平成太平記

日常の出来事を書く

朴槿恵大統領の「正しい歴史認識」と日本統治の姿 呉善花氏インタビュー

2015年06月25日 16時58分33秒 | Weblog

朴槿恵大統領の「正しい歴史認識」と日本統治の姿

呉善花氏インタビュー

2015年6月25日(木)

朴槿恵大統領が言う「正しい歴史認識」とは

「正しい歴史認識」とは何でしょう。

彼女が言う「正しい歴史認識」は、彼女もしくは韓国が正しいと考えている歴史認識です。

彼女が信じる認識だけが正しい歴史認識で、日本はそれを受け入れるべきだと主張しているのです。

韓国人は物事を二元論で考えます。

善でないものは悪。是か非かしかありません。

韓国人の中でも特に朴槿恵大統領はこの傾向を強く持っています。

加えて、彼女は原則を守ることを重視しており、決して譲ることがありません。

それが人生訓であり、彼女の誇りなのです。

しかし、自分の考えだけが正しいという態度はいかがなものでしょう。

彼女が野党ハンナラ党の党首だった時、訪日したことがあります。

小泉純一郎首相や麻生太郎氏と会談した後の記者会見で「竹島をどうする」との質問が出ました。

これに対する回答は「独島(ドクト。竹島の韓国名)は韓国のもの。

日本はそれを認めればよい」。

朴槿恵大統領はこの時のことを振り返って、

「韓国人記者から歓声と拍手が起こり、

日本人記者たちは、虚をつかれたような笑いをした」と言っています。

日本人記者たちはあきれて苦笑いをしたに違いないのですが、

彼女はそうした反応を理解することができず、

自伝にこう書いています。「戦わないで勝つことがまさに外交の力である……」。

つまり、日本を言葉で懲らしめることができたと満足していたのです。

日本の統治時代、朝鮮の人口は倍増した

呉:韓国併合以降の日本の統治がどのようなものであったのか。

日本は三・一独立運動以降、武力を伴う圧力で朝鮮を統治することはありませんでした。

口は増え、識字率も向上しました。

日本軍の軍人として戦うべく志願する人も数多くいたのです。

数字を挙げて説明しましょう。

日本が1910年に韓国を併合した時の人口は1312万人でした。1944年の人口は2512万人に増大しました。この背景には経済の成長があります。農地改革により、米

の収穫高は1910年の1000万石から1940年の2200万石に拡大しました。

収奪、弾圧が相次ぐ統治だったら、人口がこんなに伸びるものでしょうか。

1910年から1943年の間に識字率は6%から22%に向上しました。

この間に国民学校は100校から5960校に増えています。

学校で日本語を強制していたイメージがありますが、実際には朝鮮語(ハングル)も教えていました。

日本史の授業だけでなく、朝鮮史の授業もあったのです。

1945年には選挙法が改定され、朝鮮半島に住む朝鮮人も選挙権が行使できるようにしました。

ただし、これは終戦のため実施されることなく終りましたが。

さらに、1943年までは中国やアメリカとの戦争に朝鮮人が意に反して狩り出されることもありませんでした。

日本人の男子が徴兵で戦争に投入される中、朝鮮では志願制度が取られました。

通常なら植民地の住民から先に戦地に送るのではないでしょうか。

1938年は2946人の応募に対して採用は406人。

倍率は7倍です。

1943年には30万3394人の応募に対して採用が6300人。

倍率は48倍に拡大しました。給料が良かったことが応募が増えた原因の一つです。

しかし、日本のために戦いたいと考える人も数多くいたのです。

志願制は1944年に徴兵制に切り替えられました。

これは日本人と朝鮮人を区別しない同化・一体化政策の表れです。

異民族が異民族を支配する関係で強制する施策とは異なるものでした。

日韓関係を再び“正常化”できるか

この4月に行われた安倍=習近平会談、そして安倍晋三首相の訪米を機に韓国の世論が変化してきました。

韓国メディアにおいて「韓国が日本叩きをしている間に、韓国そのものが孤立してしまった」という論調が目立ちます。

こうした変化は朴槿恵大統領の外交方針に変化をもたらすでしょうか。

呉:それはないと思います。

「中国は強くあり続ける。中国を頼るべきだ」という朴槿恵大統領の姿勢は簡単には変わらないと思います。

中国が主導するアジアインフラ投資銀行の動向についても「さすが中国だ。参加しないアメリカと日本だけが孤立する」と捉えているように見えます。

最近、日韓両国の政府高官の交流が活発になってきました。

6月21日には尹炳世、(ユン・ビョンセ)外相が来日し、岸田文雄外相と日韓首脳会談を行いました。

韓国の外相が来日するのは約4年ぶりのことです。

慰安婦問題についても話し合いが進んでいることを日本経済新聞が伝えています。

これがまとまれば関係改善が進むでしょうか。

慰安婦問題の話し合いの議題として次のことが挙がっています。

■日本側が取る措置

  • (1)財政支出による元慰安婦への支援
  • (2)安倍首相が謝罪や責任への言及を含む声明 …など

■韓国側が取る措置

  • (1)朴槿恵政権が慰安婦問題の最終解決を保証 …など

呉:日本側が取る措置として挙がっているものを、

安倍首相が受け入れることはないでしょうし、

日本国民も納得しないと思います。

日本は、1965年に結んだ「日韓請求権並びに経済協力協定」で請求権問題は終了したと考えていますから。

慰安婦を強制的に連行したことを裏付ける話に不備があったことを朝日新聞が報じた後でもありますし。

韓国側が取る「最終解決」も、過去の例を振り返ると難しそうですね。

呉:全くそうです。

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領(当時)が、解決済みだった請求権問題を蒸し返しました。

2005年の三・一独立運動記念式典の席で、

「日本は過去を真相究明して謝罪、反省し、賠償することがあれば賠償し、和解すべきだ」と語ったのです。

金大中(キム・デジュン)大統領(当時)も同様です。

「韓国政府は今後、過去の歴史問題を持ち出さない」といったん約束しました。

しかし、いまだに続いているわけです。

日本は安易な妥協をするべきではありません。

アメリカが日本との関係を改善するよう韓国に強い圧力をかけているようです。

この効果の程はいかがでしょう。

5月にはジョン・ケリー国務長官が訪韓し、尹炳世外相と会談しました。

呉:そうとう強い圧力が加えられていると思います。

しかし、朴槿恵大統領が方針を変えることはないでしょう。

もし変えれば、野党が強硬に攻めてくることは必至です。

朴槿恵大統領は就任当初から日本に対して強い姿勢を示してきました。

2013年の三・一独立運動記念式典では「加害者と被害者という歴史的立場は1000年の歴史が流れても変わることはない」と発言。

同年6月には、韓国大統領として初めて、日本より先に中国を訪問しました。

さらに9月にはドイツのアンゲラ・メルケル首相と会談し、「歴史の傷を癒やそうとせず、たびたび傷に触れるようでは解決は困難」と語りました。

野党から厳しい追及を受けた場合、朴槿恵大統領の場合は逃げ道がありません。

李明博大統領(当時)のように親日的な姿勢を取っていれば、

反日に転換することで支持率向上させられる可能性も残されていましたが。

ただし、この蒸し返しに関して、日本にも責任があると私は考えています。

韓国の望みに応えて、謝罪したり、お金を払ったりするから、いけないのです。

関係が改善できるの危機が前面に出る時

こうしてお話を伺うと、

歴史に刻まれた「反日の土壌」は厚く、正常化から50年が経ちはしたものの、

容易に変わるものではなさそうですね。

しかも、朴槿恵政権が別の政権に変わっても、この土壌は変わらない。

呉:そうですね。関係改善はそうとうに難しいでしょう。

留学経験が長く、反日イデオロギーを払拭できた人が政権に就けば変わるかもしれません。

韓国では、人々がリーダーの方針に従う文化があります。

上の地位にある人の立場は非常に強く、

皆が機嫌を取り、悪い印象を与えないように配慮します。

朝鮮の李朝が中国に対して取った事大主義――中国に対して徹底した礼を尽くすことで国土の安泰を図る――を、

個人のレベルでも実行しているわけです。

なので、トップが反日をやめる方針を明確にすれば、それが広く浸透する可能性は考えられます。

ただし、多くの韓国人は反日が“完成”してから海外に出るので、

海外で暮らしたとしても反日イデオロギーを捨てることは難しいかもしれません。

関係改善が進みうるのは、経済か安全保障の面で問題が生じた場合かもしれません。

日韓関係が改善するのはうれしいことですが、北朝鮮による核の脅威にさらされるのは遠慮したい事態です。


米国市場で大失速する現代自 2兆円で「現代自ビレッジ」造成している場合なのか…

2015年06月25日 16時37分57秒 | Weblog

米国市場で大失速する現代自 2兆円で「現代自ビレッジ」造成している場合なのか…

ZAKZAK夕刊フジ

2015.06.18

韓国の現代自動車グループに元気がない。

世界の自動車市場では5位だが、

前期(2014年1~12月)決算は、

ウォン高の影響などで最終利益が前年比14%減と2ケタのマイナス成長。

英調査会社が5月に発表した15年の自動車ブランド順位ベスト10にも、

現代自のブランドは1つも選ばれなかったのだ。

懸念される米国での販売停滞。

ジャーナリストの室谷克実氏が、韓国の巨大財閥に迫った。

王が自らの死後に入る巨大な墓の建設を命じたものの、

その無理な建設プロジェクトが王朝そのものを短命化してしまう。

東アジアには秦の始皇帝をはじめとして、そうした歴史が多々ある。

しかし、いまどき王になった人物は、歴史の教訓など学ばないのだろう。

私には、韓国の1人の王(=財閥会長)がいま、前轍を一歩一歩進んでいるように思える。

韓国の財閥とは、創業者会長が絶対君主として君臨し、

その親族なら職位とは離れた権限の行使まで許容される1つの王国のような存在だ(=たまたま、

『間が悪い』と大韓航空のナッツ姫のような集中砲火に遭う)。

朝鮮李王朝に例えれば、財閥の重役は両班(ヤンバン=貴族)であり、

ブルーカラーは(ヌヒ)のようなものだ。

旧現代財閥は、創業会長の死去とともに四分五裂した。

が、それぞれが今も財閥であり、王国といえる。

旧現代系の諸財閥の中で圧倒的な力量を誇るのが、現代自動車グループ(財閥)だ。

ところが、その現代自グループがいま、明らかにおかしい。

主要市場である米国では、

1台当たりの販売単価がトヨタ車とは2倍近く違うのに、

ディラーへのインセンティブをトヨタとほぼ同額に設定しているだけでも「すごーい」と言える。

が、そこまでしても、

米国での販売が停滞し始めた(=中央日報・日本語版は4日、

『現代自動車は、5月の米国市場での販売台数が前年同月比10・3%減少』と報じた)のはなぜか。

トヨタも現代自も、米国販売は大部分が米国工場の生産なのだから、為替は関係ない。

つまり、「安くても現代自の車はダメだ」と、ようやく米国の消費者も目覚めてきたのだろう。

韓国の国内市場も輸入車に食い荒らされつつある。

現代自の株価は「自社株買い」「増配発表」にもかかわらず、ガクン、ガクンと落ちた。

自動車産業はいま、水素エネルギーエンジンなど、

新たな技術の壁を貫くための開発が最大の課題だ。

ところが、現代自の開発投資予算は、フォルクスワーゲン(VW)の18%の水準という。

それで未来が見えてくるのか。

「パクリをすれば…」とは悪い冗談として、

現代自は韓国のマスコミがMERS(中東呼吸器症候群)報道で忙殺されている最中に、

社内に「経費の30%カット」命令を出した。

しかし、2兆円を投じる「財閥村造成プロジェクト」は、そのまま生きている。

ソウルの一等地(=韓国電力の本社跡地)を公定時価の3倍に当たる1兆円で落札した。

そこに、さらに1兆円を投じて「会長様の夢」である「現代自ビレッジ」を建設するというのだ。

そんな資金を調達できるのなら、開発投資に振り向ければ…とは、倭奴(ウェノム=日本人の蔑称)が考えることに過ぎないのだろう。

「財閥王国の価値観」にドップリと染まった両班は誰も「財閥ビレッジ造成プロジェクト」に異議を唱えていないようだ。

常民(サンノム=両班と奴婢の間の身分)に当たる営業職労組も、

次元の違うスローガンを掲げている。

王様の命令により造った非生産的な大プロジェクトが、

時を置かずして王国の大墓標になる-。

現代自動車グループはいま、

東アジアの王朝滅亡史に忠実な道を歩んでいるのではあるまいか。

 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。

慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。

主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。


朴政権「告げ口外交」破綻 スリ寄りに決して騙されてはいけない

2015年06月25日 16時13分39秒 | Weblog

朴政権「告げ口外交」破綻 スリ寄りに決して騙されてはいけない

ZAKZAK夕刊フジ

2015.06.25

朴槿恵(パク・クネ)大統領が主導する「反日・告げ口外交」が破綻し、

国交正常化50年(22日)に合わせて、

日本にすり寄ってきたはずの韓国が先祖返りしている。

同国の識者やメディアが

「安倍晋三首相は謝罪しろ」

「慰安婦問題の責任を認め、賠償しろ」などと大騒ぎなのだ。

経済危機や国際的孤立を恐れて狼狽していたのに、何たる厚顔ぶりなのか。

油断ならない隣国について、ジャーナリストの室谷克実氏が切り込んだ。

自ら条件(障害)を設定し、それを理由に「だから、できない」と息巻く。

誰もが、もう聞き飽きた頃合いに、

自ら条件を有耶無耶(うやむや)にして「いよいよ、

できそうだ」と狂喜する。

そればかりか、「できたら、すべて良くなる」かのような幻想を周囲に振りまく。

それでも良くならなかったら、言うことは決まっている。

「日本のせいだ」-。韓国の朴政権のことである。

朴氏は今月14日から訪米する予定だった。

それを韓国内での中東呼吸器症候群(MERS)大流行を理由にしてキャンセルした。

が、訪米を前提に組んでいた米国マスコミとのインタビューは断り切れなかった。

朴氏は米紙ワシントン・ポストのインタビューで、「慰安婦問題での対日協議は最終段階」と述べた。

尹炳世(ユン・ビョンセ)外相はヨーロッパの小国にまで足を踏み入れ、

「日帝の悪行」を語り、

「明治日本の産業革命遺産」がユネスコの世界文化遺産に登録されないよう“告げ口外交”を展開。

それから米国に行き、

飽きることなく“告げ口外交”をして、

ソウルに戻るや、その足で「日韓関係正常化」の御旗を持って日本に来た。

昨日までは「反日の告げ口外交」、今日は日本に来て「関係正常化」。

日本人には、とうてい理解できない鉄面皮だ。

この鉄面皮外交の結果、

「日本の案件も、韓国の案件(=百済の歴史的地域)も、

ともに世界遺産への登録に向けて協力」することになり、

「日韓首脳会談も年内開催」を目指すことになった。

はて、

朴氏は、

ユネスコ事務総長に「(日本の登録申請は)世界遺産条約の精神から外れ、

国家間の不必要な分裂を招く」とまで述べていたのに、そのお言葉はどこへ吹き飛んだのか。

「慰安婦問題の進展がない限り…」であったのが、突如、

「対日協議は最終段階に来た」と言い出し、

中身の露出もないまま、

「いざ、日韓首脳会談へ」と言うのだから“独り相撲”の名人であることは間違いない。

勝手に“独り相撲”を取っている分には結構だが、

問題は「日韓首脳会談さえ開催されれば、

すべての問題が解決される」といったふうに韓国内で世論操作がなされることだ。

これは、問題が解決されなかったら「すべて日本が悪い」という解答に直結する。

高度技術のない生産体系とウォン高に伴う輸出不振、デフレにつながる経済構造…。

韓国が抱える諸々の問題は、日本と何の関係もない。

日本側にも誤解が芽生えつつある。

「韓国が親日路線に舵を切った」といった意図的な論調が元凶だ。

韓国は内政も外交も行き詰まったので、自ら設けていた障害を取り払ったのだ。

それをもって、

「譲歩した」かのような格好をつけて、

「用日」(=日本は悪だが、日本を利用する)路線を公然化させたに過ぎない。

従って、「2トラック」(=政経分離)という手前勝手な理屈の下で、

「慰安婦」「徴用」「文化財」などでの対日攻撃はこれからも続く。

何しろ、彼らの脳裏は、自ら捏造(ねつぞう)した対日ファンタジー史観であふれかえり、

自縄自縛に陥ったままなのだから。

日本人は、決してダマされてはならない。


 ■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。

 

 


『日本に惨敗しついに終わる中国と韓国』

2015年06月25日 15時26分00秒 | Weblog

『日本に惨敗しついに終わる中国と韓国』

■アジア情勢の変化を読み解く

戦後70年の今年、さまざまな反日記念日が新設されるなど、

中国と韓国による反日共闘が激化することが予想されていましたが、

本書では、中韓ウオッチャーの2氏が、

両国の経済悪化や権力闘争の泥沼化、日米の連携強化などにより、そのもくろみが崩れはじめている実態を紹介。

その転機となったのが、中国の主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)。

創立加盟国は57カ国となり、

日本国内の一部メディアや経済界からは「参加を見送った日本の判断は誤りだ」という論調も続出しました。

しかし本書では、AIIBは経済の失速著しい中国が自国の内需不足を補うための道具にしようと考えていること、

だが空中分解する可能性が高いこと、

日本を懐柔するために中国は4月末の日中首脳会談を申し入れたことなどを喝破しています。

逆に参加を表明した韓国は、

今後、日本が参加することで自国の影響力が低下することを恐れており、

何とか阻止したいと考えているなど、両国の思惑の違いを解説。

アメリカ議会での安倍晋三首相の演説に対して韓国の国会が非難決議を採択する一方で、

中国は目立った批判を控えるなど、

「日本にすり寄る中国、孤立へ向かう韓国」といった様相も指摘しています。

その他、政治、経済、軍事、外交などの最新情報から、日中韓の今後を分析しています。

日本では安保法制の議論が活発化していますが、

アジア情勢の変化を読み解くうえで、最適の一冊です。

(宮崎正弘、室谷克実著/徳間書店・1000円+税)


中国に於けるウィグル人のイスラム これから内外でますます荒れるのは、確実ではないのか。

2015年06月25日 15時03分08秒 | Weblog

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

平成27年(2015)6月25日(木曜日)

通算第4588号 

 「ISIS」(イスラム国)に参加したイスラム過激派に分裂含みの変動

中央アジア出身の過激派は四分五裂、しかも外人部隊をやめ故国へ帰る態勢に

現在、ISISに参加している中央アジア出身の過激派は

新彊ウィグル自治区、

タジキスタン、

ウズベキスタン、

カザフスタンなどからだが、

ロシアからもチェチェンなどのイスラム教徒がおよそ1700名

もっとも後者はISISの軍事組織の中核である。

 タジキスタンから300名、

キルギスから330名、

ウズベキスタンから数百、

そして中国の新彊ウィグル自治区からおよそ300名と見積もられている。

 このウィグル人の武装集団は「TPI」という。

トルキスタン・イスラム党の略称である。

かれらの大半がアフガニスタンにあるISIS系列、あるいはアルカィーダの秘密軍事基地で訓練をうけて、トルコ経由シリアへ潜入した。

中国がもっとも神経をとがらせて行方を追っている集団である。

これまでTIPの上部組織と見られていたのが「IMU」(ウズベキスタン・イスラム運動)である。

しかしIMUは、カリモフ大統領独裁に対抗し、

いずれウズベキスタンをイスラム原理主義国家にしようとして、これまではタリバンとの共同行動が多かった。

過激活動を通じて、IMUは、ISISの「イスラム国」という新国家形式に目覚めたのである。

IMUは1990年代にフェルガナ盆地で結成され、アフガニスタン北部へ移動して、その中の一部がシリアへ渡った。

IMUはISISの主力メンバーとなったが、

どうやら本家=アフガニスタンのIMU本部とはそりが合わず、アルカィーダと協調し始めている。

アフガニスタンの指導者オマル師とも、そりが合わず、タリバンは、いまや弱体化したという分析も欧米ではなされている。

タジキスタンの過激派は、もと内務省秘密警察司令官が率いていると言われ、

ISISから離脱しタジキスタンへ帰国し、同国をイスラム原理主義国家にすると息巻く。

これも「イスラム国」という国家形成のスタイルに刺戟を受けて、ISISから分離しようとうごめくのだ。

TPI(トルキスタン・イスラム党)は新彊ウィグルからシリアへやってきた過激派だが、

殆どがウィグル人、ここにウズベク人と若干の中国系カザフ人、

そして少数のロシア国籍の軍人が混ざり、中国がもっとも神経をとがらせる組織だ。

このTPIが、JN(ジャブハタアルナスラ)と共同作戦で、

シリア政府軍との戦闘で勝ちシリア北部の都市イドリブを落とした。

サウジ、カタール、トルコから支援がなされている。

かれらは優れた火砲をもち、新型機関銃で武装しており、一部の報告では1000名規模に膨れあがっているという。

▲かれらはシリア北西部の拠点を抑えた

シリア北西部の所謂「ISIS占領支配地」=イドリブは、かくしてJN,TPI主力の混成部隊が抑え、堂々と「東トルキスタン」の旗をたてている。

立場を鮮明にしたのである。

 このため、ISIS本部とは意見の相違がくっきりと出てきた。

かれらは「イスラム国」樹立ではなく、

新彊ウィグル自治区を「東トルキスタン」として独立させるための下準備、訓練が目的でシリアに入り込み、

名目上は「ISIS」の傘下となって居たわけだ。

とくにシリア西北部とイラク西部を抑えたという意味は、ISISから離脱する可能性があり、

かれら過激派連合がイドリブを支配したということは、

新兵リクルートの通り道、

そして支援物資の兵站ルートを抑えたという軍事的に大きな意味をもつのである。

さてTIPの今後だが、これまで共闘してきたIMU(ウズベキスタンイスラム運動)から離れるのは決定的となったようだ。

TIPは、もともとアフガニスタン、パキスタン国境にいたころからシリアへの移動を開始し、

2013年にはアフガニスタンで殆ど目立たなくなっていたのだ。

新彊ウィグル自治区は中国の暴力的支配、

圧政に立ちむかった多くのウィグル人があり、

北京天安門広場での自爆テロ、

雲南省昆明駅での無差別テロ、

広州駅やウルムチ駅での自爆テロ、そのほかの事件がある。

自爆テロをおこなう未組織の、あるいは未確認のグループがあり、

TIPの組織構成員とは別の集団と考えられてきたが、

TIPは「あの自爆テロも自分たちだ」と政治宣伝を展開している。

いずれにしても、中国に於けるウィグル人のイスラム原理主義過激派が、これから内外でますます荒れるのは、確実ではないのか。

 


韓国、「対日外交」守勢に立つ朴大統領「訪米中止」で手詰まり

2015年06月25日 14時28分10秒 | Weblog

“戦時中に徴用” 2審も日本企業敗訴

2015年06月25日 11時43分32秒 | Weblog

“戦時中に徴用” 2審も日本企業敗訴

6月24日 17時55分
“戦時中に徴用” 2審も日本企業敗訴
 
2015 062
 
戦時中に日本に徴用されて軍需工場で働かされたとする韓国人女性らが、日本企業を訴えた裁判の控訴審で、
 
韓国の裁判所は「個人の請求権は消滅していない」として1審の判断を支持し、
 
日本企業に損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡しました。
 
この裁判は、1944年に日本に動員されて名古屋にあった三菱重工業の軍需工場で過酷な労働を強いられたと主張する、
 
ヤン・クムドク(梁錦徳)さんなど元勤労てい身隊員の韓国人女性や遺族合わせて5人が損害賠償を求めているものです。
 
おととしの1審で、韓国のクァンジュ(光州)地方裁判所は、三菱重工業に損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡し、企業側と原告の一部が控訴していました。
 
24日の2審判決で、クァンジュ高等裁判所は「個人の請求権は消滅していない」として1審の判断を支持し、
 
1億ウォンから1億2000万ウォン(日本円でおよそ1100万円から1350万円)の損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡しました。

韓国では3年前に最高裁判所が「個人の請求権は消滅していない」とする初めての判断を示したことから、
 
日本企業を相手取って裁判を起こすケースが相次いでいますが、
 
日本政府は、個人を含め、
 
請求権に関わる問題は50年前の日韓国交正常化に伴って結んだ協定ですでに解決済みだという立場です。