旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

説教

2010-04-15 | 
  

院内観光中 珍しい光景に 出会いました。 古来からの説教風景の 再現です。

時々こうして 学生達に サービスしているようです。衣装もそのままです。

今日はどんな説教なのでしょう?  学生達・司教も 共に楽しんで いるみたい。

内容が分かったら 尚 面白いのにね。

今日の日めくりカレンダー    Are you satisfied with your new class?    
                       
                      新クラスにまんぞくしてる?

世界遺産 ジェロニモス修道院

2010-04-14 | 
エンリケ航海王子のあとを継ぎ マヌエル1世が1502年から建設、世界から集めた富を
ふんだんに使っています。

ジェロニモス修道院全景です。

  
礼拝堂 さすがに混んでます。

 
1776年没 フランシスコの墓はこの下に。

  
柱の縄目 梁の縄目 海運にとって縄は重要であった為良く縄目模様よく見かけます。

今日の日めくりカレンダー    Anyone who keeps learning stays young.    

                        学び続ける物は誰でも若い。


べレンの 伝統菓子

2010-04-13 | 
ポルトガルの伝統菓子です。 パステル・デ・ナタと言います。

 ポルトガルで一番美味しいお店だそ
        パスティス・デ・べレン                 うです。

高温で焼いたパイの中は 卵の黄身を 裏ごししたクリームです。

上品な甘さ・カリカリの皮 熱いうちにシナモン振りかけて戴きました。 

小振りなので 幾つでも食べてしまいそう。

近くのジェロニモス修道院の製法を 引き継いで今も作っています。

昔修道士の 僧衣の 糊付けは 卵の白身を使ったので 大量に黄身が残り

黄身の処分法として この菓子が生まれたようです。

 他の菓子も美味しそう~

今日の日めくりカレンダー    I'm allergic to shrimp.    エビのアレルギーなんです。


発見のモニュメント

2010-04-12 | 
べレンの塔から1k川上に 発見のモニュメントが有ります。

1960年 エンリケ航海王子の500回忌を記念して作られました。

  先頭にエンリケ王子・天文学者・宣教師・

船乗り・地理学者・・その次代に活躍した人たちの 像が並んでいます。 

帆船が今にも出航しそうな雰囲気です。元気な国だったんですね。

 今は一寸考えられないくらいです。

今日の日めくりカレンダー    Enjoy your trip.    よい旅を。

世界遺産  べレンの塔

2010-04-11 | 
リスボン市西部 テージョ川と 大西洋に面して建っています。

河口にあって 位置もよく 重要な役目を果たしていたのでしょう。

16世紀 マヌエル1世によって 舟の出入りを監視する 要塞として建てられました。



司馬遼太郎さんが ”テージョ川の公女”と呼んだ建物は お役目とは裏腹に
優雅な雰囲気を持っています。

タワー部分と堡塁部分で成り立ち 一階は水牢、2階は砲台、3階は兵器庫、
4階は国王の間、5階は食堂、6階は王族の居室です。

ポルトガルはかって強力な水軍の国であったことを思い出します。

マヌエル様式の優雅な姿でも 一階は 潮の干満を利用した水牢でした。

 広場に展示

 べレン駅に向う電車

 ヨットハーバー

朝早く 人出もまばら、気持ちの良いじかんでした。

リスボン ホテル

2010-04-10 | 
今夜の宿泊は 最後の宿リスボンの ティアラ パーク アトランテック リスボアです。

最終宿泊ホテルは何時も豪華ホテルです。 連泊です。

 ビジネスマンの姿も多く会議などがあるようです。

暫し 日常に帰った気分になりました。

ピアノ演奏つきのロビー

 朝早い朝食です。食欲無いけど食べておかなければ 今日の観光の為に。

  朝食

今日の日めくりカレンダー    Time flies.    光陰矢のごとし。

ファド ディナーショー

2010-04-09 | 
エボラ観光終え 西に130k リスボンに向います。

 



ホテルに着後 荷を解き 夕食は ポルトガル民謡ファド を聴きながら。



ファドの語源は”運命”です。 本来社会の底辺にいる貧しい人たちの娯楽の歌でした。

今は人々の様々な心の感情を歌うようになりました。コインブラファドは 学生達の

愛の歌です。 出演者のCDを 買いました。癒される 感じで聴いています。

黒いマントを着て歌います。

今日の日めくりカレンダー    Time to begin anew.    新しいことを始める時期。

エボラ 旧大聖堂

2010-04-08 | 
 回廊

  
                     天国の聖母

   

