ブログ友 kyon2 さんのブログを見て、棗を思い出しました。
我が家の棗の木にも 確か 実が付いておりました。
明日にでも早速収穫しましょう。やれやれ 忘れておりました。kyon2 さん有難う。
もう一つ 思い出すものが ありました。
子供の頃 歌った・・水師営の歌・・文部省唱歌 (佐々木信綱作詞・岡野貞一作曲) です。
棗というとこの歌が、自然に口から出てきます。
>旅順開城 役なりて 敵の将軍ステッセル
乃木大将と 会見の 所はいずこ 水師営
>庭にひともと 棗の木 弾丸跡も いちじるし
崩れ残れる 民屋に 今ぞ会いみる二将軍
今も 歌いながら書いてます。歌えるのは此処まで。9番まであります。
もう歌える人は少ないでしょうね。日露戦争時の 講和の場の様子らしいと、思います。
この棗の木にステッセルが、乗ってきた馬を、繋いだ様です。
子供の頃覚えた歌は、何時までも歌えるものだと、感心してしまいます。
我が家の棗の木にも 確か 実が付いておりました。
明日にでも早速収穫しましょう。やれやれ 忘れておりました。kyon2 さん有難う。
もう一つ 思い出すものが ありました。
子供の頃 歌った・・水師営の歌・・文部省唱歌 (佐々木信綱作詞・岡野貞一作曲) です。
棗というとこの歌が、自然に口から出てきます。
>旅順開城 役なりて 敵の将軍ステッセル
乃木大将と 会見の 所はいずこ 水師営
>庭にひともと 棗の木 弾丸跡も いちじるし
崩れ残れる 民屋に 今ぞ会いみる二将軍
今も 歌いながら書いてます。歌えるのは此処まで。9番まであります。
もう歌える人は少ないでしょうね。日露戦争時の 講和の場の様子らしいと、思います。
この棗の木にステッセルが、乗ってきた馬を、繋いだ様です。
子供の頃覚えた歌は、何時までも歌えるものだと、感心してしまいます。