ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

五分咲き

2009-03-29 | その他
早朝花見行ってきました。早朝から飲んでたのに結局夕方まで居座る粘り腰。もっと寒いかと思っていたのですが、意外に天気がよくてぬくぬくだったための長丁場だったと思います。友人が「寒かったらあったかいものが飲みたくなると思ったから」と持ってきてくれたガスコンロが大活躍。もちろんお湯を沸かしてお茶やコーヒーも飲めたのですが、持って行った鍋でラーメンまでこさえてしまいましたよ。場所が川沿いだったのでまさに河原ラーメン。野外ってだけで食べ物はおいしいのに、寒いときに桜を見ながら食べたラーメンのうまいのなんの。これはコータローさんの作ったラーメンはどれだけすごかったのだろうと想像もかきたてられますよ。

最後はもちろんりんご飴で締めて帰ってきました。最近は屋台の食べ物もふつうにおいしいものが多いですねえ。

そして桜の写真はない。

22日鎌ヶ谷くま兄弟

2009-03-28 | 野球
先日関東行ってきたときの写真です。順番おかしいのですが最終日の鎌ヶ谷から。B・Bとカビーちゃんの兄弟が可愛くてもう窒息寸前の日でしたよ。

客席に現れたカビーちゃん。小雨が降っていたのでポンチョ着用です。常連っぽいおっちゃんたちにカビーカビーと声をかけられてすごく可愛がってもらってる様子が微笑ましい。



途中雨が止んだときには鎌ヶ谷ユニ姿でファンとのふれあい。通りすがるお客さんのポテトを欲しがったりして相変わらず食いしん坊子ぐまです。



この日はB・Bの出した本のサイン会もあったんですよ。おにいちゃんもグラウンドでパフォーマンス。



カビーといると、いつものかっこいいB・Bではなくなんだかやんちゃになってしまうおにいちゃん。ふざけてけんかしているのを怒られて、バケツ持たされてしまいました。



この日の先発は八木。4失点だったけど内容はそんな悪く感じませんでした。あの雨と強風の中、見逃し三振をいくつも取っていたのは素晴らしい。早く一軍に上がって来てほしいです。



試合は雨天コールドになってしまいましたが、売店前で喫茶カビーがオープン。ホットケーキとコーヒーのセットでふたりがおもてなしです。



かわいすぎる。



おにいちゃんチョコを吸おうとして弟に止められる。



ホットケーキには、カビーかB・Bが絵を描いてくれるサービス付き。



B・Bは何でも出来る。



帰るときに対戦相手であった楽天のトラックを発見。



カラスコのイラストがかわいいです。



マスコットばっかり写真撮ってきてしまった日でした。選手はちょっと遠かったので…。また時間が出来たら20日の神宮、21日のハマスタもアップしたいです(そっちは選手がよく撮れた)。

とりあえず明日は早朝花見なので(6:30起きだ!)このへんで!

WBC優勝!むしろ二連覇!

2009-03-24 | 野球
嬉しい、嬉しいけど9回裏でダルサマンが同点に追いつかれたときにはもう上体が起こせないほどへこみました。マジで胃が痛くなってのたうち回っておりましたが、延長突入して10回表でイチローさん、いやイチロー様が勝ち越しタイムリー打ってくれてもう涙出るかと思いましたよ。結果ダルさんが勝ち投手というのはほんと岩隈に申し訳ないのですが、にこにこでダルさんと抱擁していたクマさまいい人だ。とにかく嬉しい! もうビールも三杯目ですがまだテンション上がりっぱなしです。あー稲葉さんも最初調子出なかったけど、終わってみれば三割の出来で素晴らしかった。というかすべての選手が素晴らしかったよ。WBC面白かったなあ…。もうこの最強チームが見られないかと思うと寂しいくらい。すぐシーズン始まるからそれはいいんだけど、松坂やイチロー様はメジャーの試合でないと見られないのがつまんないな。岩隈対ダルビッシュの開幕戦もすごい楽しみ。あああもうなんだか全然落ち着けない(笑)。この数週間ほんとに楽しかった。最高の結果を見せてもらえてもう感無量ですよ。選手も監督もコーチもスタッフさんたちもすべての人に大感謝です。

