移動しましたがこっちも熱かった。開幕から12回延長引き分けってすごい。広島の、ノーアウト満塁から無失点という見事な内容にもしびれた。それにしても開幕第一号ホームランが投手の憲伸って…。それも含めて面白い試合でした。

ところで部屋の模様替えというか家具を一部動かして、ベッドを窓際に置きました。そしたら今までまったくベッドでは寝てくれなかった麦太郎がさっそくおいでになりましたよ。



何が違うんだ…。向きと位置をほんのちょっと変えただけなのに。



よく見るとけっこう薄汚れている。もうちょっとあったかくなったら丸洗いしてあげよう。

テレビ

2008-03-27 | その他
今日は初めてハムのサヨナラ試合をテレビで見られた…。去年のサヨナラの試合は何故かいつも出かけていて見られない人生だったのですが、札幌ドーム最終戦は見ることが出来たのですよ。ただし生観戦で。なのでテレビで見たのは今日が初めて。疲れるけど嬉しいね! 涌井から得点できたのもすごい! 

昨日もCSでハム戦見ていたのですが、野球に集中しすぎてヘキサゴンの特番があったことに気付かず見られませんでした。なので今日は反省を生かし、とんねるずのみなさんのおかげでした特番、細かすぎて伝わらないモノマネは録画予約していたのですが、PCにエラーが出てやっぱり見られませんでしたよ。ハムがいい試合してたからいいんだ…。でも見たかった…。というかもう特番の時期なのか。そりゃ年度も替わるってものですよ。4月は花見で酒が飲めるぞ。

心配

2008-03-26 | その他
日ハムが昨日9:1というありえない大量得点で勝ったので、なんか嫌な予感はしてたのですが、案の定今日は0:8という同じ得点差でぼっこぼこでした! ハムの守備の時間が長くて、投手が気の毒で見ていられないのでテレビ見ながら居間のガラスを拭いて回っていました。いっぱいきれいになったよあははは…。

ふと気付いたのですが5/10のコレクターズ渋谷O-EAST、チケットいつごろ届くんだろう。4月の末に家を出て、O-EAST見てから帰る予定なので、それまでに手元にないと困るぞ! 名古屋のチケットは無事届いていますが大阪はまだ。まあコレクトロンのチケットはいつも、ギリギリに見せかけてちゃんと間に合うという劇場型なので大丈夫だとは思いますが。出来れば早く来てくれますように。

ふすま(うしおととらの妖怪ではなく)

2008-03-25 | その他
最近は掃除の延長として、破損した部位の修繕もいろいろやるようになりました。そこで今回ふすまを張り替えた! ホームセンターで、「アイロンで貼れるふすま紙」的なものを買ってきてやってみましたが、思ったよりは簡単できれいに出来ました。



柄のついているものは、となりのふすまと柄を合わせたりしなければならなくて難しそうだったので無地を買ってきたのですが、意外にいい感じに。よく見るとたわんでるところとかあるのですが、猫の爪とぎ現場と化していた以前のふすまよりはよっぽどいいや。あと押し入れのふすまも張替える予定です。業者に出さなければだめかとも思っていたので、安くついたのは嬉しい。でもこの白さがなんだかカンバスのようにも見えてきて、何か絵でも描かなければだめだろうかという気にもなってきます。上原子さんの絵を拡大してポスターにして貼っちゃおうかなあ。

親孝行

2008-03-24 | 野球
今日はハムの試合ないし、唯一やってるホークスマリーンズの試合でも見るかーと気軽な気持ちでテレビつけたらついさっきまでの4時間弱の延長戦でした。しかも面白すぎて目が離せない。応援してるチームじゃなくてもああいう白熱した試合は楽しいね! しかし両方とも粘り強くてすごいなあ。ハムの淡白な攻撃見慣れてると感動すら覚えます。今年はホークスマリーンズ両方かなり強そうですね。特にホークス。開幕から負けなしで4連勝にくわえ、そのうちの3試合がサヨナラってどうなの。これで主力が何人も離脱してるっていうんだから恐ろしいよ。それにしてもホークスと巨人だけは未だにマスコットの数と名前が覚えられない。お金持ちだからマスコットも大人数なのかな。ジャビットとジャビ子とジャバ? がいて、ホークスはハリーホークとヘレンホークだっけ。でももっといたような。

