おぐち自給農園、2反百姓の日記

-都市の貧困と農村の貧しさをつなぐ、「生き方」としての有機農業を目指して-

『 山 武 郡 市 の 新 た な 農 』(2月6日)

2011年01月29日 19時19分23秒 | イベント
★転送・ブログ掲載歓迎!
──────────────────────────

千葉県の成田空港や九十九里浜に面する地域「山武郡市」には
昨今、『若者による新たな農』が広がりをみせています。

そこで「新たな農」をキーワードに、興味のある農業関係者、
就農希望者、地方公務員、まちづくりNPO、観光事業者などを
対象として、講演とパネルディスカッションを行います。

お招きするのは、
 ・農業体験等農業の観光側面の推進
 ・Iターンで就農し県内就農のモデルケース
 ・農家レストランと音楽で農業を満喫
という活動されている20~30代の経営者3名。

 このような会で、
 若者が講師となるのは、かなりレアなケースです。

 質疑応答や情報交換の時間もご用意しておりますので、
 皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加くださいますよう
 お願い申し上げます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【第一部】基調講演

「農業体験に集まる町」

 ■NPO法人TINA 秋葉さん ━━━━━━━━━━━━
 (講師プロフィール)
 実家が離農…。ITを駆使し農業の観光面や6次化に取り組む。

 稲作専業農家の実家が12歳のとき離農。都内でのIT会社の
 立ち上げなどを経て、IT×農業をテーマに様々な施策を行う。
 今回は、地域農業者や宿泊事業者と連携して年間1000人以上を
 受け入れている“日本一高い農業体験”について、事業の経緯
 やコンセプト、障害を伺い。今後取り組む第三種旅行業取得後
 成田空港隣接を活かした“ジャパン”体験についてお話し頂く。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【第二部】パネルディスカッション

「山武郡市の農を新たな視点で考える」

 ■あいよ農場 志野さん ━━━━━━━━━━━━━━━━
 (パネラープロフィール)
 いまやメディアに引っ張りダコ!の新規就農5年目。

 農薬・化学肥料を使わず少量多品目の農場経営を行い、
 ほぼ全量を個人宅配で販売し、消費者とのコミュケーションを
 大切にしている。現在は、千葉県内で新規就農を目指す若者の
 研修受入れにも取り組んでいる。

 ■ポラーノ広場 戸田姉妹 ━━━━━━━━━━━━━━━
 (パネラープロフィール)
 農家レストランを営みながら、フォークデュオとしても活躍中。

 姉妹の母は横浜出身。自分で作る野菜の美味しさに感動し、
 姉妹も農作業に参加するように。農業生産に特化せず、農家
 レストランや天然酵母パンなども提供する一方で、フォーク
 ソングデュオを結成し、農業も音楽も楽しんでいる。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    『 山 武 郡 市 の 新 た な 農 』
 
    ~ 地域資源の再発見とビジネス ~


【 と き 】 2月6日(日)13時~15時

【 と こ ろ 】 山武市成東文化会館「のぎくプラザ」
       (山武市役所隣・JR「成東駅」徒歩7分)

【 入 場 】 無料

【 申 込 み 】 事前申し込みフォームにてお申込みください
        URL:http://products.inaka-nikki.net/post-1.php#more主催:ひゃくしょう谷津田の会
  (平成22年度 山武郡市プラットフォーム事業/千葉県主催)


山口県上関原発反対ハンスト

2011年01月29日 19時10分19秒 | 雑感

---転送歓迎---



<声明文>

1月21日の午後より山口県上関町田ノ浦原子力発電所予定地の
埋め立て工事の一時中止と、埋め立て許可の再検討を求めるハンガー
ストライキをおこないます。

原子力発電所が作られ、稼動する事によってうまれる放射性廃棄物
や、海や大気中に蓄積されていく放射線を僕等の世代や、僕等の子供
達に残して欲しくないという想いからこの行動を決起しました。

放射性廃棄物は何千年もの間、放射能を出し続けますが、その処理方
法はまだ確立されていません。
そして、原子力発電所は40年ほどしか稼動出来ず、建物自体が
放射性物質になっていくため、廃炉になった後の安全な解体方法も見
つかっていません。

そんな中、新たに山口県上関町で原子力発電所の建設計画が進んでい
ます。
稼動する過程で出る放射性廃棄物の処理方法や、廃炉になった後の解
体方法がないまま、新たに原子力発電所を作る事は問題をこれから生
きる若い世代に先送りする行為です。

僕達は、誰一人上関町の住民ではありません。しかし、原子力発電所
の問題は、けして上関町だけの問題ではなく全国の問題です。

少しでも、この事を多くの人に知ってもらい、そして山口県上関町田
ノ浦の埋め立て許可を出した山口県知事に今上関で起きている事実と
思いを伝えていきたいです。

このハンガーストライキは、全国の方達に注目されて初めて意味を持
ちます。
皆さんの力が必要です。
もしも、この想いに賛同されましたら、この文章をなるべく多くの方
達に発信して下さい。

そして少しでも時間のある方、山口県庁と、原発誘致を進める中国電
力へ電話、FAXなんでも良いです。このハンガーストライキに
ついて問い合わせして下さい。

もちろん、僕達と一緒にハンガーストライキをしてくれる仲間も年齢
性別問わず大歓迎です。

繰り返しますが、この行動には皆さんの力が必要です。
僕達は、この想いを伝えるためなら限界まで体を張ります。
どうかご協力お願い致します。


山口県庁
TEL083-933-2570
FAX083-933-2599

中国電力
TEL082-241-0211
FAX082-523-6185


詳しいブログ
http://blog.goo.ne.jp/newgenerations

Ustream中継
http://www.ustream.tv/channel/hungryboys



---下記は、彼らの親からのメールです---



唐突にすみません!!

おねがいがあります。

息子のゲンが同い年の20歳の男の子5人と
21日より山口県庁前でハンガーストライキ
(ご飯をたべないで伝えたいことをアピールする方法)をはじめました。
彼らの要望は『上関原子力発電所の工事一時停止と、
埋め立て許可の再検討が行われるまで、一切食べません。』です

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101220010.html 新聞
http://ohisamastyle.jp/ereki/archives/2011/01/21-233356/ メ
ンバーエレキくんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/newgenerations 彼らのブログ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1660608972&owner_id=25207983  ゲンのmixiの日記

お願いというのは
県庁周辺でハンストをしている彼ら宛に手紙を送ってほしいのです。

全国からのお手紙が「わ~~」と届くことで
ムーブメントがおこるとゲンは考えています。

それを聞いて私は

県や中国電力へ対する抗議というよりは
「応援してるよ~」
「いっしょにかんがえてるからね~」
みたいな
エネルギーを届けるイメージだとうけとりました。

そんなラブなメッセージを送ってくださいませ!
それらがわんさか届くことで
対立や不安のエネルギーが緩和されていくのでは!?

そしてわくわくうれしい未来世界のビジョンを
みんなみんなでみていけるんじゃないかな!

ハンストは日本人にとってショッキングなイメージがあるように思
います。

だけどガンジーもやっていた、平和的で非暴力のアクションです。

彼らにとっても私たちにとっても山口の方々にとっても
世界の方々にとっても
ピースフルで嬉しい選択がもたらされるように
そういうアクションになりますように

祈りとともに☆

よろしくおねがいします。

県庁の住所です

> 753-0071
> 山口県山口市滝長1-1
(宛先か便箋の所に県庁の前でハンガーストライキをしてる男の子
達に渡して下さい)と書いて下さると嬉しいです。


========


親愛なる皆様♪

唐突ですが・・・
お騒がせな長男エレキが

『1/21の13:00から
「上関原子力発電所の工事一時中止と、埋め立て許可の再検討がお
こなわれるまで一切食べません」
という内容のハンガーストライキを山口県庁で始めました
メンバーは、全国から集まった成人したての5人でやっています
良かったら、協力してください』

と、山口県庁前でハンストを始めました。。。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101220010.html http://ohisamastyle.jp/ereki/archives/2011/01/21-233356/ http://blog.goo.ne.jp/newgenerations

いろいろな問題が山積みの地球ですが・・・
今の大人の目先の判断でこの次の世代に(そしてもっと先の世代にも)
残してはいけないもののひとつに原発があると思っています。
若い彼らこそ原発の恩恵とはほど遠いものを受け取ることになるの
ではないかと
考えます。

良かったら、協力してやって下さい。
つぶやいたり、ブログアップして頂けたら嬉しいです。
山口県庁と、原発誘致を進める中国電力へ電話、FAXなどで、
このハンガーストライキについて問い合わせして頂けたらもっと嬉
しいです。

山口県庁
TEL083-933-2570
FAX083-933-2599

中国電力
TEL082-241-0211
FAX082-523-6185

お騒がせなメールにて、失礼します(><)

皆様にとって、今日も良い一日となります様に☆
たっぷりの愛を込めて



---下記は、現地に駆けつけた老詩人のリポートです---



◎澤村浩行さんの現地レポート

断食6日目の10代若者5名と座り込み中
県庁側は 彼らの集めた723人の10代署名受け取らず
受け取る意味ないとの理由で 
20都道府県からの 
友達から友達へと伝えあって集めた署名は
完全に無視された

僕は大阪から夜行バスで来た
早朝駅から歩いた
その先の粉雪の舞う県庁前の広い歩道に並んで座っている
多分体力衰え半ば横となった彼らの姿を見た時には
じんと胸にこみあげるものがあったね

(今冬 一番の寒さ) とさっそく駆けつけたガードマンが
震えながら僕がを敵対側でないことを確かめた

彼らと並んで座る
後ろには 山口県庁と刻まれた横長の石碑 12階段建物
の県庁ビル
コンクリートの底冷えにびびったら
女性二人車から降りる ボンチヨ と毛布持って来た
(トウィッターに 老人一人来たとあったから)と

若者の一人が 僕の友人の息子だと挨拶にくる
確か赤ん坊の時に見たことがある
彼の姉とは 一昨年夏京都北の原生林キャンプイン祭で会った
世代が繋がっている

隣の若者 世界で一番美味かった食事は何でした? と尋ねる
インドのモゴール料理と答えた
日本の味噌 醤油 漬物も 白米も一番
広東料理 フランス料理 オーストリア料理も
若者達 世界の料理を食べた気持だけで いっぱいに
なったとのこと

下の道から (ハッピーバースデートゥユー)の歌登って来る
7人ほどの 映画カンタチモール巡回上映グループ
若者の一人きんちゃんの 20歳誕生日

それから 山口県のNPOや個人 新聞記者三社から
旅の途中の家族まで30人ほど
(今日は多いなー) とのこと

若者達 6日間の断食に10キロ痩せたとのこと
10日間は続け それでも上関原発工事止めねば
更なる期間も考えるとのこと

僕は今夜彼らと一緒に泊まる
時々 寒さに寝込むのはリスクあり
明日朝の調子を見て明日のことを決める



---以上です---

有機農業入門講座2011(2月20日)

2011年01月25日 19時58分43秒 | イベント
日本有機農業研究会青年部主催の有機農業入門講座のお知らせです。

/////////////////////////////
有機農業入門講座2011

―有機農業と暮らし―

第1部では、「有機農業って何?」を、映像も含めてやさしく解説、第2部では、有機農業に就農した経験を3人が報告し、就農希望者に参考にしてもらえるような話し合いを行う。就農希望者に限らず、有機農業に関心のある市民消費者も歓迎!

program

第1部 「映像でみる有機農業」(講師:久保田裕子さん/國學院大学教授)〈13:00 ~ 13:50〉

第2部 「有機農業と暮らし」〈14:00 ~ 17:00〉

    【報告者】浅見 彰宏さん(福島県喜多方市)1996 年就農

        小掠 純子さん(長野県下伊那郡阿南町)2001 年就農

        北山 弘長さん(茨城県常陸太田市)2006 年就農

    【司 会】関塚 学さん  (栃木県佐野市)2002 年就農

懇親会(有機食材をつかった料理を囲んで♪)〈17:30 ~ 19:30〉

日 時 2011 年2 月20 日(日)

    13:00 ~ 19:30(受付開始 12:30)

場 所 國學院大学学術メディアセンター常磐松ホール

     (東京都渋谷区渋谷東4-10-28)

交 通 渋谷駅東口から徒歩13 分

    渋谷駅(JR 埼京線)新南口から徒歩10 分

    都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54 番のりば

    学03 日赤医療センター行)「国学院大学前」下車

参加費 1800 円(会員1500 円)

    資料代込み(懇親会参加費は別途3500 円)

主 催 日本有機農業研究会青年部

(協力 渋谷から世界の環境と文化を考える会)

申込み 日本有機農業研究会事務局

    TEL 03-3818-3078

    FAX 03-3818-3417

    E-mail seinenbu@joaa.net

「枯れ葉剤が残した傷跡:アメリカ・ベトナム次世代からの問いかけ(仮題)」(1月30日 NHK教育)

2011年01月25日 19時52分42秒 | 映画
あるMLに流れてきたものを転送します。

///////////////////////////////////////////////

『花はどこへいった』http://cine.co.jp/hana-doko/という映画をご存知でしょうか?
癌で失った夫(スチールカメラマン・ジャーナリスト)の死因が度々ベトナムへ取材に出かけていたことに起因しているのでは?と思い立ち、映画まで作ってしまった坂田雅子監督。その事がきっかけで、「枯れ葉剤」についてその後も取材を続けているそうです。そんな取材成果がNHK教育テレビのETV特集で放送されるそうです。


その「枯れ葉剤」が“除草剤”に化けて、慣行農法といわれる日本の農場などにばら撒かれているのは、言うまでもありません。
それを製造してる薬品会社は、戦争で儲けて、農薬で儲けるっていうしくみですね。

==============================
1月30日(日) 22:00~23:30
NHK教育テレビ ETV特集

「枯れ葉剤が残した傷跡:
アメリカ・ベトナム次世代からの問いかけ(仮題)」
==============================

坂田さんからも皆さまにメッセージが届いております。

++++++++++++++

ドキュメンタリー映画「花はどこへいった」をつくることによって、私はべトナム戦争時代の枯れ葉剤の被害が最初に撒布されてから50年を経った今も、べトナム、そしてアメリカで続いていることを知りました。

私はその後も枯葉剤について取材を続けて来ましたが、この度、その成果がNHKのETV特集の番組として放送されることになりま
した。今回の番組「枯れ葉剤が残した傷跡:アメリカ・ベトナム次世代からの問いかけ(仮題)」では障害を持って生まれたアメリカ帰還兵の子供達を訪ね、その中の1人の女性とべトナムへの旅をともにし、史上最大といわれる枯葉剤/ダイオキシン汚染の実態に迫ります。敵味方を越えたところにあるヒューマニティーにふれ、戦争はいつまでも終わらない、戦争の本当の代価とはなにかを訴えたいと思っています。

また、この一月からべトナム枯葉剤被害者の子供達を支援するための奨学金制度「希望の種」を始めました。
詳細はhttp://www.seed-o-hope.comでごらんいただけます。
ご賛同いただけるようでしたら、こちらにもご協力ください。

坂田雅子

++++++++++++++

「フード・インク」と「ありあまるごちそう」

2011年01月24日 09時09分57秒 | 映画
 どちらも観たい映画です。
 

「フード・インク」
http://www.cinemacafe.net/official/foodinc/
東京の渋谷シアターイメージフォーラムで上映されます。
1/22(土)~2/18(金)
(11:00/13:45/15:45/17:45/19:45)
2/19(土)~終了日未定
(11:00/13:00/15:00)

2月19日から公開の
「ありあまるごちそう」
http://www.cinemacafe.net/official/gochisou/