Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

藤無峠~三久安山~くるみの里

2017-07-08 | 日記
去年は、沼谷林道が伐採作業中で、ずっと通行止めでした。

三久安山へ道谷から直接登ったりもしましたが、今年は通行できるみたいなので、
藤無峠から登って、少し遠いのですが、くるみの里キャンプ場に下山しました。

くるみの里に1台デポして、藤無峠へ向かいます。

若杉峠手前を右折して、伐採作業で少し様子の変わった林道を峠まで。

8時30分、スタート。


いつもの作業道を登っていきましたが、すぐに新しいネットに阻まれて、草の茂った尾根を登りました。

展望地からはかすんでいますが、宍粟の山々。


振り返るとすぐ近くに藤無山。


三角点付近からは氷ノ山。


一登りでこのコースのハイライト、ブナ尾根です。


標高が上がって、涼しい風が吹いています。
日差しもなく、意外と快適に歩けます。

ツルアジサイと巨木朴の木。





三久安山頂上、10時5分。


涼しい風が吹いています。

時刻は早いですが、下山に結構時間がかかるので、水分補給だけして、すぐ下山します。

再びブナ尾根を歩きます。



1067への登り返しが少しきついですが、ブナの表情も往路とはまた違って見えます。

1067を過ぎて、分岐を北に向かいますが、この先休憩できるようなところもないので、
分岐のあたりで適当にお昼休憩30分。

1012から、くるみの里へ向かいます。

このあたりから、少し空模様が怪しくなってきました。

四等三角点道谷の手前あたりから、ぽつぽつ雨が降り始めました。

12時30分、羊歯に埋もれた三角点道谷。


結構しっかりした雨脚ですが、樹林帯なので、それほど濡れずに歩けます。

ネット沿いに歩いて。


岩交じりの細尾根に。


軽いアップダウンがあります。
お天気が良ければ楽しく歩けそうな尾根なのですが、岩や落ち葉が濡れて滑るので、用心しながら歩きました。

広いテーブル(ベンチ?)があり、くるみの里の遊歩道になります。

遊歩道ですが、道標も何もないので、決してわかりやすくはないです。

13時35分、点名石亀。
小さな展望台がありますが、木々に埋もれて自然に還りつつあるようで、小さな木や草が生えています。



ここからも遊歩道をたどって、徐々に高度を下げていきます。
やっと雨がやんだと思ったら、くるみの里に無事下山、14時20分。


くるみの里の遊歩道は、あまり使われていないのか、ところどころ傷んだり、とにかく道標が一か所もないので、
分岐は注意が必要です。

梅雨のさなかに、結構長いコースをそれほど雨にぬれずに歩けたということで良しとしましょう。

やはりこのあたりはよく雨が降ります。

デポ車に乗って、藤無峠に車の回収に向かいました。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