おぐち自給農園、2反百姓の日記

-都市の貧困と農村の貧しさをつなぐ、「生き方」としての有機農業を目指して-

続き・・・

2009年06月08日 20時23分11秒 | 
  

 絹サヤも順調ですね~。人参も。てか、人参は混み合っているんで、これは適時、間引いてもらわないと、太くならない。ここで、もったいないと思わず、間引き人参をスティック野菜のように楽しみながら、食べたい。やわらかくて、おいしいんだな~。

 一番右の写真、サツマイモの苗も元気に育っているようだけど、これ以外の苗は順調なのだろうか。。。あまり良い苗ではなかったので、心配だ。

   

 お、玉ねぎも大きくなったね。玉ねぎの世話にはとても苦しんだ。9月中旬に種を蒔き、11月に苗を定植するのだが、ここまではうまくいった。苗も小さかったが、定植できるほどまで育ち、寒い中、確か11月下旬に定植した。普通だとビニールマルチをして、20×20で植えつけていくのだが、僕はビニールマルチを使わなかった。

 しかし、長野は寒く、霜柱が立ち、そのせいで土が浮き、定植した苗がまるまる外に出てしまう。だから、霜柱が立ったら、その部分を踏み込んで固めなければならない。今回はそれができなかったために、大半の玉ねぎを駄目にしてしまった。これは本当に反省した。畑に残っている玉ねぎは大きさはまちまちだが、順調に育っている。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