法律の周辺

核心ではなく, あくまでも物事の周辺を気楽に散策するブログです。

農業向けローンについて

2005-12-11 17:01:39 | Weblog
秋田銀,農家向けローン・最高500万円を融資 NIKKEI NET

 農業に対する融資を考える場合,収入時期の偏りのほか,天候による作況変動というリスクがある。融資をおこなう金融機関としては,仮渡金等の保全のほか,物的担保や個人保証に依存するところが大きくなるのは自然の成り行き。物的担保が農地の場合は,買受適格という問題もある。

農林水産省HP 「農地制度の改正」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公益法人改革について

2005-12-11 16:17:19 | Weblog
非営利法人に原則課税 20年度導入 「公益性」定義厳しく (産経新聞) - goo ニュース

内閣官房行政改革推進事務局HP 「公益法人の改革」

 公益法人改革を読み解く鍵は,以下の3つ。

1 法人格の取得と公益性の判断を分離
2 主務官庁制の抜本的見直し
3 透明性の高い新たな仕組みの構築

公益性は,裁量の余地のない明確な基準で判断するとのこと。中間法人は廃止,NPO法人は存置。現行の公益法人の,新制度への簡易・円滑な移行については,必要な措置を設けるとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場化テストについて

2005-12-11 12:14:36 | Weblog
国勢調査など官民競争入札,総務相が検討を指示 YOMIURI ONLINE

規制改革・民間開放推進室HP 市場化テスト(官民競争入札)

 調査の内容によっては官に留保されるべきものもあるわけだが,そればかり言っていては公共サービスの効率化は進まない。民間開放は,真正担保措置をとりながら,推進していくことになるのだろう。

 それにしても,経済財政諮問会議の「省庁のバッジを民間業者に貸す」は安直に過ぎるのではないか。何か馬鹿にされているような気もしないではない。偽造バッチの出現→かえって国民の不審を買う→さらに回収率が落ちる,といったことにならなければよいが ^^; 。

なお,記事によれば,既報の「戸籍謄本などの交付請求・発行業務の民間開放」は,「公共サービス効率化法案」の関連法案に盛り込まれることのよう。

参照  2005年11月13日 「受託事業者による不正なデータ収集について」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする