駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

全員が効率を求めては社会が成り立たない

2024年05月24日 | 社内事情
日曜日の試合で
我が町田ゼルビアは東京ヴェルディーを5-0で破り
見事に単独首位に返り咲きました。
私がこんな事を書くとどうでしょうね? 読んでる人は?
またその話題か?
って思う人は多いでしょうね。
でも呆れる人は多いかも知れませんが
怒る人はいないと思います。
しかし
間違いなく私がそう言えば
不快に思うのでは?
って感じる事があります。
それは熱心なサポーターの皆さんです。
私がホームゲームを年に3~4回観戦した位で
我が町田ゼルビア
なんて軽々しく言って欲しくない
そう感じる人がいると思います。
なぜなら
熱心なサポーターの皆さんは
私とは全く違います。
アウエイも含めて
ほぼ全試合応援に行きます。
しかも巨大な旗を持って・・
アウエイの試合と言えば
九州から北海道までありますからね
週末になれば
飛行機の乗ったり新幹線に乗ったりして
チームの試合を追いかけています。
凄いですよね。 ゼルビア愛は・・・
そんな人たちを知っていますから
私が軽々しく
我が町田ゼルビア
なんて言ったら
彼等からすれば不快になるのでは・
って危惧してる訳です。
実は私の息子も独身の頃は
この熱心なサポーターの仲間でした。
給与はすべてそれに費やし
仕事も試合がある日に出社って言われると
“辞めさせていだだきます”
って感じでした。
まぁこれでは家庭内はガタガタしますよね。
ですから私は家から出しました。
毎週妻と息子が言い争うのを見て
これはマズい
って思った訳です。
まぁ家から出して良かったですね。
実家に住んでた頃は寄り付かなかった彼女が
息子が一人暮らしをしたら
そのアパートに来るようになって
結果結婚して
有難い事に私も孫に恵まれた
って訳です。
まぁ私の場合は結果オーライでしたが
このサッカー依存症の皆さん
仕事もサッカーの合間にして
私生活も応援を中心に出来上がりますから
多分家庭も仕事も上手く行ってない
そんな人は多いと思いますね。
そんな人間は大バカヤロー?
まぁ違いますね。
私たちはその人たちに感謝しなければなりません。
この熱心なサポーターのおかげで
サッカーは成り立っていますし
その恩恵で私もサッカー観戦を楽しんでる訳です。
逆に言えば
私のような人間ばかりになると
プロのサッカーは成り立たないのです。
つまり
自分の人生を犠牲にしてそれに打ち込む人たちがいるから
チームの経営が成り立ち
その結果社会には大きな恩恵をもたらしてるのです。
この話
私は家庭でも会社でもいつも意識しています。
つまり狭い視野で見れば否定される人でも
見る角度を広げれば
その人の存在価値が見えてくる
って事です。
そうなれば
否定する人間はほとんどいない
って事に気づきます。
営業会社であれば
成績が上がる人とそうでない人
どうしてもそんな傾向はあります。
ただ
営業成績だけで社員を判断すれば
会社全体として存在できない
これも間違いありません。
営業成績が上がると言う事は
効率良く仕事をしてるって事です
しかし会社が成り立つには
効率の悪い仕事
これも誰かがやらなければなりません。
それを引き受けてる人たち営業成績が上がらないのです。
私自身若い頃
営業成績は突出してた
そう思いますが
ただ今にして思うと
お客様から依頼される仕事
これは効率の悪い物がたくさんありました。
例えばビルを買ってくれたお客様から
息子が家を出るのでアパートを探して欲しい
とか
地方に持ってる不動産を売却して欲しいとか
そんなたぐいの依頼はたくさんありました。
そして私は有難い事に
そんな仕事を丸投げできる部下がたくさんいたのです。
若い頃はそこに思いが至らず天狗になっていましたが
今になればはっきり分かります。
私の営業成績は
そんな人たちに支えられてたのだと
今は
社員も家族も
全員有難い
心からそう思えるようになりました。
少し悟りに近づいたのかも知れません



at Sunday's game
Our Machida Zelvia defeated Tokyo Verdy 5-0.
And  successfully returned to the top position.
What I write something like this? 
How do readers feel?
Bored this topic
There are many people who think so.
However, there are also many people who feel disgust about it
They may become angry when I said
“ our Machida Zelvia”
Who are them?
Well they are enthusiastic supporters
They are completely different me 
I watched home games three or four times a year.
But they watch all games
When I say all games
It means 
They have been travel all over the Japan
Aways game are from Kyusyu to Hokkaido
When the weekend comes
With big flag 
They take a plane or ride a Shinkansen
they follow the team's games.
Because I know people like that.
I am afraid they will be angry when I say our Macha Zelvia

Actually, when my son was single,
He was one of the this passionate supporters.
spend all his salary on it
When He was asked  come to work on the day there's a game,
“I will resign.”
He was such a kind of pereson
Well, it was  a cause of  trouble at home.
So I kicked out him out of the my home.
I fed up with to see  my wife and son argue every week.
Well result was good
When he lived with us
His girl friend never come
But after he started lives alone
The girl friend started coming to his apartment
As a result, they got married
Thankfully, I am also blessed with a grandson.
Well, in my case, the result was okay.
All these soccer addicts
They also do work in between the soccer game
Their  personal life is also built around teams.
Maybe things aren't going well at home or work.
I think there are many people like that.
Is that kind of person really stupid?
Well, that's not true.
We must be grateful to them.
Thanks to this enthusiastic supporter
Soccer is successful
Thanks to that, I also enjoy watching soccer games.
Conversely
When there are only people like me
Professional soccer is not viable.
In other words
There are people who devote themselves to it, sacrificing their lives.
Thanks to that team management is successful
As a result, it brings great benefits to society.
this story
I am always conscious of this, both at home and at work.
In other words, even people who are rejected from a narrow perspective
If you widen your viewing angle
You can see the value of that person's existence
That's what it means.
There are quite a few worthless people 
I realize that.
At aa sales company
Those who are successful and those who are not
There is definitely such a tendency.
but
Judging employees based solely on sales performance
The company as a whole cannot exist.
This is also true.
What does it mean to improve business performance?
It means that you are working efficiently.
But for a company to survive
inefficient work
Someone has to do this too.
The dismal sales results of the people 
They took on such a job.
when I was younger
Sales results were outstanding
I think so
Just thinking about it now
Work requested by customers
This had a lot of inefficiencies.
For example, from a customer who bought a building
My son is leaving home and I want you to find an apartment.
And
Do you want to sell real estate I own in a rural area?
There were many requests like that.
and I am thankful
I had many subordinates who could take on such tasks.
When I was young, I didn't realize that and became arrogant.
I can see it clearly now.
my business results were supported by people like that.
now
Employees and families
Thank you everyone
I've come to believe that from the bottom of my heart.
Maybe I'm getting a little closer to enlightenment.
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪い話を後にすれば大火事に... | トップ | 不動産屋の皆さん 不道徳で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いつも見てます)
2024-05-24 12:15:16
合理的、結果に直結する行動、数字と毎日そんなことばかり求められますが、そんな中大変参考になりました。
いつもありがとうございます。
Unknown (はるぼ)
2024-05-27 07:24:29
コメントありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。

コメントを投稿

社内事情」カテゴリの最新記事