祭壇 と 天正遺欧少年使節団の少年も弾いたと言われる パイプオルガン。

12~13世紀に出来たロマネスクから ゴシック過渡期に建設されました。

 壁のアズレージョ。

 聖堂の北には エボラ大学が見えています。」

 皆の集う ジラルド広場 

街の中心で放射上に道があります。聖堂から 土産物店、カフェの並ぶ愉しい
10月5日道りをブラブラ歩き 広場に出ました。

今日に日めくりカレンダー    It's icky outside today.    今日は嫌な天気(一日)だ。

エボラ ディアナ神殿

2010-04-07 | 
 ローマ人によって2~3世紀に作られました。
コリント様式で 他のローマ神殿と良く似ている訳ですね。
月の女神 ディアナ と命名されています。

今日の日めくりカレンダー    I'm impressed.    すごい!

エボラ サンフランシスコ 教会

2010-04-06 | 
エボラの観光は 歴史地区・サンフランシスコ教会・旧大聖堂・・です。

昼食後 歴史地区を散策しました。街全体が 博物館のようです。

サンフランシスコ教会に入りました。 此処には人骨堂が有って有料で見せています。

5000体の人骨が壁や柱にぎっちり埋め込まれているようです。

修道士の黙想する場として作られたようです。  私はパスしました。 



 

今日の日めくりカレンダー    What do you recommend ?  何かお勧めはありますか?

エボラ  カダヴァル公爵邸

2010-04-05 | 
エボラでの昼食はカダヴァル公爵邸の1階のレストランでした。

14世紀の建物で かって王が住んでいた次代もあり、2階は美術館になってます。

中庭に面した 回廊にお席がありました。

 長いバス時間の後で 皆ホットしています。

 お料理は

 スープ

 オジヤのような??

今日の日めくりカレンダー    It looks like rain.    雨になりそうです。

エボラ 世界遺産エボラ歴史地区 へ

2010-04-04 | 
コインブラから南下250kのエボラに向います。 道路沿いには コルク樫やオリーブの木が多く見られます。

ポルトガルはコルクの産地なので 他国にはない 景色です。



 SAに寄り 休息。

 今回お世話になったバス。

エボラはローマ時代に栄えた街。スペインにも近い位置にあります。

広く城壁に囲まれた中に 神殿・教会・大学・公爵邸・・などが詰まっています。

日本の天正遺欧少年使節団も 訪れ8日間滞在しています。

   

コインブラ サンタクルス教会

2010-04-03 | 


内部の写真 不可でした。豪華な 18世紀のパイプオルガンが眼を惹きました。

内部は スペイン様式。

 市街地一望。

 モンデゴ河が見えてます。

今日の日めくりカレンダー    All good thing come to those who wait.    待てば海路の日和あり。(全ての良い事は待つ人にやってくる。)

コインブラの旧聖堂

2010-04-02 | 
1139年の 戦いの後 初代ポルトガル国王アフォンソ一世が建設。

一世紀掛けて 完成してます。様式はロマネスク。ですが 狭い窓・銃眼・高い胸壁など

小さな要塞です。

 

今日の日めくりカレンダー    Absolutely.    全くだ。

コインブラ大学

2010-04-01 | 
コインブラは大学の街です。リスボン(政治)・ポルト(経済)に次ぐ 文化都市です。

1290年ディニス一世によってリスボンに設立されました。
今の 学生数約2万人です。法・医・薬・経・心・教・文・体・理・物・・総合国立大学です。
かって日本人が一人在籍してた記録があるそうです。今も黒いマントが大学の象徴です。

そして学生が歌うファドは コインブラが頭に付くほどに有名です。

新館 文学部

 ジョアン三世像と 市街を見る

1537年 リスボンから コインブラに大学を 移設した王。

 大学旧校舎 回廊 鉄の門 時計塔(修理中)
等が 見られた。 

 

バロック様式の ジョアンニ(国王五世)図書館

 図書館内部 30万冊の蔵書

虫退治の為 夏の夜こうもりを 室内に放すそうです。

 入場人数 制限あるため 並びます。
 
何時もは行列が出来ますが 今朝は朝早いため我等が一番乗りでした。

図書館は 王の権力の象徴であった為 天井のフレスコ画・中国絵の柱・金箔・・
図書館と思えない きらびやかな飾りです。

本の貸し出しもOKですが、此処では読めません。申請して持ち出しだそうです。 

今日の日めくりカレンダー    Renovate.    改装する。