特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

須賀川市内動物病院に、保健所収容犬情報誌の掲示依頼

2014-12-08 10:58:54 | 福島県内保健所 収容動物
先日より、保健所収容動物情報誌の掲示をお願いに歩いております。ご協力いただきました店舗や病院の皆様、本当に有難うございました。今朝、県中保健所HPを拝見すると、掲載した4頭の犬はすべて譲渡されていました。

良かった!

しかし、先日より収容犬の頭数が減っています。5頭ほど・・・・・。辛いですね。せめてガスによる窒息死ではなく、安楽死を採用してほしいと思います。

県南保健所は、できる限り殺処分をしないようにと頑張っているそうです。我々は、譲渡が進むように応援するしかありません。でなければ、生涯抑留生活となります。何とかしなければなりません。

さて、昨日は須賀川市の動物病院に掲示のお願いに行ってきました。









日曜日営業の病院4軒をお訪ねし、掲示及び配布用設置をお願い致しました。4軒とも快く了解をいただき、本当に有難く思っております。須賀川市にも動物を愛する方々が、多分たくさんいらっしゃると思います。草の根運動ではありますが、保健所収容動物に関心を持っていただくことにより、譲渡が推進されればと思います。

今週は、公的機関に掲示をお願いに行きたいと考えております。白河市は城下町の良さがありますが、須賀川市は郡山市のベッドタウンということで、また違う可能性・広がりを感じます。県中と県南=福島3区が協力し、殺処分ゼロを目指しましょう。

須賀川市周辺で、ご協力いただける方、ご連絡いただければ情報誌を郵送若しくはお届けさせてただきます。今後、殺処分ゼロを願う者同士のネットワークを作りたいと考えております。関心のある方、いらっしゃいますか?

個人でTNRをされている方々も、行政を巻き込み、一緒に勉強会をしませんか?県中・県南は、郡山市やいわき市と違い、保健所は県管轄となりますが、福島市まで遠いので行く機会が殆どありません。また、各市町村は、動物愛護に無関心であったり、「それは保健所の管轄」と言われて終わったりと、言葉に表せないほどの屈辱や苦しみを感じながら活動されている方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

真剣に、殺処分ゼロを目指しませんか?


福島の地域猫活動を応援してください

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島の保健所収容犬情報誌「... | トップ | 白河市昭和町、泉崎村踏瀬、... »
最新の画像もっと見る