もう猫も寿命かもしれない 2022年03月15日 | 日記 春だ。暖かくなった。のに、猫の元気がない。いつも行けばかけって来るのに来ない。餌の食いつきも、食いっぷりもとてもわるい。野生のものだから、調子が悪いときは無理せず、じっとしている。もう13歳だったか14歳だ。ずっと外にいるのだからきびしいだろうとは思う。冬を乗り越えたのだからがんばれ。まあそんなのも人間のかってなのだろう。生きるだけ生きるのだ。 妻と次女がワクチン3回目を打った。昨日は副反応が心配だったが、ほとんど何もないらしい。なんだよ。僕は38.8°Cまで上がったってのに。まあ、よかった。
紫陽花芽吹く 2022年03月14日 | 日記 春だ。紫陽花が芽吹いて青々している。レモンの防寒寒冷紗をとった。月桂樹の剪定をした。下手くそ、なんだか見苦しい(-_-;)。 ワクチン打ったし、オーケストラに復帰した。リコーダーアンサンブルはまだ。ラフマニノフの2番(交響曲)なのだが、できやしない。
ウクライナ料理 2022年03月13日 | 食べる・飲む 昨夜はウクライナ料理だそうで、チキンのバターソースタマネギ添えという感じか、妻はかってにジャガイモを足して、良い感じだ。それでもバター!の感じで、しばらくしたら脂っこいものはダメだと言って風呂も入らずダウンしてしまった。 こっちはこっちで昼寝のしすぎで夜眠れず、起きてきて居間でグズグズして、酒飲んで寝た。まいった。 それにしてもロシアというかプーチンは何を考えているんだ?いや、アメリカだっていつもあまりにも自己中心的だが、今回の戦争はひどすぎる。せめてアメリカくらいには自己正当化する気はないのか?ただ気に入らないから攻撃する、ではどこにも通用しない。自己正当化したって戦争はイカンが、証拠出して自己弁護すれば、たとえばアメリカのイラクは大量破壊兵器がどうのと言ったウソ八百が浮き彫りになるだろうに。 ロシア人をいじめてもしょうがない。ロシア人を応援するからプーチンにやめさせろ。そんなこと言っても無理なのか。
囲碁AIも絶対ではない 2022年03月12日 | 囲碁 ワクチン3回目の発熱2日して昨日、平熱だが、なんとなく不調である。たいしたことない。ちょっと若い同僚もちょうど同じ日に接種していて、発熱自慢。(^^;) 帰って来て囲碁棋聖戦第6局の配信を後追いで見ていた。何度も書くが、すばらしい。本当のトッププロの解説がただで聞けるのだ。シロートにもわかるように並べてくれるし、プロの微妙なキカシ、キカサレのことも、あるいは「人間としてはこっちですかねえ」とか、今や人間よりも強いAIのことを「カンニングしてみますか?」などと言って教えてくれる。 それにしても恐るべしAI。いまやトッププロがAIと打つと50手だか100手だかで負かされてしまうのだそうだ。うーん。 そして、写真は昨日の実戦の場面、黒の勝つ確率40%だが、実はこの辺はずっと白必勝、黒の勝つ確率はせいぜい10%だったのだ。そして先を見通して劫を仕掛け、人間は白の勝ちがはっきりわかっているだが、劫が始まって、その複雑さをAIは見通せてないらしく勝負はわからない、と判定しているらしい。解説はAIが壊れたと言っていたが、壊れたのではないと思う。 これだけ強いAIも実はある面では底が浅いらしい。底が深すぎるのか。いや深く広すぎるのは碁のことか。
ワクチン3回目 3日目 2022年03月11日 | 日記 ワクチン打って翌々日の昨日も熱が下がらず、だいたい37.8°Cくらいだった。どうも僕は発熱しやすく、熱にはまあ強いらしい。午後はだいたい起きて、PCの前にいた。寝るのは寝るので腰(背中)に来る。さいわい、モデルナアームなんて感じには腫れなかった。 今朝は平熱だ。仕事に行く。
コンポートじゃなくてゼリー寄せ 2022年03月10日 | 食べる・飲む 漫画を貸したお礼にりっぱな、美しい「コンポート」をもらったが、コンポートじゃなくてゼリー寄せだと思う。こんなお礼なんていらないのに。 別の同僚に、返って来た漫画を押しつけたら、あっと言う間に読んでくれた。萩尾望都の「半神」と「訪問者」。 感想は「おも!」(^^;) たしかにねえ、でもすごいでしょう?「すごいです。でも、おもっ!」「はい」 一昨日(16時)ワクチンを打ち、昨日の午前中から発熱。夕方には38.8℃。今朝もまだ38.0℃。だるい。起きていると頭が重い。息苦しいとか、そんなことはなく、発熱だけだが、38℃を超えるとちょっとね。
ワクチン3回目 2022年03月09日 | 健康 写真は日曜だったか。これだけ電線のない空が歩いて1分ほどのところにある。というか、そこらじゅうこんな感じだ。田舎! ワクチン3回目を打った。ファイザーファイザーモデルナ。まだ注射跡がちょっと痛いくらいだが、これから熱が出るのだろうか?今日は休みだ、どんと来い。
ジャガイモを植えた 2022年03月07日 | 農 ジャガイモを植えた。 なんだか種芋が不作らしく、ちいさな種芋で、包丁で切るほど大きいのはひとつもなかった。ちゃんと育ってくれるのだろうか? 畝は心を表しているのだという。こんなに曲がって、しかもあっちに曲がり、こっちに曲がりしている。どれほどゆがんでいるんだ。(-_-;)
ヴォイスフルートに亜麻仁油を塗った 2022年03月06日 | リコーダー 何年ぶりだろうか?いや10数年ぶりかもしれない。ヴォイスフルート(d菅のテナーのこと。a=415)に亜麻仁油を塗った。亜麻仁油自体も若干硬化しつつあるようで粘度が高かった。 最近(も)、リコーダーはあまり吹いてない。コロナが終わったらアンサンブルに復帰するつもりなのだが、いったいいつのことになるのだろう?
週刊 ネットで何が テレビ業界のコロナ対策 2022年03月05日 | 日記 東京新聞のコラム「週刊 ネットで何が」もいつもおもしろく読んでいる。 今週のはテレビ業界のコロナ対策のこと。まっとうなことをしていて、それをちゃんと書いてあってなるほどと思えた。それにしても、テレビ局にマスクしなくてけしからんみたいなことを言うやつ、SNSに書き込むやつがたくさんいるんだなあ。え?おまえも?そうかなあ?
高梨沙羅 礼賛 2022年03月04日 | 日記 高梨沙羅がスキーワールドカップに復帰し優勝したそうだ。→ニュース すばらしいことだし、もっともっと大きく取り上げるべきだ。ワールドカップ歴代最多の62勝だという。オリンピックなんてもともと時の運じゃないか。もともとすばらしい成績を上げ、その後スランプに陥り、復活(すごい!)し、オリンピックでこんな苦汁をなめさせられ、そして今回の優勝。なんて強い精神だろうか。 オリンピックの失格劇はひどいものだった。ルールに則っているというが、そうだろうか?もちろん本当のところは伝えられていないのだからわからないが、いままでの他の大会と違うやり方で計測されたという。たとえばサッカーのファウルも、たとえば野球のストライクの判定も、すべてルールにそっているのだ。が、その判定方法には微妙な、書いてない暗黙の了解がある。それを無視してちゃんとした運営はできないのだ。まったくひどい。
ロシアの侵攻のどこに大義があるのか? 2022年03月03日 | 日記 そんなに一生懸命ニュースを見ているわけでもないが、それでもロシアの侵攻のどこに大義があるのか?ふざけた話だ。恥を知らないとはこのことだ。 いっぽうこんなことにかこつけて、憲法改悪だとか、核兵器持つとか、キチガイが騒いでいるらしい。あきれた話だ。 それからウクライナがもともと少数を虐殺してたといううわさも見た。本当なのか?それならロシアはそれを大声で非難していたのか?われわれにはわからない。わからないけれど戦争には反対する。ロシアというかプーチンなのか?万死に値すると思う。 ロシア侵攻はメディアがこぞって報道し、非難しているが、ミャンマーはどうなっているのか? イスラエルの対アラブ攻撃はもっとひどいと思う。 日本国内だって、税関の残虐行為、政治屋(政治家ではない!)やそのオトモダチの犯罪の放置。 絶望しかない。
やつあたり俳句入門 中村裕 2022年03月02日 | 本 この題名もよくわからないが、ともかく書名にひかれて手に取った。 俳句入門とあるが、俳句入門というような内容ではない。いや、ない? 芭蕉から現代にいたるまでの俳句の歴史を著者のかってな(ちがう?)解釈で解説したもの。 まあ、おもしろかったと言えばおもしろかったのか。1/3くらいは飛ばして読んだ。僕にとっては意味がない。おもしろかった1番は俳句に、かならずしも季語は必要ない、ということを知ったことか。前からなんとなく感じていたが、俳句は東京だけのものではないだろう。熱帯地方の俳句だってあるだろう。それはこの季節の季語ではない、というようなことを指摘される(している)のを見聞きすることがたまにあり、ほとんどナンセンスだと思っていたので、確認できてうれしい。(僕は 廃人 俳人ではない)
ステレオ壊れた 2022年03月01日 | 音楽 子供の頃、大人になったら音楽室作って立派なステレオで音楽を楽しむのだと思っていたのだが、人生ままならない。 今使っているステレオはなんと妻のお古で、なにしろ妻が独身の頃から持っているのを使っているのだ。音質なんてどうでも良い。というか老人性難聴で、それでも音楽が楽しめているんだから良いじゃないか。ウーファーはなかなか良い。 とうとうステレオは壊れてしまってCDが再生できない。でもPCとはつながっているんだからまあ良いか。なんてこった。 新しい少しは良いステレオが欲しいが置く場所がない。まいる。 今週の古楽の楽しみはヴィヴァルディで、ヴィヴァルディ嫌いだとずいぶん言ったり書いたりしているのだが、数年前からだろうか、ヴィヴァルディも良いのもある、と思えるようになってきた。声楽はまあまあよい。ヴァイオリンの曲について、誰かが、ヴィヴァルディはヴァイオリンの1番よく響くところをやさしく表現している、というのを聞いて、そうかなあ、そうかもしれないと思えるようになってきた。リコーダーの曲を吹く気になれない。つまんなくて難しいんだもん。