旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

嘆きの壁

2015-03-03 | 

この壁はヘロデ大王時代の(BC20)のソロモン神殿の一部分なのです。ユダヤ教徒にとっては神殿に変わる聖地です。

地下や 周辺には 何倍もの遺産がまだ眠っていると言われています。

第二次ユダヤ戦争に負けたユダヤ教徒の 立ち入りは禁止となり、

以来1967年の 第三次中東戦争によって、ユダヤ教徒の軍が勝ち やっと奪還することが出来るまで 1900年の年月がかかりました。

教徒たちは 失われたエルサレム神殿を思い、哀しんで 祈るため (嘆きの壁) と名付けて復興を祈ってきました。

壁に蔦わる樹木から落ちる滴を、神の涙  と信者たちは今も信じて祈っています。

今日も信者は壁に額を付け一心に祈る人、離れて祈る人、椅子に掛け聖典を開き長い間祈る人、祈る姿は様々でした。

広場には 黒づくめで シルクハットを被る人、キッパを被る人、白布を被る人、腰に白い紐を巻き、垂らしている少年たちの姿がありました。

それぞれに意味があるのでしょうね

壁に寄るにはちょっと勇気がいりました。壁は左右に分けられ左は男、右は女性と分けられています。

宗教は違いますが、私も世界の平和を祈りました。今日の青空のようにいつまでも三大宗教の

調和が保たれますように!