【秘密って何よ??】WANメールマガジンNo.84【いったい誰が決めるの??】

2013-11-26 01:48:21 | 社会
┌┬■□■────────────────────■□■──2013年11月25日
├◆┐
│└◆┐  WANメールマガジン   No.84 http://wan.or.jp/
│ └◆┐
└──┴┴────────────────毎月10日・25日発行──■□

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
<メル子のつれづれひとこと>

「秘密」を触るとつかまってしまう?好きなこともしゃべれない?そんなの杞憂?

今、わたしたちに必要なのは、正しい想像力と、人間を考える頭。

わたしたちはまだ動ける、そんな秋。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


■□■━━━━━━━WANからお知らせ&オススメ情報!!!━━━━━━━━━━■□■

┏━━━━★☆【D-WANホットトピックより】☆★━━━━┓


V-WANレポート [STOP!「秘密保護法」11.21大集会及びデモー「何が秘密? それは秘密」それはイヤだ!]

秘密保護法の衆院採決が迫っている中、反対運動も加熱しています。
STOP!「秘密保護法」11.21に参加した方からの投稿映像を、現在V-WANで編集中。
26日朝7時までに、WANトップに掲載するべく、時間との闘いが行なわれています。
まだ出来ることはたくさんあります、それぞれの場所で、それぞれの出来ることを!


※【26日朝7時公開!!!】WANトップページの動画から、ぜひご確認ください!!
http://wan.or.jp/


※こちらもあわせてご覧ください。
◆【緊急】秘密保護法案成立阻止の呼びかけを!
http://wan.or.jp/emergency/?p=1557

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

┏━━━━★☆【D‐WAN(ミニコミ図書館)より】☆★━━━━┓

国際婦人の10年を契機に各地でミニコミが生まれました。
今回は愛知のミニコミ「国際婦人年あいちの会」を収録しました。

当時の怒涛のような熱気が伝わってきます。
http://wan.or.jp/document/web/

※ミニコミ図書館のページにtwitterボタン、facebookボタンがつきました!ぜひツイート、いいね、よろしくお願いいたします。

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

┏━━━━★☆【女性学の博士論文のページより】☆★━━━━┓

★内藤和美先生による女性学/ジェンダー研究博士論文データベースについての記事がアップされました!

◆◆女性学/ジェンダー研究博士論文データベースを作った理由と特徴 WS/GS博士論文研究会 内藤和美
http://net.wan.or.jp/hakuron/?p=37


★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★


┏━━━━★☆【WANより】☆★━━━━┓


11月「女性に対する暴力をなくす運動」週間に向けた各地の取り組み画像をお送りください!

今年も「女性に対する暴力をなくす運動」週間(11月12日~25日)がやってきます。

WANでは毎年各地のライトアップや取り組みの画像を紹介しています。

節電の必要がなくなったという判断なのか、昨年は9カ所だったライトアップが今年は21カ所に増える予定です。

是非お近くのライトアップ画像を送って下さい!!

その他、パープルリボン、キルトなど、様々な取り組みや催し物が全国各地で展開されることと思います。

今年もクリスマスの季節に、トップ頁のホットトピックで各地の画像を紹介したいと思います。

http://wan.or.jp/reading/?p=12644

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★


┏━━━━★☆【WANより】☆★━━━━┓

◆facebookにて募集!視点論点に記事をお送りください!
詳しくはWANのfacebookページよりよろしくお願いいたします。

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

--------- -- -- - -- ☆
★11月後半WANも記事満載です!!
--------- -- -- - -- ☆

★民主主義を考える!!秘密保護法案成立阻止へ!!!

◆◆【緊急】秘密保護法案成立阻止の呼びかけを!
http://wan.or.jp/emergency/?p=1557


◆◆世代議会に参加して フックス 真理子
http://wan.or.jp/reading/?p=12711


★本の周りにいろんなことが!!

◆◆書評セッション『刑事司法とジェンダー』第17回上野ゼミ レスカ・コメント
http://wan.or.jp/ueno/?p=3570

※話題の本を取り上げ、著者を囲んだ上野ゼミ、レスポンスカードのコメントです。


◆◆新聞切抜情報誌『女性情報』2013年11月号(332号) 発行しました!(11/23)
http://wan.or.jp/group/?p=3062

※特集は、「なぜ防げない ストーカー殺人」、です。


◆◆【著者・編集者より】田中ひかる『生理用品の社会史: タブーから一大ビジネスへ』
http://wan.or.jp/book/?p=7313

◆◆【B-WANイチオシ】あきらめないレシピ本 『やさい「だけ」レシピ』 竹内ひろみ 
http://wan.or.jp/book/?p=7180


◆◆【B-WANイチオシ】人との距離感の不思議 『グアテマラの弟』 片桐はいり 
http://wan.or.jp/book/?p=7287


★映画、ドラマ!!

◆◆私はここにいます!(ドラマの中の働く女たち・3) 中谷文美 
http://wan.or.jp/reading/?p=12706


◆◆坂上香監督の“トークバック”製作ノート(8)
http://wan.or.jp/reading/?p=12668


★読者の皆様と、視点論点!

