特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

「るしあん」掲載の県中保健所譲渡可能犬に会ってきました

2015-03-23 12:56:14 | 福犬・るしあん
先週金曜日の午後、須賀川市に行ってきました。



まずは、須賀川市役所にお邪魔しました。前回もお世話になった担当課に、新「るしあん」をお願いしてきました。なんと、前回のるしあんも置いてくださってました

ご協力有難うございます

その後、すぐに、県中保健所に行きました。



金曜日に行くと連絡しておいたのですが、課長は急用でご不在。他の職員さんも不在。対応できる者がいないとのことでしたが、名刺をお渡しし、保健所にいる譲渡可能犬2頭に会わせていただきました。他の収容犬は、郡山市役所と共同の抑留施設にいるそうです。



この子は、るしあんの中でスカーフを巻いてる子。オス・ミックス・甘えん坊です。



この子もオス・ミックス。笑っている顔してます。ちょっと人見知りですが、甘えん坊の優しい子です。

今現在、問い合わせは一件もないそうです。頑張ってチラシを配ります!



ウルトラマンさんのご実家にもお寄りし、ピーナッツのチョコ菓子を購入しました。これ、ものすごく美味しいです



白河駅にも置いていただきました。その他、飲食店等にも置いていただいてます。時間の余裕がなく、まだまだ配布できていませんが、今後も配布を続けます。設置場所等の提供をいただけると有難いです。宜しくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「るしあん2号」掲示・配布&啓発看板設置&TNRチラシ配布

2015-03-08 16:23:19 | 福犬・るしあん
長年、ボランティアをしていますと、チラシ掲示にも慣れてきます。チラシはパウチ加工した方が長持ちします。何年か前に購入したパウチ機が今も大活躍しています。



拡大コピーし、パウチ加工したものを三カ所に掲示しました。



旭高校近くの板壁。



白河高校近くの元喫茶店壁。



当会が管理する白一小前の花壇掲示板。その他、配布の協力をいただける病院・動物病院・飲食店等に掲示と配布用チラシ設置をお願いして歩いております。

ご協力に心より感謝を申し上げます。

さて、昨日は、市内某寺にご住職のご理解をいただき、啓発看板3本を設置させていただきました。



お彼岸前に設置できました。そして、TNRについても説明をさせていただき、近隣住民にTNRチラシを配布させていただきました。聞き込み調査の結果、猫を飼育されているご家庭が判明しました。また、寺と山を挟んだ反対側に、ゴミの不法投棄場があり、猫なども遺棄されている可能性があり、増えた猫が・・・

佃煮ができるほどいる

との話を近隣住民よりいただきました。寺に遺棄された猫が、そちらに移動した可能性もあります。どうも、殺害や虐待の可能性もあり、これは大変な問題だと感じております。※犬猫の殺害・遺棄は犯罪ですので、耳にしたり目撃した場合には通報してください

佃煮という表現は、イナゴと猫を同等に考えていると思われます。まさか食べてるとは思いませんが、殺されている可能性は高いです。これは嫌な予感がします。猫の殺害は、全国ニュースにもなる大問題です。そんなことで白河が有名になる前に、何とかTNRをしたいものです。

私は、できることなら白河中の野良猫にTNRをしたいと思っています。同じ考えの方々も、ただ人に押し付けるのではなく、自分ができることから協力していただければ有難いです。「猫を引き取れ」「ここに猫がいる」ではなく、一緒に解決方法を考えませんか?

ちなみに、私は車に乗りませんので、野良猫のTNRの際に、病院まで搬送してくださるボランティアがいると有難いです。また、近隣へのチラシ配布等もあります。皆さんが利用されている飲食店や美容院、病院などにも、チラシの掲示をお願いしていただけると有難いです。

ご寄附や物資のご支援も有難いです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相双保健所(南相馬市)収容犬、コギーも含め、現在3頭