でも力入れすぎて疲れた。もう眠いよう。夕方のニュース(現地時間で深夜2時過ぎ)のときの青木状態です。

帰路

2009-03-22 | その他
関東巡業三連戦を見終えて帰るとこですいま新幹線乗ってます。今日の鎌ヶ谷は雨天コールドで負けてしまったのが残念。一点差で二死一三塁の場面、今日マルチの強打者鶴岡が打席に立って、チャンテのチキバンが流れたところで中止ってひどいよ。まあ天気さえ良ければ鶴岡が3ラン打ってたので勝ちと言ってもいい試合でしょう。写真は喫茶カビーの店長カビーちゃんと見習いのB☆B。兄弟ふたり可愛すぎて死にかけた鎌ヶ谷でした。

よろこび

2009-03-20 | その他
神宮球場で無事オープン戦は行われ、またしてもルーキー大野が活躍して勝ちましたよ!しかも試合中ビジョンにWBCで韓国をくだしたとの結果が出て球場が大盛り上がり。しかし私はちょうど売店にビール買いに行ってしまっててその現場にいられなかったのが残念です。ヤクルトファンと一緒に盛り上がりたかったな!青木や稲葉が活躍したようだしね。なんにしろ勝ててよかった。ようやく韓国キューバ以外と試合が出来ますな。

明日は横浜スタジアムです。ホッシーいるかな?

出発

2009-03-20 | その他
ああんもうちょっとブログ書かなかった数日で、巨人対ヤクルトのオープン戦元日ハム祭とか東京ドームで江尻満塁打被弾とか多田野さん苦手オリックスに勝ち投手とかダルさん韓国戦ある意味いつものダルビッシュとか岩隈頼もしすぎキューバ戦とかやななにコメントもらっちゃったとかコータローさんコーンロウとか(コーさんだけに)いろいろありすぎて追いつきませんよ。つか刑事のコーンロウ、何より「エグザイルのメンバーになれるかな」に爆笑してしまったのですが。あの髪型はイヤだって人が数人いましたが、どうせすぐ元に戻すのだから気にしなくていいと思います。どんな大事件も一年も経てば思い出さ! あれまだ髪を切って作ったヘアスタイルじゃないだけいいよね。好きなミュージシャンがある日突然モヒカンにしてきたときの衝撃(しかもそうとう長くやっていやがった)を思い出すと、全然許容範囲ですよ! 今井寿(BUCK-TICK)のばか!

さてそんなわけでこの週末、まるごと東京に行ってきます。ロックの学園ではなく日ハムオープン戦関東巡業を見になのですが。でも雨の確率も高いので、もし試合が雨天中止になったらロックの学園行ってくるかもです。なんか新幹線乗るの久しぶりですよ。

ものすごい私信ですが、賢介が腰に違和感があって二、三日鎌ヶ谷に放流されるらしいから、写真撮ってこられないかもしれないよごめんね友よ。

完封!

2009-03-16 | 野球
キューバ戦見るために早起きした甲斐がありました。痛快な勝ち試合見られて嬉しいです。長打連打というわけではなかったけど、犠牲フライや内野ゴロの間に得点と、やらしい攻撃で得点するのはなんかいい気分ですね。そして何より松坂の投球すごかった! 若干審判が広めに取ってくれてたというのもあるかもですが、味方のミスにも動じないで安定した内容にはもう感心しきりでしたよ。日本にいたころは日ハムのものすごい強敵でしたが、味方になるとなんて頼もしいんだ(涌井や杉内や岩隈もね)。あー国際試合楽しいなあ。一流選手ばっかりのチームはやっぱり豪華で見応えあるし強くて心強い。もちろん世界一になれる保証なんてないけど、この先負けて終わってしまったとしても、こないだの韓国に対してのコールド勝ちや今日のキューバ戦などの胸がすく試合が見られたのは純粋に喜びです。北京はこう言っちゃなんだけど、強豪相手には一試合も勝てなくて、スカッとするような試合展開がほとんどなかったから見てていろいろ歯がゆかったですよ。しかし次の試合もまた韓国相手かー。全然ワールド感がない。ダルさんが投げる予定らしいのでとにかく調子がいいことを祈るばかりですね。あと稲葉さんが全然調子出ないのも心配。明らかに内容悪いしなあ…。本人も最後の国際試合だと言っていたし、結果はともかく自分で満足いくかたちで帰国してくれるといいのですが。

寝不足のせいか体調最悪なので今日もとっとと寝ます。でもまた明日地元のオープン戦見に行っちゃうけどね!(今度は巨人VSヤクルト)どうしよう、工藤ちゃんとマイケルのいる巨人側で見るべきか、川島(慶)とおっしーのいるヤクルト側で見るべきか。悩むなあ。

