「中華街って一人で行くと何を食べたらよいのかわからない」、というようなことはないでしょうか?お昼時に中華街近くにいることはあまりないのですが、中華街というと沢山の料理が出てくるので大勢で行くものというイメージがあり、それ故にいざお昼に寄ると何を食べたらよいのか分からないといった迷いが、かつての僕にはありました。
そこで今回は、お昼時にふらっと中華街に寄った時に楽しめる一品料理を探索した結果をいくつかご紹介したいと思います。機会があれば、今後も随時追加していく予定です。
まずは冒頭の写真。関帝廟通りにある広東料理「愛群」の牛バラ肉ご飯です。愛群の名物である牛バラ煮をたっぷりかけたご飯。柔らかい牛バラ肉は程よい甘みがあり、ご飯がどんどん進みます。食べていて思ったのですが、これでカレーを作ったら絶対美味しいだろうなと思います。量はやや多め。
続いてこちらも広東料理「徳記」の豚バラそば。徳記は豚足そば(猪脚麺)が有名ですが、僕はどうしても豚足が苦手なので、豚バラそばにしました。
昔ながらのあっさりとしたスープに、つるりとしたのど越しの良い、手打ち平細麺。このさっぱりとしたベースの麺に、とろりとしたたっぷりの豚バラ煮が非常に良いバランスを保っています。豚バラそばというと、店によっては冷蔵庫から出したばかりの冷たい豚バラをのせて出すところもあるのですが、ここはもちろん温かいものです。しかも、バラ肉にあらかじめ焼き目を入れているのか、焼き豚の香ばしさも伝わってきます。
徳記といえば、ずいぶん昔に麺を油で揚げた中華そば、「伊府麺」を食べに来たことがあるのですが、今はもうメニューにありませんでした。
関帝廟通りを横浜スタジアム側に抜けた善隣門近くにある台湾料理「東光飯店」。お店に入ると、「エビチリ鍋チーズがけ」(正しい名前は忘れてしまいました)など、夜来たくなる美味しそうなお品書きが壁に色々貼ってあります。しかし、ここは名物の「東光炒飯」を。ご覧の通り、おこげ料理かと思うほどの野菜たっぷりあんかけがどっさり。結構ボリュームがあり、食べ応えあり。味はやや濃い目ですが、個人的にあんかけが好きなこともあり、どんどん進みます。
広東料理「吉兆」の活あさりそばともち米餃子セット追加しました。着席するなり「メニュー要りますか?」と聞かれるほど。ランチタイムはよほど「活あさりそば」が人気なのでしょう。まずスープを一口。期待通りあさりの旨味がよく出た濃厚なスープ。麺のあとは、ご飯を入れて雑炊のようにしていただきます。ボリュームも結構あり、これは満足できます。
子供の頃から好きだった「保昌」の名物牛バラ肉カレーご飯を追加しました。元はまかないから始まったと言われるこのメニュー。愛群で牛バラ肉ご飯を食べた時、「これカレーにしたら美味しいだろうな」と思っていたのですが、まさにその牛バラ肉のカレーです。一口食べてみて、これはうまい!ちゃんと牛バラ煮のとろみ、旨味、ほんのりとした甘みが活きています。それでいて、カレーは見た目と違い、きちんとスパイスが効いていてそこそこ辛いです。なるほど、20年続く人気メニューなわけです。
「龍鳳酒家」の渡り蟹のあんかけ炒飯と海鮮酸辣湯麵を追加しました。まずあんかけ炒飯の方ですが、ご飯に蟹の身をほぐしたたっぷりの餡がかかっています。ご飯に余計な味付けをしていないので、蟹の旨味を存分に楽しみながらもあっさりと食べられます。一方の海鮮酸辣湯麵もさっぱりとした味付け。海鮮の旨味、お酢にトマトの酸味が加わり、程よくスパイシー。餡が麺ともよく絡み、美味しかったです。
「金香楼」のスペアリブの特製壺スープ+豆腐煮込みランチを追加しました。薬膳料理の「金香楼」さんは、11年前にこのブログでご紹介した、三色火鍋の「小尾羊」と姉妹店の関係にあります。
中国の水上庭園をイメージしたお店は、異国情緒があり遠くから来たお客さんに喜ばれそうです。
定食の麻婆豆腐は小皿でおまけみたいな感じですが、薬膳壺スープは結構スペアリブやその他の具材がごろごろ入っています。小鉢でたっぷり4杯分位入っているので、スープの方で結構満たされますね。体に優しい感じのスープでした。
愛群
神奈川県横浜市中区山下町138 關帝廟通り
徳記
神奈川県横浜市中区山下町166
東光飯店本館
神奈川県横浜市中区山下町202
吉兆
神奈川県横浜市中区山下町164
保昌
神奈川県横浜市中区山下町138
龍鳳酒家
神奈川県横浜市中区山下町152
金香楼
神奈川県横浜市中区 山下町200-9
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした