めざせ!『じてつう&ダイエット』

自転車通勤を計画中。でも、なかなか山アリ山アリです。

ミヤマキリシマのくじゅう(全編パート2)

2024-06-03 23:15:08 | 遊び
前回からの続き、パート2へ。
白口岳山頂から鉾峠までは、垂直落下するくらいの
激坂だけど、それを下から登ってくる人見ると
世の中きついことが好きな人もいるのだと・・・笑。
(自分は二度としません!)

下るだけでもなかなか時間がかかって、終いには
足のグリップが取れず、スッテンコロリンでオオイタケン(・・;)。
とりあえず降りて来られたので、長めの休憩。

目の前は、初の立中山。
斜度は大したこともなく気軽に登れるくらいの高さ。

登れば見事なミヤマキリシマの群生。
シャクトリ野郎にやられてなかったのかここも見事。

大船山をバックに。
ここでは、多くの方が山ランチ休憩をしていて、
正直ここで山ご飯にするか迷ったけど、もう少し頑張れそうだったので
先を急ぐ。
ここで痛恨の落し物(;_;)。自撮り用ミニ三脚。
落としたことは気づかず立中山から大船山へ抜ける登山道を
進んで迷いながらもひとまず本線へ合流。

この看板が出てくると坊がつる、大船山、立中山の三叉路。
そこそこ気づきにくいかな?。
さすがに脚への疲労がピークになってきた頃で、
なかなかの牛歩のペース。
ここまで遠かったのかな・・・と少し後悔しながらも
なんとか目的地の段原へ到着。

こりゃ、大船山の紅葉や山開きが思いやられる(笑)。

はい、これが本日の山ご飯。
ねぎ塩チャーハンとチーズハンバーグ。
こってりが胃にくるぜぇ。

本日のデザートは、コーヒー&生どら。
甘いのとカフェインで体は目が覚めたけど、
水分も既に1L以上は消費していて先行きが不安であるのと、
立ち上がった瞬間に脚が吊った(笑)。

心も折れた(爆)。
ということで大船山はパス。秋まで取っておこう。

とは言いつつすぐそこの北大船山は撃破しておこう。
三脚がないので自撮りが・・・。

北大船山からの平治岳の眺めも良き。
今年の平治岳はあたり年だったようで、方々で
そのような声が。

お決まりの構図で写真とって下山開始。
段原から坊がつるまでのアプローチの長いこと。
だんだんと集中力も落ちてきた気がする。

1時間くらいかかったかな、なんとか坊がつるへ到着。
ひとまずトイレと水分補給のため法華院山荘へ。

途中、アセビ小屋の看板が。こんなにおしゃれだった?。

法華院山荘入口。
ここまでくれば、ホッと気も緩む。
さすがに気候もいいせいか、お客さんでかなり賑わって、
テン泊の方であろう、ビール500mlの缶をうれしそうに
持ち運んでるのをみて、ちょっと微笑ましい(笑)。

私は、とりあえず命の自販で炭酸一気飲み!
バカうま!!!!!。
法華院の雰囲気に浸りながら小休憩後、
最後の歩きに。

法華院山荘に別れを告げ、分岐点まで。

ここからはまず雨ケ池まで地味な登り。
そんなにキツイわけでもないけど、足元が悪い。
そのせいと疲労もあってか、ツルッとオオイタケン②。
笑ってごまかしそそくさと退散。

雨ケ池までくればあとは下りオンリーなので、
きついけどなんとかなる。

木の道を歩き終わって、あとは無心で歩き続けると、

ようやくタデ原湿原へ帰還。
約10時間。いつもながらよう山で遊べたと。
また1日で17サミッツを制覇する方々を心から感心。

今回はかなりへばったので、もうちょっと楽ちんな
コースを考えとこうかな・・・いや、また無理しそうな予感も(笑)。
なにはともあれ、怪我もなく楽しめたので感謝感謝。

次回までにもう少しトレーニングしておこうかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマキリシマのくじゅう(... | トップ | 今季12回目 皿倉 短め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事