2015-03-06 15:36:13 | 福犬・るしあん
福島県内の殺処分ゼロを目指したいと、小さなアクションを起こしました。フェイスブックにページを設け、「福島殺処分zeroアクション」と名付け、県内県管轄保健所の収容動物の紹介等をしております。捕獲収容される犬の中には、迷い犬・脱走犬の可能性があるものが多く、猶予期間があるために、飼い主に返還された命もあります。殺処分をゼロにしたい。1頭でも多くの命を救いたいと思う者が、力を合わせる必要があると思います。そんな思いの方々は、ぜひご協力いただきたいと思います。

「福島殺処分zeroアクション」でFB検索するか、このブログ脇のバナーからお入りください。

さて、県南・県中から範囲を広げ、会津・県北・相双と、県管轄全保健所の収容動物をチェックしています。どの命も等しく、どの命も救ってあげたいと思っています。

現在、南相馬市の相双保健所には、3頭の犬が収容されているようです。3頭とも首輪をつけており、中には、お散歩用の延長リードまでつけた犬もいます。飼い主は、どうして探さないのでしょうか?



2月3日に捕獲収容されたコギー。オス。



青い首輪つき。これつけたまま遺棄はしないと思いますが、どうでしょうか。



2月13日に捕獲収容されたテリアミックス・オス、小型犬。



赤い首輪に赤いリードがついていたようです。



本日捕獲収容されたミックスのオス犬。



青い首輪がついているようです。飼い主は早急にお迎えに行ってください。

このように、迷い犬・脱走犬等もいると思われますが、不思議と飼い主は現れません。また、迷子札や鑑札等、身元がわかるものもありません。鑑札をつけていれば助かった命も多いでしょう。狂犬病ワクチン接種時に、「鑑札をこの場で装着してください」と言えばどうでしょうか。予算もなくできます。やる気があるかないかです。

本気で殺処分をゼロにしたいと思う者が連携しなければ、この悪夢は終わりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所収容犬情報紙「福犬・るしあん」と「TNR活動報告チラシ」が完成しました

2015-03-06 09:13:28 | 福犬・るしあん
昨日、保健所収容犬情報紙「福犬・るしあん」と「TNR活動報告チラシ」が完成しました。早速、配布を始めました。夕方届き、5時過ぎに出発したところ、家族が「今から?」と言うので、「今から始まるお店だってあるし、ポストに入れるだけならいいでしょう?」と言いました。命の問題に関しては、女性の方が行動力があるようにも思います。「無鉄砲な行動力」を発揮しております。保健所の犬たちは、死刑執行を猶予されている状態です。それを考えると、無鉄砲にもなります。



2種類の印刷物が完成しました。TNR報告の方は、片面だけです。「るしあん」は両面です。部数は、るしあん1000枚、TNR200枚。皆様からいただいた募金の中で、動物全般使用可の中から「3、980円」を使わせていただきます。有難うございます。1枚も無駄にすることのないように、頑張って配布・掲示致します。以前は、自宅印刷機で作成してましたが、インクリボン代の方が高いことに気付き、印刷会社に依頼しております。枚数が多ければ多いほど1枚単価は安くなりますが、必要な分だけを印刷しております。

「TNR」の方は、「飼い猫には首輪をつけてください」と書いてあります。この辺、調査をしてからではないと難しいのですが、餌付け者には、TNRに非協力的な繁殖願望のある方もいますので、これを配布し、活動の予告をさせていただきます。不妊去勢されたくなければ、首輪をつけてくださいねという意味です。



るしあん2号です。私の素人技術も少しですが進歩し、丸い枠の中に写真を入れました。今日も頑張って配ります。病院、飲食店、美容院等人が集まる場所に設置の協力をいただいております。ご協力いただければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健所収容犬情報紙「福犬・るしあん」第二号作成中

2015-02-26 07:48:48 | 福犬・るしあん
おはようございます。試行錯誤しています「福犬・るしあん」の第二号表紙に使う出所犬写真の加工が出来上がりました。素人仕事ですので、これだけの加工が本当に大変でした。



イブ出所したサンタです。ブサイクだけど可愛いサンタを表紙にします。保健所収容犬のイメージを変え、多くの人に関心を持っていただきたいと思います。

今日中には、印刷に出し、3月になったら掲示をお願いに回りたいと思います。ご協力宜しくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする