日比谷同友会 書道愛好会

日比谷同友会 サークル活動

第209回例会(平成30年7月19日)

2018年07月29日 | 例会報告

◆先生の講義

1.欧陽詢の楷書

概形が縦長の台形。筆を立てて書いている。

2.臨書について

(1)先ずは、形臨。

字を真似る。(字形をそっくりに書くようにする。)

例:黄庭堅 : 線の太さが一様でない。

縦画は左に傾いている。


龍門(六分体)(第155回例会報告参照)

(2)最後は、意臨。

元の字の特徴を自分なりに解釈して書く。

3.行書の基本(1)

①柔らかい、丸味の線は、手と腕を廻す場合(内、口など)と 筆を廻す場合(中、三の三画目の起筆)がある。

②楷書の線は、筆を廻さずに書く。

③ゆっくり、丁寧に線を引き、筆や手を上手く動かすと、柔らかい線が引けるようになる(行書のコツ)

(出席者7名、記録:冨田)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第208回例会(平成30年7... | トップ | 第210回例会(平成30年... »
最新の画像もっと見る

例会報告」カテゴリの最新記事