学ぶ喜びを生きる力に☆奥田塾

三重県桑名市にある小さな英語塾・奥田塾のブログです。テーマは、学ぶ!楽しむ!分かち合う!

夏の惑星

2021年08月14日 | 音楽の愉しみ
夏のBGMといえば、やっぱり今年もこれだ~!



T-SQUAREの『夏の惑星』です。
リリースは1994年4月なので、このアルバムと過ごす夏も、もう28回目になるんですね。
(^o^)♪

収められている全8曲の中から、ベスト3を選んでみました。


第3位…「夏の蜃気楼」(作曲:本田雅人)
明るく伸びやかなギターと、夏らしい爽やかなサックスが、エメラルドグリーンの海にスプラッシュ!
そんなイメージの曲です。
弾けるようなブラス・セクションもビシッと決まっています。

第2位…「COPACABANA」(作曲:安藤まさひろ)
イントロが始まった瞬間、リオデジャネイロのコパカバーナ・ビーチが目の前に広がります。
もちろん行ったこともないし、映像を見たこともありません。
でも間違いなく、ここは夕暮れ間近のコパカバーナ・ビーチです!
デジタルなのに何となく郷愁を誘うような EWI(ウィンドシンセサイザー)の音色。
そして、それをさりげなくゴージャスに飾ってくれるストリングス。
ギターのカッティングは打ち寄せる波の音のよう。
どこからか心地よいそよ風が吹いてきます。

第1位…「SWEET SORROW」(作曲:和泉宏隆)
オレンジから薄紫のグラデーションに染まるコパカバーナの空と海。
愛を語るには最高のロケーションです。
\(^o^)/
本田さんのサックスはどこまでも甘美で…。
和泉さんのピアノソロはどこまでも切なくて、それでいて包容力にあふれていて…。
日常の喧騒をすべて忘れさせてくれるような、安らぎの時間を演出してくれます。

※「SWEET SORROW」は、「心に傷を負ったとき、そっと寄り添ってくれる優しい曲」として以前にも紹介したことがあります。
コチラの記事です。 ⇒ 「FORGOTTEN SAGA


本物は決して色褪せない。
本物は時を経て、さらにその輝きを増す。
(*^^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021[英語]夏期特別講座の... | トップ | 1回目のワクチン接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽の愉しみ」カテゴリの最新記事