そんなわけでついにダルさんところに子供が生まれたそうですね。おめでとう! 試合のある日でもなく移動日でもなく、札幌での試合のなか日に生まれてくるなんてなんてよく出来た赤子なんだ。元気な男の子だそうで何よりです。公式に梨田監督もお祝いを寄せていますが「ご出産おめでとうございます。ダルビッシュの子供なのだから運動神経が抜群なはず。将来野球選手になれば相当な大物になるでしょう。まだ若いのだから1チーム作れるくらい子供が授かるといいですね。」と、なんか親バカ丸出しのコメントで微笑ましいです。1チームと言うと、ピッチャー、キャッチャー、ファースト、セカンド、サード、ショート、レフト、センター、ライト、それとセットアッパーとクローザーと守備固めと代走要員と代打と、監督ヘッドコーチ打撃守備走塁投手コーチ、ブルペンキャッチャーと打撃投手、出来ればトレーナーとスコアラーとマネージャーも欲しいところですね。サエコちゃんがんばって!

春の予定

2008-03-23 | コレクターズ
ライブの予定がないわけじゃないけどライブ前なのでいまひとつ盛り上がる話題がないです。もちろん神戸京都に行ってれば書くネタにも事欠かなかったのでしょうが、4月の名阪に行くのでスルーしちゃってたしなあ。京都だけだったら行ってたかもだけど、神戸が入ると下手に近いだけに行こうかどうか悩むんですよ。京都だけにするか京都と神戸に行くかと考えたあげくにええいめんどくさいどっちも行かぬわ! と勝手にキレる私。神戸単品でもオリエンタル劇場のロッキンチェアなら行くのですが。もうこうなってくると行くライブの基準が自分自身にもよくわからない。

というわけで4月の名阪を楽しみにしているさなかです。19日にはAXでピロウズも見られるしね! もうすぐチケットも送られてくるようでわくわく。今回はかなり厳重にセットリスト緘口令がしかれているようなので、何をやってくれるのかまったく分からないなあ。もちろん新譜中心で構成されているのでしょうが。広川太一郎さん追悼ということで、「ゴルフはいかが」とか入ることはないのでしょうか。ないか。私は最近その意味も含めて「コレクターナンバー5」をよく聴いているのですが、ゴルフだけじゃなくロバとかジェットパイロットも聴けたら嬉しい。

でもまだ三週間先かー。そういえばその間にも大阪行ってオリックス戦を見に行く予定がありました。4月は忙しそうです。

お笑いメリーゴーランド

2008-03-22 | その他
晩酌に赤ワインを、髭男爵の真似しながら飲んでたら飲み過ぎてしまってふらふらです。ちなみに晩ご飯は味噌煮込みうどん。赤味噌と赤ワイン…間違ってるかも…若干…ルネッサーンス。

今日はテレビの特番で、お笑い番組が続いたのでずっと見ていました。メリーゴーランドとエンタ。メリーゴーラウンドじゃないかと調べてみたらやっぱりそうだ。merry‐go‐roundですよね。まあそんなことはどうでもいいのですが土肥ポン太面白いな! 小道具ネタ好きです。あとモンスターエンジン面白かった。鉄工所ネタ好きだー。番組では「大量生産!」が受けていましたが、「ネジ!」にもしてやられた。ああいう、細かすぎて伝わらないモノマネ的なピンポイントネタ弱いんだよー。「くじら」とか。釣り師とかミツバチ駆除の人とか誰が知ってるんだというところのモノマネってニューウェーヴだ。今日の特番は面白くないネタが最初続いて、どうしよう見るのやめようかと悩みましたが結果見ていてよかった。玉石混合の中にツボに入るネタがあると嬉しくなります。

エンタはサンドウイッチマンを見て、そのあとやっくんで力尽きて寝てしまってハリセンボンで起きた。そしてハイキングウォーキングを見て満足したのでまた気絶してました。忙しい。