◆◆【視点論点】フェミ的に選ぶ、「2013年印象に残った言葉」は?
http://wan.or.jp/reading/?p=12719

★活動レポート

◆◆NPO法人参画プラネット☆講演会・交流会「平等はビジネス向上のカギ」
http://wan.or.jp/group/?p=3059


★エッセイ!

◆◆【晩ごはん、なあに?】名古屋から盛岡へ 赤沢千鶴
http://wan.or.jp/reading/?p=12692

◆◆オンナも変わる男性学  勝海志のぶ(シカゴ在住)
http://wan.or.jp/reading/?p=12639

◆◆「いいこと」と「悪いこと」の区別 秋月ななみ―発達障害かも知れない子供と育つということ。12
http://wan.or.jp/reading/?p=12687

◆◆地図は人とのかかわりにも似て(旅は道草・46)  やぎ みね
http://wan.or.jp/reading/?p=12684


★ちづこのブログ!!

◆◆原発は止まっている! ちづこのブログ No.56
http://wan.or.jp/ueno/?p=3526

◆◆もうひとりの毒婦 ちづこのブログ No.57
http://wan.or.jp/ueno/?p=3529


★こんな素敵な商品!

◆◆クルンバッソアイスクリーム(車葉草アイス)――推薦・美馬のゆり
http://wan.or.jp/market/?p=1888

◆◆<終了しました>福島県富岡町「おだがいさま工房」作品展――推薦・矢内琴江
http://wan.or.jp/market/?p=1901

★暮らしのお役立ち情報

◆◆審判とは_【打越さく良の離婚ガイド】NO.3-2(27) 27
http://wan.or.jp/reading/?p=12678


………★その他WANからお知らせ★………

--------- -- -- - --☆
★amazonアフィリエイトのお知らせ&お願い
-------- -- - - ---☆

◆amazon.co.jpでお買い物をされると、その一部がWANの収益になります。

WANアフィリエイトについての説明をご覧ください。
http://wan.or.jp/reading/?p=9325

ちなみに、10月のWANこんなの売れました♪
http://wan.or.jp/market/?p=1872

さて、11月1日~24日までの注文数は269点です。301点まで、うーん、もうちょっとあるなあ。

ちなみに10月のアフィリエイト件数… 409点 でした。

301件を超える月が続いております。
次の紹介料率のステージは1001件、なかなか大変ですが、まずは500件あたりを目指してみたいと思います!

WAN記事内の書名などからのamazonサイトへのリンク、検索窓から、本、CD、DVD、プリンタインク、食べ物、何でもOK!欲しいモノ買ってWANを応援!よろしくお願いいたします!

--------- -- -- - -- ☆
★求人・助成情報をお寄せください
-------- -- - - ---☆

求人・助成ページhttp://net.wan.or.jp/では、女性に役立つ、求人や採用、助成金や公募等の情報を掲載します。

お役立ち情報をお持ちの方は、ぜひkyujin@wan.or.jp まで情報をお寄せください(なお、当面、NPO法人WAN会員または、会員の紹介がある方からの情報に限らせていただきます)。

--------- -- -- - -- ☆
★Twitterご利用時のご注意
-------- -- - - ---☆
いつもWAN記事のツイートありがとうございます。
ツイートしていただく際、URLに日本語が混ざると一瞬表示がおかしくなることがありますが、そのままツイートすれば問題なくできますので、よろしくお願い申しあげます。


--------- -- -- - -☆
★メルマガ掲載の広告始めました。
-------- -- - - ---☆
◆WANメルマガ広告についてのお問い合わせお申し込みはinfo@wan.or.jpまで。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
           編集後記
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

☆フェミ的流行語大賞?☆

2013年の流行語大賞が何になるか、予測が盛り上がっていますね。
今年前半に大流行した、今でしょ、か、ドラマで人気が出た、倍返しやじぇじぇじぇ!、もしくはオリンピック誘致で話題になった、おもてなし、か。

私は個人的には、一番よく聞いた時期に比べてちょっと時間がたってしまった気はしますが、「今でしょ」がいいなあ、と思っています。
なんとなく効率至上主義的だったり、スローライフと対局にあるような感じがしないでもないですが、脱原発の文脈でもカジュアルに使われたり、いろんな活動の元気を生むことにも役立ったんじゃないかなあと思うので。

倍返し、おもてなしは、なんとなく違和感が。攻撃的で競争原理主義的な「倍返し」、うってかわってケアや心遣いの「おもてなし」・・・なんとなく、男性ジェンダー、女性ジェンダーの強化って感じがしてしまい。

さて、フェミ的には、今年の「流行語」っていったいなんでしょう?
「視点論点」ページでぜひ、語ってみてくださいませ^^
http://wan.or.jp/reading/?p=1271

♪今週の勝手に一曲
Lady Gaga - G.U.Y.
http://www.youtube.com/watch?v=aNEnex5uGHQ



※今月新譜が出たレディガガさん。あなたの下に組み敷かれても、私はあなたを支配している、女の本気の欲望の描いた、て感じの心強い曲です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回メルマガもよろしくお願い申し上げます。


よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。