冬きたりなば

2009-03-15 | 野球
今日は北海道旅行に向かう母を駅まで送ってあげましたよ。私が日ハム開幕戦にすら行けない貧乏ぶりなのに優雅なことだ。日ハムマスコットのB☆Bの本が出版されたので、北海道の本屋さんで買ってきてもらうようおつかいを頼もうかと思ったのですが、はてしなく間違える可能性が高そうなので諦めました。開幕戦に行く姉にお願いする予定です。

その、駅まで送る道中で旅行の日程をいろいろ聞いていたのですが、オプションをつけるつけないの選択がたくさんあるツアーパックのようです。ホテルまでオプションでランクを上げられるとのこと。母が「ホテルはオプション」などと言うので、オプションをつけないとホテルに泊まれないのかと勘違いして驚きました。オプションつきは市内のホテル、オプション無しはダンボールと新聞紙(別売り)で中島公園とか。

というわけで明日の早朝WBCキューバ戦が放送されるので今日は早寝します。おやすみなさい。

テレビ見てました。

2009-03-14 | その他
「銭ゲバ」の最終回だけ見たけど訳がわかりませんでした(あたりまえだ)。でも松山ケンイチは演技上手いねえ。あれはいままで凄惨な人生を送ってきた主人公が、平凡で小さな幸せもある生き方を夢見て最期を迎える、という解釈でいいんでしょうか。見苦しくもがく演技が上手い人は尊敬します。「ピンポン」の大倉さん(アクマ)の体育館のシーンをちょっと思い出した。大蔵さんといえばケラさんの劇団であるナイロン100%の役者さんだし何故かピロウズの曲が使われていたアニメ「フリクリ」にも声優として出演しておられました。とりあえず思い出したこと全部書くのやめようよ。

そんなわけで、先週見逃してしまったBSフジイの加藤先生のコーナーを見ておりました。コーナー自体は面白いのにときどき先生がすべっているかのような反応をされているような気になって不満だ。もっと先生の授業をありがたがろうよ! と盲目的なファン丸出しになってしまいます。でもこの番組、文句言いつつやっぱりありがたいですね。先週なんかスカパラとか出てたし、人気のアーティストがよく登場する番組に準レギュラーで出るというのはきっとすごく意味のあることなんだろうなあ。歌ってくれれば言うことないですがまあリーダーの面白いことが知れ渡るのはいいことだ。あとライブの告知もしてくれるしね。次回で確か6回目ですが、長く続いてくれることを期待します。

今日はオープン戦でルーキー大野がHR打ったそうなのでにこにこですよ。きっとやななも喜んでいることでしょう(やなな萌え継続中)。

長良川球場

2009-03-12 | 野球
今月は野球ばっかりの宣言どおり、今日も試合を見てきました! 地元長良川球場で中日広島のオープン戦があったので行ってきたのですが、なんと10:15というものすごいバカ試合。でもハムの試合でないので気楽に見られたし、じゃんじゃんヒット出て点が入って動く試合は大変に面白かったです。しかも守り勝つ野球のはずの中日がまさかの5エラー(うち3つは岩崎)。満塁ホームランがあるのに負けるとかどういう展開だ。ほんと無責任で申し訳ないですが、生で見るにはこういう試合が一番面白いです。私の好きな喜田剛がスタメン出場してたし、吉見とマエケンの投げ合いとか、立浪井上緒方とベテラン勢も見られたし(前田さんや永川も見たかったけど)、ひたすら面白い試合でした。夕方には寒くなったけど、それまでいい天気でぽかぽかだったしね。

さてこの試合には、岐阜のゆるキャラ大集合というもうひとつのイベントがありました。私が以前からちょっと注目していた柳ヶ瀬のマスコット「やなな」が始球式も行うとのことで楽しみにしていたんですよ。他にも出てきたゆるキャラはこのやななのブログに詳しいですが、「キムぴ~くん」はないだろう、と強く主張したい気持ちです。あと去年は来ていた、鵜飼のマスコット「うーたん」もいなかったのが寂しい。やななは豪快にカーブを投げていました。

やななさん。ドアラやシャオパオといっしょに、何度かグラウンドにも出てきていました。



やななのブログを見てもお分かりでしょうが、岐阜というより東海地区はゆるキャラの宝庫なんですよね。ドアラやモリコロ、フーやだいなそうえもんなど、名古屋方面にもたくさんいて、ゆるキャラ好きにはたまらない土壌となっていますよ。

あとやななさんは中日ユニを着ていて、背番号はやななにちなんで「87」だったのですが、それは元日ハムの上田コーチの番号だったり。



これはヘリから始球式用のボールが落とされるのを待ち構えるドアラ。無事キャッチしていました。



いつも可愛いシャオロンパオロン。